1
雇用
0post
2025.11.27 17:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
1985年に男女雇用機会均等法、1999年にやっと努力義務ではなく禁止、現在も家事育児は女の比率が高く、女より男の学歴が優先される地域も多い
これらは全て国の歴史やデータに現れていることであり、ここまで女に足枷をつけて稼いでこなかったってことだねなどと言うのはひどく無知を晒している https://t.co/xRbLNEiQoi November 11, 2025
14RP
TOTOは撤退を前提にビジネスを開始、無人に近い新工場を建設(建設費で人民元建資産を減らし)古い上海、北京の工場を閉鎖(社員解雇、退職金で人民元建資産を減らす)残るのは雇用年数の少ない社員のみ、撤退だと一括で特損がでる。生産量4割ダウンだが、中国不動産の状況ではそれでも多い https://t.co/FYof0D1hFl November 11, 2025
9RP
これね、いろいろな人も言っているのだ。
法定雇用率は各障害別で分けた方がいいのだ。
初めから身体しか取る気ないのに面接には精神や発達が応募するケースも多いらしく、障害者の労力や時間が無駄になってるのだ https://t.co/czCFzcMBrC November 11, 2025
7RP
また過去最高税収だってさ。
税金って経済のバランス見て調整すべきものなんだよね。
今って末端の庶民にお金が無くて需要が破壊されてるわけでしょ。
円安でコストプッシュインフレになってさらに需要が破壊されてる。
需要が破壊されて大企業以外の中小零細や個人経営が利益出なくて破壊されてる。
そして雇用や需要が大企業に吸収され、勤め先も消費先も大企業という隷属状態になってる訳でしょ。
政府はそういう世の中を意図的に作ってきたし、これからもその流れを加速させたい。
だから最高税収なんだよ。
一部のエリートがそれ以外の愚民を従わせる世の中を創ろうと思ってそうしてるんですよ。
だから冒頭に言った「税金は経済のバランス見て調整すべき」とかって正論言った所でそれは庶民側の意見であって支配層側の意見とは真逆なんだよ。
支配層「愚民どもはそりゃそう言うよね笑」
くらいにしか思ってないの。
だから庶民が取るべき行動は、彼ら支配層に文句を言ったり、「なんとかしろ!」って言ったりすることじゃない。
そんなん言った所で全く聞いてない。
考え方の違いを受け入れて、自分たちで世界を創る覚悟を決めるしかないの。
向こうは「愚民どもを支配する」って肚決まってるんだからこっちも「支配者無視して自分たちで楽しく生きる」って肚決めるしかないでしょ。
私はそう思うんだけど皆はどう思う?🤤
25年度の税収 初の80兆円超えへ
#Yahooニュース
https://t.co/dkzzNaOzrI November 11, 2025
6RP
最近の緊縮派の人は、だいたいこう言います。
高市政権が経済対策をする
→財政が悪化する
→円安になる
→物価高になる
→結果、倭国は何もできない
この一直線のストーリー自体がまずめちゃくちゃ間違いです。
倭国は自分の通貨を発行できる国で、「赤字→円の信用崩壊→為替暴落」のような決まった回路にはなっていません。
何度も言ってますが、円安の主な要因は「海外との金利差」「輸入コスト」「世界の投資マネーの流れ」で説明される現象です。
物価が上がる原因も、「ばらまいた円の量」じゃなく、エネルギーや材料費、物流、人件費など「供給側のコスト上昇」が中心です。
ここには「電力・インフラ・物流・人材への投資で供給力を上げる」「税や補助でコストを調整する」などの対策が存在します。
なのに彼らの目線はいつも目の前の赤字だけ。
未来から迫る「国力の衰え」「経済の停滞」「産業と技術の劣化」、、
つまり“本当に怖い円の足腰の低下”にはなぜか無反応です。
ご覧の様に、緊縮派というのはそもそもビビりなんです。
石橋を叩くだけで、結局いつまでも渡らない。
後ろから迫っている長期停滞や国力低下という濁流には、目もくれません。
高市政権が掲げる責任ある積極財政というのは、そんな何も出来ない役立たずにも分かる様に「経済を動かす→生産設備や雇用の稼働率を上げる→賃金を増やす→同時に供給力も強化する」という現実的なルートを進める方向性だと評価しています。
暴走の始まりではない。
ビビりの背中も押しつつ、本当にビビるべき未来の没落リスクにも同時に手を伸ばす。
役立たずまで配慮する。だいぶ良い政策方向だと思いますよ? November 11, 2025
5RP
証拠もないのに犯罪者と決めつける放送局
