1
高野山
0post
2025.11.27 10:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今年の夏、高野山⇒熊野三山⇒伊勢神宮⇒熱田神宮
⇒富士山⇒奈良⇒京都を旅行した。
外国人観光客の比率は、5割-中国・台湾、
3割-韓国、2割-白人 私の主観ですが、こんな感じでした。
私の見た限りでは、皆さん、マナー良く観光されていました。
迷惑行為をされているのは、ごく一部かと。 November 11, 2025
紀ノ川の川蟹
紀ノ川には、上海ガニの近縁種のモクズガニが生息している。
モクズガニは、河口と川を行き来する習性を持ち、河口から40㎞程度上流の高野山の麓近くまで遡上しているようである。
初冬の今頃がモクズガニの蟹籠漁の最盛期で、運が良ければ九度山の道の駅でも買う事が出来ると言う。 https://t.co/Dhpl7zMJCB November 11, 2025
\恋する和歌山フェス
~パンダと祈りと美味しいご褒美を~/
東京で、和歌山の魅力を満喫するイベントを開催します✨
1/23(金)19時~ パンダdeナイトⅢ
2/17(火)19時~ 和歌山美食の会
2/28(土)14時~ 心が晴れる 高野山の休日
詳細&申込⇒https://t.co/SgT4ainLMN
是非チェックしてください🐼🍊 November 11, 2025
【仏ログ】大阪・平松寺。直前に大阪を襲った台風の傷痕が残る町並みを見つつ9月に1週間開帳となった薬師如来を訪ねました。平松寺は西除川沿いにある真言宗高野山派の寺院。本尊は定朝の平等院像との類似を感じるおおらかな薬師如来でした。 https://t.co/7kAn5PC2D6 November 11, 2025
高野山から由良港まで、延々と風車が林立する。計画通りだ。本当はもっと周囲の山々に風車計画図がある。高野山からお経が響いてくる。罰当たりな。驕り高ぶりがどこまで舞い上がるか。観光資源になるかい。誰が、何のために見に来るんだい。アホにするなよ。 https://t.co/yVYTgEqZi0 November 11, 2025
今年の夏、高野山⇒熊野三山⇒伊勢神宮⇒熱田神宮
⇒富士山⇒奈良⇒京都を旅行した。
外国人観光客の比率は、5割-中国・台湾、3割-韓国
2割-白人 私の主観ですが、こんな感じでした。
私の見た限りでは、皆さん、マナー良く観光されていました。
迷惑行為をしているのは、極一部かと思います。 https://t.co/Irm9kTpEGy November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



