sf
0post
2025.11.22 04:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
SFL2025は4位でした。
組んでくれたえいたさん、うりょさん、フェンリーダー本当にありがとうございました!!
自分とCAG大阪を応援してくれた視聴者の皆様も本当にありがとうございました。
もっと強くなるから!引き続き応援宜しくお願いします。 https://t.co/x5WusZdhto November 11, 2025
13RP
『ガメラ2 レギオン襲来』1996年・大映(現:KADOKAWA)
99分
監督 金子修介
特技監督 樋口真嗣 / 脚本 伊藤和典
平成ガメラシリーズ第二作。前作よりシャープになったガメラが宇宙から飛来した怪獣レギオンと死闘を繰り広げる。
CGが本格的に導入されているが、特撮の主体は模型特撮であり、その迫力は誠に素晴らしい。
大谷幸の音楽も物語を大いに盛り上げている。
また自衛隊の大々的な活躍や、レギオンのSF設定なども細かく設定されており、見どころの多い映画であった。
予告編を紹介)
#特撮 #ガメラ November 11, 2025
4RP
【生駒デビル氏】プロ格闘ゲーマー・どぐら氏「自分の手でSFLプレイオフ進出を決めて気持ちよくなっているB級妖怪によるスペシャルトーク」配信中( https://t.co/0Dxl8HoKLS ) https://t.co/i6dTlB0MpZ November 11, 2025
3RP
・もはや米映画界では「興行収入大ヒット/大失敗」という概念自体が成立しなくなりつつある。
・ 8月から11月までの3ヶ月間で映画会社が北米の劇場で公開した25本のドラマ映画・コメディ映画のうち、ハリウッド基準で「ヒット」した作品はゼロ。ジュリア・ロバーツ、ジェニファー・ローレンス、ジェニファー・ロペス、ロバート・パティンソンといった錚々たる面々が出演していても。
・2025年夏にはファンタジー、SFフランチャイズの映画が目白押しだったが、1981年以降でもっとも観客動員数が少ない夏(パンデミックの年を除く)になった。
・『ワンバトルアフターアナザー』はヒット作になったがマーケティング費用が莫大なためワーナーは約1億ドルの損失。
・それもこれも全ては「劇場公開してから90日間はデジタル販売、レンタルしない」取り決めがコロナで崩れたため。
・かつて『クレオパトラ』や『ウォーターワールド』は映画史に残る興行的失敗作として名を残したが、現在『ウォーターワールド』に及ぶ観客動員数を記録できた映画は殆どない。
・じゃあなぜまだ劇場観客動員数が記録されているのかというと、答は簡単、それだけが外部の人間がわかる唯一の数字だから。ストリーミングプラットフォーム提供企業が映画でどうやって儲けているかが、外部に公開されていないから。監督も演者もプロデューサーも、ストリーミング作品の収支を知らされていないから。
https://t.co/AG5f5Jntgn
https://t.co/tJ0Um0GBrE November 11, 2025
3RP
本当、漫画どうなる?間違いなく今後はSNSにこう言う漫画が溢れる。次に投稿系サイトに溢れる。では商業サイト、電子書店がどうするのか?ここからは本当に本物作品しか残れない。何を持って本物か?多分、本物の感情体験、特に自身の体験に基づくものが価値を持つと思ってる。
でも、それすらAIが凌駕するのか?仮に仮想世界でAI人間を赤子から育てて、あらゆる体験を学習させたらそれは人間になるのか?とかこれ見て思った。そんなSF小説昔からあった気もする。ついに現実になるのか。
とか無駄に連想した。 November 11, 2025
3RP
配信ありがとうございました!!!😸SFLついに最終節でたくさん熱い試合見せていただけてまじで最高だった!!!どのチームもすごかったです!!GGでした!!!DivisionFもドキドキだ!LOL練習もありがとうございました!チームのみんなといろんなことめちゃくちゃまなべたぞー!!!ニーディビのかたもありがとうございました!本番かならずかつ!!!!おそくまでありがとう!おやすみなさい! November 11, 2025
2RP
やっぱりSFリーグの第10節は世界で1番面白い。情緒ぶっ飛ぶ🥲
楽しいことも辛いことも自分ごとの様に理解できるからこそ、試合もインタビューも感動した…。
プレイオフ進出チームも負けちゃったチームもみんな本当にお疲れ様でした。
そして、来週は自分達の最終節なので頑張ります!!!
