1
頭痛
0post
2025.11.27 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本日未明に緊急搬送され
脳梗塞と脳出血の診断を受けました。
イラスト作業中、さっきまで見ていた参考資料のキャラクターの顔の左半分が認識できなくなり(見えているはずなのにわからない)頭痛と吐き気がしたので119で病院に。
到着時のMRIとCT では病変がなかったのですが本日午後の再検査で病変が見つかりました。 November 11, 2025
957RP
小麦を摂るのをやめて約2年が経ちました
20年以上苦しんでいた花粉症が完治し
粘膜系の不調が完全に消えました
風邪をまったく引かなくなり
慢性的な鼻詰まりや喉の痛み
後鼻漏による咳やいびきまで消失しました
精製植物油脂と乳製品を断って約2年
便秘や下痢、胃痛などの消化器症状がゼロになり
頭痛、めまい、肩こり、腰痛、皮膚トラブルも消えました
抜け毛は激減し、体臭すら消えました
甘いお菓子や果物、甘い飲み物を絶って約2年
気分の落ち込み、慢性疲労、不眠がなくなり
怒りや悲しみなどの強い感情に振り回されることがほぼなくなりました
腹が立つことがあっても、その感情がすぐ消えるようになりました
以前は「多少の不調があるのが普通」と錯覚していました
しかし今になって分かりました
不調が一切ないこの状態こそが、本来の自分の体調だったということに
そして、長年の不調を引き起こしていたのが
パン、ラーメン、餃子、焼きそば、チャーハン
パスタ、ピザ、フライ、天ぷら、チーズ、ヨーグルト
ケーキ、クッキー、チョコレート、アイスクリーム
ホイップクリーム、コーヒーミルク、ジュース、コーラ…
1 小麦のグルテン
2 精製植物油
3 乳製品
4 甘いもの
これら「四毒」
現代人の多くが日常的に食べているもの
しかし100年前の倭国の庶民は、ほとんど口にしていなかったもの
これらが身体の不調の根源だったことを
自分の身体の変化がはっきり証明してくれました
必死で否定してくる人もいますが
四毒をやめた【経験】もない人の反論にどれほど説得力があるでしょうか
逆に
四毒を控えたことで体調が改善した
長年の不調が治った
多くの人が既に体験している実体験こそが、何よりの四毒抜きの確かな証拠になります
四毒抜きは論より証拠です November 11, 2025
28RP
んああ、咳止まらなくなってしまって1時間辛い続きなので今日の配信お休みします߹~߹
急遽お休み変更でごめんねぇ(✩ ̥_ ̫ _ ̥)
偏頭痛も相まってしまってボロボロなった💧
今日の振り返りは日曜の夜に!!! November 11, 2025
7RP
そんな違和感を抱えているあなたへ――。
その症状、もしかしたら“心の緊張”が歯に現れているサインかもしれません。
📘『「噛みしめ女子」に気をつけて!ストレス・緊張・我慢が顔と歯を変える』
著:御茶ノ水デンタルクリニック院長 太田和秀
👉 https://t.co/ZvKcEpM1yY
本書は、20年以上・5000人以上の患者と向き合ってきた歯科医が、
「歯は心を映す鏡」だと気づいた経験から生まれた一冊です。
仕事・家庭・人間関係で頑張りすぎるあまり、
無意識のうちに奥歯を噛みしめている人が増えています。
その結果、肩こり・頭痛・不眠、さらには“怒って見える顔”まで――。
著者はそんな人々の「歯と心」を同時に軽くしたいという想いで筆をとりました。
本書では、歯科医学に加えて心理学・神経科学の視点から、
「ストレスと噛みしめの関係」をやさしく解説。
さらに今日からできるセルフケア10選も紹介しています。
💡本書で得られること
・ストレスが「歯」に現れる科学的メカニズム
・噛みしめが「表情」「姿勢」「印象」を変える理由
・歯と心をゆるめるセルフケアの具体的方法
そして、伝えたいメッセージはひとつ。
「あなたはもう、十分頑張っています。」
歯の力を少し抜くだけで、心はふっと軽くなり、笑顔が戻る――。
“噛みしめる生き方”から“ゆるめて笑う生き方”へ。
読むだけで体も心も楽になる、やさしい処方箋のKindle本です。
たくさんの方に読まれ、感想も続々と届いています。
読者の皆さま、心からありがとうございます。
お急ぎください!無料キャンペーンは今日で4日目、あと2日で終了!
