e-Sports トレンド
0post
2025.11.28 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【SF6】
マーーーージか!?EndingWalker氏(Cリュウ)がポジティブポテトの力を借りて、個人成績10戦10勝の"無敗"でSFLプレイオフ進出。
SFL:Pro-EUROPE本節全試合が終了。最強チームのNinjas in Pyjamas(Phenom/Juicyjoe/AngryBird/Big Bird)がまさかの3位通過。Mouzが330pts、Aegisが270pts、Ninjas in Pyjamasが250pts、Wolvesが230ptsでプレイオフ進出。プレイオフは倭国時間11月29日(土)23:00配信開始予定。
全6チーム24人参加のEUROPE最高峰のリーグ戦
ストリートファイターリーグ: Pro-EUROPE 2025
▼最終順位
・330pts Mouz(9勝1敗)
(Problem X/EndingWalker/Garnet/Lexx)
・270pts Aegis(7勝3敗)
(Mister Crimson/Kilzyou/Valmaster/Gamein99)
・250pts Ninjas in Pyjamas(7勝3敗)
(Phenom/Juicyjoe/AngryBird/Big Bird)
・230pts Wolves(5勝5敗)
(Hurricane/Takamura/Kusanagi/Infexious)
<プレイオフ進出のボーダーライン>
・140pts Solary(2勝8敗)
(Akainu/HeyyPepito/vWsym/Senor Power)
・30pts Goliath Gaming(0勝10敗)
(JabhiM/ChuX/JoKeR JoKeZ/MarkTheShark)
▼プレイオフ
・MATCH1(準々決勝)
└Wolves(AWAY) vs. Ninjas in Pyjamas(HOME)
・MATCH2(準決勝)
└MATCH1勝利チーム(AWAY) vs. Aegis(HOME)
・MATCH3(決勝)
└MATCH2勝利チーム(AWAY) vs. Mouz(HOME)
▼倭国時間スケジュール
・2025年11月22日(土)23:00~ 第1節
・2025年11月23日(日)23:00~ 第2節
・2025年11月24日(月)23:00~ 第3節
・2025年11月26日(水)23:00~ 第4節
・2025年11月27日(木)23:00~ 第5節
・2025年11月29日(土)23:00~ プレイオフ
▼配信URL
・YouTube
( https://t.co/mpAANtivCJ )
・Twitch
( https://t.co/dhKUYwLBAL )
▼配信アーカイブ
・EPISODE1(第1節)
( https://t.co/oEbJMRF0S1 )
・EPISODE2(第2節)
( https://t.co/8PB10GPODv )
・EPISODE3(第3節)
( https://t.co/jBdZKnr3aP )
・EPISODE4(第4節)
( https://t.co/li2a17DbgP )
・EPISODE5(第5節)
( https://t.co/GTVOWoJxAJ )
▼出場チーム
・Mouz
└🇬🇧Problem X(33歳:Cベガ/Cサガット)
└🇬🇧EndingWalker(19歳:Cリュウ) CC出場権所持
└🇮🇹Garnet(24歳:Cダルシム)
└🇺🇸Lexx(25歳:Cガイル/Cベガ) CC出場権所持
・Aegis
└🇫🇷Mister Crimson(30歳:Cダルシム)
└🇫🇷Kilzyou(23歳:C舞/Cジュリ/Cキャミィ) CC出場権所持
└🇫🇷Valmaster(30歳:Cエレナ/C春麗/Cキンバリー)
└🇧🇪Gamein99(26歳:C豪鬼)
・Ninjas in Pyjamas
└🇳🇴Phenom(29歳:C舞/Cキャミィ)
└🇸🇪Juicyjoe(25歳:CJP) CC出場権所持
└🇦🇪AngryBird(27歳:Cリュウ/C豪鬼) CC出場権所持
└🇦🇪Big Bird(28歳:Cラシード) CC出場権所持
・Wolves
└🇨🇲Hurricane(37歳:Cキャミィ)
└🇧🇪Takamura(25歳:Cケン)
└🇫🇷Kusanagi(26歳:Cテリー/Cリュウ)
└🇬🇧Infexious(35歳:Mマリーザ)
・Solary
└🇫🇷Akainu(29歳:Cガイル)
└🇫🇷HeyyPepito(21歳:Cリュウ/Cケン)
└🇸🇦vWsym(23歳:Cリュウ/C豪鬼/Cテリー)
└🇫🇷Senor Power(22歳:C舞/Cキャミィ/Cリュウ)
・Goliath Gaming
└🇿🇦JabhiM(32歳:Cテリー) CC出場権所持
└🇳🇬ChuX(35歳:CJP/Cベガ/C舞)
└🇬🇧JoKeR JoKeZ(30歳:Cキャミィ/Cエド)
└🇿🇦MarkTheShark(33歳:Cケン)
※使用キャラはSFLの試合内容を反映
▼賞金/賞品
・1位 ,000+SFLWC出場権
・2位 ,000
