防犯カメラ トレンド
0post
2025.11.24
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今年も盗まれました。
今朝まであったのに。
去年もですが、いるんですよねー、平気で盗る人が。
ラブライブ限定ラーメンを食べるほとんどのお客さんは、美味しいって言ってくれる良いお客さんなのに。
防犯カメラがあるとも知らずに。
犯人さん、震えてお待ちください…
#ラブライブ
#虹ヶ咲 https://t.co/1vcusYbXML November 11, 2025
5,109RP
防犯カメラ作動中のステッカー見て
防犯カメラ無いじゃんってイチャモンw
なので防犯カメラのブザー鳴らして教えるw
そもそも防犯カメラ付いてようが付いて無かろうが お前らに関係あるのか?
民度低すぎꉂ🤣w𐤔
#防犯カメラ https://t.co/Io1mzLr19L November 11, 2025
262RP
警察の路駐を指摘して喜んでるようなガキ共が、警察にかなうわけないことは、きっとあとから知ることになるのかもね。そもそも人の話聞けない時点で残念賞。警察から退去命令出るような状態ってことだし。
今どきの防犯カメラの追跡、顔認識システムなめちゃいかん。現場写真撮っておいて後から追跡… https://t.co/Zp4c0iQZNn November 11, 2025
25RP
マイナンバーカードは党派的な反対は強かったが、監視社会、個人情報の危険を感じる人は多かった(だから「国民総背番号」に反応した。
21世紀になり事態は一変した。顔認証技術の進歩と、爆発的に増大した防犯カメラの画像解析で犯罪者の逃亡は極めて困難になった。
人は指紋、DNAの提供には抵抗感を持つが、顔情報は運転免許証、マイナンバーカードだけでなく、社員証、学生証でほぼ全員が自動的に採取されている。集合写真で「その中の誰か」の追跡さえできる。外国人も入出国時に顔データを採得される。
AIの進歩はマスクをしても耳の形で識別が可能になってきている。それどころか骨格、歩き方で特定もできる。声も音質を変えても語調その他で特定できる。
犯罪は極めて成立しにくい、あるいは即座に逮捕される可能性が飛躍的に高まった。通り魔、児童誘拐、ストーカー殺人などで警察に顔データ利用を許すなとは言いにくい。
これは20世紀のどのSFも予測しなかった未来だ。ジョージ・オーウェルの「1984」をはるかに超える監視(可能)な社会にわれわれはいる。 November 11, 2025
8RP
未然防止、本当にそう。色々理解のある旦那だけど、マンションの駐輪場が奥まったところにあって待ち伏せとかされたら怖いと話したときに「でも防犯カメラあもあるし」と言われたので、防犯カメラがあると何なのか?ことが起こってからでは遅い起きたら起こる前には戻れないということを話した。 https://t.co/jSlQqNI7M4 November 11, 2025
8RP
@ma4bqEimrCgICrN 身柄を拘束した人物の写真はともかく、少なくともドライブレコーダーや防犯カメラに映った犯行時の動画については顔を隠す必要なんて全く感じないですね。 November 11, 2025
8RP
集団ストーカー被害 「ネガティブキャンペーン」
被害を訴える人々は、その手口の一つとして「ネガティブキャンペーン(悪評の流布)」があります。
これは、ターゲットの社会的信用を失墜させ、孤立させることを目的としています。
具体的には、以下のような嫌がらせ行為が含まれるとされています。
・事実と異なる悪評の流布
事実に基づかない噂話や嘘の情報を、職場、近隣住民、友人、インターネットなどを通じて意図的に広められます。これにより、ターゲットの社会的信用が失われ、「問題のある人物」というレッテルを貼られます。
・社会的信用の失墜
これらの悪評により、ターゲットが周囲から「問題のある人物」と認識されるように仕向けることで、結果的に職場や地域社会での人間関係を破壊する。
・人間関係の操作や分断
周囲の人々に対し、ターゲットと関わらないように仕向けたり、ターゲットから距離を置かせるように誘導したりする工作が行われます。これにより、被害者は頼れる人がいなくなり、孤立無援の状態に陥ります。
・職場や学校での嫌がらせ・いじめ
