電気代 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
山上妹
「母から本部がある韓国に行く費用を要求された」
「ラスベガスに行った費用を立て替えてもらったから返さないといけないと腕を掴まれ引きずって歩いた」
「電気代を支払いを要求され、金を返すように言うと母親は「これは神様がくれたお金だから返さない」
#統一教会
https://t.co/Nw3sboNl7h November 11, 2025
688RP
📢「陰謀論」じゃなくて、もう“判決”です…
ブラックロック、バンガード、ステートストリート――この3社が「アメリカのエネルギー市場を操作していた」として、ついにテキサス州の連邦裁判所で【訴追可能】との判断が下されました!
あの企業名を口にするだけで「また陰謀論か」と言われていた時代がウソのようです。
💣今回の訴訟内容
・3社が「投資カルテル」を形成し、市場を独占
・石炭会社を買い占めて潰し、勝手にグリーン政策を押し付け
・価格を吊り上げ、誰も選んでいないESG(環境・社会・ガバナンス)政策を強行😡
🌱でもこれ、テキサスだけじゃないんです。
舞台は…あの「法人優遇州」デラウェア。
📌その実態👇
・腐敗した資産査定を行う「Tyler Technologies」も、3社が所有
・アマゾンやコストコには“異常な税優遇”が…😮
・電力会社Delmarva Powerの親会社も買収され、電気代が爆上がり⚡
・意味のないグリーン政策を通しておいて、達成不能と知ってる議員たち…
・土地が足りないと知りながら無茶な目標を設定😤
🏠住宅?
・Ryan Homesの親会社「NVR Homes」にも出資していて、農地や住宅地を買い漁り
・誰も買えない高額物件に変えていく😱
🛠️ガス・水道インフラも?
・Chesapeake Utilitiesに出資
・土地乱開発&インフラ独占で住民の生活圧迫💸
「全部が三角形の利権スキームになってる」
「我々は“納税フォーム上の放し飼い人間”だ」とまで…🐑💰
📍そして彼女は最後にこう言い切りました👇
「陰謀論じゃない。これは連邦裁の判決だよ」
「思考を押し付けたいんじゃない。あなた自身で考えて」
名前も企業も判決も、すべて出揃ってます。
📌#BlackRock #Vanguard #StateStreet #ESG #デラウェア #連邦判決 #陰謀じゃなくて現実 November 11, 2025
326RP
2025/11/22(土)
いつものように、新宿ごはんプラス、池袋の相談会に医療ボランティアの一員として参加。
新宿では、都庁下のスペースいっぱいに、875人の方が食料配布の列に並ばれました。医療や生活の相談も50件ほどありました。
寒さが厳しくなるなか、路上で暮らしている方はもちろん、ご自宅で生活されている方も(電気代、燃料費など)寒さ対策が大変になってきていると話をされていました。
これから本格的な冬に向け、寒さが厳しくなっていきます。感染症の流行、物価の高騰(円安の進行がさらなる物価高騰に?)…と、ますます厳しさが増す中、一人でも多くの方に温かい環境の中で、そして希望を感じながら新しい年を迎えてもらえるよう、仲間たちと活動を頑張りたいと思っています。
高市政権の経済対策、想像を超える酷さですね。消費税減税は行わず、主に大企業向けのバラマキ…さらに経済対策の柱に防衛力強化⁈
これで暮らしがよくなるはずがありません。
政治を変える仕事が、ますます求められていると、改めて痛感しています。引き続き頑張ります! November 11, 2025
318RP
えっ⁉️気候の“非常事態”って……ウソ⁉️🌀地質学の専門家イアン・プリマー教授が、またもやとんでもない爆弾を落としてきました💣🌏
彼はハッキリ断言します。
気候の非常事態なんて存在しない。それは“詐欺”だ💸
そして理由も超シンプル。「人間のCO₂排出が温暖化の原因だなんて、科学的に一度も証明されたことがない」🔥
教授の解説によると、
🌬人間のCO₂排出は全体のたった3%
🌊あとの97%は自然由来──海からの脱ガス、火山、微生物の活動など…つまり地球の営み🌋🌱
