オリーブ トレンド
0post
2025.11.24 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【展示イベントのお知らせ】
この度、北海道・旭川のレストラン エスペリオと木彫アーティストEMUのコラボレーションにより、ハンバーガーをテーマに “五感で味わう” 特別なPOP-UPを開催いたします。
期間中は、EMUが手彫りで仕上げた一点ものの彫刻作品「EMU burger」をはじめ、今回のPOP-UPのためにEMUが初めて制作した木製プレート(皿)も登場いたします。
木工の街として知られる旭川。
その豊かな木材資源を余すことなく活かし、美しい作品へと昇華させる木工メーカー「ササキ工芸」様にもご協力いただきました。
北海道で伐採された樺(かば)材を用い、木肌の温かみをそのままに、
EMU作品の象徴である “ドットの二つ目” を埋木(うめき)技法で一点ずつ丁寧に施した、特別仕様のプレートです。
木の表情がそのまま息づき、手仕事ならではの質感を楽しめる――
今回限りの限定アイテムとしてリリースいたします。
レストラン エスペリオからは、
EMUの彫刻作品「EMU burger」を実際に“食べられるハンバーガー”として再現した限定メニューが登場します。
使用する食材はすべて北海道産やオーガニックにこだわった特別仕様。
* 北海道産小麦で作ったオリジナルバンズ
* 北海道産牛肉100%のエスペリオ特製ハンバーグ
* 有機牛乳から作られる〈ノースプレインファーム〉の有機ゴーダチーズ
* エスペリオ自家製バーベキューソースとフレッシュな生トマト
これらを贅沢に組み合わせ、
作品「EMU burger」の丸みや重厚感をそのまま表現した、存在感たっぷりの一品に仕上げています。
ハンバーガーは期間限定で、テイクアウトと店内でのお食事からお選びいただけます。
店内では、付け合わせの野菜とオリーブがより一層EMUバーガーの味を引き立て、北海道ならではの豊かな風味を楽しんでいただけます。
ぜひこの機会に、ご賞味ください。
“EMU POP-UP EXHIBITION at ESPERIO”
会期:2025年12月6日(土)〜12月20日(土)
場所:レストラン エスペリオ
〒078-8207 北海道旭川市東旭川町上兵村240-8
営業日時:11:00~20:00 ※月曜日は11:00~16:00
定休日:火曜日
※本POP-UPでの作品およびフードメニューについて、通信販売の予定はございません。
▪️プロフィール
ーーーー
・ESPERIO(エスペリオ)
レストラン エスペリオ
代表 矢野 竜二郎
北海道の雄大な大地でのびのびすくすく育った食材たちを大切に活かし、皆様に愛されるお料理へと生まれ変わらせている食のプロフェッショナル。
https://t.co/4WiwjuksTE
・EMU(エム)
アーティスト
東京在住・岡山出身
捨てられるはずだった木材等を、自らの手でアートとして再生する木彫アーティスト。
岡山の実家である造船所から出た端材をリサイクルし、
長く愛されるアート作品として生まれ変わらせ、
倭国のみならずアジア、ヨーロッパ、アメリカ、など世界各地で展示を行っている。
EXPO2025大阪関西万博ガスパビリオンキャラクターやNIKE、CONVERSE、Pokémon 、Netflixなど数々のコラボレーションをも手掛ける。
https://t.co/xTr3sVQuQ2
ーーーー November 11, 2025
2RP
【展示イベントのお知らせ】
この度、北海道・旭川のレストラン エスペリオと木彫アーティストEMUのコラボレーションにより、ハンバーガーをテーマに “五感で味わう” 特別なPOP-UPを開催いたします。
期間中は、EMUが手彫りで仕上げた一点ものの彫刻作品「EMU burger」をはじめ、今回のPOP-UPのためにEMUが初めて制作した木製プレート(皿)も登場いたします。
木工の街として知られる旭川。
その豊かな木材資源を余すことなく活かし、美しい作品へと昇華させる木工メーカー「ササキ工芸」様にもご協力いただきました。
北海道で伐採された樺(かば)材を用い、木肌の温かみをそのままに、
EMU作品の象徴である “ドットの二つ目” を埋木(うめき)技法で一点ずつ丁寧に施した、特別仕様のプレートです。
木の表情がそのまま息づき、手仕事ならではの質感を楽しめる――
今回限りの限定アイテムとしてリリースいたします。
レストラン エスペリオからは、
EMUの彫刻作品「EMU burger」を実際に“食べられるハンバーガー”として再現した限定メニューが登場します。
使用する食材はすべて北海道産やオーガニックにこだわった特別仕様。
* 北海道産小麦で作ったオリジナルバンズ
* 北海道産牛肉100%のエスペリオ特製ハンバーグ
* 有機牛乳から作られる〈ノースプレインファーム〉の有機ゴーダチーズ
