食中毒 トレンド
0post
2025.11.24 03:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
鹿児島県霧島市の「居食屋 中吉」で鳥刺しなど食べた男性3人が下痢や腹痛、1人からカンピロバクター
https://t.co/rpF9HHte1v
鹿児島の鳥刺しでもカンピロバクター食中毒は起こりえる November 11, 2025
3RP
【要注意💥】
強い感染力が特徴の「ノロウイルス」
11月から増え始め、12月から翌年1月が発生のピークです。
ノロウイルスは、少量でも口に入ると、体の中で増殖し、腹痛やおう吐、下痢などの食中毒の症状を引き起こします。
「食中毒かも…」と思ったら、無理をして仕事や学校に行こうとせず、医療機関にかかりましょう。
https://t.co/ATmJ65Kt6V
@MHLWitter November 11, 2025
1RP
@pirooooon3 🤔パックごはん、アルファ米って、ちゃんとラーメンスープに入れて、ふやけるかなぁ。美味しくなるなら、有り。
お弁当ごはんの持ち込みも食中毒起こさないなら、有り。
ごはん用意するの店は大変なんだ。余ったら食品ロスだしね November 11, 2025
@amenoyoruto 間違いなく食中毒ですね。異物が無くなるまで続く地獄です。5〜6時間はその様な症状が続きます。
水分補給しながら落ち着くまで待つしかないです。
その様な経験をすると、食べ物の鮮度や火の通りぐあいに異常に敏感になります。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



