MRI トレンド
0post
2025.11.26 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
娘が急に「MRIを撮りたいんだ」と言ってきた。
「どうして?」と聞くと「頭の中の悪いのが小さくなってる気がするから」と…。
娘の予感が当たっていたら、マンガみたいに飛び跳ねて喜ぶのだけど…。
つらい。つらすぎる。
#DIPG November 11, 2025
2RP
どの脳外科の先生のお話か分かりませんが、
専門の立場から “ここだけは誤解されやすい” ところを補足しておきます。
● まぶたの痙攣は「眼瞼ミオキミア」といって、疲労・ストレス・カフェインなどが原因とされ、単独では脳の病気とは関係ないとされています。
一方で、口角の痙攣も片側に繰り返し出る場合、「顔面けいれん」の可能性があります。頻度が多い場合は脳神経外科に相談してください。
● 目の前がチカチカする症状は、「閃輝暗点」のことが多いです。単独でたまに起こる程度なら、ストレスや疲労などが原因のこともあり、経過観察になることが多いです。
ただし、片頭痛の前兆として繰り返す場合は、頻度を記録して神経内科や脳神経外科などに相談しましょう。
⚠️ ここだけは注意!!
「片目の視野が急に真っ暗になった」
場合は要注意です。
「一過性黒内障(TIA)」などの可能性があり、早めの受診が必要です。
● 急な耳鳴りは、耳鼻科領域の病気のことが多いです。
ただし、"突然の"耳鳴りに加えて、ふらつき・手足のしびれ・ろれつが回らないなどの症状が一緒に出た場合は、脳梗塞など脳の病気の可能性もあります。
また、拍動性の耳鳴りが持続する場合は、特殊な血管の病気が隠れていることもあるので、一度MRI(+MRA)などで精査してもらってもよいと思います。
● 「異常な便通」が脳の病気で起こることは、一般的にはほとんどありません。
● ニキビや「寝たいのに寝れない」といった症状も、基本的には脳そのものより、ストレス・ホルモンバランス・生活習慣などの影響が大きいと考えられます。
不安になりすぎず、
「どの症状ならどの診療科に相談すべきか」の目安として参考にしてもらえればうれしいです😌 November 11, 2025
1RP
🚬が🐯に送ったピアスや婚約指輪やらが外されて机の上に置かれており。頭から氷水を被ったような気持ちになった🚬。帰宅した🐯を捕まえて「俺はなにかお前にしちまったのか」「今日どこに行ってたんだ、実家か?」と矢継ぎ早に言葉を投げて欲しい。
机の上に視線をやった🐯が「MRI」と呟き全て解決。 November 11, 2025
私って、片側前頭葉が半分くらい無いのですが小学生の時に交通事故でCT撮った時には正常
で、17歳の時に飛び降りした時には何も言われなかったと(母談)
で、ADHDが認知症の可能性?診断のために4年前撮ったMRIで左前頭葉が半分な事がわかった
精神科の先生は大丈夫と言うけど何故なのかが気になる https://t.co/9LtirhIZvi November 11, 2025
@KyowSy kyowさん、ありがとうですー😊
MRIなどの検査よりも、
ホルモン剤を打った負荷検査の方が、あとからPEMぽくなって。これが負荷かぁ🫨となりました。
家で永遠寝続けたら回復⤴︎\(* ॑꒳ ॑* )/ November 11, 2025
鎮静MRI、無事に終了! 頑張ったねー! 病院到着から約5時間の待ちの間、眠らないように起こし続けたので、鎮静シロップを飲んだら数分も経たずに寝て、検査が終わってベッドに戻った途端にむくりと起きた。安心した……息子の風邪を悪化させないように、この2週間頑張ってよかった November 11, 2025
@s_mey_saikyou 整形外科用のMRIなるものがあったらしく、思ったより広くて明るかった...!でも怖くて音楽かけてもらいました...😔 頭出ててもめっちゃ怖かった、普通のMRI受けてる人たちすごいよ...😭 November 11, 2025
母が今朝突然立てないほどの腰痛を発症。元々腰痛はあったがこれは初。整形外科へ連れて行ったところレントゲンを見て圧迫骨折かもしれないが、MRIをしないとわからない。しかし症状から(痺れがない)様子見しましょうと。カロナール300朝夕が7日間分。ベッド手配した方がいいかな。 November 11, 2025
MRIで尻部の撮影結果、
骨盤の異常や、臓器の異常は無かったけど、
腰の椎間板ヘルニアが見つかりました。
2週間前に比べて痛みがほぼ無くなってる現状なので、とりあえずは様子見となりました。
3ヶ月後にもう一回MRI撮って、小さくなってたら解決。大きさ変わらなかったら手術かなーって感じ https://t.co/76w2MQZOyU November 11, 2025
@coralbaxxter 迂闊にやるとMRI検査も出来なくなるし 変な金属で色作ってるから内臓に負担かけるし齢かさねると皮膚がたるんでデザインダサくなるし 一時期のノリでするファッションとして基本は良いことないですねぇ やるなら覚悟決めてからやんな って感じです November 11, 2025
うえーーい!!!
