1
量子コンピュータ
0post
2025.11.26
:0% :0% (40代/男性)
量子コンピュータに関するポスト数は前日に比べ74%減少しました。女性の比率は6%増加し、前日に変わり40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「半導体」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「投資」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今年53歳、楽天証券を退職しました。
株式投資歴23年です。💥 💥 💥
炎上覚悟で言いますが、
ラピダス、世界最先端1.4ナノ半導体新工場 2029年稼働でTSMCを追う
先月、息子に300万円を渡して留学費用にしようとしたら、
驚いたことに、息子が私の投資メモを見て、
中部電気製鋼(7715) の株を密かに購入していました。
その利益で、1,000万円のマンションを頭金なしで購入し、
さらに世界一周クルーズの予約までしているとのこと。
投資を始めたばかりの人は
準備資金:5万円で十分
必ず12月5日までに買ってください。
現在株価:88円 → 予想株価:3,280円。
JSR + 信越化学工業 + 三井化学 が共同開発する
AIチップ・量子コンピュータ・自動運転に応用が広がり、
グローバル企業からの受注が殺到中です。
今ご購入いただけば、将来のお子様の教育と生活の質を飛躍的に向上させられるでしょう。
「なぜ無料で共有するのか」とよく聞かれますが、
株式情報の発信は私のライフワークであり、経済的に困っていないため無料で公開しています。
👍今、行動する者だけが次のチャンスを掴めます。
「いいね」+「フォロー」で銘柄コードを即時送信します,コメントコラムに『+1』とご記録ください。#倭国株 November 11, 2025
9RP
「誰にも解けない問題――そのはずだった」誰にも解けない問題とは何か? どうやって解いたのか? 量子コンピュータ×青春SF。一章、完結しました。この機会に、一気読みいかがでしょうか! 忌憚なきご意見、お待ちしております。
#読書好きと繋がりたい
https://t.co/BtCqOfxQy5 November 11, 2025
3RP
IONQ、量子インターネットをIONQだけで推進してきたとは思えなかった。2020年のエネルギー省DOEの量子インターネットの青写真まで遡る物語なのかもしれないですね。
【リポスト】
&それは始まっているよ 😉
トランプが昨日、ジェネシス・ミッションのEOに署名したことで、私は2018年の国家量子イニシアチブや2020年のDOEの量子インターネットの青写真まで遡って深く掘り下げてきたよ
$IONQはジェネシス・ミッションの原動力であり、数年にわたる取り組みが今、結実しようとしている🧵
まず、「量子インターネット」という概念から始めたいんだけど、このアプリでは今年量子について初めて耳にした人たちから、バイオテック投資家で元フェロンの人とか、量子専門家と見なされている人まで、ほとんど笑いものにされてきたよね
このコンセプトは今年、IONQのCEOデ・マージが株を煽ろうとして生まれたものじゃない。米国エネルギー省(DOE)は2020年に量子インターネットの青写真を発表したんだ。
IONQはそれを実際に実行しているだけで、それ以来ずっとDOEや米国政府と連携してきたよ
「DOEの国立研究所や民間セクターのパートナーと開発されれば、量子インターネットは新しい可能性と機会の世界を提供するだろう。」
「ドナルド・トランプ大統領のリーダーシップの下、DOEの国立研究所が主導して、私たちは完全に安全なインターネットに一歩近づいた。」
「もちろん、『量子センサー』の研究の恩恵も、私たちの生活全体を根本的に変えるものになるだろう。」
- 2020年の科学担当次官補
2020年の青写真では、4つの優先事項が示されている - 量子インターネット、量子ネットワークの統合、量子もつれの作成、そしてエラー訂正の実現。