・3位 ,000
▼時差
・現地時間(CET/UTC+1)+8=倭国時間(JST/UTC+9)
└例:現地11月29日(土)15:00=倭国11月29日(土)23:00
▼公式サイト
( https://t.co/W5fozWofZG )
▼公式X
・CAPCOM eSports
( https://t.co/XlgiZek7h1 )
・Capcom Fighters
( https://t.co/Ugfu5LU2Vo ) November 11, 2025
33RP
【ご報告】拡散希望🙇♂️
来年6月に「九州ゲームアイランド」を開催します。福岡市天神の会場で、九州各地のゲーム活動にスポットを当て、多くの人に知ってもらうための展示・体験イベントです。
インディー開発者、企業、自治体、eスポーツ、ゲーム愛好者、誰もが参加できる企画を行います。乞うご期待‼️ https://t.co/AuNeGlSFFh November 11, 2025
11RP
最後の投稿になります。
本日全ての整理が終わりました。
利用していただいた皆様
枚方市や党派を超えた議員の方々
ゲーム業界の関係者様
さまざまな方の期待に応えられず大変悔しくはありますが、これをもって数日後にアカウントも削除いたします。
皆様と出会えて嬉しかったです。
今までeスポーツラグレアを支えていただき、ありがとうございました。
さようなら。 November 11, 2025
2RP
🦋出演告知🦋
12/27(土)#立川立飛eスポーツフェス
ヴァイパーとして出演させて頂きます🐍
当日はたくさんのご来場をお待ちしています👥
年末は立川でVALORANT熱を感じよう✨ https://t.co/1EMKVFwmY5 https://t.co/iFLRenBYlg November 11, 2025
1RP
5 / 8
Valveはプラットフォームだけではありません。
自社IP(CS2, Dota2 など)も強力。
しかも「継続収益」モデル。
スキン売買、課金、eスポーツ市場…
タイトルごとに巨大な収益エコシステムを構築。
プラットフォーム × 自社ゲーム
という“二重の収益装置”が、他社には真似できない効率を生み出しています。
(といっても全体収益からすると大きくはありませんが…) November 11, 2025
おはようございます🌞
今日は少し暖かいですね〜🙂
( @ONEGAME_SAP_NS )様から
頂きましたレイボーシックスシージ(R6S)の!!カルタが!!!遂に!!
完成しましたー!!!💗
作成も凄く楽しかったです🔫
ありがとうございます😭
#就労継続支援B型事業所 #onegame
#eスポーツ #三重県 #R6S #シージ https://t.co/2phgtXf5eZ November 11, 2025
こちらのイベントについては福岡eスポーツ協会様にもご協力をいただき、作る側と遊ぶ側、両方の性質を持ったイベントになる予定です。
イベントの詳しい情報は定期的に更新していきます。またイベントスポンサー、ゲーム出展者についても12月より募集を行いますので、今しばらくお待ちください。 November 11, 2025
サーバーに来てもらって
大型とかの指導を受けたり
とか
そんな感じになると思う🤔
ゲーム実況者さん達のサーバーは
esportsの元プロとかが入って来るかもなので
普段ゲームをする時間が短い有名人の方達が
ゲーム実況者さん達のサーバーで
警察やギャングに入ると
さすがに
↓ November 11, 2025
ゲーム実況者さん達や
esportsの元プロの方達が
つまらなくなってしまうと思う🤔
サーバーを分けると
お金がかかると思うけどね😅
有名人の方達でも
ゲーム実況者さん達と
ドンパチ出来るレベルの方達は
実況者さんサーバーで🤔
あと
なんかよく
有名人の方達同士で
「共演NG」とか聞くけど😅
↓ November 11, 2025
選ばないことが、選ぶことになる|esports専門学生の日常_Souta @Souta_esports
https://t.co/Y2a9gGL0Gq
何かを断つって難しい。
「より少なく、しかしより良く」 November 11, 2025
意外と良く動くので、やるとオモロいですね。永久があるので、eスポーツになる可能性がないのが残念。
紅一点の「かすみ」さん、誰が演じているか確かな情報がないようですが、JACのあの人ならワシと誕生日が一緒です。とか、どうでもいい事を言ってみる…。
#大江戸ファイト https://t.co/qf5KeUCZOI https://t.co/q3ySI1sVpE November 11, 2025
おはようございます🙂今日のプログラムはAM #eスポーツ PM お買い物実習となっております。どちらも好評頂いてるプログラムです。来月の体験・見学受付開始しております。人数に限りがございますのでお申し込みはお早めに🙂 #自立訓練 #障害者 #障害者支援 #生活訓練 https://t.co/SemuNVXz9j November 11, 2025
@takasurf1129 お疲れ様です🙇♂️
こうなったら金土日月火で荒稼ぎしてしまいましょう!!!!!