一緒に見てくれたれんくんもありがとう〜🤝 November 11, 2025
1RP
#スーファミ箱絵・最強決定戦
「SFC」発売日なので、SFCソフトで最高傑作の箱絵を勝手に決めます
ゲーム内容は評価外で🙇♂
なお誠に勝手ながら
①「ドラクエⅢ」
②「ドラクエⅠ・Ⅱ」
の故 鳥山明先生による箱絵は別格に素晴らしいので、殿堂入り(対象外)とさせて頂きます🙇♂
予めご了承下さい https://t.co/DvfM9eQlD8 November 11, 2025
1RP
#拡散希望 #小説家になろう #宣伝
『少年少女の結婚過程』https://t.co/XmsRbG3ehw
『 同族殺しは愚者である』https://t.co/eTETE2UYrO
現代風ファンタジーラブコメ!
異世界転移ファンタジックSF!
あったかい飲み物と一緒にごらんくださいませ~(∩´∀`)∩ https://t.co/F2XDl3mye1 November 11, 2025
1RP
叶さん「SFL見たよ〜ながらになっちゃったけど。かじゅ惜しかったなぁ」
叶さん「勝手に苦しくなってた。まじ惜しかったな」
惜しかったけどプレイオフ進出良かったです😭
https://t.co/wynC2E1pO3 November 11, 2025
1RP
色んなゲームを通ってきているなら最初から不自由なく動ける快適感🔫
#ゲーム実況
#毎日更新365日
#ArcRaiders
#アークレイダース
#アクション
#サバイバル
#TPS
#PvP
#PvE
#SF
#クラフト
#PC
#キーマウ
#はじまりはいつもチャンネル登録
https://t.co/X8ntPSmd0F https://t.co/NC34tCr7aH November 11, 2025
1RP
丁寧に条文まで引用していただいたので、こちらもできるだけ正確にお返しします。
ただ、議論がずれてしまう原因は、あなたが引用している条文の前提と、2758号決議が扱っている論点がまったく別物だという点にあります。
国連憲章53条や107条は「第二次世界大戦における戦争当事国(Allied Powers)」を前提にした条文で、そこに出てくる “signatory to the present Charter” は、あくまで1945年に戦争当事国として署名した政府を指しています。
ここで避けられない事実として、PRCは1945年当時まだ国家として存在しておらず、倭国と交戦した事実も、降伏文書への署名も、SF講和条約への参加も、連合国宣言への署名もありません。
この状態で「PRCも戦勝国として扱われるはずだ」という解釈を取るには、相当強い法的根拠が必要になります。
一方で、あなたが引用した2758号決議は、文面を読めば分かる通り「中国を代表する政府はPRCである」「蒋介石政権の代表を排除する」という代表権の扱いを決めただけです。
国家承継、戦勝国資格、連合国としての地位の移転、台湾の主権などには一切触れていません。これは国連法務局が公式に説明している通りで、2758号は代表権の問題と国家承継の問題を完全に別枠として扱っています。つまり、1971年に決まった“代表権の移動”と、1945年に確定した“戦勝国資格”は、そもそもリンクしていません。
あなたの論理は「PRCが今の中国政府だ→だから1945年の戦勝国資格も使えるはずだ→だから53条や107条にも主体として該当する」という流れになっているようですが、これは時系列が逆で、国連の扱う二つの概念を混ぜてしまっています。
戦勝国資格は“1945年当時に存在した政府”に帰属するもので、後に代表権が変わったからといって、存在していなかった政府に過去の戦争当事国としての資格が自動継承されるわけではありません。
実際、あなた自身が最後の部分で “whether PRC is or is not a victory state in WW2. Interesting question.” と書かれていて、PRCが第二次大戦の戦勝国かどうかは決着した話ではない、ということを認めているように読めます。もし2758号が戦勝国資格の承継まで決めているのであれば、“興味深い問題”ではなく、単に「決まっている話」になっているはずです。しかし国連も、米国も、倭国も、PRCを戦勝国として扱っているわけではありません。