だからもし“人間の排出が気候を変えてる”と主張するなら、「じゃあ自然の97%は気候に影響を与えていない」とも証明しなきゃいけない。でも…そんな証明、どこにもない😶📉
それにも関わらず巨大マネーが動く
「グリーン政策」
💡爆上がりした電気代
🌿“環境保護”の名を借りた、新しい金儲けスキーム
教授いわく「これは科学じゃない、金だ」と断言。
環境のためでも、地球のためでもない。
チューリップバブル以来の、壮大なマネーゲームが始まっているとしか思えません…。
気候で脅され、ォ金を取られる時代⁉️
本当に守るべき“グリーン”って、なんなんでしょうね?🌍💵 November 11, 2025
256RP
【児童手当「2万円上乗せ」へ — 公明党提言が反映】
19日午前の自公政調会長会談で、政府の物価高対策の方向性について説明がありました。以下、岡本政調会長の会見発言をもとにまとめました。
公明党が先週提言した内容は、ほぼ全て反映される方向との説明があり、その中でも、
🔹子ども1人あたり2万円の上乗せ(児童手当)
が盛り込まれる見通しです。
ただし、岡本政調会長からはさらに—
・これは「必要条件」であり十分ではない
・食料品高は子育て世帯だけでなく、中間所得層にも深刻
・国の直接給付が難しい部分は、
「重点支援地方交付金の大幅積み増し」で自治体が支援できるよう求める
・電気代・ガス代・水道料金の負担軽減は “目的ではなく手段”。
可処分所得を増やし、食費に回せる即効性ある対策として必須
と強く主張。
公明党は「物価高対策は本当に物価高対策になっているか」を軸に、
低所得から中間層まで、実感ある支援の実現へ全力を尽くします。
#公明党
#児童手当
#物価高対策 November 11, 2025
255RP
今丁度うちで揉めてまして……
弊社の取引先さん×いくつかの上位の中間取引会社様からは許可を得て価格交渉終了しているのですが
最終ユーザーとなる業界最大手クラスの会社さまから、単価のうちの加工賃に占める各種経費(切削油、洗浄油、工具代、電気代、人件費など)・利益率を、当初見積との比較で出すように言われているんですよ。
弊社に見積をご依頼されている方は知っているかと思いますが、弊社は元々
「加工賃」+「二次加工費」+「材料費」=「単価」
を昔から分けて御見積書を提示しておりまして。
更に価格交渉の際に、公的機関(埼玉県が作成した)価格交渉ツールに基づく各種経費の上昇資料等は提出しているんですよ。
それなのに、弊社の個別のを出せ、と言われてまして……
今回下請法→取適法にかわる局面で、本文をコピペ引用させていただきますが、
===========
たとえば、相手側に要求できる価格上昇の根拠は公表資料に基づくものとされていて、利益率など内部情報にかかわる資料まで要求しないように気をつけてください。実際の価格交渉に備え、委託側も受託側も今一度、社内でルールを確認しておいてください。
受託側としては今後、価格についての協議を求める場合、地域の最低賃金の上昇幅など、公開情報から主張の根拠となる資料を用意して交渉に臨んでいただくことが大切です。
===========
……あ、明らかにやばいような気がしています。
中間の会社さんとは、比較的良好に交渉成立していたのですが……ね……
現時点で、細かい情報提供が必要であれば、顧問税理士とも相談しなければならなく、年内提出は難しい、という回答をしており、そうなると取適法の適用時期となります……だ、大丈夫かな、最終ユーザー様……
(ちなみに出すのは良いですが、現下請法→来年から取適法的に大丈夫ですか? という問合せもしております)
(まぁ、最終的には他の加工業者様探されて終了だと思っていますが……。
加工の最初の経緯を恐らく今の最終ユーザーの担当さんはご存じないでしょうから……。
中間に7社入っている部品のことです、これ。
そのぐらい細い糸を辿らないと加工屋さんが見つからなかった商品でして。
今ならば自動車業界が薄いという話ですから、加工屋さん見つかるかもしれませんし) November 11, 2025
235RP
北海道は車の移動が多いのでガソリン代も大変。
