1
野党
0post
2025.11.23 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
国会で野党から「敵国とはどこなのか」と問われるとあの安倍首相ですら「政府としては、特定の国、あるいは特定の対象を仮想敵として想定しているということはない」と答弁してきた。それをあっさりと飛び越えてこのザマだ。高市首相は今まで国会で何を見て、そして聞いていたのか。 https://t.co/4Jz24GmrTe November 11, 2025
80RP
新潮「中国を暴走させる朝日と野党の罪『台湾有事』答弁の何が悪い」花田紀凱
https://t.co/Ur2qDj2M2q
薛剣(せつけん)氏に関して『新潮』でノンフィクション作家の安田峰俊氏がこんな話を。<「50代半ばにして、薛氏はツイッター廃人、いわゆるツイ廃と揶揄されるほどのSNS中毒です」> November 11, 2025
32RP
正式に国会の質疑で、1.72倍と発表されたのだから、ウソの演説をしたことを謝罪するべきだ。国会の質疑は野党の中で最低レベル。鎌田議員はパワハラ常習者で国会では居眠り。岡田議員は高市発言の火付け役。国益に反することばかりしているじゃないか。 https://t.co/aDEBiaOk2C November 11, 2025
20RP
昭和からあるあるパターン、もう飽きてる人も多いと思うのよ。
⓪(左翼学者が着火剤を作る)
①野党政治家が種火を作る
②マスコミがふいごを吹く(責め立てる)
③外圧を演出する
④予算審議をカタにあれこれゴリ押し
⓪は見えにくいけど、結構あるわよねえ。ないと官僚が困るからw。 https://t.co/G6bvWFoBAC November 11, 2025
6RP
■新たな政局のキーは「野党・公明党」
この政治状況で鍵を握るのが、野党に転じた公明党である。TBSテレビ政治部・野党担当の奥村康平記者は「与党経験豊富な公明党が覚悟を持って野党に来たこと、ほかの野党とは違う力を持っているからこその存在感がある」と指摘する。
公明党は連立離脱後も26年間の与党経験を活かし、政治資金規制法改正案を国民民主党と共同提出するなど、独自の動きを見せている。斉藤鉄夫代表は「人物本位、政策本位で。どこかの特定の政党と協力しようという姿勢はない」と述べている。
自民党からすれば、26年間の選挙協力で得ていた「公明票」という選挙戦での強みを失った。一方、維新との選挙協力も難しい。この状況で公明党がどの勢力と協力するかが今後の政局に大きく影響する。
倭国政治は、自民・維新を中心とする「保守」勢力と、立憲・国民などの「中道」勢力があり、公明党はこの「中道」勢力の連携において大きなカギを握る存在になっている。
公明党の幹部は、党が掲げる理念である「大衆とともに」を実現するためには「与党と組むこともあれば、野党と組むこともある」と話す。今後の「野党・公明党」は、「保守」「中道」で揺れる今の政局に、大きなインパクトをもたらす可能性を有している。
「議員定数削減」は高市政権の将来を占う“試金石”? 野党・公明党が政局握るカギに? 連立組み替えから1か月の現在地【edge23】(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース
https://t.co/C2FbDP2z2N November 11, 2025
3RP
⬜️政府が閣議決定した経済対策が財務省がとりまとめた当初案から4兆円以上を積み増し
高市早苗氏が原案を認めず、自ら各方面と調整してメニューを拡充。野党の要望も取り込んで規模を膨らませた。
「しょぼいどころではない。やり直し」財務省の原案を見た高市氏はこう話した。https://t.co/Cjlq3dizBb November 11, 2025
3RP
公明党斉藤「大衆と共に語り、大衆と共に戦い、大衆 と共に死んでいく」
こういう言葉を堂々と公に発言してくれる政党がそもそも国民の理想の政党なはず
離脱して良かったと、毎日公明党ユーザー画絡まれてるのを見るが
公明党が野党に回った瞬間、政治の空気が一変してる
与党の内側で抑え込まれてきた政策修正力が、今度は真正面から政権に向けられるからね
生活者政策の本気モード解禁🤣
急進政策へのブレーキが一段と鋭くなる(。 ・`ω・´) キラン☆
官庁を知り尽くした“実務派の対案”で政府を逃がさない(。-∀-)ニヤリ
中道(人間中心)の安定軸として、政治の極端化を止めに行く( •̀ᴗ•́ )و
組織力を背景に、野党全体の重心を強く引き締める
批判だけの野党では足りない
政府を動かす実力のある野党って皆居てほしくなかった?
