防衛大臣 トレンド
0post
2025.11.28 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
防衛大臣になって1ヶ月ちょっと経ち、政務三役でお昼ご飯。防衛省、自衛隊といえばカレー🍛でしょうと。護衛艦いずものチキンカレーと、米子駐屯地のハヤシライスを食べました。宮崎副大臣、若林政務官、吉田政務官と力を合わせ、がんばります!
@Miyazaki_kirin @w_youhei @yoshida706 https://t.co/USlHxxTJpB November 11, 2025
77RP
米兵による性被害がまた発生した。しかもまた、沖縄の10代女性。
小泉防衛大臣、度重なる米兵による女性への性犯罪は、最大の「外国人問題」ではないのですか。
小泉防衛大臣の「コメントしない」答弁、これは防衛省の定型文の一部で、歴代大臣も繰り返し使ってきたものだ(※下記参照)。
気になったのは
①歴代防衛大臣と違い、小泉大臣は「遺憾」を使わなかった。
その他はほぼコピペなのに。
これも定型の言い回しとはいえ、倭国サイドとして「怒り」を伝えるぎりぎりの表現として、過去の大臣は会見や答弁で「遺憾」の意を示し、防衛省(沖縄防衛局長や地方協力局長)から在沖米軍に伝達したと説明してきた。
事実関係は確認できないが、もし事務方からでも伝達しているなら今からでも明言した方がいい。
②そもそもいつまでコピペ答弁を繰り返のか。
2024年にあれだけ問題となり、倭国政府が「再発防止に取り組む」といった末にまた10代女性が被害に遭ったことの重要性をどうとらえているのか。
この期に及んで同じ答弁のコピペでいいのか。
私は2008年の安保委員会で、石破防衛大臣と「再発防止策が効いていない」と徹底議論した。
当時米兵の基地外居住者による犯罪が増加していたが、政府はその実態把握すらしてこなかったことが明るみにでた(※なお基地外の居住米兵についての外国人登録義務などは、地位協定9条2項で免除されていると政府は説明)。
このとき、基地周辺住民の声を伝えた。
「米兵住宅が増えて、一般住民が基地の中に住んでいるみたいだ。我々も倭国国民として安全、安心に住む権利がある」
初当選の年(1996年)からずっと沖縄の問題、とくに米兵による性被害は国会でとりあげてきたが、つらい事件はなくならない。過去、沖縄で性暴力事件がどれだけ起きたか、特集記事を添付するのでみてほしい。
小泉防衛大臣、沖縄の「怒り」を米側にきっちり伝えていただきたい。
※参考
<小泉防衛大臣、2025年11月21日>※2025年11月沖縄、米兵が10代女性にわいせつ行為容疑で書類送検。
お尋ねの事案は、捜査当局において捜査中の事案と承知していますので、防衛省としてコメントすることは差し控えなければならないことを御理解いただければと思います。その上で、米軍人等による事件・事故は、地元の皆様に大きな不安を与えるものであります。あってはならないものです。
<中谷防衛大臣、2025年1月10日>※2025年1月沖縄、米海兵隊員が女性に性的暴行の疑いで書類送検。
今般こういう件が明らかになったことにつきましては、『大変遺憾』に思っておりまして(略)事実関係につきましては、現在捜査中でありますので、捜査当局におきまして今厳しく取り調べをされていると思いますので、防衛省としてはコメントすることは差し控えなければならないと思いますが、その上で、やはり米軍人の事件・事故、これは地元の皆様に大きな不安を与えるものでありまして、あってはならないものであり(略)再発防止につながることが重要でございます。
<木原防衛大臣、2024年6月28日>※2024年3月沖縄、米兵が16歳未満の少女に性的暴行で起訴。5月沖縄、米海兵隊員が別の女性に性的暴行で逮捕。
このような事案が発生したことは『極めて遺憾』でありまして(略)米軍人等による事件・事故というものは、地元の皆様に大きな不安を与えるものであり、あってはならないものであります。 (略)防衛省地方協力局長から在日米軍司令官に対して遺憾の意を伝達するとともに、こちらも綱紀粛正及び再発防止の徹底について申し入れています。
https://t.co/NL5w2hoPEI November 11, 2025
52RP
@Ponkou7978 なおちゃん💕
こんばんは☺️
明日も仕事です😄
その後は2連休なんで嬉しい😄
ありがとう☺️
それにしで小泉防衛大臣の覚醒にはびっくり‼️😅
やっぱり高市総理が最高😄
なおちゃん💕もゆっくり休んでね😉
おやすみなさい🤗🥰🫶🏻 November 11, 2025
小泉進次郎防衛大臣はすごいな〜。
給料アップ。
部屋の個室化。
空調設備改修。
隊舎新築。
これらは間違いなく実行されるであろう。
もはや自衛隊を目指さない理由がない。 https://t.co/spHcQhqAZl November 11, 2025
小泉氏、防衛大臣になってから発言や仕事っぷりが本当に変わっててすごい。
レジ袋有料化ってなんだったの?
