青春
0post
2025.11.23 05:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
『RADWIMPS 20th ANNIVERSARY LIVE TOUR』横浜公演、
ありがたい機会があり、観劇させていただきました。
本当に最高でした。
最初の、ゲストのBUMP OF CHICKENさんからテンションMAXに上がってて、
やべー!!!!
ってなってたら、
RADWIMPSさん登場して、
一曲目で泣きました。
本当に青春が全部詰まってる、、たくさんの思い出が溢れてきました、
初めてRADWIMPSさんのLIVEを観たのが、2011年の「絶対延命」LIVEでした。
その時も阿部ちゃんと観に行った。
それ以来のRADWIMPSさんのLIVE、、
最高すぎました、血がたぎりました。
デビュー20周年本当におめでとうございます。
#RADWIMPS November 11, 2025
269RP
♡ 青春のデッドライン ♡ 発売記念リリースイベント♡
ありがとうございました!
真心込めてハイタッチしたよ〜🖐🏻🩷 https://t.co/Epcz6ShHOY November 11, 2025
3RP
#青春のデッドライン
リリイベありがとうございました❣️
もっともっとお話ししたかったー!!!
またお会いしましょうね
明日はあべのキューズモールにてリリイベあります❣️
よろしくお願いします❤️ https://t.co/dUNT4oAhg3 https://t.co/uMMEsPtLm3 November 11, 2025
2RP
アニメ『描くなるうえは』上原勇紀(CV:村瀬歩)と宮本仁衣奈(CV:鈴代紗弓)のボイスが初解禁! ティザーPVが公開
#描くなるうえは #描くなるアニメ
https://t.co/lYA1VXDimt
『描くなるうえは』は、ヤングアニマル・ヤングアニマルWebにて大好評連載中「次にくるマンガ大賞」にて2年連続ノミネートされた話題作。同じクラスのギャル・宮本さんとの出会いで、上原くんの毎日は予想もしなかった方向へと動き出す。夢×青春 どまんなかラブコメディがいよいよ開幕! November 11, 2025
2RP
#青春のデッドライン リリースイベント in Joshin倭国橋店 ありがとうございました꒰ᐡ⸝ɞ̴̶̷ ·̮ ɞ̴̶̷⸝ᐡ꒱🎀
#いいツインテールの日 なのでちゃんとツインテールな Joshinshin でした ❕ https://t.co/poMscbYZWg November 11, 2025
2RP
\一緒に青春しませんか?/
最近私がよく発信している「#方瀬高校 」とは、VRChatグループ「#はじめ組 」の公式Discordサーバーです。
はじめ組は招待制でもなければ私の許可制でもありません!興味のある人はぜひ下記のページを読んでみてください!✌️
🔽はじめ組について🔽
https://t.co/ZkObUqiIMc November 11, 2025
2RP
青春音楽小説『彩光の詩 2nd GATE』🌸
🎸第二部開始まで3日🎸
第二部の前書きを公開中
https://t.co/jrUm89PXeK
第一部は映画一本分の尺で一気読みにオススメ
https://t.co/KbzDp2P5Ge
#AIイラスト #彩光の詩 #小説家になろう #青春小説
#音楽小説 #小説が読めるハッシュタグ #眼鏡っ子 #眼鏡っ娘 https://t.co/wliEOBfLid https://t.co/IYyINNVkDu November 11, 2025
2RP
ドキュメンタリー映画『WHO?』は、コロナ禍における「光と闇」や「違和感」に焦点を当てた作品です。なるせゆうせい氏が監督を務め、2025年6月27日に劇場公開されました。
あらすじと由来
映画は、2024年に全国各地で数万人規模のデモが発生したものの、マスメディアでほとんど報じられなかったという事象から始まります。なぜ報道されなかったのか、参加者たちはなぜ声を上げたのか、そして「ワクチン」と呼ばれたものの正体は何だったのか、といった問いを探求します。当時を知る専門家や政治家、活動家へのインタビューを通じて、見えざる構造の正体に迫るドキュメンタリーです。
