オーストラリア トレンド
0post
2025.11.23 13:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
お、始まったよ。朝は、カレンダーマークのところをクリックしたら見れていた。怪しい垢は片っ端から見ていたら驚きがたくさんだった。今はなぜかクリックしても現れない。自分のは自分だけが見れる状態。ヘルシー健康食材推しのキラキラ姉さんは🇺🇸国旗つけて英語で発信、でもがっつりインドだった。所在地が東京になっているアニメヲタはカナダからの発信者で、トランプアゲインの選挙応援アカがオーストラリアだったのと、イスラエルの悪事を発信していた垢がサウジアラビアだったのとか、何かと面白い。 November 11, 2025
25RP
オーストラリアの俳優ガイ・ピアース:
「私は人生で、人々の集団に対し これ程の嫌悪を感じたことはない、イスラエル人に対する事だ。
毎日、彼らがパレスチナ人の命に対する完全な無視と軽蔑を目撃している。何と恥ずべき事か。こうした卑劣な行為が一つ増えるたびに、人類はさらに後退する。」 https://t.co/c0FTC7JsI3 November 11, 2025
9RP
🎁拡∮散1,500🎁
カナダ🇨🇦直近明細📝
現状オーストラリアが溢れてるのとインフレが凄いですがカナダは人も少なくかなり本数つきます📈
部屋綺麗で環境良い✅
空港までのお迎え有り✅
薬や備品の手配有り✅
環境、対応共に世界で1番良いと僕は思ってます⭕️
一からサポートしますの気になる方📩 https://t.co/Q7VqxglUC6 November 11, 2025
6RP
【ラグビー倭国代表 v ジョージア代表戦の個人的感想】
後半38分でジョージアが逆転し🇬🇪23-22🇯🇵に。
そしてキックオフで🇬🇪がボールをキープ。
正直に言いますが、この瞬間ボクは「負けた」と思いましたラガ。
(ごめんなさい😿)
先週の🏴戦では、ラスト2分で「勝ち」が見えてからの逆転負け。
そして今週の🇬🇪戦では、ラスト2分で「負け」が見えてからの逆転勝ち。
ほんと感情の起伏が激しい欧州ツアーとなりましたラガ🙈
試合内容に関しては、相手のミスからのトライが1本あっただけで🇬🇪のディフェンスを最後まで崩せなかったけど、
・ツアー5戦目で疲労MAX
・離脱者続出でギリギリのメンバー構成
・さらに前半27分、サムグリーン選手の負傷交代(ずっと10を背負ってきたスンシン選手が15に)
・アタックコーチも不在
だったことを考慮すると、そこまで悲観する必要はないのかなと感じており、
「一番大事な試合で勝ちきれたこと」だけでも値千金の価値があると思っておりますラガ!
とにかく今回は本当に勝てて良かった😿
これで🇯🇵は世界ランキング12位に上昇し、バンド2が確定。
なので、下記の5ヶ国とはプール戦では一緒にならないことが決まりましたラガ🇯🇵
🇦🇺オーストラリア
🇫🇯フィジー
🏴スコットランド
🇮🇹イタリア
🏴ウェールズ
ラグビー倭国代表、欧州ツアー本当にお疲れさまでしたラガ🌍
終わりよければすべてよし🎌
次はリーグワンを楽しむラガぞっ❤️🔥 November 11, 2025
2RP
9割の人が気付いてませんが、「納豆やヨーグルトを食べているのに、おならや腹痛が止まらない。」もしかしたら
『高フォドマップ食』の食べ過ぎかもしれません。オーストラリアのモナッシュ大学の研究によると、「高フォドマップ食を食べるとガスが2〜3倍になる」。理由は、「高フォドマップ食」は、小腸で吸収されにくく、大腸で急に発酵するから。逆に「低フォドマップ食」を4〜6週間続けるだけで、腹痛・ガス・下痢・便秘が50〜80%改善したというデータも。「もしかしたら自分も…」と思うアナタへ図解にまとめた↓ November 11, 2025
2RP
ふと以前にホームステイをしていたオーストラリアの地名を思い出し、YouTubeで検索してみると駅周辺を歩く動画に遭遇……懐かしい思いでついつい見入ってしまいました😌 November 11, 2025
1RP
記事では、中国がG20議長国の南アフリカを味方につける形で
“倭国を国際的に孤立させる”動きを強めているとされている。
たしかに今回は、アメリカがG20首脳会談に不参加と言っていて、
その点だけ見ると倭国の立場が弱く見えてしまうかもしれない。
けれど、日米同盟そのものは揺らいでいないし、
中国への警戒という点では日米の利害は完全に一致している。
倭国が連携を深められる国は、アメリカ以外にも多い。
たとえば──
・イギリス、フランス、ドイツ(対中姿勢で共通)
・オーストラリア、インド(インド太平洋で中国を牽制)
・ベトナム、フィリピン(南シナ海問題で警戒感が強い)
こうした国々と協調を強め、
中国が南アフリカなど“近い国”を使って圧力を演出してきても、
倭国は毅然とした態度で外交を続けていく必要があると思う。 November 11, 2025
1RP
3000急募
オーストラリアいて5以下の方連絡ください。15切りません。
知り合い女の子足りなくて困ってるので
3人ほど欲しいそうです。
移動の連絡お待ちしてます。
お助けを、、、 November 11, 2025
1RP
キッズのDO ITリスト
🐺2025年が終わる前にオーストラリアに行きたい
🦊釜山に行きたい
🐰イエニのお尻を1000回触る→意思
🐷🐰宇宙最強のスーパースターになる→予定
🐿️メンバーと旅行に行きたい
🐶新しいコーヒーマシーンを買いたい🥹
🥟スイスに行ってみたいでございます
🐥休暇を取りたいです... https://t.co/WBdCE6p3du November 11, 2025
1RP
⋰
東京ドーム公演&オーストラリア・シドニーでのスペシャルパフォーマンスが映画化!
