非喫煙者 トレンド
0post
2025.11.28 21:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
非喫煙者ワイ、まあ一生のうちに一度も試さないのは色々勿体無いよなという思考のもとタバコを一本吸った結果、口の中に喫煙ルームが広がった模様
まさか後味があの香りそのままとは
ということはもしかして喫煙者って喫煙ルームを臭いと感じない……? November 11, 2025
49RP
タバコ休憩問題っていろんな意見出てるけど、非喫煙者に健康手当が1番丸く収まる気がするなー
私見ですが、元ヘビースモーカー僕の体感は、喫煙より辞めれた後のが生産性上がったなーと感じる。
仕事で深めの思考するとき、タバコで思索がぶつ切れにならなくなったからだと思う。
タバコ吸いながらカタカタできたらいいんだけどねw November 11, 2025
非喫煙者なりに
喫煙とはなんぞや?とタバコ吸ったら、煙が口内に染み付いて何食べてもタバコ味がして難儀だった記憶
個人的には果実フレーバーの電子タバコのほうが好き(年一くらいで買う) November 11, 2025
【お悩み】喫煙所人脈を重視する上司との付き合い方
ずんずんさん。いつもx note楽しませて頂いております。メンバーシップ会員です。
ご相談がございまして、喫煙所人脈を重視する上司との付き合い方を教えてください。
業務に必要な情報共有をミーティングなどで公式に伝えず、喫煙所に行った際に共有するタイプの元上司がいます。
元上司が好む理想の部下は、喫煙所に必ず同伴するようなタイプを好まれておりました。
非喫煙者としての自分はその元上司・チーム環境下で非常にキャッチアップに苦労しました。
また、元同僚(役職は私と同じで、実業務を行う役職です)がその元上司と常に喫煙所に同伴するために離席し、実業務を私に投げるという弊害も発生しました。
元上司は一度プロジェクトを離れたのですが、再び戻ってくると現上司より伝えられました。
インフォーマルチャネルを好まれる上司に対して、どんなアクションや関係性を築けば良いのでしょうか?
元同僚は元上司がプロジェクトから去り、新しい上司に変わった途端パージされプロジェクトをリリースされました。元同僚と同じ轍は踏みたくないです。
これからもご体調にお気を付けください。
↓ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