尖閣諸島は中国の領土と放送した放送局
その問題で引責辞任をした理事を辞任後たった1週間でエグゼクティブ・プロデューサーとして再雇用した放送局
性犯罪、横領犯、暴力事件、文化財破壊などを毎年毎年職員が繰り返す放送局
国民をカルトと呼んだ放送局
ワクチンの是非はさておき、家族がワクチンで亡くなったと主張しているご遺族のインタビューを、あたかもコロナで亡くなった家族と見える切り取り報道を行いご遺族から猛烈な批判を受けた放送局
NHK放送センターのトイレで被害を受けたという証言者の証言をニュースやクローズアップ現代で放送し、しかしその証言が、加害者と名指しされた人がその日は渡航中で倭国におらずNHK放送センターにいなかったと裁判で確定、証言者もそれを認めたのに、誤報を認めず、被害日が違うかもとなんの根拠も示さず言い訳し始めた放送局
こんな放送局には出て欲しくない、と国民から思われても仕方ないですよね。 November 11, 2025
3RP
発達障害者
「障害者雇用を目指すぞ!求人をチェックしよう!」
求人サイト
「契約社員やパートばかり.....」
「住んでいる地域に障害者雇用の求人がない」
このパターンか多くて歯を食いしばって一般雇用で働く障害者さんが多い。 November 11, 2025
3RP
@vowwow011998705 厚生労働省の産業労働局、障害者雇用の部署に伝えた方が良いです。もしも難しいならばお近くのハローワークの専門援助第二部門の障害担当に伝えてみてください。「企業に関しての情報として相談したいです。」で良いです。雇用指導官が居ますから相談してみてください。会社の理解が必要。役所使って! November 11, 2025
3RP
圧倒的売り手市場であっても従業員の人生、雇用と生き死にを直接握る企業のほうが比較も成り立たないくらい懸絶した強者なのに、一般経営者の方がこんなに被害者意識募らせているのをみると恐怖を感じる https://t.co/ktE5wQK871 November 11, 2025
2RP
こんにちは😊
今朝は #周南市 平和大橋でご挨拶。
午前中、Xにポストしましたが、来年2月に行われます山口県知事選挙につきまして、#国民民主党 は現職の村岡嗣政氏の推薦を決定しました。
山口県連から上申した理由は、
(1)国民民主党の理念、政策に合致する点が多い
(2)県最大の課題である人口減少、少子化問題に独自策をもって取組んでいる
(3)山口県の発展に資するビジョンを掲げ実行している
この3点になります。
特に(1)国民民主党の理念、政策に合致する点が多いについては、
山口県は昨年度から「初任給等引き上げ応援奨励金」など賃金アップの支援を思い切って進めていること、その他にも、働く人たちが、男女問わず子育てしやすいよう「やまぐち“とも×いく”応援企業」を推進し、育児休業制度の取得推進などに取組んでいることを評価しました。
加えて、雇用を生み出すため、成長産業の積極的な企業誘致に取組み、約8,000人の雇用増を実現するなど、働く人への政策を積極的に進めている点も評価しています。
ご理解よろしくお願いいたします。
#山口県 November 11, 2025
1RP
大竹市で開かれた 第9回三菱ケミカル労働組合広島支部定期大会レセプションに出席いたしました。
#三菱ケミカル広島事業所 は約90年にわたり大竹市や廿日市市など県西部の地域経済と雇用を支えてくださっています。
地域への長年の貢献に改めて感謝のご挨拶をさせていただきました。本当にありがとうございます。
これからも地域とともに進んでいただけるよう、私もしっかりと皆さまの声を国に届けてまいります。 November 11, 2025
1RP
〈地方版:政策解説〉
#北上市 〜 #産業集積 〜
岩手県北上市は北上平野に位置する人口約9万人の都市です。同市は地域の課題であった #定住促進 と雇用確保を解決するために「 #工場誘致条例 」を制定し、計8つの工業団地を有する工業都市へ成長しました。企業誘致は人口維持のみならず、市の財政健全化にも影響を与え、令和5年度の同市の #財政力指数💴 (財政の豊かさを示し、1に近づくほど豊か)は県内トップ0.91を記録しました。地方経済の活性化と人口の維持を両立する同市の政策に今後も目が離せません。👀
※産業集積は、内閣官房に今月新たに設置された「 #地域未来戦略本部 」の重点政策でもあり、不確実性を増す国際情勢の中で我が国の製造業の足腰を強靭化するためにも重要な政策となっております。担当:いた November 11, 2025
1RP
🚨 派遣法は誰のための改正だったのか?