冬は灯油代も必要です。
電気代も倭国で一番高い。
いい加減、北海道知事も政府も動けよ! https://t.co/D9S3GuM0kG November 11, 2025
122RP
オーストリア21energyというメーカーの暖房用PC「Ofen 2」のレビュー記事
https://t.co/sKwQKfZ5Ju
暗号通貨マイニングの排熱で部屋を暖める専用機。電気代を多少軽減できる
(昨年に存在を知った製品だけど、後継機が出るほど売れたのか……) November 11, 2025
62RP
@daitojimari えええ。。
そーなったら「仕方なく」電力不足を補う為に全原発を即時再稼働するしかないじゃん……。
再エネ料金も撤廃されて北海道電力を例にあげるなら各家庭電気代が1000円以上も下がっちゃう……😭
怖いよ💦😱💦 November 11, 2025
60RP
【「子どもの貧困対策推進議員連盟」として官邸にて申入れ】
会長の田村憲久代議士を筆頭に超党派議連で、木原稔官房長官にお時間を作って頂き、物価高で特に苦しい状況に置かれている世帯に対する児童扶養手当の1万円の上乗せを要請しました。
これまでも活発に議連を開催し、ヒアリングや視察も重ねてきました。酷暑だった夏も電気代の節約のためクーラーをつかえず熱中症になったり、食費高騰の煽りで十分な食事を用意できず体重が減ってしまった、など切実な声を聞いてきました。
高市総理は、黄川田仁志こども政策担当大臣への指示書にも「関係大臣と協力して、こどもの貧困対策や児童虐待対策等を推進する」と明記されており、とても期待しています。
低所得子育て世帯の親子の命、暮らしを守るために、今年度の補正予算で児童扶養手当や児童手当の上乗せ加算などの緊急支給を強く要望しました。
木原稔官房長官も厳しい現実を受け止めてくださり、重点支援地方交付金の拡充、推奨メニューの周知などを活用しつつ、きめ細かい対応につなげるよう最大限の努力、配慮をすると力強いコメントを下さいました。
※議連幹事長として奮闘いただいている@nagashima21 代議士が予定がどうしても整わず出席ならず。いつもありがとうございます!
要望内容は、
◼︎支給対象者
① 児童扶養手当受給者
② ①以外の住民税均等割が非課税の子育て世帯(*)(その他低所得の子育て世帯)
※子どもの範囲は18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある子ども(障害
のある子どもの場合は20歳未満)
◼︎支給方法
① 児童扶養手当の支給時に子ども1人あたり1万円上乗せ給付
(令和7年11月分~8年3月分まで5か月分を令和8年1月、3月、5月に上乗せ給付)
② ①以外の住民税均等割が非課税の子育て世帯に対して、児童手当の支給時に子ども
1人あたり1万円上乗せ給付
(令和7年11月分~8年3月分まで5か月分を令和8年2月、4月に上乗せ給付) November 11, 2025
58RP
テイルズ投稿しました!⚔️🪄
ヴォルトと契約だ!電気代浮きそう
【Vtuber】ちょっと何言ってるか分からないですね
【テイルズ オブ ファンタジア】#42
https://t.co/uG5HqkcdfT
#海月漂流記 #テイルズ
#Vtuber #ゲーム実況 #個人勢Vtuber https://t.co/nuP4HLoBCW November 11, 2025
43RP
/
電気会社オクトパスエナジーのご紹介🉐
\
現在キャンペーン開催中!
紹介を受けて
なんと8,000円割引して貰えます📣🎁
私も見積もりしたら、今の電気代より安くなったので、申込しました💡
▼キャンペーンはこちらから
https://t.co/L2yHO8CP8K
#オクトパスエナジー #紹介キャンペーン ad https://t.co/4iWTx9gFyI November 11, 2025
40RP
【■おねがい■】📢
たくさんのいいねありがとうございます。
私たちの施設(メディヴィレッジ群馬)では、重心型の短期入所(ショートステイ)を行っています。
医療的ケア児施設の運営コスト、実際に知っていますか?