歴史と推移
本作は、なるせゆうせい監督による社会派青春ストーリー映画シリーズの流れを汲む最新作として位置づけられています。コロナ禍で多くの人々が感じながらも語ることのできなかった「違和感」に真正面から切り込むことを目的として制作されました。原口一博氏(衆議院議員・元総務大臣)、井上正康氏(大阪市立大学名誉教授)、林千勝氏(近現代史研究家)、奥野卓志氏(ごぼうの党代表)などが出演しています。
この映画は特定の劇場での通常上映だけでなく、倭国各地で特別上映会が企画されており、観客に現代社会を再考させる「問い」を投げかけることを意図しています。
⏬タッチ🙌🔎🔍拡大して👀良く見て🙇🏻♀️読んで下さい🙇🏻♀️🙇 November 11, 2025
1RP
待ちに待ったオースターの『サンセット・パーク』が文庫化です。単行本の表紙も良かったですが、文庫の装丁も素敵です。オースターの定番は『ムーン・パレス』じゃないの?という人にもぜひ。
“ポール・オースターの大定番! ブルックリンを舞台にした青春群像劇。
恋人をフロリダに残し、ブルックリンへと逃亡したマイルズ。彼を待っていたのは、一軒の廃屋と将来への不安を抱えた三人の仲間だった。気のいいドラマーのビング、画家志望のエレン、博士論文執筆中のアリス。景気が後退の一途を辿る中、不確かな未来へ踏み出そうとした彼らに突き付けられた無慈悲で甘くない現実とは……。失うものの方が多い世界で、まだ見ぬ明日を願った若者たちの物語。”
『サンセット・パーク』
📖https://t.co/IVHezbZEpS November 11, 2025
1RP
ドキュメンタリー映画『WHO?』は、コロナ禍における「光と闇」や「違和感」に焦点を当てた作品です。なるせゆうせい氏が監督を務め、2025年6月27日に劇場公開されました。
あらすじと由来
映画は、2024年に全国各地で数万人規模のデモが発生したものの、マスメディアでほとんど報じられなかったという事象から始まります。なぜ報道されなかったのか、参加者たちはなぜ声を上げたのか、そして「ワクチン」と呼ばれたものの正体は何だったのか、といった問いを探求します。当時を知る専門家や政治家、活動家へのインタビューを通じて、見えざる構造の正体に迫るドキュメンタリーです。
歴史と推移
本作は、なるせゆうせい監督による社会派青春ストーリー映画シリーズの流れを汲む最新作として位置づけられています。コロナ禍で多くの人々が感じながらも語ることのできなかった「違和感」に真正面から切り込むことを目的として制作されました。原口一博氏(衆議院議員・元総務大臣)、井上正康氏(大阪市立大学名誉教授)、林千勝氏(近現代史研究家)、奥野卓志氏(ごぼうの党代表)などが出演しています。
この映画は特定の劇場での通常上映だけでなく、倭国各地で特別上映会が企画されており、観客に現代社会を再考させる「問い」を投げかけることを意図しています。
⏬タッチ🙌🔎🔍拡大して👀良く見て🙏読んで下さい🙇🏻♀️🙇 November 11, 2025
1RP
#Joshin 倭国橋店さんにて、
『 #青春のデッドライン 』
発売記念イベントをさせていただきました✨
ありがとうございました❤️❤️
たくさんの方にお会いすることができて嬉しかったです🥰
引き続き、お楽しみくださいね〜☻ https://t.co/eb6oKL0gLm November 11, 2025
1RP
NMB48 32nd Single #青春のデッドライン 発売記念リリースイベント in Joshin 倭国橋店 ありがとうございました 🪄
トークショーでは裏話聞けたりハイタッチ会でお会い出来たり楽しかったです 🫶🏻 https://t.co/h4AdsuTwNe November 11, 2025
1RP
ドキュメンタリー映画『WHO?』は、コロナ禍における「光と闇」や「違和感」に焦点を当てた作品です。なるせゆうせい氏が監督を務め、2025年6月27日に劇場公開されました。
あらすじと由来
映画は、2024年に全国各地で数万人規模のデモが発生したものの、マスメディアでほとんど報じられなかったという事象から始まります。なぜ報道されなかったのか、参加者たちはなぜ声を上げたのか、そして「ワクチン」と呼ばれたものの正体は何だったのか、といった問いを探求します。当時を知る専門家や政治家、活動家へのインタビューを通じて、見えざる構造の正体に迫るドキュメンタリーです。
