1
頭痛
0post
2025.11.28 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本日未明に緊急搬送され
脳梗塞と脳出血の診断を受けました。
イラスト作業中、さっきまで見ていた参考資料のキャラクターの顔の左半分が認識できなくなり(見えているはずなのにわからない)頭痛と吐き気がしたので119で病院に。
到着時のMRIとCT では病変がなかったのですが本日午後の再検査で病変が見つかりました。 November 11, 2025
175RP
小麦を摂るのをやめて約2年が経ちました
20年以上苦しんでいた花粉症が完治し
粘膜系の不調が完全に消えました
風邪をまったく引かなくなり
慢性的な鼻詰まりや喉の痛み
後鼻漏による咳やいびきまで消失しました
精製植物油脂と乳製品を断って約2年
便秘や下痢、胃痛などの消化器症状がゼロになり
頭痛、めまい、肩こり、腰痛、皮膚トラブルも消えました
抜け毛は激減し、体臭すら消えました
甘いお菓子や果物、甘い飲み物を絶って約2年
気分の落ち込み、慢性疲労、不眠がなくなり
怒りや悲しみなどの強い感情に振り回されることがほぼなくなりました
腹が立つことがあっても、その感情がすぐ消えるようになりました
以前は「多少の不調があるのが普通」と錯覚していました
しかし今になって分かりました
不調が一切ないこの状態こそが、本来の自分の体調だったということに
そして、長年の不調を引き起こしていたのが
パン、ラーメン、餃子、焼きそば、チャーハン
パスタ、ピザ、フライ、天ぷら、チーズ、ヨーグルト
ケーキ、クッキー、チョコレート、アイスクリーム
ホイップクリーム、コーヒーミルク、ジュース、コーラ…
1 小麦のグルテン
2 精製植物油
3 乳製品
4 甘いもの
これら「四毒」
現代人の多くが日常的に食べているもの
しかし100年前の倭国の庶民は、ほとんど口にしていなかったもの
これらが身体の不調の根源だったことを
自分の身体の変化がはっきり証明してくれました
必死で否定してくる人もいますが
四毒をやめた【経験】もない人の反論にどれほど説得力があるでしょうか
逆に
四毒を控えたことで体調が改善した
長年の不調が治った
多くの人が既に体験している実体験こそが、何よりの四毒抜きの確かな証拠になります
四毒抜きは論より証拠です November 11, 2025
12RP
#おはようVライバー
おはよーっ(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
今日は金曜日だねっ!?
1週間頑張ったみんな
ほんとえらいっ(ˆ꜆ . ̫ . ).ᐟ.ᐟ💮
まだ続く人は
がんばってねっ( ˶'ᵕ'˶)و.ᐟ.ᐟ⚑︎゛
昨日から偏頭痛が酷い私です( ; ; )
皆は大丈夫?
おはようリプほしぃなぁ(* ॑꒳ ॑* )
❤️♻️💬+👤100%お迎え
#IRIAM準備中︎︎
#IRIAMライバーさんと繋がりたい November 11, 2025
3RP
「近所に化学物質過敏症の方がいらっしゃるとは...」
受話器の向こうから聞こえてきたのは、
震える声だった
「私は近所に住む山田です。
化学物質過敏症という病気なんです」
声に力はなく、不安が滲む。
「私の症状は...
化学物質に触れると頭痛や吐き気、
時には呼吸困難まで起こることです。
工事で使用される材料からの化学物質で...
命に関わる危険があるんです」
山田さんの声は、
懇願するような響きを帯びていた。
「ご心配はよくわかりました。
できる限りの対策を講じます」
私は自分の声に、強い決意を込める。
細心の注意を払って対策を立てた
「防蟻剤を使う土台は
大きなシートで完全に覆い、
風による飛散を防ぎましょう」
「ベランダのFRP防水も
同じように対応が必要ですね」
「作業エリアを完全に密閉し、
低VOC型の材料に変更して...それと、
作業日時を事前に山田さんにお知らせして、
一時的な外出も検討していただきましょうか」
「外出での避難を...」
現場監督の言葉に、私は思わず身を乗り出した。
「いえ、それは難しいかもしれません。
化学物質過敏症の方にとって、
外出自体が大きなリスクになるんです」
「街中には、あらゆる場所に化学物質が存在します。
排気ガス、家具や内装...これらすべてが、
命を脅かす引き金になりかねないんです」
「そこまで深刻なんですか。
外出さえも難しいとは...」
数日後の朝。切迫した声が響いた
「昨日、発作で倒れてしまいました」
山田さんの声が震えている。
「突然の息苦しさと激しい頭痛に襲われ...
