MRI トレンド
0post
2025.11.27 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【初人間ドック】
「東風吹かば思い起こせよ…」と、歌を詠みたくなるほど、前に受けた健康診断から時間が経ってしまっていたので思い切って人生初の人間ドックを受けて来ました!
詳しい検査結果は3週間後ですが、今日時点で
1、身長が伸びていて、あと1mmで170cm!
成長期が続いてるようなので、牛乳飲もうと思います🥛
2、視力が左右差あれど45歳にして裸眼で両眼とも
1.0超え!視界クリア!スッキリポン太郎。
3、肝臓のγ値が2桁まで減少してた!まだ
正常値に対しては若干オーバーですが、いっ時
300超えていたのを考えると大分健康的に!
と言う嬉しい結果揃い!
MRIにCT、バリウム飲んでX線検査もして来ましたので、細かな結果が出るまではいささかドキドキしますが自己メンテナンスも大事に前進して行こうと思う今日でした。 November 11, 2025
1RP
@ktymtmk 前はお外の眼科でミグシスてのを処方して出してくれてたんだが、5月から出せない、処方箋も無理て言われまして。
今は他の病気で行ってる総合病院の脳神経外科で
デパゲン処方して貰ってます。ミグシスより合ってた!
脳外科でMRIも撮ったので動脈瘤の心配も無いです。
小さい白い光はよく飛んでます。 November 11, 2025
【(▭-▭)✧】今日は診察とリュープロレリン注射と骨盤MRIです
やっと学んだ!MRI対策でカラコンやめて眼鏡で来た!
うん!駅の看板とか読めない…笑
ボケた世界だぁー!!!
2025.11.27 眼鏡で通院 November 11, 2025
生存記録
ストロイド毎日決めてます。
偏頭痛持ちの人とか、1度MRIしといた方がいいよ。
仕事柄、年数回健康診断してたから自分の事そんな気にしてなかったけど検査項目違えば見つからない病気もあるよねたしかし。
ちっちゃい脳みそにこんな腫瘍あったらって言ったやついて草😡 https://t.co/t8JG9sl8Up November 11, 2025
いいねしてくれた人に一言
こなけしで。ゆっくりやりますので、それでも大丈夫な方。
ちょっと仕事でごたついて元気が無いのと、週末のMRI(前の病気の検査)にソワソワしてるので、構ってー😭 November 11, 2025
香港特区公营医疗体系将于2026年1月起实施门诊放射服务收费新安排,非紧急检查将划分收费等级,其中照X光继续免费,但部份非紧急的进阶服务如CT扫描、磁力共振MRI等每次最高收费0元..., fr. HKSAR paper though! May introduce myself, it's me Eric, fr. HKSAR TaiPo! https://t.co/8n98WLROjn November 11, 2025
放射線 17/33回
抗がん剤 3/6回
ラルス 0/3回
折り返し地点。頑張らなきゃ。
来週からのラルスの為、造影MRI
何か良い変化があればいいな
そしたら頑張れるんやけどな
明日は抗がん剤したら11月の治療は終わり
来月からまた頑張ろう。
きっと大丈夫。 November 11, 2025
@Hatch0807M 大分前に2、3回MRIで検査しましたが、先生が絶賛される程綺麗だそうで😂
気になる事は早めに検査した方が良いですね。
スッキリするし。
霊能者を紹介出来ないのが残念ですw November 11, 2025
@je2lbb お疲れ様でした!
そう。思ったより長いんですよね。
簡単な手術で済むような診断結果だと良いですね!
(MRIというと「検査室に置き忘れた酸素ボンベが磁力で機械の中に飛び込んで圧死した人がいる」という事故事例を聞いて私もビビっていましたが大丈夫でした😅) November 11, 2025
@PP1AU6rhDNubSme まめさん、ありがとうございます
そうなんですよ、レントゲンじゃわからないって。
そう言うものなんですね。
全然身動き出来なくて、1人で生活難しいのでMRIある病院に連れてきました。
何時間かかっても、診てもらえたら安心ですし。
そうですね、これを機にベッドも準備せなあきませんね。 November 11, 2025
@myK3lWelDsEe6y0 マツエクはいいと思うんですけど自まつげに負担かかるしまつ毛が少ない時は不向きかもです😭
眉のアートメイクMRIもOKなの多いみたいですよ🙆♀️
私、韓国行くので美容したかったんですけど、先生からOKもらえませんでした🥺
はれさんも先生に聞いてみたらいいかもです😊😊🫶 November 11, 2025
1ヶ月ほど続いた謎の不調にようやく病名が付いて何故かホッとした
原因がわかれば治せるもんね!
