FPS トレンド
0post
2025.11.27 17:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
すみませんが、このご意見には異論があります。
確かにカラー漫画は紙媒体にも以前から存在しましたが、フルカラーになると情報量が増えすぎ、かえって読みづらくなります。
ウェブトゥーンは後発ゆえカラーが主流ですが、その中でもAmazonの売上トップランキングに入る縦読み作品はモノクロが多く、あってもカラー数は限定的で、この傾向を覆しています。
これは技術ではなく、人間の情報処理能力の問題です。
たとえば、映画が一時期60fpsを目指したものの、あまりに鮮明すぎて逆にチープに見える現象が起き、大手映画会社は「映画を60fpsでは見ないで下さい(TVにフレーム補完機能が増えたため)」とまで発表する事がありました。そして最終的には24fpsに戻った訳ですが、このことと似ています。
イラスト集のように一枚絵として鑑賞する場合はフルカラーでも問題ありませんが、漫画は「読みながら物語を処理する媒体」である以上、モノクロの方が自然で負荷も少なく、結果として読みやすいのです。 November 11, 2025
27RP
Giveaway!|Elgato 4K S
最高のゲーム体験を動画や配信でシェアしませんか?
🔴 4K60 録画・配信
⏩ 4K60パススルー
1080pなら、どちらも240 fpsまで対応!
参加方法:@elgatoJPをフォロー、本ポストをリポスト
応募期間:11月20日 ~ 11月27日
当選者の方には本アカウントよりDMにてご連絡いたします。 November 11, 2025
5RP
PUBGがTPPオンリーのゲームになるなら、競技シーンTPP化は致し方なしかなという気がしますね。そうでないならちょっと待ってほしいなというのが個人的な気持ちです。いまいる選手やチームがTPPを歓迎するかどうかといえばNOではないでしょうか。これまで培ってきたすべてのものがゼロになります。大富豪で言うのなら、革命が起こるのと同じです。新しいゲームで競技シーンを始めることと同じで、またファンを獲得しなおすことにもなります。これは、難しいトライになるのではないでしょうか。
eスポーツ/競技とは一貫性を獲得するための人間の取り組みです。バトルロイヤルジャンルの美しさは、時に運に左右されるほどの厳しい局面を全てのリソースや知識を動員して打開するカタルシスにあります。PUBGにおいて”世界大会で一貫して勝てる”チームが出てきたのは非常に喜ばしいことで、シーンが成熟してきた証です。かつてはそんなことは無理だろうというくらい、ウィンコンディションを整えることが難しいゲームでした。しかし、その一貫して勝てる彼等すら最大規模の大会である年末のPGCでは勝ったことがない。……今年は勝てるかもしれない。前年のチャンピオンが今年も勝つかもしれない。あるいはどんなチームだったとしても、もしかしたら来年以降も勝ち続けるかもしれない。そのような未来のレジェンドがゲーム構造の根本的な変化によって失われるのだとしたら、悲しいなという感じです。
以前のWWCDルールの時にも多くの素晴らしいプレイヤーがシーンを去ってしまいました。本当に悲しかったです。ルールが戻ったことによって、帰ってきてくれた選手たちもいましたが、全てではありません。
それはそれとして、TPPメインでだって優れたプレイヤーはいます。競技として成立する部分もあるでしょう。かくいう自分がPJS予選に出たときも視点はTPPでした。FPPの方が面白いと思うのに時間はかかりませんでしたが、それは自分がここまで20年FPSをやってる人間だからというだけかもしれません。TPPでは運の要素がFPPよりも強くなるのはもちろん否定しません。しかし、FPPであってもいかにミクロがあろうとどうにもならない局面は存在します。ただ、その比重が両者では大幅に異なります。
ここでは、実際にどのような決着をしてもなにかしらが破壊されると思います。議論はあったが「競技はFPPでしかしない」となれば、TPPのプレイヤーは「自分たちがないがしろにされている」と感じるかもしれません。競技をTPPでやるとなれば、FPPのプレイヤーたちはもうプレイしなくなるでしょう。FPP/TPPで開催するとなれば、運営費用は倍になります。チームも二倍の選手をかかえる必要がありかもしれません。視聴者はFPPとTPPの両方を見るでしょうか? 視聴者が分散して、再生数的に不利になるかもしれません。
あくまで「FPPのPUBGの競技」が好きな自分としては、現状維持がとても魅力的に見えるのです。
>PUBGがTPPオンリーのゲームになるなら
という最初の話に戻りますが、これも破壊的であることは言うまでもありませんね。PUBGの精神を継いだFPSを遊びたいなら、次の選択肢はPUBG: Black Budgetになるかもしれません。むしろFPPでPUBGやりたいコアな人向けのタイトルになるんじゃないかというベクトルの期待さえ勝手にしています。Black Budgetは楽しみではあります。でも、PvPvEの競技シーンはいまのところありません。
ここまでPUBGに人生をささげてきた選手のことを考えるとやっぱり厳しいものがあるなあという気持ちです。
自分は来年か再来年くらいには『PUBG 2』のローンチがきてまた倭国で競技シーンが盛り上がるといいな! みたいな妄想をしてたのですが、夢と現実が違っていたので少しコメントしました。また何かコメントするかもしれません。 November 11, 2025
3RP
✡︎⋆꙳ 📢本日の配信をお知らせします ꙳⋆✮
📅本日(11/27)22時頃~
配信内容➡【ゲーム実況┊valorant】part7┊たまにはお嬢様らしくしなきゃね?