職場や学校といった閉鎖的な環境で、集団による無視やいじめ、業務妨害などが行われ、円滑な人間関係を築くことが困難になります。
・家族やパートナーとの離間工作
プライバシーの侵害によって得た情報などを悪用し、家族やパートナーとの不和を生じさせ、最終的に関係を破壊しようとすることもあります。
・ガスライティング
被害者が自分の感覚や記憶を疑うように仕向ける心理的嫌がらせ(ガスライティング)と連携し、被害者が精神的に不安定であるかのように見せかける工作も含まれるとされます。
被害妄想や精神的な不安定さを周囲に印象づけることで、被害者が人間関係の悩みを相談しても信じてもらえない状況を作り出します。
・村八分のような状況の創出
ターゲットを現代版の「村八分」のような状態に追い込み、精神的に追い詰めることを目的としている場合がある。
これらのネガティブキャンペーンは、被害者が周囲に助けを求めても信じてもらえなくなり、結果として孤立無援の状態に陥ってしまうという深刻な結果を招くことがあります。
集団ストーカーの被害を周囲に周知しようとしたら
被害者が直面する状況は多岐にわたりますが、多くの場合、事態の解決を困難にするような二次被害や予期せぬ反応を引き起こすリスクがあります。
以下のようなことが起こり得るとされています。
1. 周囲の反応(多くは否定的・懐疑的)
・信じてもらえない
集団ストーカーの被害は、証拠が残りにくく、一見すると「偶発的な出来事の連続」のように見えるため、具体的な証拠を示しても、周囲からは「考えすぎ」「被害妄想」と捉えられがちです。
・精神疾患の疑い
周知しようとすればするほど、「精神的に不安定な人」「統合失調症ではないか」と誤解され、精神科の受診を勧められたり、専門家(加害者側とされる場合もある)に誘導されたりするケースがあります。
・距離を置かれる
話を信じてもらえないどころか、「関わると面倒な人」というレッテルを貼られ、友人や同僚から距離を置かれ、さらに孤立が深まることがあります。
・加害者側の工作の悪化
加害者とされるグループが、被害者が「異常な人」であるという認識を周囲に植え付けるためのネガティブキャンペーンをさらに強化する可能性があります。
2. 事態の悪化
嫌がらせのエスカレート
・被害者が声を上げたことで、加害者とされる側が「やりすぎた」と感じて止めることは稀で、むしろ被害者の反撃と見なし、嫌がらせをエスカレートさせる可能性があります。
・ターゲットの明確化
被害を公表することで、加害者側にとって「この人は気づいている」ということが明確になり、新たな手口を試みたり、より巧妙な嫌がらせに移行したりすることがあります。
3. 法的・専門的な対応の難しさ
・警察・行政の対応
警察や行政の窓口に相談しても、物的証拠(加害者の犯行動画、音声、第三者の証言など)がない場合、個人のトラブルや民事不介入として扱われ、有効な対応を得られないことが多いです。
・証拠収集の困難さ
集団ストーカーは、個人を狙った悪意のある行為である一方、犯罪行為として立件するための明確な証拠を揃えるのが非常に困難です。
・推奨される対応
周囲に周知すること自体が逆効果になることが多いため、被害を主張する人々や専門家は、不特定多数への周知よりも、証拠の収集と専門機関への相談を推奨しています。
・信頼できる専門家への相談
一般の人ではなく、証拠に基づく相談ができる弁護士や、場合によっては良識な探偵事務所、人権擁護団体など、専門知識を持つ機関に限定して相談する。
・客観的な証拠の収集
嫌がらせの内容を詳細に記録し、可能な限り客観的な証拠(防犯カメラ映像、日時を記録したメモ、通信記録など)を集める。
・精神的ケアの確保
被害によるストレスや不安は甚大であるため、信頼できるカウンセラーや心療内科を受診し、精神的な健康を保つことも重要です。
公に周知する際は、これらのリスクを十分に理解した上で、冷静な対応が求められます。
記事より引用 November 11, 2025
4RP
自動車販売店から車を盗んで逃げようとして起こした事故であり、逃走している人物は、ただの事故を起こした人ではありません。
車を盗むと言う凶悪な犯罪を犯している人間が、地域で逃亡中です。現場付近の皆さんは、在宅中こそしっかり戸締りを行い、できれば雨戸やシャッターなども閉めて、自宅内に侵入されないように気をつけてください。