15年前のMRIの結果と見比べたら酷いぐらい脳の萎縮してて同じ年齢の人と比べたら怖いくらい脳がスカスカ線だらけの小さくなったからきっと頭軽くなったはず!!
ふざけて医者にこれで体重も減った?って聞けずにいた事が後悔でしかなかったよ
前向きすぎる患者に笑わないでよw November 11, 2025
オプションの脳MRI検査が終わり日中の検査は終了。とある検査が他の人より明らかに時間がかかってたのがちょっと気になるなぁ・・・🤔後は夕ごはんを食べて寝ている間に睡眠時無呼吸症候群の検査を・・。 https://t.co/laO433g7SM November 11, 2025
ただいまるんでする🏠流石にヘトヘト꜀( ꜆-ࡇ-)꜆るんなのでTL周り等は落ち着きましたら行きまするね💦来週は腰のMRI25日予約るんから行かないとるんね💦
花魁verディンゼルとリゼリーゼ兄弟るん💓
#AIart
#AIイラスト
#AIイラスト大好きさんと繋がりたい https://t.co/fPUpeWLnfd November 11, 2025
明日は整形外科でMRIと診察るんね💦変わらずに足と腰が痛みがるんね💦ゆっくり休みまする💦
『キミは旅立った……あの日の記憶が脳裏に焼き付いて離れない……キミの笑う顔、泣き顔、怒った顔……』
#AIart
#AIイラスト︎
#AIイラスト好きさんと繋がりたい https://t.co/XI0P7D8BSu November 11, 2025
「若い脳」を保つ体型とは?
北米放射線学会(RSNA)2025で発表予定のMRI研究(平均55歳, n=1,164)
・筋肉量が多い人ほど「脳年齢」が若い
・筋肉に対する内臓脂肪の比率が高いほど脳は老けて見える
・皮下脂肪は脳年齢とほぼ無関係
大事なのは体重より
・筋肉量を保つ
・内臓脂肪を減らす https://t.co/QKigxrbov8 November 11, 2025
アメリカでテレビを見ていたら、行動が粗暴だとしてカウンセリング番組のスタジオに親から引っ張り出された若者がいた
MCの医師が脳MRIを撮った結果「君は高次機能脳障害で、悪いのは君じゃない。たぶん赤ん坊の頃誰かに脳を一部破壊されている」と言われて、彼はしばらく瞬きもせずフリーズしてから https://t.co/NPs7Nragpb November 11, 2025
一階と二階が繋がって、真ん中が吹き抜けみたいになってる病院が好きなんだよなぁ…前回の手術やMRIから、やたらと密閉感を感じるのが苦手になった気がする🥹今の総合病院、ここら辺で1番早産に対応してるところだけど…なんか息苦しさ感じちゃう… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



