電気代 トレンド
0post
2025.11.26 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これまで「彼ら」に潰された国は数知れないが、一つ例として以下を取り上げよう。
1.電気代の請求書が存在しない。電気は全国民、無料。
2.融資には金利がなく銀行は国営で、全国民に対して与えられる融資は、法律で金利ゼロ・パーセント。
3.住宅を所有することが人権と見なされている。
4.全て(違うという意見もあり)の新婚夫婦が、新家族の門出を支援するため、最初のアパート購入用に政府から60,000ディナール(50,000ドル×@80円/$→450万円)を受け取る。
5.教育と医療は無償。識字率は83パーセント。
6.農園を始めるための、農地、家、器具、種、家畜が、全て無料で与えられる。
7.政府が外国に行くための資金を支払い、さらには実費のみならず、住宅費と自動車の経費として2,300ドル/月、支払われる。
8.自動車を購入すると政府が価格の50パーセントの補助金を出す。
9.石油価格は、リッターあたり、0.14ドル。
10.対外債務は無く、資産は1500億ドルにのぼる。
11.卒業後就職できない場合は、本人が雇用されているかのごとく、特定職業の平均給与を、職が見つかるまで国が支払う。
12.石油のあらゆる売上の一部が全国民の銀行口座に直接振り込まれている。
13.子供を生んだ母親は、5,000ドル支払われる。
14.パン40斤が0.15ドル。
15. 25パーセントが大学の学位を持っている。
16.人工河川計画として知られる世界最大の灌漑プロジェクトを26年かけて遂行した。
これを見る限り非常に裕福かつ国民の権利を守り、幸福度が高い国であろうことが予想される。知らない人が見ればいったいどこの先進国であろうと考えるかもしれない。
しかしこの答えは「リビア」である。これはかの悪名高いカダフィ大佐が為した政策の根幹である。これを実現した彼を悪の枢軸、悪の権化とまで述べたのは、もちろんアメリカやヨーロッパやイスラエルに代表される、「彼ら」に属する国たちである。
彼はずっと国連でも欧米批判を繰り返していたが、彼の理想論はアフリカの独立であった。しかしアフリカの中で独立した銀行を作ろうとしたことが、「彼ら」に行動を起こさせるきっかけとなった。それこそがリビアの内戦である。
このような豊かな国は真の報道はされず各国で人権侵害の国であると非難された。しかし実際は人権侵害をしていたのは紛れもなくアメリカでありヨーロッパでありNATOであった。彼らは豊富な資金により反政府軍に武器を与え、反政府軍が正義であるかのような論調を、同様に支配しているメディアを通して広めることに成功した。その結果本来アフリカの英雄でありアフリカのために動いてきたカダフィ大佐は、「彼ら」の意に沿わぬということで抹殺されたのである。アフリカの知人たちは必ずカダフィ大佐をアフリカの英雄と呼ぶのだ。
この経過は時と規模が違うだけで倭国が滅ぼされたのと全く同じ構図なのだ。 November 11, 2025
15RP
夕方旗見せご挨拶!in千里中央駅🚉
行ってきましたー🙌💙🇯🇵✨
タイミング良く雨止んで良かったー✨
偶然通りかかった党員さんにも会えたし
・酒類を含む食品消費税の廃止
・電気代高騰に繋がる再エネ賦課金反対
・野放図な移民政策の是正
の訴えに旗を見てくれる方もチラホラ
地道にコツコツ🤝🇯🇵 https://t.co/yIRX1CROGn November 11, 2025
2RP
オクトパスエナジー 🐙
電気代が安く特典がある電力会社
⬇️紹介割引⬇️
https://t.co/xOZZSjfh4p
北海道電力,東北電力,東京電力,中部電力,北陸電力,関西電力,中国電力,四国電力,九州電力等切替時に紹介利用で8000円割引🈹冬の寒い季節に光熱費削減⛄️
⬇️インスタタイアップ⬇️
https://t.co/I2w3vJvqbB https://t.co/Bjywpeb8V1 November 11, 2025
1RP
GeminiのGemに電気代とかを記録しているスプレッドシートを読み込ませただけ。テキトーに聞いてこの回答。すごい。 https://t.co/NA6mVVEVQh November 11, 2025
