金正恩 トレンド
0post
2025.11.26
:0% :0% (30代/男性)
金正恩に関するポスト数は前日に比べ47%増加しました。女性の比率は9%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「倭国」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「ウラジーミル・プーチン」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
国民大集会での竹下さんのスピーチ【調査会NEWS3982】(R7.11.21)
11月3日に都内で開催された国民大集会では特定失踪者家族会の竹下珠路事務局長が参加家族を紹介しスピーチしました。その模様は救う会のYouTubeでご覧になれます。
https://t.co/rQvGyhIzL0
(開始から1時間50分後位)
ただし救う会のメルマガでは竹下さんのスピーチが掲載されていなかったため、遅くなりましたがこちらで掲載しておきます。
(竹下さんスピーチ)
今、特定失踪者、政府が認定していない北朝鮮拉致の可能性を排除できない行方不明者は政府は871名と発表しています。その中で政府と特定失踪者問題調査会が氏名を公開している方が535名おられます。
その方々のお名前を私たちはリストにしました。倭国語のリストと英文のリストと両方作りまして、昨年9月の国連の人権理事会の強制的失踪作業部会に提出しました。そうしたところが今年の2月にこの強制的失踪作業部会が北朝鮮の金正恩にあてて文書でこれらの中から横田めぐみさんも含む39名の実名を挙げて、これらの人々の捜査調査を北朝鮮の国内でしなさい、そして国連に報告しなさいという文書を発信いただきました。
ところが北朝鮮は皆さんのご想像の通り未だになしのつぶてたそうです。そしてその 39名で終わるのではなく、これはまだまだ今先ほど 800何名、氏名がわかっているだけでも535名と申し上げましたが、国連の作業部会の皆さんは「これは何度にわたっても次から次へと要求するために今は39名なんだ。これから次々にまた同じ要求を出していきますよ」と言って戴きました。その関連でこの9月にジュネーブの強制失踪作業部会に陳述に来なさいと言うことを声を掛けていただきまして、私たち特定失踪者家族の3名そして特定失踪者問題調査会の荒木代表とともに行って参りました。それにあたりまして本当に全国の皆様から熱いお志をたくさんいただきましたことを壇上からで誠に申し訳ありませんが御礼申し上げます。本当にありがとうございました。(拍手)
ジュネーブに行って見てわかったことは国際社会の皆さんは倭国の拉致問題の細かいことを知らない。「こんなにたくさんいるんですか」「こんなに大勢の人たちがわからないんですか」ということを、知らないと言うことを私たちが知ったということです。
国際社会の中ではまだまだこの倭国の拉致問題の現実を、現状をご存じない。それが私たちはわかりました。先日もソウルにある国連人権高等弁務官事務所の所長が見えましたが、その時にも「倭国の拉致問題はほんとに特異的な状況です。とにかくいなくなったときの状況が分からない、証拠がない、ということで世界の中でも特異な失踪事件です、大変困難な問題なんです」とおっしゃってました。
私たちは、国連に訴えたということの中では、やはり先ほども拓也さんもおっしゃってましたけど、国際的な連携がこの問題の解決にはいかに重要かということで国連の中でも本当にアメリカばかりではなく国連の中でも具体的に行動を起こしてくれる組織、そしてその意識にもっともっと私たち倭国の国を挙げて訴えていかなければいけないのではないかと言うことを痛感した次第です。
皆さん、それぞれのお立場でも、きっと世界でもお話しいただいているとは思いますが、もっともっとこの実態を説明していただいて、国際社会に訴えていただく、それが倭国の政府が動かざるをえないように倭国の政府を後押しすることになると思います。
現在特定失踪者の 80%は 60歳を超えています。そして 35%が80歳を超えています。3人に1人は80歳を超えているのです。つい先日も福井県で102歳までがんばった山下貢さんのお母さんが亡くられました。50年以上も息子さんの帰りを待ちわびたお母さんが亡くなってしまいました。こんなことを本当に許して良いのでしょうか。
つい先日私はある大学のゼミに曽我ひとみさんと一緒に参加させていただいて、お話をしたときに19歳の大学1年生の若者が「竹下さん、僕にはどうも話を聞いていると倭国の国はこの失踪者たち、被害者たちの命がなくなるのを待っているようにしか思えないんですよね」と言いました。私は「そんなことを思いたくないけども、そんなこと思わないように私たちも頑張ります。皆さんも協力してください」と言いましたが若い人たちに倭国の国はだめじゃないかと思われないように、私の心がぐさりと「大人は何をやっているんだ」と言われたように思いました。皆さん、そう思いませんか。
20歳前の人から、そんなに倭国の国を望みがないように、この人権問題に対して弱腰のように思われることは本当に私も悔しいし、本当に大人がこれじゃいけないと思いました。今日はこの辺りでお話を終わりさせていただきます。どうもありがとうございました。 November 11, 2025
2RP
@ema_credo では、大好きな習近平がいる中国に移住したらいかがでしょうか。それとも、プーチンがいるロシアのほうがいいですか?あるいは、金正恩がいる北朝鮮がいいですか?