* エスペリオ自家製バーベキューソースとフレッシュな生トマト
これらを贅沢に組み合わせ、
作品「EMU burger」の丸みや重厚感をそのまま表現した、存在感たっぷりの一品に仕上げています。
ハンバーガーは期間限定で、テイクアウトと店内でのお食事からお選びいただけます。
店内では、付け合わせの野菜とオリーブがより一層EMUバーガーの味を引き立て、北海道ならではの豊かな風味を楽しんでいただけます。
ぜひこの機会に、ご賞味ください。
“EMU POP-UP EXHIBITION at ESPERIO”
会期:2025年12月6日(土)〜12月20日(土)
場所:レストラン エスペリオ
〒078-8207 北海道旭川市東旭川町上兵村240-8
営業日時:11:00~20:00 ※月曜日は11:00~16:00
定休日:火曜日
EMU在店日:12/6,12/7
※本POP-UPでの作品およびフードメニューについて、通信販売の予定はございません。
▪️プロフィール
ーーーー
・ESPERIO(エスペリオ)
レストラン エスペリオ
代表 矢野 竜二郎
北海道の雄大な大地でのびのびすくすく育った食材たちを大切に活かし、皆様に愛されるお料理へと生まれ変わらせている食のプロフェッショナル。
https://t.co/4WiwjuksTE
・EMU(エム)
アーティスト
東京在住・岡山出身
捨てられるはずだった木材等を、自らの手でアートとして再生する木彫アーティスト。
岡山の実家である造船所から出た端材をリサイクルし、
長く愛されるアート作品として生まれ変わらせ、
倭国のみならずアジア、ヨーロッパ、アメリカ、など世界各地で展示を行っている。
EXPO2025大阪関西万博ガスパビリオンキャラクターやNIKE、CONVERSE、Pokémon 、Netflixなど数々のコラボレーションをも手掛ける。
https://t.co/xTr3sVQuQ2
ーーーー November 11, 2025
2RP
【本日の岡山店ブログ by関くん】
連休最終日
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
僕のほうはと言いますと
土曜日→休みでしたが本業のほうでトラブルあり、休日出勤
日曜日→本業通常出勤、夜は雫
月曜日→家で日中はゆっくり、夜は雫
大変充実した3連休を過ごさせていただいております♡
土曜日
本業の方のトラブル対応で
人生で初めて小豆島に行って参りました
いつか行ってみたいなあ
そんな小豆島
まさかこんな意図しない場面で行くことになるとは。。
行きの船から見える瀬戸内海のキレイな島々
小豆島の中ではところどころに植えてあるオリーブの木々
のんびりと流れる時間
大変風光明媚でとてもいい島でした
うん。観光なら。
仕事で行く島
うん。何にもおもしろくない♡
島っていいですよね
うん、なんかいいです
やっぱり時間がゆっくり流れている気がしました
用事が終わって次の船が来るまで2時間
2時間僕は何をすればいいのだろう
都会にいて2時間時間を潰すこと
これはとても簡単
テキトーにその辺のカフェに入ればいいのだから
でも島は違います
お店なんてぜんぜんない
あるのは海と山だけ
久しぶりに何もない場所で2時間
ただ一人海と船をながめていたら
少しだけ心は晴れました♪
僕達はきっと便利になり過ぎたんです
私達はきっと「待つ」ということから逃げ過ぎた
せっかちになりすぎた
何もない海を眺めながら
時々やってくる船がどこから来たのか見て
ここから高松はどれくらいかかるんだろうとか
この島に住んでいる人たちは買い物に行きたい時に船に乗らないといけないのかとか
コンビニやスーパーの品物は全部船に乗せないとこないんだとか
そんなことをボーっと考えるこの時間
この1人で物思いにふける時間
きっと僕たちはいつの日にか忘れてしまっているんだなと思いましたww
僕が高校生の時
当時僕は広島に住んでいたのですが
クラスメイトに宮島から通っている人がいました
宮島
ただの観光地ですが
そこに住んでいる人ももちろんいるわけで
ご実家はたしかお土産物屋さんをされてると言っていました
そんな彼は通学するときに必ず船に乗らないといけない
当時は不便だなあなんて思っていましたが
でもきっと彼は不便な生活をしているからこそ
僕達よりも何かを待つことに慣れているはずだし
僕達よりも不便であることに慣れていたはず
現代は「便利」になりすぎて
「不便」であることへのストレスがどんどんと大きくなっていく
「便利」であることは「不便」である
何かの名言でこんなセリフがありましたよね
一人孤独にゆっくりとした世界でもの思いにふけると
なぜか不便であったはずの世界が許せてしまう
たまにはこんな時間を過ごすことも大切だと思うのです。
はい。
長々と語りましたが。
何が言いたいかと言いますと
休みをかえせ!!!!!
