防災
0post
2025.11.25 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
防災上の留意事項、気象庁の人がわざわざ「重要ですからゆっくり読み上げます」と言ってるのに地上波は途中で切り上げ続きはNHK Oneでってさ〜。それはダメでしょうよ。せめてそのスライドだけは全部読んでから番組を切り替えなさいよ〜。
#nhk November 11, 2025
60RP
市民の皆さま、そして現場で市民サービスを支えている職員の皆さま、事業者・団体の皆さまに、多大なご心配とご迷惑をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げます。
本日、27日付で退職することを決断し、議長に退職願を提出いたしました。
市議会の皆さまからいただいたご意見、市民の皆さまとの対話でいただいたお声を真摯に受け止め、悩み抜いた末の判断です。
市政の平常化に向けて歩み続けるなかで、市民の皆さんも、市役所も徐々に落ち着きを取り戻してきていました。私自身の行為については深く反省しつつも、事実と異なる情報の拡散や誹謗中傷には毅然と向き合い、選挙で掲げた公約を一日でも早く前に進めたい一心で職務に向き合ってきました。
議会に対しても説明を尽くしてまいりましたが、その思いを議員の皆さまに十分にお伝えできなかったことは、私の力不足と受け止めています。
次の定例会では、市民生活を守る重要な補正予算案や、こども基本条例をはじめとした教育・福祉に関わる大切な議案の提出が予定されています。前橋の未来に不可欠な議論が控えているこの時期だからこそ、一度市長職を離れ、自らの行動に対するけじめをつけることが最善だと判断しました。
市議会の皆さまには、市民の代表として、それぞれの議案を丁寧にご審議いただき、前橋の未来のために建設的な議論を進めていただきますようお願い申し上げます。
私はこれまで、「一番身近な市長」であることを胸に、地域の集まり、学校、商店街、福祉や防災の現場へ足を運び続けてきました。
市民の皆さんの困りごとに耳を傾け、一緒に解決し、少しでも暮らしが良くなる前橋をつくること。それを市政の軸として全力で取り組んできました。
前橋をもっとよくしたい。市民の皆さんと一緒に大好きな前橋をつくり続けたい。
その思いは今も変わりません。変わり始めた前橋をここで止めるのではなく、確かな未来へ進めていくことが、私が果たすべき責任だと強く感じています。
私の行動が、市民の皆さんにご迷惑や誤解を生んでしまったことは、どれだけ謝っても尽きるものではありません。だからこそ、今回の決断をもって一度立ち止まり、自らの姿勢を正し、信頼を取り戻すために全力で行動してまいります。
職員の皆さまには、本来業務以外の負担をかけてしまったことを深くお詫びします。市民の暮らしを支える皆さんの仕事に、私はいつも励まされてきました。どうか胸を張って、市政の最前線を引き続き支えてください。
そして市民の皆さま。
皆さんの笑顔、子どもたちの元気な声。市長として皆さんに寄り添えた日々は、私の人生で何よりの誇りです。心より感謝申し上げます。
どうかこれからも、笑顔あふれる前橋の未来のために、市政を前へ進める力をお貸しください。 November 11, 2025
35RP
連載でみてきたとおり、政府は確率で高い数字を出すことが「自助共助」で防災を進める唯一の方法だとおもっている。
では、肝心な公助はどうか?公共事業になるインフラ整備は進めても、避難所は100年前も変わらず雑魚寝の劣悪環境。耐震化でせっかく生き延びても、避難所で亡くなる。熊本地震では死者のうち、災害関連死が8割だ!高齢化で今後この傾向はますます深刻になる。
政治家は「票にならない」と取り組まず官僚も「ポストがなくなる」と仕組み改善しようとしない。
この国の防災の実態は「高い確率で脅しておけばみんな対策するだろう」という丸投げ状態だ。それを維持するために、学者に研究資金を渡し、都合のいい数字を作っている。