そこで一点だけ確認させてください。あなたの主張は「代表権の承認と戦勝国資格の承継は同じである」という前提を必要としますが、それを支える国際法上の根拠、具体的にはどの条文・どの国連文書・どの学説によって裏づけられるのか、教えていただけますか。あなたが引用された条文はすべて読みましたが、どこにも“代表権の移動=1945年の地位の自動承継”という記述はありません。もしそこを明確に示す根拠があれば、こちらも誠実に確認します。なるべくフェアに議論したいので、その一点だけお示しいただけると助かります。 November 11, 2025
1RP
明日からは、SUPER FORMULA最終戦 鈴鹿🏁
最終戦は、前回の分と3レース開催です❤️🔥
KDDI TGRDC TGMGPの応援宜しくお願いします✨
私は、これで本当に最後のレースアンバサダーの活動となります。
10年間の締めくくり✨
最後皆さんと一緒に最高の日を過ごしたいです😊
最後まで宜しくお願いします🫶🏻
タイムスケジュール
【11月22日(土)】
8:00-8:10 ノックアウト予選Q1 (A Gr)
8:15-9:25ノックアウト予選Q1 (B Gr)
8:35-8:42ノックアウト予選Q2
10:05-10:15ノックアウト予選Q1 (A Gr)
10:20-10:30ノックアウト予選Q1 (B Gr)
10:40-10:47ノックアウト予選Q2
11:20-12:05 PIT WALK
12:35-13:05 チームPRステージ
13:35-14:30 スタート進行
14:30-SF Rd.11 決勝 27Laps
表彰式
【11月23日(日)】
9:13-9:50SFRd.10 スタート進行
9:50- SF Rd.10 決勝 19Laps
表彰式
11:10-11:50 チームPRステージ
12:25-13:10 PIT WALK
スタート進行セレモニー
13:30-14:30 SF Rd.12 スタート進行
14:30- SF Rd.12 決勝 31Laps
表彰式
@kdditgmgptgrdc
#superformula #sformula #レースアンバサダー #レースクイーン #SFormula #KDDI #TOYOTAGAZOORacing
#TGMGP #TGRDC #スーパーフォーミュラ November 11, 2025
1RP
年々増すSFLの緊張感は選手たちを感情的にさせる。トップ格ゲーマーは感情のコントロールが上手だから涙を流すことは本当に珍しい。
そのコントロールがきかなくなるほどの事が起きているんだから感動も興奮もある。順位関係なく最終節のインタビューはいろんな思いが詰まってる。 November 11, 2025
1RP
アントリューズ・オブ・エグゼキュシオン
人類を喰らう巨大地球外生命体。
少年少女たちは、人型戦闘兵器『エグゼキュシオン』を操り、人類存続のために戦う。
絶賛公開中!
協力者: daidroid様(@daidroid)
イラスト: せんちゅ様(@centu_7u)
https://t.co/PO1lYwYOVD
#小説家になろう
#narou
#SF https://t.co/AUW1qsc7Ec November 11, 2025
1RP
都市はどのようにして生まれるのか?『方形の円』で都市生成論を紐解く! #アマゾン #SF小説 #都市計画 #社会問題 #SF好きと繋がりたい #読書 https://t.co/QpsgYENZHC November 11, 2025
昨日、少女の時によく見た銀河衝突の夢を分析+解釈してたら、11/2宇宙ステーションの夢と明らかに繋がってると思った。象徴と物語性から、もしかしたら、私は銀河衝突から緊急避難するためか?衝突を防ぐための宇宙ミッションがあった?と🪐そう思ったら、ひどく腑に落ちた。SFの夢は珍しい #夢日記 https://t.co/13FVWtFjW6 https://t.co/CURThBuhhE November 11, 2025
うわっラプラスの魔の当時チラシ出てる!?あの雰囲気めっちゃ好きだったのに…くそ羨ましいわー😂
SFC スーパーファミコン やのまん『ラプラスの魔』チラシ
https://t.co/2sM7FhqS8O November 11, 2025
都市はどのようにして生まれるのか?『方形の円』で都市生成論を紐解く! #アマゾン #SF小説 #都市計画 #社会問題 #SF好きと繋がりたい #読書 https://t.co/roqHwHLp3F November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




