e-Sports トレンド
0post
2025.11.27 09:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
グラビア撮影の合間に、ついトレモを開いちゃう人はこちらです📸🎮
お仕事中でもジュリのコンボ研究は止まりません…笑
「ゲームしてる時の表情がいちばん自然だね」って
スタッフさんに言われてちょっと照れた撮影日でした💙
#グラビア #スト6 #格ゲー女子 #Juri #ゲーマー女子 #esports https://t.co/w0ZsdjOv3N November 11, 2025
2RP
eスポーツとゲームプレイのつながりが強化されている。今年初め、Kraftonはeスポーツ組織をPUBG IPフランチャイズの下に統合し、ゲームプレイ、コミュニティ、ライブサービス間のつながりを固めた。来年、主なトーナメントを三人称視点に完全に移行する件でチームと真剣に議論中と報じられている。競争力維持のため一人称(FPS)ベースのトーナメントを維持してきたが、グローバルゲーマーの大半は三人称(TPS)を好む。ストリーマーやインフルエンサーもTPSコンテンツに焦点を当てる。今年初開催の新三人称トーナメント「PUBG Players Tour(PPT)」の好評が議論を加速。Battlegroundsは国内初の正式グローバルeスポーツリーグシステムを確立したIPだ。 November 11, 2025
1RP
💫✨【ゴ魔乙リアアタ写真館】✨💫
第3回ごまおつリアルスコア大会でみなさんが撮った写真や動画をここのスレに投稿してもらえたら嬉しいです!
みんなでシェアし合って思い出のアルバムスレにしたいと思います🍀
#ゴ魔乙 #ごまおつ #リアアタ #ケイブ #STG #esportsStyleUENO https://t.co/FLYgWF34o5 November 11, 2025
1RP
PUBGがTPPオンリーのゲームになるなら、競技シーンTPP化は致し方なしかなという気がしますね。そうでないならちょっと待ってほしいなというのが個人的な気持ちです。いまいる選手やチームがTPPを歓迎するかどうかといえばNOではないでしょうか。これまで培ってきたすべてのものがゼロになります。大富豪で言うのなら、革命が起こるのと同じです。新しいゲームで競技シーンを始めることと同じで、またファンを獲得しなおすことにもなります。これは、難しいトライになるのではないでしょうか。
eスポーツ/競技とは一貫性を獲得するための人間の取り組みです。バトルロイヤルジャンルの美しさは、時に運に左右されるほどの厳しい局面を全てのリソースや知識を動員して打開するカタルシスにあります。PUBGにおいて”世界大会で一貫して勝てる”チームが出てきたのは非常に喜ばしいことで、シーンが成熟してきた証です。かつてはそんなことは無理だろうというくらい、ウィンコンディションを整えることが難しいゲームでした。しかし、その一貫して勝てる彼等すら最大規模の大会である年末のPGCでは勝ったことがない。……今年は勝てるかもしれない。前年のチャンピオンが今年も勝つかもしれない。あるいはどんなチームだったとしても、もしかしたら来年以降も勝ち続けるかもしれない。そのような未来のレジェンドがゲーム構造の根本的な変化によって失われるのだとしたら、悲しいなという感じです。
以前のWWCDルールの時にも多くの素晴らしいプレイヤーがシーンを去ってしまいました。本当に悲しかったです。ルールが戻ったことによって、帰ってきてくれた選手たちもいましたが、全てではありません。
それはそれとして、TPPメインでだって優れたプレイヤーはいます。競技として成立する部分もあるでしょう。かくいう自分がPJS予選に出たときも視点はTPPでした。FPPの方が面白いと思うのに時間はかかりませんでしたが、それは自分がここまで20年FPSをやってる人間だからというだけかもしれません。TPPでは運の要素がFPPよりも強くなるのはもちろん否定しません。しかし、FPPであってもいかにミクロがあろうとどうにもならない局面は存在します。ただ、その比重が両者では大幅に異なります。