縦割りのお役所仕事でなく、誰かが総合的にリスク管理をしたら、もっと真剣な防災行政をすれば、救われる命も増えるはずなのに、残念で仕方ない。
連載最終話です。私はこれからも地震学と防災行政を監視していきます。
https://t.co/WXnMCcu8gG November 11, 2025
3RP
【気象庁会見】熊本最大震度5強「熊本地震の活動域で発生している」地震の概要と今後の見通し、防災上の留意事項、熊本地震との関連など
https://t.co/J0y0dRbh2C
ニュース見てるとまだまだ震度5強で倒壊するところがけっこうあちらはある November 11, 2025
2RP
おきゅおわてます♡
はじめまして即決ありがとうすぎましたほんとにちょー楽しくて最強だった防火防災😆👍🏻なはじめましてご主人様たち、よっぱらさより面倒みてくれてありがとね🥲❕❕いつもましてご主人様、その他構ってくれた方たちもたくさんありがとうございましたん🎶🎶🎶🎶 https://t.co/enxyVKEwBB November 11, 2025
2RP
新宿歌舞伎町 防災・防犯フェス🔥
#やすまるだし 様提供のお出汁を使った能登食材の出汁茶漬けに、
#ベジタブルテック 様提供の飲む粉野菜ワッフル
みなさん美味しく楽しんでいただきました😊 https://t.co/4PZW2VRtJj November 11, 2025
1RP
“20代の人生を変える資格”はこれ↓↓
資格偏差値も要チェック。
【 2025年 最新 】
―SSSランク(人生が変わる)―
1位【78】中小企業診断士
2位【77】公認会計士
3位【76】税理士
4位【75】社会保険労務士(社労士)
5位【74】日商簿記1級
6位【73】TOEIC 850点以上
7位【72】FP1級/CFP
8位【71】応用情報技術者
9位【71】国家公務員総合職
―SSランク(転職・独立最強)―
10位【70】宅地建物取引士(宅建)
11位【70】行政書士
12位【69】通関士
13位【69】プロジェクトマネージャー
14位【68】中小企業診断士(科目合格者含む)
15位【68】ITストラテジスト
16位【67】システムアーキテクト
17位【67】日商簿記2級
18位【67】ビジネス実務法務検定1級
19位【66】1級建築士
20位【66】社会福祉士
―Sランク(評価・年収アップ)―
21位【65】FP2級
22位【65】第二種電気工事士
23位【64】衛生管理者
24位【64】宅建士+FPセット
25位【64】MOSエキスパート
26位【63】簿記+TOEIC700点以上
27位【63】販売士1級
28位【63】情報セキュリティマネジメント
29位【62】ITパスポート+基本情報
30位【62】危険物取扱者乙種
31位【61】メンタルヘルスマネジメントⅡ種
32位【61】秘書検定準1級
33位【61】カラーコーディネーター1級
34位【60】統計検定2級
35位【60】公務員試験(地方上級)
36位【60】キャリアコンサルタント
37位【59】ファッション販売能力検定1級
38位【59】リテールマーケティング検定1級
39位【58】旅行業務取扱管理者
40位【58】医療事務管理士
―Aランク(キャリア軸が広がる)―
41位【57】色彩検定1級
42位【57】ウェブデザイン技能士2級
43位【57】ビジネス会計検定2級
44位【57】証券外務員一種
45位【57】介護福祉士
46位【56】登録販売者
47位【56】調剤事務管理士
48位【56】CAD利用技術者2級
49位【56】販売士2級
50位【56】メンタル心理カウンセラー
51位【55】日商PC検定2級
52位【55】SNSマーケター検定
53位【55】データサイエンティスト検定リテラシーレベル
54位【54】Python3エンジニア認定
55位【54】Google広告認定資格
56位【54】統計検定3級
57位【54】医療秘書検定2級
58位【54】TOEIC600点以上