高市政権に迫害されていると中国大使館に駆け込み亡命申請したら、受け入れてもらえる可能性は高いと思いますよ。 November 11, 2025
2RP
文藝春秋の某バックナンバーと半島から亡命した人の手記を両方借りて同時に読もうとしたら、なんと同じ図書館で金正恩のほうを3人も予約してるひとがいるらしくて関心度高いんやな〜とビックリ。 November 11, 2025
1RP
@ygjumi ‘72ニクソンは倭国の頭越しに毛沢東を訪問し中米共同宣言を行い、田中角栄はその後に中日共同宣言をする。
2019には安倍晋三が北朝鮮を煽っている最中に、トランプは金正恩に会いに行った。
これで安倍晋三は完全に蚊帳の外。
ことほど左様にアメリカは倭国の都合など考えない。
これが日米関係です。 November 11, 2025
1RP
私は私の使用人である倭国の政治家に対しても最低限の礼節としてXの中では必ず『~氏』と記す。しかも他国の政治家は我々の公僕ではなく、ましてや他国の国家元首は当該国の国民諸賢を代表する立場なので絶対に呼び捨てにしない。金正恩氏やハメネイ師は国家元首以上に国民から崇敬されてるので尚更。 https://t.co/U4xwx6rB9W November 11, 2025
1RP
このロイター電を見る限り、「very smart」「very strong」「great leader」といった評価自体はトランプ氏が実際に口にしているようですね。
ただ、ここは2つ分けて考えた方がいいと思います。
1つは、こういう賛辞はトランプ氏の常套句だということです。習近平やプーチン、金正恩に対しても「very smart」「great」などと言ってきたのは有名な話で、「個々の発言や政策に白紙委任した」という意味ではありません。むしろ、自分の対外イメージを良くするための外交レトリックに近い。
もう1つは、今回の電話会談の中身です。外務省や各社報道を読むと、主たるテーマは直前の米中電話会談の説明やインド太平洋情勢で、高市首相の台湾有事発言そのものについて、どこまで賛同したのかは明らかになっていません。「いつでも電話してきてほしい」「良い関係だ」という言葉も、同盟国の首脳同士ならごく標準的な表現です。
結局問われているのは、「トランプが褒めたかどうか」ではなく、その高市路線が倭国の安全保障と経済にとって本当に合理的かどうか、そして中国との緊張や報復措置をどうコントロールするのか、という倭国側の判断です。他国のリーダーのコメントを“お墨付き”として振りかざすより、倭国の主権者として自分たちの利害から冷静に評価する方が大事だと感じます。 November 11, 2025
1RP
@IkawaMototaka ラサールが言いたいことを言いたい放題言えてる時点で
倭国が自由で民主的な国であることを証明してますね
「戦前の空気」とやらを味わいたいのなら
北京の中心で
毛沢東の悪口を言ってみよ!
反習近平デモやってみよ!