(↓無料ダウンロードはこちら)
👉 https://t.co/ZvKcEpM1yY
#無料キャンペーン #Kindle #ad November 11, 2025
6RP
書籍『見えない虹:電気と生命の歴史』2020年
~電気化が引き起こした人類史上最大の健康災害
➢ 1889年の交流電流普及とインフルエンザ・パンデミックの一致
➢ 電信技師に多発した「神経衰弱」は電磁波過敏症の先駆け
➢ 電磁界が細胞呼吸を阻害し、心臓病・糖尿病・癌を促進する
「私たちは皆、百六十年間にわたって強度を増し続けている電界の濃い霧の中で、軽度の生命停止状態にある」
1889年、交流電流システムが実用化された年に、性質の異なるインフルエンザが世界中で爆発的に流行した。1918年のスペインかぜでは、患者の分泌物を健康者に直接接触させる感染実験が全て失敗している。本書は、電気技術の各画期期(電信、ラジオ、レーダー、携帯電話)と疾病大流行の時期が一致する歴史的事実を示し、電磁界が細胞のエネルギー代謝を阻害することで現代病を引き起こしていると論じる。
🔹電信網拡大と「神経衰弱」という新疾患の出現
19世紀中頃、電信網が地球を覆い始めた時期、医師ビアードが「神経衰弱」という奇妙な疾患を記載した。疲労、不眠、頭痛、動悸、抑うつなど多様な症状を示し、電信技師や電話交換手に集中的に発生した。この疾患の地理的広がりは電信網の拡大と完全に一致していた。18世紀の電気医療の時代から、微弱な電流(1V程度)が味覚、視覚、心拍数に劇的な影響を及ぼすことは実験で確認されていた。一部の人々は他者より強く電気の影響を受ける「電気的感受性」を示したが、産業発展を優先する社会はこの警告を無視した。
🔹1889年と1918年:電気技術とパンデミックの同時発生
1889年、交流電流システムの実用化と同時に、インフルエンザが世界的パンデミックとなり、その性質が一変した。従来の散発的流行から「常に存在する」年間流行病へと変貌し、神経症状を主体とする臨床像を示した。さらに衝撃的なのは1918年のスペインかぜである。マルコーニの無線技術が世界中に拡大した直後、史上最悪のパンデミックが発生した。奇妙なことに、患者の分泌物を健康者に直接接触させる、あらゆる方法を尽くした感染実験が全て失敗している。非接触的な爆発的拡大、船舶内での突然の発生など、従来のウイルス感染説では説明困難な事実が山積している。
🔹細胞呼吸の阻害:心臓病、糖尿病、癌の共通メカニズム
電磁界は、生命のエネルギー代謝の中心を担うポルフィリン(ヘモグロビンやミトコンドリアの酵素に不可欠な分子)を妨害し、細胞の酸素利用を阻害する。この「細胞の酸素飢餓」が、心臓病、糖尿病、癌という現代病の共通基盤となる。未電化地域のブータンや先住民居留地では糖尿病が稀であったが、電化とともに症例が急増した。癌細胞が示す「ワールブルク効果」(酸素を使わずに糖を発酵させる性質)は、まさに電磁界による低酸素状態の結果である。レーダー配備の1957年に「アジアかぜ」、軍事衛星配備の1968年に「香港かぜ」が発生した事実も、この関連を示唆している。
🔹蜜蜂から森林まで:崩壊する地球生態系
20世紀初頭、マルコーニがワイト島に無線局を設立した直後、島で蜜蜂が原因不明の大量死を起こし、世界中に拡散した。携帯電話基地局の近くではコウノトリの繁殖率が著しく低下し、都市からスズメが消え、伝書鳩は方向感覚を失う。レーダー基地周辺の森林は衰退し、カエルの幼生は高い死亡率を示す。生物は地磁気などの微弱な電磁信号に依存してナビゲーション、繁殖、代謝を行っており、人工的な電磁界はこの精緻なシステムを破壊する。5Gや衛星インターネット計画は、この脅威をさらに増大させている。