59位【54】話し方検定
60位【54】プレゼンテーション実務士
―Bランク(就活・転職で有利)―
61位【53】MOS(スペシャリスト)
62位【53】Word/Excel/PowerPoint各検定
63位【53】ビジネス文書検定1級
64位【52】サービス接遇検定1級
65位【52】P検1級
66位【52】ITパスポート
67位【52】ニュース時事能力検定準1級
68位【52】普通自動車免許(AT限定含む)
69位【51】危険物取扱者丙種
70位【51】ビジネスマナー検定
71位【50】サービス介助士
72位【50】販売士3級
73位【50】環境社会検定(eco検定)
74位【49】色彩検定2級
75位【49】秘書検定2級
76位【48】ビジネス実務マナー検定2級
77位【48】電話応対技能検定
78位【48】簿記3級
79位【48】FP3級
80位【48】コミュニケーション検定
81位【47】メンタルヘルス・マネジメントⅢ種
82位【47】観光英語検定2級
83位【47】防災士
84位【47】色彩検定3級
85位【46】秘書検定3級
86位【46】ビジネス文書検定2級
87位【46】情報モラル検定
88位【46】SDGsビジネス検定
89位【45】食生活アドバイザー3級
90位【45】整理収納アドバイザー2級
91位【45】ビジネスメール検定
92位【45】SNSエキスパート検定
93位【45】防犯設備士
94位【44】ハラスメント防止コンサルタント
95位【44】ビジネスリーダーシップ検定
96位【44】マーケティング・ビジネス実務検定C級
97位【43】タイピング技能検定
98位【43】Excel表計算処理技能認定
99位【43】営業士検定初級
100位【42】マナー・プロトコール検定
資格は“紙切れ”じゃない。
人生の「選択肢を増やす武器」です。
今のうちに1つでも「武器」を持とう。
20代のうちが、未来を変えるチャンスです。
マイナビで2万人以上の転職支援してた僕が
「キャリア、仕事のリアル」
「転職の舞台裏」
「ホワイト企業への転職方法」
を発信しています。
ホワイト企業に転職したい人は特にフォロー→ @nori_tenshoku3 November 11, 2025
1RP
当たり前ではない日常、そして家族の尊さに向き合う時間でした。
https://t.co/Afa0Q3ZDpS
先日、盛岡市・桜城小学校の5年生を対象に、詩「最後だとわかっていたなら」を教材とした授業が行われました。
岩手大教職大学院の紺野好弘特命教授が「家族ともっといい関係になるためにはどうしたらいいだろう?」と問いかけ、子どもたちは自分の言葉で考え、語り合いました。
岩手日報の震災企画の中から、漂流ポストを題材にした動画を用い、
気持ちをうまく伝えられないまま母親と会えなくなってしまった女性の経験を追体験。
「言い方はよくなかったけど、気持ちはわかる」「後悔が伝わってきて悲しい」などと感想を交わし合いました。
鎌倉・清泉小学校に続き、保護者からの手紙が贈られるサプライズでは、ほぼすべての児童が涙。
「ありがとう」「ごめんね」を今、言葉にして伝えること——それが“心理的な防災”にもつながると私たちは信じています。
教材「最後だとわかっていたなら」は、全国の学校や民間講座の題材として導入されています。
岩手日報は中学校用の学習指導案などの教材を提供しています。
学校で活用したい方は岩手日報までご連絡ください。
#最後だとわかっていたなら #漂流ポスト #心理的な防災 #桜城小 #盛岡 #NIE #岩手日報 November 11, 2025
1RP
【 #上尾市長選挙ビラ を検証①】
はたけやま稔候補(76歳・現職市長)の選挙ビラを見てみましょう。
●はたけやま候補の公約
・保育所と学童保育所の整備推進
・幼児期からの英語教育継続
・あげお健康ぷらすの登録者増やす
・浸水対策として雨水貯水槽整備
・毎年防災士を80人育成
・上尾道路沿線に産業用地を創出
・丸山公園と上平公園のリニューアル