床に倒れ込んだんです」
「そんな...」
私の喉から言葉が出ない。
全ての対策を講じたはずなのに、
どこに、どんな漏れがあったのか。
「すぐに確認に伺います」
現場に駆けつけると、
養生シートが風にあおられ、
確かに隙間が生まれていた。
「シートに隙間があります。
山田さんが...発作を起こされたそうです」
監督の顔から血の気が引いた。
その日の午後、緊急対策会議を開いた
「外壁工事に関して、完全な密閉は...」
監督が言葉を濁す。
大工さんも申し訳なさそうに続けた。
「どうしても隙間ができてしまうんです」
私は深いため息をつきながら、決断を下した。
「正直に伝えるしかありません」
再び山田さんに電話をする手が、
わずかに震えていた。
状況を説明すると、
予想外の言葉が返ってきた。
「分かりました。
外壁工事の際は避難させていただきます」
「避難先はあるのですか?
化学物質過敏症の方にとって、
安全な場所を見つけるのは困難だと聞いています」
山田さんは深いため息をついた。
「はい、少し遠いですが、
いざという時のために避難先は調べてあります」
私は山田さんの苦労を痛感した。
「皆さんが真剣に対応してくださっているからこそ、
私もできる限りの協力をしたいのです」
なぜ人は「見えない苦しみ」を理解できないのか
この経験で気づいたこと。
人は、自分が経験したことのない苦しみを想像できない。
- 化学物質過敏症 → 「香水や洗剤で体調不良」
- うつ病 → 「気持ちの問題」
- 慢性疲労症候群 → 「怠けている」
- 発達障害 → 「わがまま」
見えない病気、見えない苦しみは、理解されにくい。
でも、この工事で私たちが学んだこと。
「外出さえできない」
その一言が、すべてを変えた。
私たちは当初、
「外出して避難してもらえば」と考えていた。
でも、それは健康な人の発想だった。
山田さんにとって、
自宅こそが唯一の安全な場所。
外の世界は、命を脅かす危険だらけ。
これって、建築だけじゃない👇
見えない苦しみを持つ人
- 「外出できる」と思われる
- 「大げさ」と言われる
- 「気のせい」と扱われる
- 「理解されない」孤独
私たちができること
- 想像力を働かせる
- 本人の声に耳を傾ける
- 「見えない」を言い訳にしない
- 誠実に対応する
竣工から数週間後、一通の手紙が届いた
「皆様の真摯な対応に、
心より感謝申し上げます。
私の病状を理解し、
細やかな配慮をしていただいたことで、
安心して過ごすことができました。
ありがとうございました」
私は手紙を皆に見せた。
皆の顔に安堵の表情が広がる。
院長が深々と頭を下げた。
「このような素晴らしい病院を建てていただき、
本当にありがとうございます」
見えない病気、見えない苦しみこそ、
想像力と誠実さが必要です。
この世界が少しでも住みやすくなることを願って。
建築士の潤一郎(@PapalotX)でした。 November 11, 2025
3RP
頭痛嫌い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
【 #朝活 PS版 ナイトレイン 】参加型 挨拶100人or初見君10人とおはようしたい 耐久 シンプルに仲間ほしいね!【 クノイチ
https://t.co/0BdTr2L2Fk https://t.co/FgIHq6ao9U November 11, 2025
2RP
皆さんまいど‼️
おはよぉございます🌟
昨日は頭痛に襲われてお返事返せず申し訳ございません💧
今はなんとか回復したけど油断は禁物やね‼️土曜日まで仕事辛い🥵
おはツイは『ひゆり』やで⭐️
今日も冷え込むから気をつけて行こう♪
でゎ今日も仲良く宜しゅうゃで🐙
#カスタムキャスト https://t.co/SHcCU6hpJw November 11, 2025
2RP
早朝です。
おはようございます。
頭痛はほぼ引きました。胃はなんとなく荒れているような気がします。珈琲を少し控えようと思います。
僕は放っておくと珈琲ばかり飲んでしまう人間なのです。カフェイン中毒。でも美味しいんだもん、やめられないですよね。
胃に優しく。 November 11, 2025
1RP
これはクエン酸じゃない!
