重版 トレンド
0post
2025.11.27 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
観音崎要塞 軍用トロッコの廃線跡(横須賀市)
【“廃線だけ” 未掲載作品】突堤に遺る、線路の痕跡。明治時代、観音崎が軍の要塞となり、砲台や弾薬庫などの施設が造られた折、物資や弾薬の運搬に供された軍用トロッコの名残り。100年以上前に敷設されたものだそうです。
この写真は『廃線だけ―平成・令和の棄景』用に撮影したものですが、レイアウトの都合等で未掲載となった写真です。撮影は2018年の初夏。
■この夏発売『廃線だけ―平成・令和の棄景』 https://t.co/iw4a78nMki
実業之倭国社のこの紹介ページ。こちらからオンライン書店にも飛べます。Amazonでも再び入手可能となりました。重版分の印刷も最高レベルの仕上がりです。現在、三刷り(二度目の重版)も決定しております。この機会にぜひ、お手に取って頂けましたら幸いです。
■この秋発売の続刊『廃線だけ―昭和の棄景』 https://t.co/qiinoqIvj4昭和の懐かしい廃線風景をまとめた『廃線だけ―昭和の棄景』は10月に発売されました。先日、印刷に立ち会いましたが、素晴らしいクオリティでした。製本も凝った仕上げで、最高の一冊です。紹介ページからAmazonにも飛べますので、ご注文頂けましたら幸いです。
街歩き好き、写真好き、廃墟・廃線好き、鉄道好きの皆さま、ご高覧頂けましたら嬉しく存じます。
#廃線跡 #廃線 November 11, 2025
5RP
【話題の本】高橋和巳『子は親を救うために「心の病」になる』(ちくま文庫)重版決定。
Instagramの1件の投稿から反響が広がりました。
子は親が好きだからこそ「心の病」になり、親を救おうとしている。精神科医が説く、親子という「生きづらさ」の原点とその解決。
📕https://t.co/2GD1c0xjcL https://t.co/awO0iPCtxV November 11, 2025
3RP
『このラノ2026』、早速買って読んだ。
Web小説関連だと、新刊単行本・ノベライズ部門は、『暗君』、『魔術漁り』がそれぞれ1位と3位だったのはめでたい。この2作は去年私が作ったオススメのなろう新作リストでも挙げていたので。
逆にリストで挙げていた『騎士爵家三男の本懐』はランキング外だったのが意外。確か重版もかかっていて人気だったと思うのだけど。
新刊文庫ランキングは、相変わらずラブコメ強勢だけど『転生程度で胸の穴は埋まらない』が、去年の『だれゆう』ほどではないにせよ上位に食い込んでいて異彩を放っていた。カクヨムの作品だよね。こちらの作品は読んでなかったので、遅まきながら電書を購入した。
既刊単行本・ノベライズ部門はアニメ化の反響が結果に反映されやすいこともあり、『サイレント・ウィッチ』が1位になっていて、著者の依空さんのインタビューも収録されていた。ファンは買った方が良さそう。
今年から『このミス」みたいに「隠し玉」コーナーが増えた気がするけど、その中では『王者の盤狂わせ』が春ごろ刊行予定なのと、『冒険者酒場の料理人』の続きが出るって話が気になった。
そんなところかなー。
あと小説以外では「ダンガン文庫」さんの存在感が出てきているなって印象。来年は更なる躍進を期待したい。 November 11, 2025
2RP
【入荷日】月刊わんこvol.24の重版分は12/8(月)〜順次発送予定です!🐶📮入荷までもうしばらくお待ちください✨
月刊わんこ公式サイトにて予約受付中(重版分の在庫もあと僅かになりました‼︎📚)→https://t.co/tX1beXMMXO
お見逃しなく❣️
月刊わんこvol.24