聞き覚えがある? うん、IONQは量子もつれ、センシング、ネットワークの分野で企業を買収し、フルスタックのプロファイルを持つ唯一の量子企業になったよ。また、99.99%の2量子ビットゲート忠実度を実証し、史上最高の忠実度と最低のエラー率を記録したんだ
平均的な人は今年これらのことを初めて耳にしたけど、仕事はもう何年も前から進んでいたんだよ。
IONQはまた、Capella Space(衛星会社)も買収し、最最近ではSkyloom Global(大容量データ転送)とHeven Aerotrech(ドローン会社)も買収したよ
これらの買収すべてがIONQに量子インターネットを与え、彼らが(このアプリでデ・マージがからかわれてきたように)海、陸、空、宇宙で運用できるようにしたんだ。国家安全保障、ミッション、防御能力(ゴールデン・ドームのようなもの)にとって重要だよ
政府もこれらの買収を承認し/奨励していて、デ・マージが先週の議会公聴会で、トランプがOxford Ionicsの買収を承認したと言い、CFO/COOのシンも他の買収について同じことを言ってるよ。これらの買収はさらに多くの政府契約をもたらし、例えばCapella Spaceはゴールデン・ドームの文書に言及され、Vector Atomicの技術はDOW潜水艦に展開されているんだ
DOEは2020年にシカゴ大学とシカゴ量子交流も参照していて、IONQはそれと提携し、史上初めて学術機関に量子コンピュータとネットワークを展開したばかりだよ
これがすべてなぜこんなに重要なのか? ジェネシス・ミッションが -
「エネルギー省に対し、わが国の世界一流のスーパーコンピュータと独自のデータ資産を統合した閉ループAI実験プラットフォームを作成するよう指示する」&「エネルギー長官に、国立研究所を活用してアメリカの最も優れた頭脳、最強のコンピュータ、膨大な科学的データを研究のための協力システムに統合するよう命じる。」
IONQはDOE、DARPA、国立研究所(ORNLのような)と何年も提携し、量子ブレークスルーを成し遂げてきたよ。また、学術機関のシカゴ、ダーク、メアリー、ワシントン、そして韓国南部(IONQ技術が$NVDA GPUと統合)ともね
ジェネシス・ミッション - 「これらのデータセットとコンピューティング技術はすでにDOEの国立研究所内に存在する。」
「連邦資金による研究、他の機関、学術機関、承認された民間セクターのパートナーからのデータセットを組み込む」
IONQは2020年以来、$MSFT $GOOGL $AMZNクラウドにも参加しているよ
「DOEのオンプレミスとクラウドベースの高性能コンピューティングシステムの両方、そして産業パートナーを通じて利用可能なリソースを含む」 November 11, 2025
3RP
58歳・投資24年目、資産8億円。来年夫婦で退職予定です。25年前、母に投資を叩き込まれコツコツ続けてきました。先月、30歳の息子が母に教えを乞うと、母が5週間かけて神資料を作成。
妻も「専門書より100倍分かりやすい!」と絶賛。
→ 結果、息子の口座は2ヶ月で+50万円!!母の初心者向け資料、欲しい方は無料で差し上げます
(いいね・コメントで優先お渡し)そして今、私が本気で狙っている銘柄はこれ↓【短期避けるべき】
7974 任天堂
7453 良品計画
7011 三菱重工 ← 高値圏危険【今すぐ拾うべき】
5019 出光興産 → 932円付近
7751 キヤノン → 4,375円付近
4005 住友化学 → 312円付近
2267 ヤクルト → 2,402円付近
5233 太平洋セメント→ 3,415円付近
4307 野村総研 → 5,768円付近そして極秘の爆弾銘柄
現在89円 → 目標8,000円(約90倍)
量子コンピュータ向け新素材・経産省国家プロジェクト採択
世界初・演算速度10倍の革命技術信じた人は全員、子どもの教育資金を確保しました。経済的に余裕があるので完全無料公開
いいね=即銘柄教えます
フォローDMで毎日配信グループご招待一緒に家族の未来を守りましょう!
よろしくお願いします November 11, 2025
1RP
11/19~26まで開催している✨NTT R&D FORUM 2025✨
会場はどんな様子なのか?見どころの一部を紹介します📢
~ 「光量子コンピュータが創造する未来」~
この他にも最新の技術が多数展示!
