高速戦隊ターボレンジャー アニメ
0post
2025.11.27 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#平成特撮美女列伝
#高速戦隊ターボレンジャー
⬛️月影 小夜子⬛️(演:森下雅子)
ターボレンジャーのメンバー達のクラスメイトの女子高生。
武蔵野学園3年A組。
部活はバレー部。 https://t.co/6q986TGF4N November 11, 2025
2RP
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#高速戦隊ターボレンジャー
🔴⚫️🔵合体シフト!!ターボロボ!!!!!🟡🟣 https://t.co/PRRsS0Y3oQ November 11, 2025
1RP
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#高速戦隊ターボレンジャー
🔴⚫️🔵 スーパーターボロボ🟡🟣
(全高:51.2mm 重量:708t 出力:600万馬力)
ターボロボとターボラガーが「スーパーシフト・スーパーターボロボ!」から「完成!スーパーターボロボ」の合図で合体した超巨大ロボ。
ターボロボの足にターボラガーの足が合体し、ターボロボの胴体前部にターボラガーの胴体が伸長して覆い被さり、ターボラガーの脛部が腕として合体。
頭部はターボラガーのものに追加パーツを付加した形となっている。
必殺技は両腕と胴体で三角形を描き超破壊ビームを放射するスーパーミラージュビーム。
巨体のため格闘戦には不向きであり、実際に作中でもこのロボが歩いたシーンはほとんどない(ターボビルダーとの合体の際にスライド移動したことはある)。
一度だけ技が通用しなかったことはあるものの、ロボ自体は一度も倒されたことがなく、ダメージを受けたこともない。
最後の敵であるネオラゴーンですら手も足も出ないままに、一撃で撃破した。
※着ぐるみの大きさが規格外だったためか、ロボの肘にあたる部分にスーツアクターの肩が入り、腕を動かしていた。 November 11, 2025
1RP
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#高速戦隊ターボレンジャー
⬛️流れ暴魔カシム⬛️(演:大月ウルフ)
第47話・第48話に登場。
ターボレンジャーとの闘いの果てに力を失ったヤミマルとキリカを助けた「流れ暴魔」。
2万年前に美しい人間の娘に救われ、その娘と子供を儲けた暴魔獣キメンボーマの話を2人とターボレンジャーにする。
最期はヤミマルたちに戦いをやめさせようとするが、逆に崖から突き落とされ、駆けつけた力たちに自らの正体(キメンボーマ)を明かし、流れ暴魔は平和を愛する種族だと説き、さらに2万年大切に持っていたロケットを彼らに託して死亡した。
前出の娘と、キメンボーマの子供が他ならぬキリカであり、彼女がこの事実を知ってショックを受けるとまずいと考えたため、キメンボーマはこの事実を死の間際まで伏せていた。 November 11, 2025
1RP
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#平成特撮美女列伝
#高速戦隊ターボレンジャー
⬛️月影 小夜子⬛️(演:森下雅子)
眼鏡をかけていて、地味でクラスでは浮いた存在だったが流れ暴魔キリカとして覚醒することになる。 https://t.co/ccJBw6IKHM November 11, 2025
1RP
2025年に見た特撮(過去作)
ゴレンジャー
ジャッカー電撃隊 3週目
バトルフィーバーJ
デンジマン
サンバルカン
ゴーグルファイブ
ダイナマン
バイオマン
チェンジマン
ターボレンジャー
ダイレンジャー 3週目
クウガ
鎧武 November 11, 2025
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#平成特撮美女列伝
#高速戦隊ターボレンジャー
⬛️月影 小夜子⬛️(演:森下雅子)
炎力に想いをよせていた事もある。
力の方も重傷を負った子供に率先して献血した小夜子に好意を抱いていたので、見事に相思相愛のすれ違いを起こしていた。 https://t.co/vNwkzGg5oE November 11, 2025
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#高速戦隊ターボレンジャー
⬛️流れ暴魔ヤミマル / 流星 光⬛️(演:田中良典)
「さすらい転校生・流星光」として、武蔵野学園に転校してきた流れ暴魔。
力をライバル視している。俊介曰く「気障な奴」。
ハンカチと学ランの背中には流れ星の刺繍がある。
異性に人気があり、学校で逆立ちでピアノを演奏していた際には多くの女子生徒が群がっていた。
2万年間、人間と暴魔双方から蔑まれてきた過去を持ち、どちらも憎悪しているため双方を滅ぼして地球の覇権を掌握し、流れ暴魔だけの世界を創ろうという野望を抱く。
ラゴーンが復活するまで、暴魔を実質的に支配する。
流星剣、流星銃、ヤミ手裏剣、ヤミヤリ、ヤミガマ、ヤミユミ、ヤミオノ、ヤミ棍棒、ヤミナイフなどの多彩な武器を持つ。
必殺技は「ヤミマル流星剣」であり、第26話では「ヤミマル分身剣」を繰り出した。
暴魔再生巨大化光線は、初めは口笛とともに肩に現れるヤミクモから放っていたが、強化後は兜の角と額から放つようになった。
第32話以降は自身が封印を解いた暴魔蝙蝠ドラグラスに騎乗する。
ラストにかけてキリカが改心し、ヤミクモ・ドラグラスが次々と倒され、仲間を全て失っても野心を捨てず、暴魔城に乗り込むがネオラゴーンに敗れる。
ネオラゴーン消滅後、暴魔城がターボビルダーに襲い掛かると、ターボレンジャーたちや太宰博士、シーロン・山口先生の呼びかけにも「もはや生きる価値のない男」と耳を貸さず暴魔城を道連れに死のうとするが、レッドの「月影さんを一人にする気か!?」という叫びにたじろぎ、そのキリカから出された赤い糸によってキリカに救われる。
そして小夜子とともに人として生きる道を見つけ、卒業式の日にターボレンジャーに赤い糸だけではなく見えない糸で結ばれていることに気づき、命と心を救われたことに感謝しながら別れを告げて旅立って行った。
※デザインは土蜘蛛から発想してクモをモチーフとしており、歌舞伎のモチーフも入っている。
戦闘時の顔はジャーミンと同様にアクション用の面として開閉ギミックも考案された。
強化後のデザインは、敵側が暗いという指摘があったことからキリカの登場にあわせて明るい色にリニューアルされた。
ヤミマルの武器はペアを組む暴魔獣がゴルフのキャディのように渡すという設定であったが、暴魔獣の登場予定がなくなり武器の設定だけが残った。
この暴魔獣の案は後にヤミクモボーマとして再デザインされた。 November 11, 2025
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#高速戦隊ターボレンジャー
🔴⚫️🔵 ラガーファイター🟡🟣
(全長:43.3 m 重量:320 t スピード:マッハ2 出力:300万馬力)
ターボビルダーとともに中盤より登場した巨大高速戦闘機。
ターボロボと時を同じくして建造していたが、ターボロボを優先したために完成が遅れていた。
ターボロボがジンバとヤミマルの猛攻によって合体不能となったため、博士と5人が急ピッチで作業を行い完成した。
武器は機体下部に装備された四連装レーザー砲・ファイタービーム。
コクピット内部はターボロボと同一。
※DX玩具では「ターボラガージェット」という名称が使用されている。
当初はターボファイターという名称だった。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