ただそれだけです。 November 11, 2025
2RP
どれかに小豆島のオリーブ入れてもろとるヾ(*´∀`*)ノ
この時期だけの新漬けオリーブ!
美味しいけぇ、是非召し上がってなぁ!! https://t.co/X8yKQndgLB November 11, 2025
2RP
今日から英国式バックベーコンのイングリッシュマフィン サーニー!
昨日はサンデーロースト前半過密集中のため瞬殺終了してしまいました🙇
三連休中日なのにスタッフ人数少な過ぎてヤバそうだなと思ってましたが、入ってくれたのが熟練の精鋭たちだったのでドルフラングレンもびっくりの特殊部隊、もはやエクスペンダブルズ状態で何とか乗り切れました‼️感謝👏
バックベーコンは倭国で売ってないけどイギリス式の豚ロースのベーコン。
一週間以上かけてお店で作ってます。
ピートを効かせて燻製したベーコンと、シャキシャキレタス、玉ねぎ、オリーブ、マッシュルームをイングリッシュマフィンで挟んだサーニーです。
「サーニー」はイギリスでサンドウィッチの愛称なんですが、サンドウィッチそのものがイギリスの料理なんですよ! November 11, 2025
1RP
おはようございます😄
11月24日の月曜日、3連休最終日ですね💡
良い連休は過ごせましたか?
今日はゆるーくやりますかね✨よろしくお願いいたします🙇
てなわけで、InstagramとYouTubeのご紹介、皆さん是非見てね🎵
https://t.co/fNFazjoIV3
■YouTube
https://t.co/3frl51PYDn
ご見学も大歓迎です✨
詳しくは固定ポストにて🤗
3連休最終日も良い日にしましょう🤗
#オリーブガーデン #樹木葬 #千葉 #船橋 #佐倉 #家族葬のオリーブユーカリが丘 November 11, 2025
1RP
料理のお兄さんリュウジも作れないであろうバカパスタ作れた!
うまい!
【レシピ】
- Amazonで買った大量のオリーブ
- 家にあったニンニク一欠片
- 唐辛子
- ヤオコーにある一番高いスライスチーズ
- ヤオコーにある一番高いスライスベーコン
- 粉チーズ
- Amazon製のパスタ
- 目の前にあった岩塩 https://t.co/mJrQYUW8Fu November 11, 2025
1RP
そして白ワインも白身魚とで美味しかった
赤ばっかりだったから大体ワインは肉の時!刺し身は倭国酒!唐揚げはビール!みたいな感じだったんだけど〜
今日も白ワインに合う何かを模索する
サバ缶にオリーブとレモンとかも簡単でよろしいな
アーッハッハ 早く夜来い November 11, 2025
あーこれ欲しい!オリーブのトラッカーキャップ可愛すぎて泣ける〜😭
【新品】andfamilys アンドファミリー Trucker Cap キャップ
https://t.co/9dKIK74oIj November 11, 2025
このオリーブのモッズコートかっこよすぎて悔しい〜♡強め女子の秋冬これで決まりでしょ!
madness デニム ジャケット
https://t.co/c6DYRc7Wyw November 11, 2025
もともと植物性の油は不飽和脂肪酸のものが大半で高熱になると化学反応により変化しやすい
その為ドレッシングなどにアマニ油、エゴマ油、オリーブ油などが用いられてきたわけです
それに比して動物性脂肪は熱にも耐えやすく現代人の食べ方を考えれば動物性脂肪の有用性を見直しても損はありません。 November 11, 2025
オリーブのサスペサロペット出てる〜!