ここでは、実際にどのような決着をしてもなにかしらが破壊されると思います。議論はあったが「競技はFPPでしかしない」となれば、TPPのプレイヤーは「自分たちがないがしろにされている」と感じるかもしれません。競技をTPPでやるとなれば、FPPのプレイヤーたちはもうプレイしなくなるでしょう。FPP/TPPで開催するとなれば、運営費用は倍になります。チームも二倍の選手をかかえる必要がありかもしれません。視聴者はFPPとTPPの両方を見るでしょうか? 視聴者が分散して、再生数的に不利になるかもしれません。
あくまで「FPPのPUBGの競技」が好きな自分としては、現状維持がとても魅力的に見えるのです。
>PUBGがTPPオンリーのゲームになるなら
という最初の話に戻りますが、これも破壊的であることは言うまでもありませんね。PUBGの精神を継いだFPSを遊びたいなら、次の選択肢はPUBG: Black Budgetになるかもしれません。むしろFPPでPUBGやりたいコアな人向けのタイトルになるんじゃないかというベクトルの期待さえ勝手にしています。Black Budgetは楽しみではあります。でも、PvPvEの競技シーンはいまのところありません。
ここまでPUBGに人生をささげてきた選手のことを考えるとやっぱり厳しいものがあるなあという気持ちです。
自分は来年か再来年くらいには『PUBG 2』のローンチがきてまた倭国で競技シーンが盛り上がるといいな! みたいな妄想をしてたのですが、夢と現実が違っていたので少しコメントしました。また何かコメントするかもしれません。 November 11, 2025
1RP
求人メディアeek:第47回目のインタビュー特集は、
埼玉eスポーツ推進委員会初主催となるeスポーツイベント「さいたまeスポーツコネクト」を取材!
eスポーツ業界の重鎮 代表 望月氏と副代表 筧氏にインタビューを行いました。
以下についてお話を伺うことができました。
・なぜ「10年以上」eスポーツに関わる両氏が、いま委員会を作ったのか
・3部構成(セミナー、大会、交流会)で「企業」に刺さるイベントに
・なぜeスポーツに「女性のハンデキャップ」が必要なのか
・企業向けイベントなのに「平日開催」ではない理由とは
・「さいたまeスポーツコネクト」の目的とは
・長年eスポーツに携わる両氏に「業界の変化」を訊く
是非、ご一読ください。
Interviewee:
代表 望月伸彦氏(株式会社PCCS代表取締役)
@Nobuhiko_PCCS
副代表 筧誠一郎氏(eスポーツコミュニケーションズ株式会社取締役会長)
@miximouse
Interviewer: 小川翔太 / OgawaShota
@oga_5648
Publisher:eek
https://t.co/uIqNzTCZMT November 11, 2025
@edion_esports エディオンeスポーツさま、応募失礼します🙇
気軽に参加できてワクワク感もくださりいつもありがとうございます😊✨
ゲームは最近スト6ハマってて応援している選手は板ザンさんです🫡
この前エディオンでゲームパッド買いました!
色々発売が楽しみなゲームがたくさんあるので当たったら嬉しいです😊 November 11, 2025
【ご利用者様ブログ】休日にお出かけ♪
11月15日、友達4人でららぽーと平塚に行きました。
お昼を食べて、カラオケ2時間から3時間ほどしてゲーセンでUFOキャッチャーとメダルをしました✨
✨
私以外の友達は初めましてだったので楽しく話をしていたようです😊
次会う時はどこ行こうかな🎶
#就労支援B型 #就労支援 #リバイブ #障害福祉 #利用者募集 #働く喜び #動画編集 #eスポーツ活動 #地域福祉 #神奈川 #埼玉 #千葉 #静岡 #北海道 November 11, 2025
おはいのりん✨
興味深い取り組みですね。
「放課後等デイサービス」は各地で需要が増えていて、様々な取り組みがされているとは思うのですが、そこにeスポーツが掛け合わさるというのは正直初めて聞きました。
「ゲーム」ではなく「eスポーツ」と表現してるあたりも、世間的にもeスポーツが認知されていて、キチンと1つの文化として認められているのが素晴らしいなぁ…と感じました。
こういう場から、本格的な興味を持って、その道に進み、最終的にプロ選手になるなんて方も出てくるかもしれませんね!
