騒音 トレンド
0post
2025.11.25 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ロレックスは買いに列作ってる奴らの身なりの悪さが気になるが、今はタワマンからゾロゾロと汚い格好の田舎モンっぽい奴らが出てくる。
新築だったのに貼り紙も増えたし共用部のゴミも騒音も増えた。
貧乏人と暮らすのは無理
貧乏人と時計の話はしたくない November 11, 2025
駅ができる前からあった町
と
駅ができてからできた町
(もしくは戦争でもえて再開発できた町)
で
金沢は前者
そもそも鉄道ってNimby施設だったから
(蒸気機関なら火の粉、煤煙、電車でも騒音問題)
駅は旧町からはなれてるし、戦後再開発しようにも区画整理出来てないので忌避される https://t.co/bF88U7jmV3 November 11, 2025
おはようございます☁️
11月30日(日)10:00-15:00
かもしかフリマ開催します。
現在3ブース決まっています。
出店者さん募集中なので気になる方は
お気軽にお問い合わせください。
出店料 1ブース3m✖️3m 1000円
⛽️お願い⛽️
騒音防止のため夜間の複数台でのご来店、長時間の滞在はご遠慮ください。
夜間のご利用はできる限りお控えください。
ドライブインを継続して行くために、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
タバコのポイ捨て禁止🚬
ゴミ箱にも捨てないで
吸い殻は持ち帰ってください。
本日もよろしくお願いいたします。
#ハンバーガー自販機 November 11, 2025
ドンドンドンドン
歩く足音がうるさい人っているでしょ?
それを家の中でされたら立派な騒音だって事が理解でしない愚鈍な一家が上に住むとほんとうるさい
知能の低い一家がさっさと引っ越せば良いのに居座る
マジで障外者 November 11, 2025
@jh4nVomCNb9KfG2 @machida_teru この表を見てください。
倭国のムスリムで多いのは、パキスタン、インドネシア、バングラデシュ...倭国の常識は通りません。まず最初に来るのは、ゴミ問題、騒音問題、荒い車の運転。倭国人は子どもの時から躾教育を受けてる、けれどそうでない国の方達も多い。
https://t.co/zPQIZIsyIs November 11, 2025
防災小町の防災案内 〈第218回〉
地震で隣の部屋との壁が壊れたらどうなりますか。気をつける事はありますか。
40代・男性より
【相談内容】
マンションに住んでいますが、地震が起きた時に隣の部屋との境の壁が壊れると聞いた事があります。
本当にそういう事があるのでしょうか。
もし壊れたら自分の部屋はどうなるのか、何か対策があるのか気になります。
【小松みく(防災アドバイザー)】
とても良いご質問です。集合住宅での地震の被害は、戸建てとは全く異なる特徴があります。
まず知っておいていただきたいのは、隣室との境の壁が壊れる可能性はゼロではないという事です。
ただし、それは建物の倒壊を意味するわけではありません。
一般的な鉄筋コンクリート造のマンションでは、部屋を仕切っている壁にはいくつかの種類があります。
その中でも、隣室との境にある二重の板状の壁は、揺れの大きさや方向によって破損する事があります。
これは建物全体を守るための構造が働いた結果として起きる場合もあり、壁の一部が崩れても、建物の強度そのものが失われたとは限りません。
ただし、壁が破損すると以下のような問題が起きる可能性があります。
・隣室との空間がつながる
・破片によるけが
・騒音や空調の影響
・プライバシーの喪失
こうした事態が起こると、精神的にも大きな不安になります。
ですが、事前の準備でリスクを減らす事は可能です。
まず大切なのは、部屋の中で安全が確保できるスペースを作る事です。
地震で壁が壊れるよりもはるかに多いのが、家具が倒れたり物が飛んだりしてけがをするケースです。
寝室やリビングに、倒れてこない家具の位置を決め、頭を守れる場所を確保してください。
次にできる対策は、緊急時に移動できる部屋を決めておく事です。
もし隣室との壁が破損した場合、破片が落ち続ける可能性があります。
そのため、別の部屋に一時的に移動できるよう、通路を確保しておく事が重要です。
また、地震後は無理に壁の近くに寄らない事も大切です。
目に見える損傷がある場合は、管理会社や自治体にすぐ連絡し、安全確認を最優先にしてください。
自分で片づけようとすると、破片でけがをする事があります。
隣との壁が破損しても、建物自体が倒壊するわけではありません。
しかし、住まいとしての安全と安心は確保しなければなりません。
そのために必要なのは、知識と行動と、事前の小さな準備です。