調整ベルトで楽ちんすぎて欲しい…🥺
CHIGNONSTAR サスペ付きサロペット
https://t.co/SMmr17PkBh November 11, 2025
おはようございます~🙌🥗✨
卵白と白餅和え⬜
塩漬け卵黄🟠
ブラックオリーブ🫒
マヨ鮭フレーク🐟
刻み薬味添え(茗荷、紫蘇、生姜)🟩
の
サニーレタス包み🥬
美味しかったです😋🍴💕
家でも作ろう~😆🎶✨
桑の葉茶 も いただきました😊 https://t.co/H7SLI8s7FH November 11, 2025
オリーブグリーンが超絶好みだわ~😍
いっぱい持ってるから多機能ペンもう必要ないんだけどこの色は欲しい~
渋くてカッコいい
クリスマスプレゼントとして買うかな☺️ https://t.co/jPSb1ufHe8 November 11, 2025
(PR/提供品)
この度、ジョンセンムルのエッセンシャルスキンヌーダークッションを試しました!
色はピンクライトです。
このブランド自体が、メイクアップアーティストの技術を再現できる、というコンセプトのもとに作られているそう。
韓国のトップアーティスト ジョンセンムル先生開発のクッションファンデ。後述するけど、あぁ現場の人が作ったんだなーって 感じる部分があった。(何様だよ私)
個人的に感じたこのファンデの特徴まとめ
カバー力がある
いい意味で肌が厚く 健康そうな肌に見える
公式情報で
“クッションタイプのバランシングパウダーが、本来の肌色を生かし、自然にカバーして、まるで元から肌がきれいな人のように見せてくれます。”
っていう一文があるんだけど、ここは私も見解が一致。このファンデ単体で光り輝く!!とか発光イリュージョン!!とかそういうイメージではないが、きれいな"人間の肌"って感じ。
結構しっかり塗ったのに、なじみがよくてとても自然。
人工とは真逆の、自然な肌感を感じる仕上がり。ツヤもそれなりにあり、叩き込むとツヤ感を多少増やすことができる。ツヤってよりは、しっかりカバーするせいか セミマット寄りを感じたけどな。
そして・・・
やっぱり現場でメイクする人が作ったって感じするなぁ 全ては妄想だけど。
いい意味で、シンプルなのだ。
アラをよく隠して、自然で、ベースメイクに主張が出ず、健康な肌感。
あとからくるハイライトや色物がとってもバエやすい。とても調和がとれる。
そして先日レビューした、同じくジョンセンムルのアーティストクッションブラッシュと
ニコイチと言っていいくらい相性がいい。
土台がシンプルなせいか、このチークの水ツヤが滅茶苦茶バエるのだ。
自前の練りハイライトも、とにかくよく乗ってよく発色した。
これはアーティストクッションブラッシュとのセット使いがおすすめだ。お互いが相乗効果で 仕上がりがおぉっ!て声が出たほど。
メイクステップ全部主張するのではなく、一旦キャンバスである肌の雑味をミュートして、生まれつき肌が健康ですよって土台を作るだけにとどめて、そのあとのメイクがバエて、最終的に綺麗・・・ってところまで
現場の人だから想定したんじゃないだろうか。妄想だけど。
名脇役と言っていいのか、しゃべらない主役と言っていいのか。
最終的に綺麗になるために無言で必要な部分をクリアしていく、そんな職人感のあるファンデだと思いました。
スポンジ使いでもいいけど、ブラシ使いが好きかな?カバー力と透明度の、調節がしやすい。時間が経って馴染んできたあたりもイイカンジ。
繰り返すがアーティストクッションブラッシュと合わせて使ってみてくれ。
ベースとハイライトとチークが最強に綺麗な状態で完成される。
以下公式情報
韓国オリーブヤング(23.07〜24.06)クッション部門1位!
・13~23号まで8種類の色で、自分の肌のトーンにぴったりのクッション色を選ぶことが可
能。
・水分を含んだモイスチャーフィットテクスチャーが肌本来のきめを生かしながらも、肌から染み出るような薄くて透明なツヤを演出してくれます。
・クッションタイプのバランシングパウダーが、本来の肌色を生かし、自然にカバーして、まるで元から肌がきれいな人のように見せてくれます。
・クッションの容器に肌のキメ模様のブレンデイングパレットがついていて、そのパレットがファンデーションをパフに均一に調節してくれて、より薄い密着感を与えてくれます。
・スキンコーティングフィクサーで、ファンデーション密着度が高く、肌と一体化したように仕上がる。午後になっても化粧が崩れにくい。 November 11, 2025
BALLYのカーキナイロンジャケット出品されてる〜!オリーブ色かわいいし欲しいよぉ🧡
BALLY カーキ ナイロンジャケット フード付き
https://t.co/8vLSNEc5ps November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



