オッペンハイマー 映画
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ドイツ・ミュンスターにて、日独物理学会の共同で、「未来への宣言」が署名されました。僕はこの宣言文を書いた一人だったので、胸がいっぱいになりました。
そして翌日の量子フェスでは、私たち N'SO KYOTO の交響曲で「量子コーラス」が高々と歌い上げました。歌詞は、未来への宣言に基づいて作詞されたもので、オッペンハイマーの「我は死、世界の破壊者なり」を転じて「我は生の息吹、世界の発見者なり」としています。高校生合唱団200名が中心となった、総勢2000人の歌声は、心の底からの感動を呼びました。
量子100年のお祝いに、過去をしっかり見て、次の世代の人たちと作る未来へと紡いでいく。平和宣言は、世界へ、未来へ旅立ちました。
このイベントを成功させてくださった多くの皆さんに、心から感謝します。
ドイツまで取材に来てくださった、Newton編集部長・板倉龍さんの記事です。
https://t.co/SSkOLHmFe4 November 11, 2025
12RP
2023年に
『オッペンハイマー』という映画がムチャクソ批判されて国内上映が延期くらった事があるんです
(『バービー』と同時期)
その理由の一つが「倭国への原爆投下積極推進者」だったから!
…なんですが、覚えてないっスかね?
つうかアインシュタインと間違えてないですか? https://t.co/iBkPgffcmq November 11, 2025
5RP
中国における倭国映画上映の中止や延期について怒りや嘲笑を向けている人ら。
オッペンハイマーの倭国上映延期や、アサシングリードが国会で問題視された時に、どのような態度だったか思い出すべきではなかろうか? November 11, 2025
3RP
オッペンハイマー は学者達の中で唯一「原爆落とせ」と賛同した奴ですよ。映画がどれほど美談に取り繕ってても人類史上最大の罪を犯したのはトルーマンとフランクリン・ルーズベルトとオッペンハイマー 、広島に落としたティベッツ、長崎のスィーニー、そしてドーナツ型空襲発案者のカーチス・ルメイ https://t.co/Gdj6Lgi9NS November 11, 2025
3RP
『オッペンハイマー』がオスカーを獲った時は
「相応しい作品が世界最高の映画賞を獲得したぞ!」「この実りある栄誉に祝福を!」
みたいな感じになるけど、
『アノーラ』がオスカーを獲った時は
「え、ナニ笑?」「金ピカで細長いウンコみたいなトロフィーが欲しかったン?」
みたいな感じになる November 11, 2025
2RP
1962年11月18日はニールス・ボーアの命日
映画「オッペンハイマー」ではケネス・ブラマーが演じました。
量子力学の父と呼ばれ、多くの天才に導師と仰がれた唯一の存在!
「彼は大理論物理学者であるばかりでなく、実験をしない実験家であり、発見をしない発見家である」
追悼https://t.co/1JPrLe3aeV https://t.co/6q2R1edCFk November 11, 2025
1RP
オッペンハイマーが核反対派に”なった”のは、投下後。
実戦で使われた結果を見て初めて『あ…ヤッベ』と、自分らの所業に恐怖した、と
戦後の反対派としての行動やら、謝罪行脚には異論はさみませんが。
『広島投下には反対してない』 https://t.co/RTtLFZDzHp November 11, 2025
1RP
僕の人生を変えた映画『インターステラー』。
映画史を変えた『ダークナイト』。
脳みそを破壊した『インセプション』。
クリストファー・ノーラン監督の全作品を、僕なりに熱く語りました。
https://t.co/m0bwgZeAcq
#映画好きと繋がりたい #オッペンハイマー November 11, 2025
1RP
非核三原則を揺るがす政権…
海外の映像作品でも
『オッペンハイマー」や
最近では
『ハウス・オブ・ダイナマイト』などもあるのに
いかに今の文化を見てないのを露呈してます
お花畑と言われても
核は拒絶します November 11, 2025
1RP
同居人にオッペンハイマー見せたら「ダレがダレだかわからん」と途中で何度か寝てたんだけど、最終的に「これオッペンが作らなくても誰かが原爆作ってたから結果は一緒だよね」って私と同じ回答に辿り着いたから、3時間を2回真剣に見てた私なに〜?? November 11, 2025
1RP
オッペンハイマーを核肯定映画って批判してる人はきちんと見てない
原爆実験の映像が美しいのは人には制御出来ないものが生まれてしまった&オッペンハイマーの成功と戦後の没落を予感させる演出なんだよ
花火みたいで綺麗!ではない
そもそもノーランは色んな作品で核の危険を描いてる November 11, 2025
1RP
まさか風呂場でヒートショックとかで倒れてる!?と最悪の展開も考えながら続報を待っていたところ、22時頃に連絡が取れて、「無料で18時半から寒梅館でオッペンハイマーを観ていた」ことが判明…
母や妹は「人騒がせすぎる!」と怒っていたし、私も「3時間の映画見るなら連絡しろやい」とは思ったけど November 11, 2025
1RP
やっと意を決してオッペンハイマーを観た。
正直あの話の前後はやるせなくて辛かった。
科学者も人間で、人間って共感したり同調したりする事で本能的に自分を守るから、意図せず最悪の結果を全員で選んでしまう事がこれからもずっとあり続けるんだと思うと、本当に心底、人間など無意味に感じた。 November 11, 2025
まさに、この曖昧さこそ本作の生命線だと思う。
それはそれとして、『オッペンハイマー』と本作を連続で観たら、どんな気分になるだろうな…/Netflixの核映画『ハウス・オブ・ダイナマイト』、曖昧な結末をキャスリン・ビグローが解説(Forbes JAPAN)
#Yahooニュース https://t.co/Ll5mTrlJ46 November 11, 2025
@pirooooon3 ①オッペンハイマーとバービーの映画掛け合わせて話題になったことがあるから軽い気持ちだったんだろうけど、芸能人としてやっていく気ならモラルが低すぎたね😔
政府は唯一の原爆被害国として核には全力で反対していくって言ってた姿勢はドコに捨てたの?😏 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