小泉政権で進められた“派遣労働の原則自由化”——
その結果生まれたのは、
・雇用の不安定化
・正社員との深刻な待遇格差
・大量の“雇い止めリスク”
もう限界だぁー( ᐛ )
これが“派遣緩和の現場で語られてる実話だなんて、怒りしかない。めっちゃヤバ過ぎた! November 11, 2025
1RP
@PH0917 夜分に恐縮を致しまして失礼を
致します…。
🇯🇵宿命🔰🌵🌄…令和の新世代
よりコロナ禍😷着用姿騒動が
永遠に続く🇯🇵は仕事も勉強も
出来ない国民の身体😷着用姿で
残念な事に外国人と共に娯楽観光
優先で休みが基本日常生活です…
多数決により1割の非正規
雇用アルバイトは時間の無駄で
🇯🇵終焉だね… November 11, 2025
1RP
スターマー政権とトランプ、経済を弱体化させ国民を国家依存へ誘導、将来のUBI導入に向けた準備を進めている
スターマー政権(「左派」)とトランプ大統領(「右派」)は、立場は正反対に見えても、多くの共通点があると指摘されています。その一つが、両国の経済を弱体化させるような政策を進め、人々を国家への依存へと押し込んでいるという見方です。これは、AIによる雇用の縮小や意図的な経済混乱を背景に、以前から議論されてきた「最低限の金額だけを支給するUBI(ユニバーサルベーシックインカム)」導入の下準備だという主張です。
トランプ大統領は関税強化や政治的混乱によって、スターマー政権は「経験不足で能力不足」とされるレイチェル・リーブス財務相の政策によって経済が悪化していると批判されています。この見方では、こうした“無能”とされる人物が起用されているのは偶然ではなく、背後にいる存在が意図した混乱を引き起こすため、あえてそのような人物を据えているという主張につながっています。
つまり、これらの動きは単なる政策の失敗や政治的未熟さではなく、国民が自力で生活を成り立たせにくい状況を作り、最終的には国家による管理を強めるための世界的な流れだ、という見方が示されています。別々に起きている出来事に見えても、実は一本につながっている“計画された流れ”だと捉えるべきだ、という主張です。 November 11, 2025
中国人の友達から急に電話きたよ。外国人が倭国で起業するのに倭国人の社員を雇用することが義務付けられたから働いてほしい会社いっぱいある〜って😂中国語ができるだけで他に何のスキルもないんですが大丈夫?と聞いたら「急いで宅建取って!」と言われた😂むりむりむりむりむり… https://t.co/srDPRDYpjU November 11, 2025
@CEYCVwsqnbTEqdh ワンオペの神髄ですね
労務の煩わしさから解放される、人件費と社会保険料が上がる中で雇用側からすると
労働者に求める条件は上がって当然です
ワンオペが出来れば譲歩は少なくてすむ、これは強みです
その他にDrがワンオペが好きかどうかも重要と思いますね November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