――――――――――――――――――――――
月間の医療消耗品だけで40万円以上かかります。📷💊
――――――――――――――――――――――
人件費・水道光熱費・特に人工呼吸器などの電気代が高く、すべてを含めると300万円を軽く超えます。📷📷
「国からもらえる報酬だけでは足りない。
でも利用料を上げれば、ただでさえ経済的に厳しい家庭が利用できなくなる」 医療的ケア児を持つ家庭は、24時間365日のケアに追われ、親の就労機会も制限されます。
レスパイトケア(一時的な休息)すら満足に受けられない現状。 こうした家庭と施設を支えるために、みなさんにお願いしたいことがあります。📷
当施設のAmazonウィッシュリストから必要物資を送る、という形の支援も大きな力になります。
子どもたちの居場所を守るために、支援をおねがいします。
📷https://t.co/qTAGvP1KZW 🔗 November 11, 2025
37RP
令和8年度診療報酬改定の基本方針の20のポイント(小学5年生でも分かるように)
これをもとに12月上旬に正式な基本方針が公開される予定。
### 1. 病院の経営を助ける!
今、倭国全体で物の値段(物価)やお給料(賃金)が上がっています。このため、病院も電気代や材料費などが高くなっていて、*経営が大変*になっています。必要な治療を続けられるように、病院にお金を出すルールをしっかり見直します。
### 2. 働く人のお給料を上げる!
お医者さんや看護師さんなど、病院で働く*すべての人たちのお給料*がちゃんと上がるようにします。そうすることで、働く人が増え、必要な医療を続けることができるように応援します。
### 3. コンピューター(AI)をもっと使う!
インターネット(ICT)やAI(賢いコンピューター)を使って、*医療をデジタル化*します(医療DX)。これによって、もっと効率よく、安全で質の高い医療を提供できるようにします。
### 4. お医者さんの仕事を楽にする!
お医者さんが*健康に働き続けられるように*、仕事の時間を短くしたり、負担を軽くしたりします。看護師さんなど他のスタッフと協力して仕事の一部を分担したり(タスク・シェアリング/タスク・シフティング)、コンピューターを使ったりして、*働き方を変えていきます*。
### 5. 将来(2040年ごろ)の準備をする!
これから、特に*85歳以上のお年寄りがどんどん増えていく*ことがわかっています。そのため、病気を「治す」だけでなく、生活を「支える」医療にも力を入れて、地域ごとに必要な医療を提供できるようにします。
### 6. 病院の得意なことを分ける!
大きな病院と、町の診療所(かかりつけ医)の*役割をはっきり分けます*。大きな病院は難しい病気の治療に集中し、かかりつけ医は地域の皆さんの健康を支えることで、地域全体で助け合える仕組みを作ります。
### 7. 家での療養をしっかり支える!
家で病気を治している人(在宅療養)や、介護施設にいる人が*急に具合が悪くなったとき*に、すぐに病院が助けられるようにします。また、リハビリや*歯の健康(口腔管理)*など、お年寄りの生活を支えるケアも進めます。
### 8. 安全な医療をさらに進化させる!
患者さんが*安心・安全に治療を受けられる*ように、病院の体制を評価します。また、救急医療、子どもの医療(小児・周産期医療)、がんの治療など、*特に大事な分野*を充実させます。
### 9. お薬をムダなく正しく使う!
国民皆保険(みんなが医療を受けられる大切な仕組み)を守るために、*医療費を効率よく使う*ようにします。特に、同じお薬が重複しないか確認できる「電子処方箋」を使ったり、ジェネリック医薬品(後発医薬品)を多く使ったりすることで、お薬のムダをなくします。
### 10. 自分の健康は自分で守る!
みんなが*病気にならないように予防や健康づくり*に取り組みます。また、国は、医療制度のルールについて、*みんなが納得できるように*わかりやすい説明を続けていきます。
### 11. 新しいお薬や機械を早く使えるようにする!
病気を治すための*新しい技術や革新的なお薬、医療機器(道具)*が開発されたとき、倭国の皆さんがそれを*遅れることなく使える*ようにします。また、必要な薬や医療機器が*安定して手に入る*ように、作る仕組みを支える取り組みも重要です。
### 12. 病院の情報をデジタルで賢く使う!
病院で集められた*医療のデータ*を、インターネットの技術(ICT)やAI(賢いコンピューター)を使って、もっと積極的に活用します。これによって、*より効果的で、安全で質の高い医療*を実現できるように進めます。
### 13. お金や人を大事に使って、必要なところに届ける!
国民皆保険(みんなが医療を受けられる大切な仕組み)を守るため、*限りある医療資源(お金や働く人)*を、ムダなく効率的に使い、*本当に必要なところに重点的に配分*できるようにします。
