sbi証券 トレンド
0post
2025.11.28 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
2025年のいま、SBI / Vポイント経済圏でやるならこの組み合わせが最強です
銀行(メイン):SBI新生銀行
銀行(貯蓄) :あおぞら銀行
証券会社 :SBI証券
クレカ(日常):三井住友NLゴールド
ウエルシアカード
クレカ(投資):三井住友NLゴールド
タッチ決済 :V NEOBANK デビットカード
三井住友NLゴールド
ポイ活 :Vポイント・WAON POINT
資産管理 :マネーフォワード・Excel
リプ欄で解説します
長いのでぜひブクマして後で見てくださいね
それではいきます↓ November 11, 2025
1RP
ついにNEOSのカバードコールETFがSBI証券でも買えるようになりました。 $QQQI $SPYI
これは嬉しいです。
比較することが多い $JEPQ も魅力的ですが、配当を重視するならQQQIに移行したくなります。
旧NISAのように月次配当銘柄もNISA枠で投資できるようになったら、全額この銘柄に投資します。 https://t.co/WDnogfckOB November 11, 2025
SBI証券のパスキー設定しても、エラー(LAR_000010)で使えない。「Googleアカウントのパスキーを選択して追加すればOK」ってアドバイス見たけど、、、、そんな選択肢は出てこなかった。もう今まで通りでいいわ、、、 November 11, 2025
おはようございます。今日で11月仕事も最終日、疲れたー。SBI証券でNTT、三菱商事、JPX、任天堂から配当金入金されてので頑張れる👌三菱商事は今年頑張って単元化できたので過去の私ありがとうという気持ち😊 November 11, 2025
@yW7z8f1qjLrmqBl @minoru_kiuchi 米の価格高騰の原因は、自民党と維新の会、農林水産省、堂島取引所、SBI証券による米の先物取引です。
自民党と高市早苗さんは、米の先物取引を禁止しないとダメです。
そして、お米券は愚策なので、1人10万円の一律現金給付を行うこと。
最低でも、自民党が選挙の公約で掲げた2万円〜4万円。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