その役割を最もリアルに果たせるのが、公明党の野党化
これは政治の質そのもののアップデートになると思う
#公明党
#斉藤鉄夫
#新時代
https://t.co/s94J3W4R0R November 11, 2025
3RP
あのさぁ…こんなこと言うのも悲しいけど、中国が何が悲しくて万年野党にスパイを送り込むわけ?
もしスパイを潜入させるなら、まず間違いなく自民党に送りこむでしょ。 https://t.co/Hvno0vuGPy November 11, 2025
2RP
週刊新潮の仰るとおり
>『週刊文春』(11・27)と『週刊新潮』(11月27日号)の差が大きく出た。例の高市早苗首相「台湾有事発言」をめぐる問題だ。
新潮「中国を暴走させる朝日と野党の罪『台湾有事』答弁の何が悪い」花田紀凱 https://t.co/C093SCtP2h November 11, 2025
2RP
@ytsuji2001 >不祥事のオンパレードの倭国維新の会
古くは明智光秀による本能寺の変を含め「決断」ほど難しいものはない。幸運を引き寄せる事もあれば、先延ばした方が良いケースも多く歴史は正に決断の結晶といえる。自民党との連立政権を解消し、野党の道を選んだ公明党の決断の真価もいずれ問われることになる November 11, 2025
1RP
11/21(金)夜の「高市総理による『存立危機事態』発言の撤回を求めるデモ」、新華社の公式がショート動画を載せてくださっています!ありがとうございます!
参加されたプロテスターの方々に加え、社民党の福島党首もインタビューに答えておられます!野党と市民の声です!
https://t.co/ZICx0ISLV9 November 11, 2025
1RP
特定外国系は…与党、野党
問わず特定外国系のカルト
宗教系も多い…加えてイスラム、ヒンズー、原始宗教
も入り乱れ…一旦事が起きれば収拾つかず…性善説の前提で組織化されてる警察力では対応不可能…複数人の酩酊特定外国女性が、対応警察官複数を
足蹴にし
胸ぐらを捕まえる! https://t.co/5trONtk0Y2 November 11, 2025
> 「少数与党では野党にも政策実現の機会がある。追及一辺倒の立憲型は明らかに時代遅れだ。とくに外交や安全保障関係に大きなマイナスを与えるような質問をして、さらに撤回を求めてくる。どの国のためにやっているのだろう」
まあ、ここよね。この記事の肝は。
https://t.co/jlgHeyCmR8 November 11, 2025
野党や反日勢力の嫌がらせにも負けす中国にイジメにも負けず、長旅や風邪なのか体調がいまいちなのかもね。怒涛の一か月だったもんね。倭国と国民のため、本当によくやっていらっしゃいますよね。 https://t.co/ZuKrGWGf80 November 11, 2025
【高市首相経済対策】子ども2万円給付と電気・ガス補助はいつ振り込まれる? https://t.co/gCL0CnQBD0
自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ
児童手当に上乗せ!!!
主導の21兆円経済対策、物価高対策で閣議決定
住民税非課税世帯への3万円給付に子ども加算や児童手当の上乗せ公明党や野党、議論が November 11, 2025
そもそも、中立を謳っている野党達(政府批判を生業としている政治家)はテロリストと同じで、全てを極解・曲解している。開口一番“政府の対応が悪いせいで国民が苦しみ…”と言えるところがその証拠。 政府の施策が遅れてきたのは野党が関係ない話題で国会審議を遅らせて来た事も原因だし、政府が国民に寄り添った対応をすると“票のための施策だ!”と反発してなんとしてでも与党の足を引っ張ろうとする。
本当に今国民が苦しんでいるのは政府のせい?
生活保護を不正に受給している人達や健康保険を受けながら保険料を払っていない人達のせいで圧迫されてる事や、役員報酬が高いのに社員に行き渡らせていない会社のせいじゃないの?
殆どの公務員が副業出来ない上に低い水準で生活していて借金まみれなのに、公務員はズルイから人件費や人員削ってしまえとか言う某政治家が本当に正しい?
行政サービスや政府保障事業を紹介せずにバッシングばかりするテレビや新聞って正しい?
少し考えればメロリンQや立憲共産の言う事が実態に基づかない御伽噺だと気付くはずなのにねぇ… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



