食中毒 トレンド
0post
2025.11.28 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
アメリカでブリヤーズ騒動が広がっています。
倭国では販売されていない Breyers(ブリヤーズ) の“アイスクリーム”…と思いきや、実はアイスクリームですらないことが判明しました💦
夫婦が購入したパッケージを見て絶句。
どこにも ICE CREAM と書かれておらず、表記は Frozen Dairy Dessert。
つまり法律上“アイス”と名乗れない別物。
理由は企業側のレシピ変更です。
• クリーム減
• 空気増
• 増粘剤や安価なフィラー追加
• FDA基準クリアできず“アイス”失格
フタを開けた夫婦はさらに衝撃🫨
“質感おかしい”
“金属みたいな味”
“口に膜が張るんだけど…これ何?”
見た目は完全にアイス、ロゴも立派。
なのに中身は“アイスのフリをした何か”。
この動画をきっかけに、
“うちの冷凍庫のも半分アイスじゃなかった” と気付く人が続々。
アメリカでは、こっそり“アイスじゃないもの”が広く売られていた実態に驚きが広がっています💦
食べ物は少しでも味変えると分かるけど企業側はそれに気がつかないんだよねー。
特にラーメン🍜のスープ。
二郎系が「太郎」系になったら即‼️分かるけど平気で「嘘」つくからね‼️
1億食食べても1人も食中毒🤮になってないとかさ..... November 11, 2025
9RP
@hinabe_ch 耐震基準が違うし、温度や湿度も違う。
遠い国の建築様式が「そのまま」持って来れるわけないですよね。
ちょっと前にヨーロッパで「常温」保存する食べ物を倭国にそのまま持ってきて流行らそうとしたら、食中毒が頻発したってことがあったような。根は同じ話だ。 November 11, 2025
2RP
パリからブラジルに行くはずが、ポルトガルなう🇵🇹
乗客の1人が体調悪くなり「Medical degree持ってる人いませんか?」という放送が流れて、リスボンに緊急着陸
リスボンでは何故かすぐには病院に運ばれず、機内で40-50分処置した後に結局警察が来て入国スタンプを機内で押して、病院に連れて行かれた。
そして、20分後に離陸するアナウンスが出たのにまた別の乗客が体調不良を訴えて、救急隊が再度機内にやってきた。シャルル・ド・ゴールで食中毒でもあったのかな。こんな事は初めて経験したわ November 11, 2025
1RP
トルコへ旅行に来たドイツ人一家、屋台料理を食べた後に体調を崩し全員死亡→当初は食中毒が疑われたがホテルの一室で散布されたトコジラミ駆除の薬剤が原因だった
https://t.co/6TNXWWqbxi November 11, 2025
@w2skwn3 ( ´・ω・`)えっ?
大量生産の生野菜とか給食や社員食堂でも200ppmの次亜塩素酸ナトリウムで5分殺菌消毒してる何処が多いと思うけどね
オーガニックと殺菌や食中毒の問題をごちゃ混ぜで考えるなら己で捌くしか無いね
食中毒で死んだり後遺症残ったりする方が怖いけどね November 11, 2025
飲食店で食いたくて食いに行って飲食代を欲しい側が飲食代を貰う、食いたくて食ったら腹壊したり食中毒になったら飲食店は処罰されるでしょ。
売春には、『食べたいです。』、『良いですよ』、『食べてください。』のやり取りが必ずあるし不法でも利害の一致があるんでは?
買う側と売る側、どちらに重きを置いてって考え方より共同正犯的な見方が正しい気がする。 November 11, 2025
おはようございます✨️
昨日はご心配をおかけしましたが、一晩ゆっくり休んだらほとんど全快しました🙇♂️
ChatGPT先生に診断してもらった「毒素系食中毒」だったようです。
もうしばらくお腹にやさしいものを食べて過ごそうと思います😆
今日も一日宜しくお願いします😊
#AI天使部 https://t.co/kRrCc4H5JC November 11, 2025
【食中毒に注意】11月29日は #いい肉の日 !
新鮮であっても生やよく焼けていないお肉を食べると#食中毒 を起こすことがあります。
ハンバーグや #ジビエ などのお肉は、中心部までしっかり加熱して食べましょう!
https://t.co/AWTnLXEygS https://t.co/WEM91bdjXS November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