12月12日公開 #UVERworld THE MOVIE: 25 to EPIPHANY
プレゼントキャンペーン🎉
⋱
抽選で1️⃣0️⃣名様に
「ムビチケ & ポスター」をプレゼント💝
📮応募方法
① @UVERworld25_mov
をフォロー
②この投稿をリポスト🔁
#UVERworld #TAKUYA∞#彰 #克哉 #信人 #真太郎 #誠果 November 11, 2025
1RP
映画『#UVERworld THE MOVIE: 25 to EPIPHANY』完成前試写会に行ってきました。TOKYO DOMEの空気や匂いが甦るような映像とオーストラリアでの6人の貴重な映像が楽しめます。Crew必見です(にった) https://t.co/kwhUwlCKFh November 11, 2025
1RP
このオーストラリア製コート、オリーブグリーンが絶妙に可愛いよね。羨ましいわー。
made in Australia おしゃれコート キッズ
https://t.co/xzkr3F4Dyr November 11, 2025
私はロシアもベトナムもフィリピンもオーストラリアも韓国もアメリカもモンゴルもインドも色んな場所をこの目で見てきたし、色んな人と話してきたし、心理学も勉強したし、自傷行為もたくさんして本もたくさん読んできたし
絶対に おまえより共感力は上 November 11, 2025
【#オーストラリア ウインターリーグ情報🇦🇺】
本日の試合で #中川颯 選手が先発し、5回を投げ被安打2、無四球、奪三振7、無失点と好投し勝利...
#大谷翔平 #MLB #NPB #BASEBALL #野球 #野球しようぜ
https://t.co/TMlHJO7h9l November 11, 2025
📰 ワラビーズ、フランスに48–33敗戦で欧州4連敗。
https://t.co/gaHJ10YZAz
✍️オーストラリア代表ワラビーズが、パリのスタッド・ド・フランスで行われたフランス戦に48対33で敗れ、ヨーロッパ秋ツアーを4戦全敗という最悪の形で終えました。
イングランド、イタリア、アイルランド戦での不甲斐ない内容からすると、この日のパフォーマンスは明らかに改善が見られたものの、結果としては1958年以来となる「欧州テスト4連敗」という重い記録が残ることになりました。
さらに深刻なのは数字です。ジョー・シュミットHC率いるチームは、オーストラリア代表として史上初めて「年間テスト10敗」に到達。指揮官自身の勝率も39%に落ち込み、過去約60年でテスト20試合以上を指揮したワラビーズHCとしては、デイブ・レニーさん(36%)に次ぐワースト2位となりました。
それでも指揮官は「信じてほしい」とファンに呼びかけます。試合後、シュミットHCは「皆さんが望んだ“勝利での締めくくり”にはならず残念だが、選手たちは本当に大きな努力をしてくれた」とコメント。「22週間で15テストをこなし、その間に長距離の移動も重なった。それでも彼らは一度倒れても立ち上がり続けた。今夜も努力が足りなかったわけではない。あと少し“精度”があれば」と、結果と内容のギャップを口惜しそうに振り返りました。
今回の試合には、もう一つ大きな意味がありました。ワラビーズは来年行われる2027年ラグビーワールドカップ(自国開催)の組み合わせ抽選に向けて、「トップ6シード」を確保するためには、このフランス戦に16点差以上で勝つ必要がありました。しかし、現実は15点差での敗戦。これにより、オーストラリアは決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)で、南アフリカ、ニュージーランド、フランス、アイルランド、イングランドといった世界の強豪と、いきなり“一発勝負”を戦う可能性が高まっています。
来年7月のネーションズチャンピオンシップ終了後には、レス・キッスさんが正式にヘッドコーチに就任する予定ですが、実質的な準備期間は2027年本大会まで1年強。今回の欧州4連敗と“年間10敗”という現実は、ラグビーオーストラリアに重い現実を突きつけています。 November 11, 2025
@kyodo_official まじでパンダが居るとか居ないとかはどうでもいい🐼笑
見たい人は中国に見に行けばいいじゃん🙄
コアラ抱っこしたくてオーストラリア行く人だって居るだろうし? November 11, 2025
@m3t4l_light Donnamiさん、こんにちは💓
うん、横浜駅だったのだけど振替輸送に行く人たちで構内が大混雑で💦
みなさまピリピリしていました😂🤣
ボトムはオーストラリア軍でAC/DCと合わせました🤭🇦🇺
もう8年前だって。早いね🥹
うん!!ボンの遺作でもあるし
かっこいいよね😍
引き続き良い連休を🫶🏻︎💕︎︎ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