平壌行って
「キモデブ金正恩!」と叫んでみよ! November 11, 2025
1RP
@sputnik_jp トランプ大統領の不思議なところは金正恩委員長とかプーチン大統領とは仲良くしたがるのに、ハマスとかヒズボラとかイスラム聖戦とは仲が悪い。つい最近はベネズエラを攻撃するとか、トランプ大統領は戦争を終わらせたい意志があるようなのだけれど、たまに理解できない行動をするときがある。 November 11, 2025
@chillinere もういい加減、在日朝鮮人も別に金正恩に忠誠を誓っているわけじゃないだろう。倭国が良くなれば自分達も潤うのに反日が多すぎる。真面目に美味しい焼肉屋を経営している在日もいる。一部の在日が反日プロパガンダに踊らせれ他に迷惑をかけている状況。倭国人もそれを区別せず反韓感情剥き出しもアホ。 November 11, 2025
@jujumun_ 48であのLINEはちょっとないなぁ…
ほんと~!?お世辞でも嬉しいなぁ!
そうなのかぁ、たしかに金正恩は嫌だなぁ
りっちゃんは可愛いから( ´,,•ω•,,`)♡
自信もって~! November 11, 2025
@tkzwgrs @TownOnagawa 何を今更
AI絵や動画が作られるようになった時点でそんなことわかりきってたでしょ。
結構前にプーチンと金正恩がトランプ?の家に行くみたいな動画も生成されてたし、
今は声も模倣できるんだからヘイトもプロパガンダも都合よく改変してやり放題。
真偽確認しないで乗っかる奴ら多いし November 11, 2025
全国の人民に愛されており、われわれのアニメの発展ぶりをよく見せている。
敬愛する金正恩総書記は2014年11月のある日、朝鮮4・26アニメ撮影所を訪れ、この撮影所が創作したアニメは子どもだけでなく各階層の人々の好評を博し、生活と闘いの親しい道づれとなっており、 November 11, 2025
@1
ていうか吉田恵里香は偽者だよ。本物の恵里香さんは軽度知的で最低賃金の清掃員やってる。
朝田理論ぶちかまし、左翼思想で金儲けして金正恩のように肥えてるあれは誰だろうね。 November 11, 2025
@IT6ymLwfse41171 この動画見てみたよ。玉木さんの人気や高市政権の政策、確かに複雑だね。一帯一路やコリアンチャイナの話と繋がってる? キンって金正恩のこと? ストレス溜まらないよう、一緒に整理しよう! November 11, 2025
@levinassien ほう,素晴らしいご意見ですね。内田先生が敬愛する中華人民共和国のキンペイ様や朝鮮民主主義人民共和国の金正恩様を批判したらたちまち良く収容所送りですから。先生も素敵な中国や北朝鮮に移住されたら如何ですか? November 11, 2025
以前はこの人々の反応が胡散臭く感じたものですけど、もしかしたら本心だったのかもと最近は思い始めてます。
金正日体制の頃から北朝鮮は音楽教育にものすごく力を入れ始めたんですよね。だから少なくとも芸術のわかる人だったのだろうと思ってます。金正恩の奥様は歌手でらっしゃるらしい。 https://t.co/KNJAHLwQZ6 November 11, 2025
トランプ大統領の不思議なところは金正恩委員長とかプーチン大統領とは仲良くしたがるのに、ハマスとかヒズボラとかイスラム聖戦とは仲が悪い。つい最近はベネズエラを攻撃するとか、トランプ大統領は戦争を終わらせたい意志があるようなのだけれど、たまに理解できない行動をするときがある。 https://t.co/sJ9QAr52c1 November 11, 2025
@nBwQSzmg3qU2ysd 自分が言いたいことを何でも言えてる時点で倭国が自由で民主的な国であることを証明している
ラサールはそんなことすら気付けないバカ
「戦前の空気」とやらを味わいたいのなら
北京の中心で
毛沢東の悪口を言ってみよ!
反習近平デモやってみよ!
平壌行って
「キモデブ金正恩!」
と叫んでみよ! https://t.co/BlfN7P6TXj November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