📌電気技術の画期期と疾病パンデミックの一致は偶然ではない
本書は、200年にわたる電気技術の発展史と疾病史を照合し、両者の密接な関連を明らかにする。電信網の拡大と「神経衰弱」、交流電流の実用化とインフルエンザの性質変化、無線技術とスペインかぜ、レーダーと心臓病の急増。これらは単なる偶然ではない。電磁界が生命の根源的分子を妨害し、細胞の酸素利用を阻害することで、人類と地球生態系全体に壊滅的打撃を与えている。医学界は百五十年にわたりこの要因を無視し続け、対症療法に終始してきた。技術の進歩という物語の裏側で、私たちは「見えない虹」に包まれ、緩慢な生命停止状態に陥っている。
参考文献:The Invisible Rainbow: A History of Electricity and Life - Arthur Firstenberg (2020) November 11, 2025
5RP
昨日閉店後りりさんが酔っ払ってて
『頭痛い○ぬ』と言ってたので大丈夫?と声をかけたら、『○ねカス』という温かいお言葉をいただき、聞き間違えかと思いもう一度名前を呼んだらハッキリと
『○ねカス』とお言葉が返ってきて感謝の気持ちとりりさんの成長を感じながら冬のオリオン座を眺めてました。 November 11, 2025
2RP
低気圧で体調が崩れやすいときに肩甲骨を動かすのはとても良い対策の1つです。
肩まわりの血流を良くすると、首・肩の緊張がほぐれ、自律神経が安定しやすくなるため、頭痛・だるさ・めまいなどの“低気圧不調”が軽減しやすくなります。
肩をぐるぐる回す、拭き掃除をする、タオルを両手で持ってバンザイをする。
反復するリズム運動ができると良いため、肩甲骨を動かすときに意識してみてください。少しでも辛い不調が良くなりますように。 November 11, 2025
2RP
決して安くないマンジャロなので、費用対効果を最大化するため、血中濃度がピークに達する投与翌日〜3日目は、以下の3点を徹底していただきたいと思っています。
①ここで「炭水化物」を食べすぎない(糖質制限の徹底)
インスリン感受性が高まるこの時期に、血糖スパイクを防ぎ脂肪燃焼を加速させます。
②水分摂取は2L以上(副作用の頭痛回避)
GLP-1受容体作動薬特有の口渇中枢抑制により、無自覚な脱水(頭痛の原因)が起きやすいためです。
③食欲不振でもプロテインを飲む(筋肉分解を回避)
これが最も重要。薬剤の効果で食事が減ると、体は飢餓状態と判断しカタボリック(筋肉分解)が進みます。結果、基礎代謝が落ちてリバウンドの原因になります。
マンジャロ投薬中は食欲が減退するので、食事を極端に減らす方がいらっしゃいますが、それは非常にもったいないです。「除脂肪体重を維持しながら賢く落とす」のが医学的に正しいマンジャロの使い方だと考えております! November 11, 2025
2RP
11/27(木)
本日は満枠となりました🈵
ありがとうございます🙇♀️
-明日のご案内-
#横浜
⏰12:00~🌿海野まりな
#船橋
⏰調整中
#川崎
⏰11:30~🌿志村しおり
お電話にてご予約受付中💁♀️
☎️070-7525-1446
#タイ古式 #オイル #肩こり #腰痛 #頭痛 #ストレッチ #アロマ #癒し https://t.co/xthH36AsGN November 11, 2025
2RP
皆さん本日もお疲れ様でした!🦀
今日もぐずついた天気…雨も降ってきました…
奴が深淵からこちらを覗いている…(片頭痛⚡️)
お昼に薬も飲んだんですが、「いつでもいけるぞ?」と潜んでやがる…💦
皆さんもお気を付けて😖💦
さて、今日はとうとう🦀も🍌Proにチャレンジしてみました!