防犯カメラもあり逃走し続けることは難しいとなると、どこかの住宅に潜伏しようと考えることもあります。逃走資金目当てで強盗を考えるかもしれません。とにかく戸締りを徹底し、外出中も身辺には気をつけてください。
#防犯専門家 #防犯対策専門家 #防犯 November 11, 2025
4RP
@takatorishuichi 山上被告は事件の前日7日、岡山へ🚗
目的は
7日岡山市民会館の、安倍総理ゲストの講演です
岡山政界の人が、山上と仲間4,5人を目撃
三枝さんに報告
飛んで25年、裁判
山上の足取り防犯カメラ記録が公開されたのに
警察は口頭で、被告は市民会館に行ったと名言したのに
映像を非公開にしました🤔 November 11, 2025
3RP
私も本屋さんから知らないおっさんにつけられてて、止まった車の前で下半身露出して出てきたりされて(本屋から車の私を車で追って来た)、本屋に戻って警察連絡して匿って貰った事がある。防犯カメラを一緒に見せてくれた。本屋戻った時もついて来て、店員さんに話したの見てすぐ去った。逮捕された。 https://t.co/KnHIbqs0D1 November 11, 2025
2RP
接客業でストーカーされてた当時、理由を警察の方が問い詰めてくれたときのストーカーの発言が「あの子を見てると元気が出るから」だったのよな。
だからといって防犯カメラの死角で1時間以上立ってこちらを見続けたりバックヤード入ったら出てくるまで待ち続けて良い理由にはならんのよ。 https://t.co/53K0KAWkDs November 11, 2025
2RP
今日定休日と知ってて、台北迪化街の🟡Tシャツの店の前まで行ってみたよ。作動してれば、防犯カメラに写っているはず。5分くらいで、引き上げ前に信者らしき、おばさまが、再購入しに来たと、美味しかったのと聞いたら、ふ~~~つう。の返事。信者だな。 https://t.co/KQW0ETdBZz November 11, 2025
1RP
何のやましい事が無い普通の人は、国の所在地が発覚しようが、防犯カメラが町中に設置されようが、スパイ防止法が制定されようが何も困ることがない。困るのは左の方の方々だけ🙄 https://t.co/XJGd419xdm November 11, 2025
1RP
どこまでもついてくる男(外国人)を巻くのに、コンビニでかくまってもらったことある。事務所に入れてもらって一緒に防犯カメラ見てた。店内くまなく探してるの見てゾッとしたな。結構こういうことあるのか、店員さんも手馴れていた。
あと付けられてます、助けてください。これだけで伝わりました☺️ https://t.co/zJatM7iXCE November 11, 2025
1RP
自分で触れておいて シラを切るとはw
ごちゃごちゃ文句言うなら 触るなよw
君たちは 電気つけて 電気がついたら
勝手につくなよって文句言うの🤣
それと同じ事w
こういう奴多いいよねε-(ーдー)ハァ
それとも出たがりなの?なら素顔出すけどw
#自分で触って文句言う奴
#防犯ブザー
#防犯カメラ https://t.co/kz65RwUvcz November 11, 2025
1RP
メットインに商品入れるカスUber配達員いたから防犯カメラの映像と合わせてUberに通報した。
行動見たら合理性0の境界知能なのよくわかる。
①停車後背負ってたバッグを地面に置いて店へ
②受け取り商品をメットインに入れる
③空のバッグ背負って出発
Uberはアホを野放しにするのやめてくれよ。 November 11, 2025
1RP
古いけどテレビ欲しい人いるのかな?
残ってるのは、37型のプラズマテレビで十数年前のもの(あとリモコンが無い)・・・
捨てる事になるんだけど、捨てるにもお金かかるしね
普通にも使えるけど、例えば事務所用、防犯カメラモニタ用とかに使えるかも
メルヘン現地引き取りだけど、欲しい人いる? https://t.co/Bsd0dUJo6T November 11, 2025
1RP
ねぇ!✨ 500万画素の防犯カメラだって!😳 夜もカラーで見れるってすごい!✨ 欲しいなぁ…🤤
防犯カメラ 屋外 ソーラー 2025高精細500万画素·高性能防犯カメラ
https://t.co/GRKIxwcab5 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