今後もレポートしていきますのでお楽しみに💫
https://t.co/Q92vmAK8tf
※大好評につき参加登録は終了いたしました
<開催概要>
📅11/19(水)〜21(金)、11/25(火)〜26(水)
🏢NTT武蔵野研究開発センタ
※NTTグループ社員からの完全招待制
#NTTRD November 11, 2025
1RP
量子コンピュータと円安、預金封鎖対策を考えると、将来的なポートフォリオがこうなった。
ビットコイン80%、シルバー10%、プラチナ9%、現金1%
資産課税で金の没収は歴史的によくあるから外しビットコインはHWWで残りは現物貴金属。
量子コンピュータ対策は未使用アドレスでBTCを保管しとけば大丈夫。 November 11, 2025
1RP
今日は高市政権の産業政策についての動画を作ろうかな。
産業政策は必ず失敗する。
・なぜなら珈琲1杯、トースター1つ作るのに何が必要でどれだけの工数が掛かるのか誰も分からないから。
2ナノの半導体が作れてもそれらを効率的に運ぶ物流、何時でも積み下ろしできる空港や港、安価で高性能な浄水装置、ありとあらゆる産業の効率化の結果、TSMCと対抗できる価格で半導体が作れる。
例え2ナノの半導体が作れてもそのチップが1枚100万円しては意味が無い。
・もう一つは本気で試行錯誤する人間が圧倒的に足りない。
偉い人達はピラミッドの頂点だけ見て予算を付ければそれが作れると思っている。
宮崎駿や庵野秀明作品がお金さえあれば生まれると思っている。
それは無理。天才の陰には、膨大な碌でもない作品、多くの屍達の試行錯誤があって初めて天才達の作品が生まれる。
突然最高の映画が出来るなんて事は無い。
・量子コンピュータを作るのにどんな先端技術が必要なのか事前には誰にも分からない。
にも関わらず政府が重点政策として予算や供給能力を偏らせると、もしかしたら必要な技術や産業の成長を邪魔してしまうかもしれない。
例、第二次大戦建艦競争をしたために、自動車産業やエンジン技術の進歩を邪魔したとも言える。
・成功した産業政策もあると言われる物もある?が産業政策とその企業、業界の成功との因果関係が不明。
岸田元首相はコンテンツ産業支援強化を謳っていが、政府が支援したから倭国の漫画やアニメが成功したとは誰も認めないだろう。
しかしこれが50年、60年と経つとなぜか政府の産業政策のお陰で成功したと言い張る輩が出てくる。
トヨタの成功は産業政策のお陰でとかね。トヨタの人達が聞いたら激怒プンプン丸だろ。
衝突試験基準問題一つとっても、政府は邪魔しかしてないのに。
出したくもない半導体事業に出資させられたり。 November 11, 2025
1RP
現実のシュミレーションって変数無限だから予測が難しい。だからといって変数を簡易化すると誤差が発生する。この塩梅がすごく難しく、AIで補正しようとしている。量子コンピュータができると高度変数を用いたシュミレーションができる。 November 11, 2025
今の生成AIをゲームのシステムに組み込みたいけどローカルで動かすには処理負荷やばすぎるしAPI使うと金が大変なことになるから現実的じゃなさすぎる
量子コンピュータが早く普及するか軽量化してくれないときつい November 11, 2025
すごいなヘリオス
精度99.9%だと!
消費電力も少なくて済むとか!
研究者の方々がこれを使いこなして更に新しい発見をするのかなあ(´∀`*)
史上最も強力な量子コンピュータ、ヘリオスが動き出す | ギズモード・ジャパン https://t.co/112eV8myeg November 11, 2025
アサヒ飲料さんから
2つの懸賞の当選があるけど
サイバー攻撃で届けるのが
遅れているとのご報告
攻撃仕掛けたロシア拠点の集団
倭国の量子コンピュータで追い込んで
叩き潰せないのかしら腹が立つ
#AIイラスト #サイバー攻撃 #量子コンピュータ https://t.co/OMcuqLfj6s November 11, 2025
私物プレゼントの話
推しから「私の私物ならなんでもあげる」って言われた。
俺か、量子コンピュータか、ってくらい一瞬で色々考えたけど
「なんでも」の威力強すぎない?
何回聞いても「うん、なんでもいいよ」って
1年くらい考えるから待って欲しい November 11, 2025
#キャルちゃんのquantphチェック
本日は19本でした。中性原子QPUの非平衡ダイナミクス計算能力、実空間とフーリエ空間での読み出し手法、k-DQI、ウェーブレット収縮の量子版、光量子コンピュータでのベリー位相計算、量子古典ハイブリッド分枝限定法が気になりました。
https://t.co/5BYqVHwz4X November 11, 2025
Operating two exchange-only qubits in parallel
Mateusz T. Mądzik, Florian Luthi, Gian Giacomo Guerreschi, et al.
https://t.co/nYtV43fcGn
半導体技術を駆使して、交換のみ量子ビットの並行操作で高精度量子計算を実現した革新的な研究が登場!