【通常版】表紙巻頭特集:藤牧京介(INI)/裏表紙:大東駿介(NHKドラマ10「シバのおきて〜われら犬バカ編集部〜」)
【Special Edition】表紙:菅田愛貴(超ときめき♡宣伝部)/裏表紙:藤牧京介(INI)
※通常版と特別版(Special Edition)は、表紙以外の掲載内容は同じです
【目次】
藤牧京介(INI)…P2〜25
菅田愛貴(超ときめき♡宣伝部)…P26〜43
佐藤優樹…P44〜57
みんなのわんこ自慢!我が家のわんこコーナー…P58〜61
大東駿介(NHKドラマ10「シバのおきて〜われら犬バカ編集部〜」)…P62〜75
濱岸ひより…P76〜91
長野桃羽(アンジュルム)…P92〜105
「大変だから、幸せ。」中谷彰宏 …P106〜107
1P漫画「優しいレトリバー」きくちゆうき …P108
「みんなんちのワンちゃん似顔絵コーナー」きくちゆうき …P109
バースデー特集(11月生まれのワンちゃん大集合!) …P110〜111
「エフ漫画」efrinman…P112 November 11, 2025
2RP
今井むつみ/秋田喜美『言語の本質』の重版が決まりました。これで13刷となります。ことばはどう生まれ、進化したか――。「オノマトペとは何か」「アイコン性」「言語の進化」「ヒトと動物を分かつもの」などの章から、ヒトの根源に迫っていきます。 https://t.co/AygTERwDyE November 11, 2025
2RP
遅くなりましたが文フリ東京、ありがとうございました!初参加でばたばたでしたが(ほかのブースもほぼ回れず)楽しかった……!思いがけずたくさんの方に手に取っていただきまして品切れしてしまったカラーもあり、まさかの重版となりそうです。ただコスト的にパチカ仕様(みなさん驚いてくださってうれしい)は次が最後かなあ。悩ましい。たのしい悩み。なので、ぜひお買い求めください🕊️
ブースのポスターデザインは @iimuraaaaaa さん🙏スーパータイトなスケジュールで素敵にしていただいて大感謝です!告知周りについてはボケ〜ッとしているわたしを見かねたツドイの今井さん @imai_tsudoi が助けてくださいました。大感謝。
1月の文フリ京都もうっかり申し込んでいるので、どうぞよろしくお願いします。
#文フリ東京41 November 11, 2025
1RP
【シーナ写真集・初版完売&重版決定!】
11/23発売のシーナ初の写真集は初日で完売となりました!手に取ってくださった皆さま、本当にありがとうございました!また、たくさんのお問い合わせやリクエストもいただき、ありがとうございます。
第二版の重版が決定しました。
本日より、ご予約受付中です!
https://t.co/xPHi9uLg4q
初版の世界観をそのまま引き継いだ“内側が赤のスペシャルカバー仕様”豪華装丁
NYのロック・フォトグラファー FRED THE B. SLINGER が
20年にわたり撮影してきた シーナ&ロケッツのLIVE、
鮎川誠&シーナのNY・東京・福岡でのプライベートショット、ジャケットに使用された写真の元カット、タワレコ広告に使用されたアザーテイク、ウィルコ・ジョンソン・バンドとの1998年 東京・福岡ツアーのシーンまで——ワイルド&キュートな“シーナ”を120ページに凝縮した永久保存版!
ただいま通販にて予約受付中です!
どうぞよろしくお願いいたします
#シナロケ #鮎川誠 #シーナアンドロケッツ #シーナ #SHEENAandROKKETS November 11, 2025
1RP
/
コミカライズ
『死亡遊戯で飯を食う。』
既刊全巻 重版決定!!!!
\
ご愛読ありがとうございます!
コミックス最新5巻は、
2026年1月23日(金)発売予定です!!