実は双子だったりする? https://t.co/9gIp0D32fK November 11, 2025
せっかく地元が横須賀で防衛大臣になったんだから、陸上施設の充実だけじゃなくて、海自艦艇の居住区域の快適性向上あたりにも突っ込んでいってほしい https://t.co/d2Vx8791Nc November 11, 2025
違いますよ。倭国の技術は最優秀で欧州や米国から欲しがられているのに公明党の反対で高く売ることも出来なかったんですよ。元防衛大臣中谷さんと研究者の話を聞いた方が良い。 https://t.co/fFhcrnLQMN November 11, 2025
こういう食レポは続けてほしい。
なんか防衛大臣になって、ほんとに表情変わったよ、進次郎氏。
上司が変わり働きやすく、やりがいをもてるようになったのなら、どんどん磨いてほしい。
20年後が楽しみじゃん。 https://t.co/9KOqM9CAuJ November 11, 2025
@_SuzukiTakako_ 鈴木さん、はじめまして、1つ、お願いがありコメント致しました。
どうか、小泉防衛大臣のXのコメ欄?返信欄を解放してほしいです。
小泉防衛大臣のご活躍はXで常に拝見しており、大臣のポストには引用という形で応援メッセージや要望などポジティブな意見が多く寄せられています。 November 11, 2025
#小泉防衛大臣へ
営内に力を入れるのはいいですが、今、#糧食費が赤字 なの知ってますか?当直とか夜勤とか就いて、携行食を渡される日があります。力を入れるところの割合を考えて欲しいです。 https://t.co/iJ5oBYhRnS November 11, 2025
本当にそのとおり。
災害派遣はじめ、困りごとのたびに要請に応える姿に思ってたこと。
本音はこういう時だけ自衛隊を頼りやがって!💢と。
小泉進次郎氏が防衛大臣になってくれて本当によかった! https://t.co/vpGZ2qjyUM November 11, 2025
賛成です😊‼️
もっと手厚くてもいいと思うくらいです
自衛隊の方々も小泉防衛大臣も毎日お疲れ様でございます🍵✨
本当にありがとうございます🙏🇯🇵✨ https://t.co/da6i0nMtjd November 11, 2025
『国防の基盤は愛国心だ』
我が国の防衛大臣が答弁で愛国心について語ってる…
小泉防衛大臣
「“倭国を守る”国防という崇高な使命」
「それは愛国心が基盤になっている」
「私はこの事について、改めて力を入れる局面がきているのではないかと思っている」
凄いね。時代の変化を感じる。 https://t.co/vWir5ZeMjO https://t.co/agVOKF8xDt November 11, 2025
小泉防衛大臣が良い上司すぎて…
「本土から遠く離れた安全保障最前線で任務に当たる隊員を誇りに感じる」
「隊員の士気が上がる事はする」
「隊員の士気が下がる事をするつもりは全くない」
「ブルーインパルスは自衛隊の姿」
「ぜひ直接見て、隊員やご家族に温かい言葉をかけていただければ幸い」 https://t.co/TUkIz4tUxr https://t.co/LZPTq9MYnn November 11, 2025
中谷元・前防衛大臣が先ほどテレビ番組で原潜導入の必要性について明確に言及しました。お読みください。
👉️中谷前防衛相、次期潜水艦は「いずれ原子力の動力を使う必要がある」と明言(高橋浩祐)
#原子力潜水艦
#原潜
https://t.co/LUjRgTNo6L November 11, 2025
日米の動きを見ていると、このシナリオは相当綿密にシミュレーションされていると思われます。進次郎が防衛相に起用されて「覚醒した」と言われているのも、現状のブリーフィングを受けたからと考えれば頷けます。
倭国はこの時期に高市政権になったことが、国を救うことになるかもしれませんね😇 November 11, 2025
@KadotaRyusho 倭国の防衛大臣の「他国を攻撃するものではない」が、どうやったらレッドラインを超える事になるのか?
高市さんの首を切るだの、邦人を拘束するぞと脅す方が、よっぽどレッドライン超えてると思うが。
こう言う人達とは残念ながら、分かり合えない。留学も帰化も旅行も、引き続きお控え願いたい。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