毎倭国当にお忙しそうで…💦
踏ん張らないと駄目なことも多いとは思いますが、どうか御自愛なさる時間も取って下さいね☕
エレスト配信も楽しみです✨ November 11, 2025
ガチャゲーの限界だね。どこかで購買意欲を刺激しないとジリ貧してしまうという。
ガチャ呪縛から逃れたいとき自分なら対戦ZOOKEEPERがオススメ。
ガチャで得られるのは派手な見た目だけ。
可愛い見た目をして実はeスポーツ的な側面があり、
アスリートレベルの思考力・反射神経の持ち主が上位になる https://t.co/0IXDokt20K November 11, 2025
11月23日(日)、eSPORTSアリーナKOBE三宮で開催された産学連携企画「KOBE三宮ゲームワークショップ」にご参加いただきありがとうございました!🎮✨
講師のお二人からゲームの楽しさや戦略性を学び、自作ゲームも楽しむことができました!⚡またのご参加をお待ちしています! https://t.co/jep4oSmbm9 November 11, 2025
@edion_esports いつも豪華なキャンペーンを
ありがとうございます✨
エディオンe-sportsが
ますます盛り上がりますように🎮🌈
応募させていただきます(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ November 11, 2025
究極の無遅延ワイヤレスゲーミングヘッドセット
クリアな音質と遮音設計で、迫力ある対戦環境を実現
eスポーツ上級者やプロを目指すゲーマーに最適な一品
#Amazon
https://t.co/fZLz01sh2n November 11, 2025
【SF6】
AegisがNIPに40-0、Mouzに30-20で躍進。SFL:Pro-EUROPE第4節終了。次回、プレイオフに進出する4チームと上位チームにアドバンテージが与えられる最終順位が確定。第5節は倭国時間11月27日(木)23:00配信開始予定。
全6チーム24人参加のEUROPE最高峰のリーグ戦
ストリートファイターリーグ: Pro-EUROPE 2025
▼現在の順位(第4節終了時点)
・260pts Mouz(7勝1敗)
(Problem X/EndingWalker/Garnet/Lexx)
・210pts Ninjas in Pyjamas(6勝2敗)
(Phenom/Juicyjoe/AngryBird/Big Bird)
・200pts Aegis(5勝3敗)
(Mister Crimson/Kilzyou/Valmaster/Gamein99)
・180pts Wolves(4勝4敗)
(Hurricane/Takamura/Kusanagi/Infexious)
<プレイオフ進出のボーダーライン>
・130pts Solary(2勝6敗)
(Akainu/HeyyPepito/vWsym/Senor Power)
・30pts Goliath Gaming(0勝8敗)
(JabhiM/ChuX/JoKeR JoKeZ/MarkTheShark)
▼倭国時間スケジュール
・2025年11月27日(木)23:00~ 第5節
・2025年11月29日(土) FINALS
▼配信URL
・YouTube
( https://t.co/mpAANtivCJ )
・Twitch
( https://t.co/dhKUYwLBAL )
▼配信アーカイブ
・EPISODE1(第1節)
( https://t.co/oEbJMRF0S1 )
・EPISODE2(第2節)
( https://t.co/8PB10GPODv )
・EPISODE3(第3節)
( https://t.co/jBdZKnr3aP )
・EPISODE4(第4節)
( https://t.co/li2a17DbgP )
▼出場チーム
・Mouz
└🇬🇧Problem X(33歳:Cベガ/Cサガット)
└🇬🇧EndingWalker(19歳:Cリュウ) CC出場権所持
└🇮🇹Garnet(24歳:Cダルシム)
└🇺🇸Lexx(25歳:Cガイル/Cベガ) CC出場権所持
・Ninjas in Pyjamas
└🇳🇴Phenom(29歳:C舞/Cキャミィ)
└🇸🇪Juicyjoe(25歳:CJP) CC出場権所持
└🇦🇪AngryBird(27歳:Cリュウ/C豪鬼) CC出場権所持
└🇦🇪Big Bird(28歳:Cラシード) CC出場権所持