@milkmilk_teaa やっぱりそうですよね🥹
寝ようと思いベッドに入ったら
暑っ🥵てなり象印の加湿力に驚きました
病院行く手間を考えたら
電気代なんて喜んで払うよね🤲🏻 November 11, 2025
めるちゃんおはようございます🌞
暖房暖房、加湿加湿、電気代が〜
救命胴衣付けてても素敵な笑顔なCAさん🙌
またCAさん役見られるんですね!👀
楽しみだ。
今日も寒さに負けず頑張るるします💪
@meruru20020306 November 11, 2025
円安が続くと、輸入品の価格が上がり生活コストがじわじわ増える...💦📉
食料品・ガソリン・電気代にも影響が出やすく、お財布に負担が…🌀
一方で、観光や輸出企業には追い風になる側面もアリ✨
家計は“節約+先読み”が大切だね📊💡
#家計管理 #円安 #生活防衛 #仙台家庭教師SATO #仙台 #家庭教師 November 11, 2025
あーこれ欲しい…電力見える化でゲーム部屋の電気代バレちゃうけど知りたい😅
ワットメーターボックス MXO 132DW
https://t.co/QORgut1JdH November 11, 2025
AIバブルは近い将来に一度必ずクラッシュしてやり直しが迫られる。
データセンターは全ての都市部よりも多くのエネルギーを必要としてる。
アメリカの電気代は40%も跳ね上がっていてこれからさらに加速していく。
AI企業は異常に長期の社債を発行して金を集め、自社株を買い漁り株価を吊り上げ、初心者投資家は金を借りて株の高値を追いかけている📈
Teslaが売却益でギガファクトリーを建てたように彼らはある日、突然に自社株を売却して次の設備投資に回すだろう
あのバフェットも株の売越し時には相関性が低い大規模な優良企業を買収してきました November 11, 2025
ラジオドラマに使う小説は、やはり企業が提供しているLLMのほうがはるかにいいんですよね。先週くらいから二段階生成させるようになって、さらに質は上がった気がします。それと比較すると、ローカルLLMの使い手がなぁ。まあ、電気代とPC代くらいしかかからないところが良いところなんだけど。 November 11, 2025
電気毛布の強さを常に高温にしてるから実際の電気代どなんじゃろなと思うけどまだ今年一度も暖房使ってないはずなので電気毛布ってスゴイ
加湿器と電気毛布で春まで生きていく November 11, 2025
暖房で乾燥ひどくなってきて
加湿器欲しい~
Amazonのブラックフライデーでこんな割引見たことない!
👉https://t.co/XWIhXXYFPZ
売切前にチェック
電気代節約なら超音波がいい!
殺菌気になるから除菌付き
#ad #加湿器 おすすめは象印だけど高い 11/26 08:51 November 11, 2025
■新規公開中の記事■ 【「1ドル160円で止まるのか?」サナエノミクスの正否を見極める"たった1つの視点" 「電気代補助」より「子育て支援」が効くワケ】 #東洋経済オンライン
https://t.co/p9Uqeyv1Kw November 11, 2025
この紹介用URLからオクトパスエナジーに切り替えて、8,000円分のボーナスをゲットしよう!: https://t.co/xxCGpssKCX #オクトパスエナジー
ただいま、電気代無料になってて助かります。
一緒にボーナスゲットしましょう! November 11, 2025
とりあえず、静観😐
「1ドル160円で止まるのか?」サナエノミクスの正否を見極める“たった1つの視点” 「電気代補助」より「子育て支援」が効くワケ(東洋経済オンライン) https://t.co/U194wAXOAt November 11, 2025
おはさとうです!今日は良い風呂の日!あったかぽかぽかで寒さを感じないお部屋にずっといたい調味料さとうです!起きる頃にエアコンの予約設定してます!!電気代!冬は寒さと電気代との戦いです!あと灯油も!!!
水曜日!今日も一日がんばりまっしょーい!!!いぇえええええい!! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



