黒澤明 芸能人
0post
2025.11.26 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
黒澤明の列伝を書いて思ったのだけど、黒澤は完全缶詰の過酷な脚本合宿をたびたび行っているのだが、10時開始で19時には終了、22時に就寝だったらしいので、実作業時間は8時間なんですよね。メチャクチャに集中しての8時間ですが、逆に言うと黒澤ですら8時間が限界なんです。この点は大事にしたい。 November 11, 2025
20RP
編み物おじさん@knitting_ojisanにアドバイスをいただきながら念願の『七人の侍』の編み図を完成させました。やったー 笑
このセーター編むのむず楽しいだろうなぁ。
新春のお楽しみにします。
#編み物 #イラストニット
#黒澤明 #七人の侍 #倭国映画 https://t.co/UGCBFhTLP6 November 11, 2025
1RP
Disney+を今月で退会するので、ラストスパートで色々見てるんですが、「スタンフォード監獄実験」のドキュメンタリー面白かった。有名な社会実験なので名前だけは知ってたけど、ライターの調査、参加者の思い、博士のコメント。観ていくうちに、黒澤明監督の羅生門を思い出しました。 November 11, 2025
🎞️いよいよ明日🎞️
優秀映画鑑賞推進事業『大映傑作選』が調布市グリーンホールで開催されます✨
今なお人々を惹きつけてやまない大映時代劇の傑作たちを35mmフィルムで上映します📽️
https://t.co/pwZnzeexCY
#調布シネフェス #フィルム上映 #映画のまち調布
#羅生門 #雨月物語 #座頭市物語 #不知火検校
#黒澤明 #溝口健二 #勝新太郎 November 11, 2025
もちろん4Kデジタルは最高だけれど斎藤孝雄キャメラマンが監修、黒澤明監督が最後にOKを出したニュープリントからのマスター、パフォレーション揺れ、シネテープ音声ノイズありのこの一連のソフトも手放せません。ある意味これがモノホン✨ https://t.co/ADSmr7eJ2X November 11, 2025
倭国が明治時代に失った侍の精神をロボアニメが再興させたというオリー・バーダーさんの考え方にはロマンがあります。
しかし新渡戸稲造が国外に向けて『武士道』を書いたのは明治時代ですし、黒澤明の『七人の侍』が世界的評価を得たのは1954年ですので、侍の精神の喪失が起きていたかは不確かです。 https://t.co/Bid5wRo96j November 11, 2025
モノクロ→カラーの歴史は、映画が参考になると私は思っています。たとえば黒澤明は、かなり遅い時期までカラー映画を撮りませんでした。当時すでにモノクロの表現技法が充分に磨かれていた反面、カラーは未熟だったからです。今のカラー漫画が「読みづらい」と感じる理由も、たぶん同じでしょう。 November 11, 2025
「閉ざされた森」…ラショウモン・エフェクト…一つの出来事に対して、関係者がそれぞれ異なる、しばしば矛盾する証言をする現象…黒澤明監督の映画「羅生門」に由来し、映画は芥川龍之介の短編小説「藪の中」を原作としています。 この映画を元に心理学、社会学、法曹界では「羅生門効果」と呼ばれた https://t.co/5Lwh4AYhfz November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