Google AI StudioではAPIやら何やらかんやらの導入が難しくてだめだ~~ってなったんですが、Geminiでお願いしたらあっさり💦
そんな訳でTLで見かけた大好きなビックリマンシール風のEBIちゃんを作ってみました😊🎶✨
ビックリマンをご存じの方なら誰をモチーフにしたのか分かると思います😉
あまり深く言及はしませんが…🍌…恐ろしや💦💦
〖 AItuber:EBI 〗AIイラスト AIart November 11, 2025
2RP
こんにちは🤗
大阪は午前中秋晴れのいい天気かと
思ったら急に☁️が多くなって来て、
変わりやすい空模様で頭痛して、
辛くなって来たよ😣💦
朝📮のお返事遅なってごめんね🙇♀️
今からゆっくり行かせてね🙏
素敵な午後を過ごしてね☕️🍁🍂 https://t.co/s3XsqLX7eW November 11, 2025
2RP
②本書の解説を書くため
立て続けにファーン作品を読んだところ
頭痛と眩暈がしたので
少しお休みしています
しかし! 油断禁物
いつか科学探偵ブルータス・ロイド級の怪作が見つかったら
第二、第三のファーン本が出現するかも!
その日を震えてお待ち下さい(笑) November 11, 2025
2RP
これはクエン酸じゃない!
クエン酸入りの臭い柔軟剤です。
香害ユーザーにならないように気を付けてください。
他に入っている成分の刺激が強いので、化学物質に弱い人は頭痛などの原因になります。
100均でも良いので本物のクエン酸を買って、溶かしましょう
https://t.co/G4H6Dpazfg
#洗濯公害 https://t.co/iVtP8Pj7cS November 11, 2025
1RP
読んでて息止まった…
そんな急に症状くるなんて本当に怖かったよね…。
左半分だけ認識できなくなるとか、頭痛と吐き気とか、
絶対ただ事じゃないって思うやつだし、すぐ119した判断ほんまに正解。
最初の検査で何も出なかったのに、
午後の再検査で病変見つかったって聞いて余計ゾッとする…。
今はとにかく無理せず、治療と安静を最優先でね。
どうか少しでも早く良くなりますように…。 November 11, 2025
1RP
前に某公演後に出てはった時、観劇行ってたのに買えなかった悔しさが今日晴らせました。頭痛くって行こうか悩んでたけどカベの漫才見たい一心で来て良かったし仕事頑張って良かった😭 November 11, 2025
ここは酷い男性看護師がいて、どうしても移ってきた日に普通病棟から持ってきて貰いたい頭痛対策のものがありそれが無いとすぐに酷い頭痛になり苦しむのが分かってたから泣いて持ってきてくれた頼んだ、その子はその病棟の看護師に悪いから僕は持ってこれませんと他の看護師に頼んだら持ってきてくれた November 11, 2025
@pok7phb4xl72527 今日はポップアップの抽選申し込みや、福岡のグッズの様子を見たり…
悩ましくてさらに頭痛に拍車がかかったのかもです😵💦
そうなんですか?!😳
録画しなきゃ〜!😆🩷🩷🩷
教えて下さってありがとうございます😭✨ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