### 14. 病院のルールをもっと柔軟にする!
お医者さんなどが、健康に長く働き続けられるように、仕事の負担を軽くするため、*診療報酬(病院が国からもらうお金)を計算する上での基準*を、時代に合わせて*柔軟に見直す*取り組みを進めます。
### 15. がんや難病の治療を応援する!
救急医療や、子どもの医療(小児・周産期医療)に加え、*質の高いがんの治療*や、*難病(治りにくい病気)*を持っている患者さんへの*適切な医療*についても、さらに充実させるために、評価(お金)を見直します。
### 16. 人が少ない田舎の病院を応援する!
これから*人口が減っていく地域*や、*医療の資源が少ない地域*でも、住んでいる人が必要な医療サービスを受けられるように、*その地域の実情に合わせて*特に支援する評価(お金のルール)を考えます。
### 17. 治療の『結果』を見て、良い病院をほめる!
患者さんの*病気の治療がどれくらい上手くいったか*という「結果(アウトカム)」に注目し、データを使って診療実績を客観的に評価する仕組みを進めます。これは、*安心・安全で質の高い医療*を達成するためです。
### 18. 患者さんをなるべく縛らないようにする!
患者さんが*安心・安全*に治療を受けられるように、病院の中で、患者さんの体をベッドなどに縛り付けること(身体的拘束)を*なるべく少なくする*取り組みを応援します。
### 19. 口や歯の健康をしっかり守る!
リハビリテーションや栄養管理と並んで、*お年寄りの生活を支える*ために、*歯や口の健康*(口腔管理)へのケアを充実させます。特に、口の機能が弱くなることへの対応や、*歯科治療へのデジタル技術の導入*も進めます。
### 20. 薬の飲みすぎや、飲まないで残っている薬をなくす!
患者さんが*同じ薬を何度ももらって重複しない*ようにしたり、*飲みきれずに残ってしまう薬(残薬)*を減らしたりするよう、お医者さんと薬局の薬剤師さんが協力して対策を進めます。また、*電子処方箋*を活用して、薬をムダなく安全に使えるようにします。 November 11, 2025
37RP
@seigihakatta 倭国国民の希望を サポートしてくれる中国
ありがたい 倭国では 増えすぎた中国人問題
違法民泊 白タクなどに 困っています
ついでに 太陽光パネルも輸出制限してほしい
倭国の自然破壊があまりにも酷いし 国民が
高い電気代で苦しんでいる November 11, 2025
33RP
/
電気会社オクトパスエナジーのご紹介🉐
\
現在キャンペーン開催中!
紹介を受けて
なんと8,000円割引して貰えます📣🎁
私も見積もりしたら、今の電気代より安くなったので、申込しました💡
▼キャンペーンはこちらから
https://t.co/L2yHO8CP8K
#オクトパスエナジー #紹介キャンペーン ad https://t.co/6nxJM65F72 November 11, 2025
29RP
みなさんメガソーラーや風力発電が出来れば電気代が安くなるとでも思ってるんでしょうか?
勿論家庭用のソーラーパネルはその目的で作られた物です。
余った電力も蓄電では無く不足した分を売れるシステムでした。
しかし、今中国電力で設置されているメガソーラーは中国から政府がほぼ倍近い値段で使用料をはらい差額を国民に上乗せされています。
またエコでもなんでも有りません。
政府肝入りの破壊機です。
直ぐに撤収、東京電力の人災です。
#エゴ議員は誰だっけ?
#自衛隊引き連れて隠蔽する大臣‼️ November 11, 2025
26RP
日経はまだIRENAのPRを受け売りしてるのか。再エネがそんなに安いなら、再エネ発電量が半分を超えたドイツの電気代が欧州最高になり、経済がボロボロになったのはなぜなんだ。
再生可能エネルギー加速、化石燃料より安価 世界の発電量は石炭超え - 倭国経済新聞 https://t.co/eBKRO2eMoa November 11, 2025
25RP
加湿器、色々使ってきたけどダイニチのこれが最高すぎて去年から1階と2階に1台ずつ置いてる
◎爆速で加湿される
◎スチーム式より電気代が安い
◎トレイとフィルターが使い捨てできる
◎面倒な掃除もフィルターの手入れも不要
◎湿度設定が細かくできる https://t.co/rFKqL0UhT6 November 11, 2025
24RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