いろんな病院行っていろんな検査したけどMRIが1番怖かった😇
自覚なかったけど閉所無理っぽい November 11, 2025
【整形外科ここだけの話3選】
① 画像に映らない痛みは山ほどある
整形外科といえばレントゲン・MRIのイメージが強いですが、本当に診断の核心になるのは
・どこが
・いつから
・どの動きで
・どう痛むか
を細かく聞き取る“問診”と、動き・触診・歩き方をみる“身体診察”です。
画像に写らない痛みは山ほどあります。だから、運動器の診かたを知っているかどうかで、
「原因不明の痛み」になるか
「説明できる痛み」になるかがはっきり分かれます。
② 激痛=すぐ手術ではない
非常に強い痛みを認めたり、画像が悪いと「手術??」と不安になりますが、実際には手術適応になるケースは多くありません。
整形外科のゴールは「画像をきれいにする」ことではなく
・自立した生活
・仕事復帰
・スポーツ復帰
といった機能の回復です。
そのため、多くの関節痛・脊椎疾患・慢性痛では、手術よりも「運動療法」「姿勢・生活習慣の修正」のほうが決定的に効きます。
③ 予後を決めるのは“行動変容”
これは本当にここだけの話ですが、
治療効果を分ける最大のポイントは「患者さん側の行動」です。
運動習慣、座り方、歩き方、仕事中の姿勢、適度な筋トレ習慣...
これらを1つ変えるだけで、
痛みの戻り方・回復スピード・再発率がまったく変わります。
痛みの正体は、画像より日々の動きの中にあります。
必要なのは鎮痛薬をひたすら使うより、正しい理解と一歩の行動です✨ November 11, 2025
どの脳外科の先生のお話か分かりませんが、
専門の立場から “ここだけは誤解されやすい” ところを補足しておきます。
● まぶたの痙攣は「眼瞼ミオキミア」といって、疲労・ストレス・カフェインなどが原因とされ、単独では脳の病気とは関係ないとされています。
一方で、口角の痙攣も片側に繰り返し出る場合、「顔面けいれん」の可能性があります。頻度が多い場合は脳神経外科に相談してください。
● 目の前がチカチカする症状は、「閃輝暗点」のことが多いです。単独でたまに起こる程度なら、ストレスや疲労などが原因のこともあり、経過観察になることが多いです。
ただし、片頭痛の前兆として繰り返す場合は、頻度を記録して神経内科や脳神経外科などに相談しましょう。
⚠️ ここだけは注意!!
「片目の視野が急に真っ暗になった」
場合は要注意です。
「一過性黒内障(TIA)」などの可能性があり、早めの受診が必要です。
● 急な耳鳴りは、耳鼻科領域の病気のことが多いです。
ただし、"突然の"耳鳴りに加えて、ふらつき・手足のしびれ・ろれつが回らないなどの症状が一緒に出た場合は、脳梗塞など脳の病気の可能性もあります。
また、拍動性の耳鳴りが持続する場合は、特殊な血管の病気が隠れていることもあるので、一度MRI(+MRA)などで精査してもらってもよいと思います。
● 「異常な便通」が脳の病気で起こることは、一般的にはほとんどありません。
● ニキビや「寝たいのに寝れない」といった症状も、基本的には脳そのものより、ストレス・ホルモンバランス・生活習慣などの影響が大きいと考えられます。
不安になりすぎず、
「どの症状ならどの診療科に相談すべきか」の目安として参考にしてもらえればうれしいです😌 November 11, 2025
MRIするから大好きなネイル外した😞
次はいつできることやら…💅
なんか単純に疑問なんだけどタトゥー入れてる人ってMRIとかどうやって撮るんだろう。若いと自分には検査なんて無関係と思うよね。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