クエン酸入りの臭い柔軟剤です。
香害ユーザーにならないように気を付けてください。
他に入っている成分の刺激が強いので、化学物質に弱い人は頭痛などの原因になります。
100均でも良いので本物のクエン酸を買って、溶かしましょう
https://t.co/G4H6Dpazfg
#洗濯公害 https://t.co/iVtP8Pj7cS November 11, 2025
1RP
#自律神経調整
━━━━━━━━━━━━━━━━
𓀠健康は富࿐❀*
🧠「百会(ひゃくえ)のツボ」
自律神経・ストレス・頭の不調の要穴
不眠・ストレス症状へ
統合的アプローチ
━━━━━━━━━━━━━━━━
#自律神経ケア 𝑪𝒉𝒆𝒄𝒌
✔︎︎︎︎ こんな人にオススメ☝️
⚫︎眠りが浅い・寝つきが悪い
⚫︎頭が重い・モヤモヤ・集中できない
⚫︎イライラ・不安・気分の落ち込み
⚫︎スマホ・PCで頭がパンパン
⚫︎めまい・耳鳴りが気になる
⚫︎血圧が不安定・疲れが抜けにくい
━━━━━━━━━━━━━━━━
☝️ 百会(ひゃくえ)とは⁉️
━━━━━━━━━━━━━━━━
・「百の経絡が会する」頭頂部の中心のツボ
・全身の気が集まる自律神経の“司令塔”
・督脈に属し、精神・脳疲労ケアの要穴
━━━━━━━━━━━━
🧠 刺激の仕方
━━━━━━━━━━━━
・両手の中指を重ねて頭頂部のくぼみに当てる
・頭の中心へ向かってまっすぐ押す
・3〜5秒押して離す × 5〜10回
・「じわ〜っと効く」程度の優しい圧
・深呼吸に合わせてゆっくり行う
━━━━━━━━━━━━
🌿 期待される効果
━━━━━━━━━━━━
・自律神経のバランス調整
・ストレス・イライラ・精神的負担の緩和
・頭痛・緊張型頭痛・重だるさの改善
・睡眠の質UP(入眠しやすくなる)
・めまい・ふらつき・耳鳴りの軽減
・脳の疲労回復・集中力UP
・眼精疲労・PC作業の負担軽減
━━━━━━━━━━━━━━━━
🧭 自律神経の乱れは「百会」に出る⁉️
━━━━━━━━━━━━━━━━
東洋医学では、「百会は心身のバランスを統べる場所」とされ、気血の巡りや精神活動と深く関係します。
🔸気滞タイプ(ストレス溜まり)
⇒ 頭が重い・ため息が増える
推奨ツボ:百会(気の巡りを開放)
🔸血虚タイプ(栄養不足・疲労)
⇒ めまい・ふらつき・眠気
推奨ツボ:三陰交(血を補う)
🔸瘀血タイプ(血の滞り)
⇒ 偏頭痛・こめかみの痛み
推奨ツボ:太衝+百会(巡りを上げる)
━━━━━━━━━━
豆 知 識 🫘
━━━━━━━━━━
★ 百会は“脳のReluxスイッチ”
副交感神経を優位にし、心を落ち着ける。
★ 視床下部に近い位置
ストレスホルモン・体温・睡眠リズムの調整に影響。
★ 眼精疲労・耳鳴り・頭皮の緊張にも効果。スマホ・PCの時代に欠かせないツボ。
★ 触れるだけでもOK
やさしい刺激で十分働いてくれる繊細なツボ。
━━━━━━━━━━━━━━━━
薬膳的な効能まとめ 🌿
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹百会(督脈)
⇒安神定志(精神安定)
⇒昇陽固脱(気のめぐりを整える)
⇒ 清頭目(頭・目の不調改善)
🔹関連する体質改善
① 自律神経の調整:緊張・不安の軽減
② 気の巡りUP:頭重・頭痛・集中力
③ 精神の安定:イライラ・落ち込み
④ 脳疲労ケア:睡眠の質向上
━━━━━━━━━━━━━━━━