ボクはeスポーツ好きなアラブの石油王が気まぐれで3億円くらいくれ、ブラック企業の社畜を辞める日を夢見ております!!!!! November 11, 2025
マップ情報出てないけど、
北館がまたすごいことになりそう〜
そこに出展するって発信しているし。
eスポーツの開催も決まったんだ!
今年も見たいところたくさん出てきそう笑
#オートサロン https://t.co/WHAMrN7B7Y November 11, 2025
おはようございます🌞✨
本日はメンバーさんの作品紹介です。
これは…ドット絵の黒電話☎‼️
皆さんはダイヤル回したことはありますか??
#メタゲーム横浜北 #eスポーツ #動画編集 https://t.co/Q4AZ9DJ4h5 November 11, 2025
🌸NEOS学園(ねおすがくえん)へようこそ!🌸
🏆 第2話「秘められた力」
今回の主役は あっくん!
スクリムでなかなか勝てず悔しい日が続いていたあっくんですが…
ついにNEOS e-Sportsのユニフォームを手に入れます👕
ユニフォームを身に着けた瞬間、 胸のなかに“秘められた力”がみなぎってきて──
この日、あっくんはユニフォームを着て寝たそうです笑
#neos学園 #ねおすがくえん #ミニキャラ #ショートアニメ #eスポーツ #ビクロイ #がんばった話 November 11, 2025
PUBGがTPPオンリーのゲームになるなら、競技シーンTPP化は致し方なしかなという気がしますね。そうでないならちょっと待ってほしいなというのが個人的な気持ちです。いまいる選手やチームがTPPを歓迎するかどうかといえばNOではないでしょうか。これまで培ってきたすべてのものがゼロになります。大富豪で言うのなら、革命が起こるのと同じです。新しいゲームで競技シーンを始めることと同じで、またファンを獲得しなおすことにもなります。これは、難しいトライになるのではないでしょうか。
eスポーツ/競技とは一貫性を獲得するための人間の取り組みです。バトルロイヤルジャンルの美しさは、時に運に左右されるほどの厳しい局面を全てのリソースや知識を動員して打開するカタルシスにあります。PUBGにおいて”世界大会で一貫して勝てる”チームが出てきたのは非常に喜ばしいことで、シーンが成熟してきた証です。かつてはそんなことは無理だろうというくらい、ウィンコンディションを整えることが難しいゲームでした。しかし、その一貫して勝てる彼等すら最大規模の大会である年末のPGCでは勝ったことがない。……今年は勝てるかもしれない。前年のチャンピオンが今年も勝つかもしれない。あるいはどんなチームだったとしても、もしかしたら来年以降も勝ち続けるかもしれない。そのような未来のレジェンドがゲーム構造の根本的な変化によって失われるのだとしたら、悲しいなという感じです。
以前のWWCDルールの時にも多くの素晴らしいプレイヤーがシーンを去ってしまいました。本当に悲しかったです。ルールが戻ったことによって、帰ってきてくれた選手たちもいましたが、全てではありません。
それはそれとして、TPPメインでだって優れたプレイヤーはいます。競技として成立する部分もあるでしょう。かくいう自分がPJS予選に出たときも視点はTPPでした。FPPの方が面白いと思うのに時間はかかりませんでしたが、それは自分がここまで20年FPSをやってる人間だからというだけかもしれません。TPPでは運の要素がFPPよりも強くなるのはもちろん否定しません。しかし、FPPであってもいかにミクロがあろうとどうにもならない局面は存在します。ただ、その比重が両者では大幅に異なります。
ここでは、実際にどのような決着をしてもなにかしらが破壊されると思います。議論はあったが「競技はFPPでしかしない」となれば、TPPのプレイヤーは「自分たちがないがしろにされている」と感じるかもしれません。競技をTPPでやるとなれば、FPPのプレイヤーたちはもうプレイしなくなるでしょう。FPP/TPPで開催するとなれば、運営費用は倍になります。チームも二倍の選手をかかえる必要がありかもしれません。視聴者はFPPとTPPの両方を見るでしょうか? 視聴者が分散して、再生数的に不利になるかもしれません。