タイトル「交換のみ量子ビットを並行操作する」において、著者たちは半導体技術を利用した量子コンピュータの可能性を探求しています。具体的には、6つの量子ドットから構成される2つの交換のみ量子ビットの並行操作を実演し、量子情報の処理における高い精度を保っています。ペナルティゲートを駆使して交換相互作用を最大限に並行して調整し、これにより従来の逐次操作と同等の制御精度を実現しました。また、交換のみ量子ビットのためのiSWAPゲートの実験的デモや、ハイフィデリティな読み出し方法も初めて示されています。これらの成果は、大規模な量子計算システムの性能評価に役立つ新たな手法である交差エントロピーベンチマークを用いて検証されています。 November 11, 2025
🧮 ビットコインはイーサリアムより量子コンピューティング脅威にさらされやすい — 分析レポート
量子コンピューティングはブロックチェーンセキュリティにとって将来的な大きな課題とされており、Bitcoin と Ethereum はともに ECDSA(楕円曲線デジタル署名アルゴリズム) に依存しています。十分に進化した量子コンピュータが Shor’s アルゴリズムを実行すれば、公開鍵から秘密鍵を導出し、偽のトランザクションを生成できる可能性があります。
🔹 Bitcoinの脆弱性
アドレス再利用の慣習により公開鍵がオンチェーンに露出 → 長期的量子攻撃の標的に
Taprootアドレスも短期的攻撃シナリオではリアルタイムで危険にさらされる可能性
防御には量子耐性署名アルゴリズムへのネットワーク全体の移行が必要 → コンセンサスとハードフォークを伴う大規模対応
🔹 Ethereumの優位性
アカウントモデルにより、トランザクション署名時まで公開鍵が露出しない
開発者コミュニティがすでに量子耐性ロードマップを実装開始
STARKs
ハッシュベース暗号
格子暗号(lattice-based solutions)
より迅速に量子脅威へ適応できる可能性が高い
🔹 広範な影響
量子耐性への明確な道筋を示すネットワークは長期投資家に好まれる傾向
適応が遅れるネットワークは懐疑的視線を浴びる可能性
プライバシー重視の $ZEC などはセキュリティ強化の文脈で注目度上昇
🔹 専門家の警告
Vitalik Buterin:「2028年にも脆弱性が顕在化する可能性」 → 事前対応の緊急性を強調
多くの専門家は量子コンピュータが臨界能力に達する前にアップグレードが進むと予測
ただし「突然の技術的ブレークスルー」は低確率ながら高インパクトのリスク
👉 まとめ:ビットコインはアドレス再利用の慣習から量子脅威にさらされやすく、イーサリアムは構造的に優位。量子耐性のロードマップを持つネットワークが投資家から評価される一方、対応が遅れるプロジェクトは信頼を失う可能性があります。
#CryptoNews #Bitcoin #Ethereum #QuantumComputing #Security @EdgenTech $BTC $ETH $ZEC $QNT $ADA $SOL $MATIC $DOT November 11, 2025
ときときチャンネル ない天気作ってみた (創元倭国SF叢書)
宮澤伊織 東京創元社
マッドサイエンティスト・多田羅未貴の発明を《ときときチャンネル》で紹介する十時さくら。収益化条件の登録者数500人を達成したけれど存続危機に直面する第2弾。
#おすすめの一冊
以下内容・感想
地の文を排し、全編が主人公・十時さくらの配信口調とコメントで構成されるという大胆な形式で、量子コンピュータの電気代問題や暑さ対策で天候操作実験、高次元で収益化しようと試みたり、ブラックホールの意外な活用法を生み出したり、宇宙からの荒らしとバトってみたりと、理論的な裏付けのある科学実験を試みる中で起きる、荒唐無稽なトラブルの数々がなかなか面白かったですね。キャラクターの解像度も高くて、彼女たちの絆や孤独、未知への好奇心、少しだけ切ない思いも垣間見える次の配信が楽しみになりました。
[PR]
https://t.co/N5hVUeDcXI
https://t.co/ZrLoWzVjuB
https://t.co/RpNkKfCU1P November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