🧘 日常のセルフケア
━━━━━━━━━━━━━━━━
✔︎ 朝に押すと頭がスッキリ
✔︎ 仕事の合間の“リセットスイッチ”に
✔︎ 就寝前はゆっくり優しい圧で
✔︎ 深呼吸と合わせると効果倍増
✔︎ 目・首・肩の疲れがある日は回数UP
━━━━━━━━━━━
⚠️ 注意・禁忌
━━━━━━━━━━━
・強すぎる刺激は逆効果(頭痛の原因に)
・飲酒直後・発熱時はNG
・妊娠中は強刺激を避けて
・慢性的な頭痛・めまいは専門家へ相談を
🌿 頭頂部の小さな一点が、心と体を静かに整えてくれます。
🎥 Followしてご覧ください 🙌🏻
レシピ:鍼灸師ねもと 様
https://t.co/GGhetDnOex November 11, 2025
1RP
おつみうー🫠
寝不足と低気圧で頭痛が…
みんなは大丈夫かい?
明日も早起きだぞ〜!
#いい笑顔の日
おやすみう😴 https://t.co/od2zs1REBi November 11, 2025
1RP
おはようございます。
昨日は帰って薬飲んだら、朝方まで寝てました。
昨日よりかはいくらかマシですが、まだ軽い頭痛と鼻水が出てます💦
熱は無いので、通常通り会社に行く予定です。
まぁ定時で上がる予定ですが。
なんとか今日を乗り切って休みを迎えたいと思います。 November 11, 2025
通常勤務になってから1ヶ月が経った。
途中、減薬の影響により、1週間ほど不安定な時はあったが、その後は持ち直している。
最近感じるのは、思考に体がついてきていないのでは、ということだ。頭ではもっとこうしたい、ああしたい、あれもやれる、これもやれる、と思って活動するのだが、その結果、体がブレーキをかけてくるのだ。
例えば、頭痛や倦怠感、眠気としてそれが表出したりする。
昨日などは、夜、いつものようにリビングで椅子に座って水を飲みながら息子の様子を見ていたら、椅子に座ったまま気絶するように眠っていた。就寝準備していた妻がリビングに戻ってきて、私に声がけしてきて目覚めたが、恐らく一瞬で寝ていたのである。記憶にない。
あまりスピード出しすぎないほうがいいのかもしれない。まだこの体は、今の自分の思考速度に追従できるほど万全ではないように思う。
自身の思考様式にも変化を感じる。休職期間中の果てしない自己省察とAIとの対話、そして今もこうして続けている毎日の駄文の吐き出しを通じて、恐らく以前に増して物事に対する観察、分析、文章化の自動処理が、大量かつ高速で自動処理されるようになってしまっているのだ。
拠点出勤するとそれをより強く感じる。デスクワークしてても周りの会話が入ってきて、その全てに解を見出してしまうのだ。
それをいちいち周りに伝えていたら身が持たない。程々に活動することにしよう。 November 11, 2025
えぇ〜!頭痛と吐き気って本当に辛いですよね…特に、脳に関わる症状は早めに病院で診てもらうのが大事!皆さん、無理せず自分の体を大切にしてくださいね✨#体調管理 #健康第一 #フォロバ100 November 11, 2025
@coconitan3426 とっても有益な情報ありがとうございました!!
インスタ承認もありがとうございます!アンパンマンと忍たまがすっと出てきて回転はやって思いました🤣頭痛は大丈夫ですか?ゆっくり休んでくださいね☺️ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