🔽詳細はこちら
https://t.co/fn7X9lcMp1
#死亡遊戯 https://t.co/mX1lezz8tH November 11, 2025
1RP
多くの売れている本を、書店やSNSで見ていると、やはり本の主役はとことん「本そのもの」だと痛感してる。
もちろん、著者の「人」を前面に出せば、熱心なファンはすぐに買ってくれるでしょう。それは著者の「人気」という名の熱狂に支えられた一過性の花火です。一瞬の輝きは放つけれど、その光はなかなか遠くへ、広くは届きません。
本当に大切なのは、本が持つ本質的な力を「潜在的な悩み」を抱える人にどう届けるかです。
まるで読者の心の「ざわめき」を代弁するかのように、本の内容を深く立体的に知ってもらう。
「ああ、そうか。このモヤモヤ、私だけじゃなかったんだ」 「もしこの本を読んだら、停滞していた私の日常に、こんなにも鮮やかな未来が待っているのか」
この強烈な共感と、そこから生まれる具体的な「未来の像」こそが、読者を行動へと駆り立てるエンジンです。
そのためには、発信のギアを根本的に変える必要があります。
・どんな「心の痛み」に、優しく手を差し伸べてくれる内容なのか?
・どんな「未だ見ぬ欲望」を抱え、解決策を探している人にこそ響くのか?
・読み終えたその瞬間、読者は「どんな新しい世界」の扉を開けることになるのか?
「本書きました!」
「重版かかりました!」
「大展開してもらっています!」
これらの「祭り」のような発信は、身内には喜ばれます。
しかし、その本が本当に必要で、心の奥底で解決を求めている「潜在的な読者」の元へは、残念ながら届かないのです。
彼らは「誰が書いたか」ではなく「何が書かれているか」そして「自分をどう変えてくれるか」に飢えているのですから。
本の主役は、やっぱり本です。プロモーションの場で、ついつい著者や時に編集者の「人」の影が濃くなりがちですが、見せるべきは、本の分厚い背表紙の奥に隠された「価値」の輝きです。
届けたい本がどんな人に求められているのかを、誰よりも深く想像し、その人の心に触れる言葉で語りかけていくこと。
これこそが、「ファン外」への拡散を生む、唯一にして最も大切なことなんです。 November 11, 2025
1RP
詩集『死んでしまう系のぼくらに』の重版が決まりました。読んでくださった方、ありがとうございます。いろんな人に見つけてもらって、いろんな人に出会ってもらったきっかけの本です。12刷なんだって。12刷!?!!!!!!?!! https://t.co/Y51JKHrlGZ November 11, 2025
1RP
★☆★重版が出来上がりました【第2刷】★☆★彡
別冊太陽 @bessatsutaiyo
『芹沢銈介の倭国』
監/静岡市立芹沢銈介美術館
倭国各地の風土をモチーフにした「型絵染」の代表作と、芹沢が旅先で収集したコレクションの数々により、豊饒な美の世界をめぐる。
https://t.co/wJWRnj1aiH https://t.co/9w59xuhPx0 November 11, 2025
1RP
この度ご縁がありまして「『俺はお前の愛で痛い』発売即重版御礼プレゼントキャンペーン」に当選し「ホログラムミニPOPシール(非売品)」をいただきました😆嬉しい💖✨
南あらた先生、from RED編集部の皆さまありがとうございます❣️雑務に追われご本を未読でしたが今夜ゆっくり拝読させて頂きます❣️❣️🌸 https://t.co/8kSv7AHGYn November 11, 2025
そしてこのラノとはまた別のもう一つ嬉しいお知らせとして、「魔術漁りは選び取る」二巻が重版します!しました!!
ありがとう!皆さん本当にありがとう!! https://t.co/GcMnsZksMH November 11, 2025
『ヴァイオリン職人と消えた北欧楽器』(ポール・アダム)が重版になりました! 発売から6年かかりましたが、念願の重版で嬉しいです。読者さん、関係者の皆さま、ありがとうございました。これからも〈ヴァイオリン職人〉シリーズをどうぞよろしく🎻 https://t.co/NeLLPvXLzp November 11, 2025
☆Amazon書籍総合1位!!(10/7)☆☆発売5日で大重版!!☆☆早くも7.8万部突破!! 売れてます!!☆☆各地の書店で続々ランクイン!!☆☆各種メディア
#石井力重
https://t.co/iTF8yHuzk3 270900 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