あくまで「FPPのPUBGの競技」が好きな自分としては、現状維持がとても魅力的に見えるのです。
>PUBGがTPPオンリーのゲームになるなら
という最初の話に戻りますが、これも破壊的であることは言うまでもありませんね。PUBGの精神を継いだFPSを遊びたいなら、次の選択肢はPUBG: Black Budgetになるかもしれません。むしろFPPでPUBGやりたいコアな人向けのタイトルになるんじゃないかというベクトルの期待さえ勝手にしています。Black Budgetは楽しみではあります。でも、PvPvEの競技シーンはいまのところありません。
ここまでPUBGに人生をささげてきた選手のことを考えるとやっぱり厳しいものがあるなあという気持ちです。
自分は来年か再来年くらいには『PUBG 2』のローンチがきてまた倭国で競技シーンが盛り上がるといいな! みたいな妄想をしてたのですが、夢と現実が違っていたので少しコメントしました。また何かコメントするかもしれません。 November 11, 2025
『世界トップeスポーツチーム+所属Web3ゲームギルドを応援してオーナーに』
Mantle RWA ScholarSHIP編
web3とweb2を繋げやすいとこでもあるゲームを採用し楽しみながらMantleがweb2との架け橋として大きく成長できる!
トップeスポーツチームや所属Web3ゲームギルドの年間収益権40%をMantleで1つのトークンにまとめ、1口0前後で世界中のファンが共同オーナー権利を獲得。
eスポーツファンとゲーマーが「応援=資産が増える」世界を、Mantleで‼️
なぜeスポーツ×Mantleなのか
✅TaaSでチーム契約・賞金分配を100%コンプライアントに
✅RedStoneオラクルで大会賞金を1秒でオンチェーン化
✅xStocksと同じ技術で「チーム収益」を24h取引可能に
✅ガス代実質0円 → 毎日分配しても負担ゼロ
更に得た利益をBybitへ
→ 手数料最大25%オフ
→ 36% APR貯蓄
→ VIP即昇格
これが揃ってるのはMantleだけです。
対象チーム例
・Valorant / LoL / CS2のTier1プロチーム
・所属ギルドでAxie・Illuvium・Parallel運営
・年間総収益 M超(賞金+スポンサー+NFT貸出)
→ この40%をMantleでトークン化
→ 1口 ≈ 0で誰でも「プロチーム共同オーナー」に
保有者が得られる現実
・チームがVCT優勝 → 数分後に賞金15%が$MNTで自動エアドロ
・ギルドのNFT貸出益 → 毎週自動分配
・大会チケット+選手とのミート&グリート権(NFT配布)
・ガバナンス投票で次シーズンの新メンバーも決める
・届いた$MNTはBybit貯蓄36%で即複利
応援してるチームが勝つたび、稼げる‼️
継続的に購入額も増やしていけば👇
朝 → 起きたら昨日の試合勝利で$MNT+5,000円
昼 → Bybitで36%貯蓄にポチ
夜 → 次の大会観戦 → 優勝したらまた即,000
→これがeスポーツファンの新日常になる!
2025年のMantleが証明した土台
・TVL 14%増 → 2M
・RWAハッカソン0K(GameFi/eスポーツ枠あり)
・0M EcoFundが「eスポーツRWA」を正式支援対象に
・BybitでMNT取引量トップ3常連
すべてが「2026年、eスポーツRWAはMantleで始まる」を示しています。
Mantleがくれた最高の技術とBybitの利便性があるからこそ、
「応援するだけで豊かになる」eスポーツの未来ができたらユーザーは増え、BCGも盛り上がり、みんなが毎日楽しい仕組み✨
テーマ1:eスポーツチーム+ギルド収益権のトークン化
テーマ2:Mantleの技術・利便性・エコシステムの強み
応援が夢に‼️
$MNTで楽しい未来を掴みましょう💪
@Mantle_Official @MantleIntern_
#MantleRWA November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