●はたけやま候補のアピールポイント
・大野県知事との太いパイプがある November 11, 2025
1RP
カゴメ健康直送便
みんなの防災知恵袋CPに当選
@SHOP_KAGOME
つぶより野菜と豆と野菜のカレー3種セット」1箱をいただきました🍛🍅
カレーの種類は
・大豆ミートのほうれん草カレー
・大豆ミートのキーマカレー
・3種豆のベジタブルカレー
防災用といいつつ普段から食べたくなる美味しさ🍛
↓続 https://t.co/opsITGSxij November 11, 2025
1RP
本日、関西広域連合・議会が開催され、万博のレガシー、ドクターヘリの運航確保、関西防災減災プランの強化など、各政策課題について集中的な議論を行いました。私からは、トイレカー、ランドリーカー、防災ドローン、水循環装置など、先日の姫路での防災訓練でも展示された、避難生活の環境改善や災害時対応に有効な車両や機材について、関西府県や市町村全体での保有状況を随時把握し、災害時に広域的に活用できる仕組みづくりを強化することを提案し、合意しました。
現在インフルエンザの感染が急拡大しています。定点医療機関あたりの報告数は40.57となり、警報レベルとなる30を超えました。皆さまにおかれましても、基本的な感染予防対策を十分に行っていただくようお願いいたします。 November 11, 2025
1RP
@ginnekoki 防災情報サイトの速報しか見てないんですが、阿蘇連山が震源らしいですね。
甚大な被害をもたらした9年前の熊本地震の時も火山活動が囁かれたけど、今回もそうなんですかね?まぁ今どき倭国の都市計画で震度5強なら充分耐えられると期待したいところですが… November 11, 2025
BIYOUDO 水 シリカ水 500ml×42本 350ml×48本 ナチュラルミネラルウォーター ラベルレス 軟水 美容ミネラル シリカ含有 天然水 シリカウォーター 保存料なし 500ミリリットル 保存水 防災 備蓄 国産 倭国製 美陽堂 #ad #お買い物マラソン #楽天市場
https://t.co/VKYfOh4Rjx November 11, 2025
きっと大丈夫だと信じたい。
熊本地震以降の防災、復興への取り組みは素晴らしかったから。例えば熊本の地域防災計画の緻密さは九州随一です。皆さんなら乗り切れる。
応援してます。頑張って!
#熊本地震 https://t.co/GHbyGqUrE5 November 11, 2025
【令和8年度予算要望書を提出】
本日、公明党議員団の令和8年度予算要望書を清家愛港区長に提出しました。
要望は、現今の物価高騰から区民の生活を守るための施策から防災減災への取り組み、高齢者や障害者の介護医療支援の充実、子育てや教育環境の充実など297項目にわたります。
清家区長からは、「非常に重要な課題ばかりで、しっかり取り組んでいきます」とありました。
いよいよ11/27からは令和7年第4会回定例議会が始まります。来年度の予算編制にも影響を与えます。
しっかり準備して参ります😊
#港区議会議員 #港区 #公明党 #清家愛区長 November 11, 2025
本日到着。充電中。ブラックフライデーで安くなってたので購入しました。防災備品として家の予算で買ったけど姉はキャンプとか車中泊に持って行く気満々です。それもまた良し。 https://t.co/NqQn9wFYO7 November 11, 2025
【世界の味も非常食に】
ビリヤニとはインドの王様も食べたと言われ、その周辺国でも広く食べられている世界三大炊き込みご飯の一つ。
他の2つはパエリア、松茸ご飯。
非常食にビリヤニがあるなんて!世界に誇るべきジャパンカルチャーだ。誇ろう。
#ビリヤニ #誇ろう
#非常食 #防災 https://t.co/QqenThHKBA November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