歴史と推移
本作は、なるせゆうせい監督による社会派青春ストーリー映画シリーズの流れを汲む最新作として位置づけられています。コロナ禍で多くの人々が感じながらも語ることのできなかった「違和感」に真正面から切り込むことを目的として制作されました。原口一博氏(衆議院議員・元総務大臣)、井上正康氏(大阪市立大学名誉教授)、林千勝氏(近現代史研究家)、奥野卓志氏(ごぼうの党代表)などが出演しています。
この映画は特定の劇場での通常上映だけでなく、倭国各地で特別上映会が企画されており、観客に現代社会を再考させる「問い」を投げかけることを意図しています。 November 11, 2025
1RP
蛭川が作る映画って、青春のあの始まりを、水無瀬の温もりを、ふたりで見た光を全部“映画”って形に残してるように感じる。
消えてしまうなんて信じたくなかったから。
確かに近かった存在を、忘れずにいたいから。
『月に浮かべる』もきっと蛭川と同じ、満ち足りない月なんじゃないかな。
#ytv未成年 November 11, 2025
1RP
今日は今年最後の公式戦
ふと見ると帽子のツバに、現チームスローガンと、大好きな前顧問が常に掲げる野球理念とが記されていた
こういうのやりたがるタイプじゃなかったし、実際今までやらなかった息子だけど、仲間と一緒に想いを書き込んだみたい
青春だね!最高だね!
熱く、冷静に…さぁいこう! November 11, 2025
【質問箱】
UptownGirl うふふ、ふ、越冬つばめ
エスカレーション 想い出がいっぱい
Girls Just Want To Have Fun
悲しい色やね ガラスの林檎
気まぐれOneWayBoy 君に胸キュン
Cat'sEye 禁区 GOOD-BYE青春
恋人も濡れる街角 今夜はビートイット
さざんかの宿 SummerSuspicion
3年目の浮気 15の夜 続 https://t.co/tXvlJp1Fa5 November 11, 2025
#藤澤涼架 #ラストをトモに(長文)
もぅ😭こんな泣いたの久々で😭
昨日病院の待ち時間にちょっと見ようとしたら涙止まらなくなって🥲やっと観れた
涼ちゃんの音楽と共に歩んだ青春🏫
ミセスの音楽へ繋がる道🛣️
涼ちゃんのORIGINを沢山知れた😭
冒頭の躓きにほっこり☺️
5時起きで片道2時間以上の通学🥹
音楽科での聴音とか専門的な学びがミセスの音楽に繋がっていたり
文化祭盛り上げたりしてみんなの為に率先して動いてる高校生活が想像できた☺️
今よりだいぶ漢気溢れて見えたょ☺️
ラストイヤーを迎える後輩たちへ向けた
藤澤先輩のアドバイスは愛と熱意がこもっていた🥹
高校生涼ちゃん、自分は何がしたいのか
しっかり自己分析して進路を決めて。
その決断と行動力、素晴らしいと思った👏
葛藤への向き合い方も…泣いたよ😭
学生にも社会人にもすごく響く重みのある言葉だった🥹
なんか、涼ちゃんの熱い部分を知って嬉しかった。夢を叶えて第一線でポップスを鳴らしていること改めて尊敬でした😌
小諸高校、柳町中学校本当に素敵な学舎だし、先生方や周りの方、故郷の長野…
素敵なご縁で今の涼ちゃんがいて
お母様の願い通りに人と人を繋ぐ架け橋になっていて😌巡り巡って音楽とその人柄で私達の心に彩りやワクワクを届けてくれていること、その全部にありがとうと思いました☺️
夜中テンションで言葉が全然まとまらず
ホントごめんなさい🙏
涼ちゃんの原点、素敵さが詰まってました!とっても良い番組でした!
本当にありがとうございました🙏✨ November 11, 2025
@kodokanchildpsy 30歳ぐらいから中年と言われるのが嫌なぐらい、中年期という言葉を嫌うのと同じかな。
その時期を過ぎたら受け入れられるような。
逆とまでは言わないけど,青春は過ぎたら寂しく感じる。青春期は郷愁と、悩みながらも前向きに生きられていたら受け入れられる言葉かな。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