壁そのものを守る事は難しくても、自分と家族を守る準備はできます。
不安を想像し、具体的な行動に変える事が、防災の第一歩です。 November 11, 2025
片道1,500キロを休憩挟みながら1人で普通に運転出来ちゃうんですよ。トヨタマークXの時は相方と2時間毎に交代してたのに。「BEVは騒音・振動・操作負荷・認知負荷が同時に大幅に下がる」というデータは事実で直ぐに体感できちゃう。ケイマンはそのそれらを楽しむ車だったのと全く異なるベクトル。 https://t.co/QqUeJEW5zo https://t.co/Q6NTVLl9Gd November 11, 2025
こなれてる逃げ方」の具体的根拠
茶番さんのご指摘の通り、逃走行動が非常に不自然です。
① ドアを開けるスピードが異常に早い
→ 衝突とほぼ同時に開けている
→ 普通の人なら衝撃で1~2秒固まる
② 迷わず一直線に逃走
→ 普通は周囲を見てしまう(車・人・騒音)
→ 動画の男は**“見ることなく逃げる”**
③ 歩道側ではなく車道側に抜けて逃走
→ 車道側に逃げるのはリスクが高い
→ しかし“経験者”はあえて人の少ない方へ行く
④ 車を隠すことなく放置
→ 自分の車でない確信
→ 盗難車を「捨て駒」にする行動は常習犯型
したがって、前科ありの可能性は極めて高い
現状、断言はできませんが、
“初犯とは考えにくい逃げ方” というのは、専門的に見てもその通りです。
今回の動きは
▼「過去に何度も『逃走』という行動を学習した人間」の動き
そのものです。
たとえば
•無免許の常習
•車両窃盗グループ
•薬物前歴者
•暴走族/半グレ系
などが典型例です。 November 11, 2025
兵庫県議落選活動_vol.1
火のないところに煙を焚き続け、斎藤知事を追及してきた議員を無傷のままで居させることは許されるのか?
少なくとも私は到底許されることではないとメラメラ燃えています。
ただ私は狂った罵詈雑言の騒音集団とは違い、怒りを理性に変換して合理的に行動する道を選びます。
残り520日前後です。
できることからやっていきましょうよ!
そこで、落選させるための難易度順に分けてみました。
ランクS, A, B, ランク外の4つ。
ランク外としたのは、年齢による問題や間も無く明るみになる政務活動費の不正利用などで次の選挙には立候補できないと見ているから。
それではランク外の各県議から理由とともに見ていきましょう。
■ 伊藤すぐる(須磨区)
知事に対して「目が赤いですよ」投稿で全国区に名を広めた、いじめ気質の“炎上系”県議。
2023年の選挙では票を大幅に減らし、勢いは明らかに陰り気味。21年の知事選での党内トラブル関与、そして息子の大麻事件と、須磨区でのイメージも落ちているか?
3人区で過去3回とも5人が立候補しており、あと4,000票削れば落選圏内。
ただし、政務活動費の不正疑惑があり、
「選挙前にゲームオーバー」の可能性もあり。
■ 山本敏信(高砂市)
自民党の古株で、なんと県議8期。
市民からは「藤本百男と見分けがつかない」との声も(!)
県庁舎建て替え問題では“反斎藤ライン”の急先鋒。
次の選挙時には御年81歳。さすがに出馬は厳しいか。
ただ、前回は僅差での当選。
地元では“そろそろ世代交代”ムードも漂う?
■ 上野英一(神崎郡)
愛車フーガにハイオクを注ぎ、政務活動費で借りた軽バン・クリッパーはどこへやら。
疑惑の数々に釈明が追いつかず、説明は迷走中。
辞職カウントダウンが始まっている可能性大。
■ 松井重樹(たつの市)
知事に「心神喪失」発言を放ったことで、一気に炎上。
結果、自らの“架空請求”まで掘り起こされるというブーメラン劇。
すでに刑事告発されており、行方を見守るフェーズへ突入。
次回選挙に出るようなら、ある意味で伝説だ!
たつの市は山口晋平と無投票当選だったため、新顔擁立のチャンス。
■ 竹内英明(姫路市)
百条委員会では裏取りもなく“聞いた話”で攻撃を繰り返すパワハラ体質。
斎藤知事や片山元副知事を追い詰めた張本人の一人。
にもかかわらず、知事再選の翌日に“こっそり議員辞職”というミステリー展開。
赤旗が立っている選挙区は、候補者を擁立すると良いのではないかと私が考えているところ。
次回選挙では、候補者の質だけでなく、
“本気で県政を立て直したい人”をどう擁立するかが鍵かと。 November 11, 2025
@apricot_candy_a うちの隣家のドンドン騒音、警察に相談したら「子供のやる事だから」って。
去年の12月から100日近く騒音出されてるんだが、騒音に子供も大人もないよな?って思いますよね。
警察がその家に行ってるのにも関わらず、全く止めないのはナメてるから。
新築建てて住み始めたのにな。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