・Aegis
└🇫🇷Mister Crimson(30歳:Cダルシム)
└🇫🇷Kilzyou(23歳:C舞/Cジュリ/Cキャミィ) CC出場権所持
└🇫🇷Valmaster(30歳:Cエレナ/C春麗/Cキンバリー)
└🇧🇪Gamein99(26歳:C豪鬼)
・Wolves
└🇨🇲Hurricane(37歳:Cキャミィ)
└🇧🇪Takamura(25歳:Cケン)
└🇫🇷Kusanagi(26歳:Cテリー/Cリュウ)
└🇬🇧Infexious(35歳:Mマリーザ)
・Solary
└🇫🇷Akainu(29歳:Cガイル)
└🇫🇷HeyyPepito(21歳:Cリュウ/Cケン)
└🇸🇦vWsym(23歳:Cリュウ/C豪鬼/Cテリー)
└🇫🇷Senor Power(22歳:C舞/Cキャミィ/Cリュウ)
・Goliath Gaming
└🇿🇦JabhiM(32歳:Cテリー) CC出場権所持
└🇳🇬ChuX(35歳:CJP/Cベガ/C舞)
└🇬🇧JoKeR JoKeZ(30歳:Cキャミィ/Cエド)
└🇿🇦MarkTheShark(33歳:Cケン)
※使用キャラはSFLの試合内容を反映
▼賞金/賞品
・1位 ,000+SFLWC出場権
・2位 ,000
・3位 ,000
▼時差
・現地時間(CET/UTC+1)+8=倭国時間(JST/UTC+9)
└例:現地11月27日(木)15:00=倭国11月27日(木)23:00
▼公式サイト
( https://t.co/W5fozWofZG )
▼公式X
・CAPCOM eSports
( https://t.co/XlgiZek7h1 )
・Capcom Fighters
( https://t.co/Ugfu5LU2Vo ) November 11, 2025
厳しいこと言うと「頑張り」「努力」というのはあくまで前提中の前提の話です。
「頑張るのが偉い、頑張らないのは偉くない」
「努力するのが偉い、努力しないのは偉くない」ではないのです。
どのような仕事でも、否、仕事に限らず「成果を求められるあらゆること」において、圧倒的なパフォーマンスを発揮する人は息をするように頑張りますし、日常ルーティーンの一環として常人には信じがたいほどの努力をしています。
Eスポーツのプロは1日16時間をゲームに費やしますし、
将棋のプロは脳内に棋譜を再生して日常のどんなシーンでも(移動中でも料理中でも何をしてるときでも)盤面のことや詰将棋のことを考えていますし、
プロ格闘家は吐くほどキツイ練習を朝昼夜と1日3部こなします。
ぼくの関わっている分野では、プロのTwitterマーケターは、1アカウント月100万円以上生み出すアカウントを10アカウント以上所持し、それぞれのアカウントで1日20ポスト以上(計200ポスト以上)投稿するとかは当たり前にやってます。
もちろんチームではなく個人です。彼らは1日に10時間近くTwitterに費やし、文字通り「Twitter廃人」のような生活を送っています。
これらの例は、普通の人が客観的に見れば「努力」ですが、
本人たちは本人たちの行動を「努力」だとはまるで思っていません。
圧倒的な成果を出し続けるプロフェッショナルたちに共通する特徴は「努力」ではなく November 11, 2025
【⚡いよいよあと4日⚡】
2025年11月30日(日)プラサヴェルデにて
沼津eスポーツフェスティバル2025🎮 開 催 !!
ゲームが楽しめるのは勿論のこと、「食」も楽しめるのが本イベントの特徴です!
各店イチオシのメニューをお見逃しなく!
https://t.co/rvcalR91Tf
#e沼 #e沼2025 #lovelive #Aqours https://t.co/CWBNdPYqSi November 11, 2025
おはようございます!
#eスタジアム 泉佐野です🐱💗
今日は少し冷えますね❄️
暖かい室内で、eスポーツを思いっきり楽しみませんか?🎮
お友達同士も、ご家族でも楽しめる環境をご用意しております✨
ぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ😍
本日も10:00〜20:00まで通常営業!
スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております🤗 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