ゲーム初心者による楽しい配信なのでFPS視聴が苦手な人でも楽しめます🌟💕
❥ 待機場所のご案内
🔗https://t.co/HRIymBybAz
ぜひお越しくださいヾ(*˃ ᵕ ˂*)ノ゙✨
𓆩♡𓆪 コンテンツ紹介
🩷品よし.ᐟ可愛さ最強ビジュアル💘
🤍落ち着きある可愛い声♡
🩷ゲームや企画配信メイン🎮💗
初めての活動だから楽しめる成長コンテンツです!!✨ November 11, 2025
2RP
LYT-901の詳細出てた
200MP撮影・4倍インセンサーズーム時はAIベースのハードウェアリモザイクで対応と
4K 30fpsなら4倍インセンサーズーム使えるのは面白い
気になるのがFine 12bit ADCかな
従来の10bit ADCから向上してる
https://t.co/FhNxVYjM1d https://t.co/LB1me7m13O November 11, 2025
1RP
ワイがOW2でずっと使ってた左手デバイス、まさかのアップデート版が発売されてた。背面ボタンマジで壊れやすかったので交換可能は助かる。|Mouserpad v2 マウスと使うコントローラーマウサーパッドv2 アンチドリフトホールセンサー採用 FPS左手デバイス ゲーミングキーボード https://t.co/fxwFaSg2Qf November 11, 2025
明日整形外科行くかぁ…。
炎症抑える薬貰って様子見だろうな。
明日は多分おそらくもしかしたらもしかすると6兆5千3百12万4千7百10年振りにマルチFPSするかも。
BF REDSECです。
aim練習はタルコフでしたので問題ないでしょう。 November 11, 2025
とりあえずPC版触って見て気になった所
フルスクリーン設定1 恐らくボーダーレスフルスクリーンがタスクバーと干渉して全画面にならない
FPSの制限設定がなくフルスクリーン2で60固定 FPS60だと割と軽いけど ウィンドウモードとかでFPS60以上になるとGPU負荷が跳ね上がる
#ラヴアール November 11, 2025
@tomokichi_vrc 自分も基本ソロか、元々そういうゲーム出身の人達と組んでくる事多かったから気にしてなかったし、エペとかヴァロなら黙々と自分のやれることやればいい感じだけど…OwとかいうゴリゴリのチームFPSだから尚更ね… November 11, 2025
ジェルくんこんにちは☺️
ついに明日から初心者ヴァロ杯の開会式&顔合わ戦の始まりですね✨
ジェルくんがFPSしてるのをまだ見たことがなかったので、どんなプレイをするのかワクワクです💕︎︎
スプラ杯の伝説をもう一度見せてください✨
ジェルくんのこといーっぱい応援します🧡
#ジェルくん https://t.co/ZAKDZfTytA November 11, 2025
insta360 X4 air買ったので嫁さんとドライブがてらテスト撮影してきました
8K30fpsと6K50fpsで撮影したけど、6K50fpsが非常に良い
理由は4Kで平面切り出ししても画素数の差をほとんど感じず、フレームレートの差で非常に滑らか
さらにデータ量は少しだけ少ない
私は6K50fpsで使っていこうと思います https://t.co/fW9nY2JgX6 November 11, 2025
'
アームカバー ゲーミング マウスパッド ガラス ゲーム ゲーミングアームカバー fps tps VALORANT Apex フォートナイト (ワイドスリーブロング, M) #ad https://t.co/dK1CyyEtYf November 11, 2025
@shutan53 @himaowww 続き。
ryzen 7 7735Uは内蔵グラフィックが
radeon 680m
apex平均60FPS
ノートの中では結構高い
そしてメモリはDDR5-4800 LPDDR5-6400
これが16GB
DDR5:16GBは結構すごい!
SSDは最低256。
256だとゲームには少なめだけど
最低要件は満たしてる
officeは入ってるかしらん!特定不可!
結論
リプに続く November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。







