重版 トレンド
0post
2025.11.25 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
神保町で買ったこの本に挟まってたんだけど、これは荒俣宏先生の蔵書だったってこと……?
え、もしかしてあの棚の荒俣宏著の本、全部そうだったってこと……!?
えーーもっと買えばよかったーー
古本にレシート挟まってることはあるけど、重版のおしらせは最初で最後かも…… https://t.co/zhYd7JB4Gy November 11, 2025
16RP
『ラブ・バレット』2巻の重版が決まりました!
第1巻の重版(5刷)も決定です!
皆さまのご支援のおかげで実現することができました!
本当にありがとうございます…!!! https://t.co/0JTu8TaTWD November 11, 2025
3RP
空にスポットライトが!?
\「目が覚めるような空」 キャンペーン/
㊗️結果発表㊗️
⇒受賞者、写真&コメント、著者からのコメントを
発表させていただきます!
🎖️眠れないほど素敵!賞🎖️(計57名様)
「けいこ さん」
おめでとうございます🎉
📘応募コメント📘
夏の夕方にうっすら光る線が美しかったです。
🏆太田先生コメント🏆
まさに雲が生み出す光の芸術!
空高くのびる雄大積雲からあふれ出す薄明光線が素敵です。
反対側の空まで見ると、光と影がつながっているのも分かるかもしれません。
【キャンペーン正式名称】
「眠れなくなるほど面白い 図解 天気の話」目が覚めるような空キャンペーン
https://t.co/CDBVM06ZSZ
【選考者】
天気のスペシャリスト3名の著者🌤️
荒木健太郎 @arakencloud
太田絢子 @ayako_weather
佐々木恭子 @kyokotencoro
☟ぜひ新刊もお手にとってみてください(^^♪🌦️
即重版🌈‼
『眠れなくなるほど面白い 図解 天気の話』
https://t.co/4DYKsKbUjA
#不眠天気 November 11, 2025
1RP
気がつけば、20年もの間、たくさんの本の販売データと向き合ってきました。その冷たい数字の裏側には、長く愛される本と、一瞬のブームで消える本の、あまりにも明確な「売れ方の違い」が隠されています。
巷では「初速こそ命!」という声が大きく響きます。しかし、その「初速」にも、決定的な違いがあるのをご存知でしょうか?
ある本は、都心の大型書店やネット書店の一部で、まるで花火のようにドカンと売れます。たしかに、一見すると「大ヒット」に見えます。
しかし、もう1つのパターン。
それは、全国津々浦々の街の本屋さんで、静かに、しかし着実に、少しずつ、多くの読者に届けられている本です。この2つの初速は、その後の運命を、天と地ほどに分けてしまうのです。
販売数の「合計」だけを見て、売れたと胸を張るのは危険です。本当に大切なのは「どれだけ多くのお客様の手に、きちんと届き、開かれ、読了されたか」という、深くて静かな指標なのです。
1つの派手な数値に目を奪われるのではなく、俯瞰的な視点を持つこと。これは出版という仕事の真髄であり、人生のあらゆる場面でも通用する鉄則だと、僕は感じています。
本というものは、著者という1人の人間が、その人生の経験や情熱を、文字として結晶させた「魂の資産」です。
ならば、その資産は、一瞬で溶けてなくなる砂金ではなく、時間をかけて価値を増していく金塊であるべきではないでしょうか。
長く売れ続けることこそ、著者への、そして読者への、最高の敬意だと信じています。
今、多くの出版社は、発売前から大きなリスクを負えません。初版部数は、以前と比べて驚くほど控えめになっています。
だからこそ、熱狂的なファンを持つ著者の書籍は、発売と同時に圧倒的な勢いで売れ、書店から一瞬で在庫が消えるという現象が起こります。
すぐに「重版決定!」とか「発売前重版!」の告知が流れる。
ですが、冷静にデータを見ると、その熱狂は一過性であることが多い。初速のピークを過ぎると、まるで嘘のように販売の勢いは鈍り、そこで息切れしてしまうのです。
しかし、本物のベストセラーは違います。
「静かに売れる本」は、ここからが本番です。
派手な花火ではなく、地底深くで燃え続けるマグマのように、全国の書店で、安定して、着実に売れ続ける。
まるで、本そのものが静かな口コミという風に乗って、次の読者のもとへと旅立っているかのように。
そして、やがて来る3刷、4刷という静かなる達成。
この地道な販売実績が、出版社を書店を動かします。全国の書店で、平積みから特設コーナーへと棚の位置が変わり、出版社も本格的なプロモーションを打ち出す。
この「後からの波」に乗って、ついに10万部という大台へと到達するのです。
「初速が大事」という言葉は時に思考停止を招きます。
本当に大事なのは、その「売れ方の内実」です。
数字の向こうにある読者の顔を、真摯に見つめなければならない。
どれだけ一瞬で多く売れたかよりも
「どれだけの人の心に届き、人生に役に立つ時間を提供できたか」
これがすべてです。
これは、20年間データを見続けた、1人の出版人としての静かなる決意であり、そして本の真の価値を愛するすべての人に、心から知ってほしい出版業界の嘘偽りない実情です。 November 11, 2025
1RP
『タローマンなんだこれは入門』
重版4刷出来! 価格:3300円(税込)
#タローマン や奇獣、
CBG(地球防衛軍)のひみつに…
漫画、絵物語、読み物、
歌にクイズも…!
公開中の映画
『大長編 タローマン 万博大爆発』
と合わせてべらぼうな夢を…!
#タローマンなんだこれは入門
#岡本太郎 #藤井亮 https://t.co/1wTVgj2pYF November 11, 2025
自分が言及するのって憚られる気持ちではありますが、ま〜ちゃんのインタビューの西くんパートを読んで、"キム西" がCanCam重版するほどの熱量持っているのとてもわかる気がした^
(自分も買いました😍相関図ぜったい紙で持っていたくて) https://t.co/d54QqZFZSL November 11, 2025
【#佐倉おりこ9周年個展 サイン本】
#猫メル 1〜3巻までサイン本15冊ずつ書いてきました!個展限定サインです✨
こちらは明日から購入できます🐈
(2巻3巻全て重版帯でした!)
猫メルコミックス個展購入特典に、画業9周年記念描き下ろしイラストカードが付きます!限定150枚です。
第4巻サイン本は発売日26日の夜頃に置いていただけるかと思います🙏 November 11, 2025
書店員ブログ更新:【重版情報】KADOKAWA・MFコミックス アライブシリーズさん・弐尉マルコ先生の「ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!」映画公開合わせで12月4日全巻重版出来!
#ガルパン #garupan #ガルパンらぶらぶ #弐尉マルコ
https://t.co/YtSgINdtRq
▶️https://t.co/7yFcowWYrU November 11, 2025
【書籍 重版のお知らせ🎉】
この度、『キャラデザ流技書』の重版が決定いたしました!✨発売から数ヶ月で重版に至りましたのは、ひとえに皆様にお手に取っていただけたおかげです。MdN様と皆様に心より御礼申し上げます…! https://t.co/qvzoXQ7LdF November 11, 2025
〝こどものおもちゃ〟のその後が読める〝Deep Clear〟、紙の本の重版が明日あたりから少し発行されます。買いそびれていた方、本屋さんで見かけたらよろしくです✨
電子版はこちら💁🏻♀️↓
https://t.co/ukhquVejOY November 11, 2025
重版の見本をいただきました。
今回から帯を変えてくださっています!
沢山読んでくださって本当にありがとうございます!🌱 https://t.co/EhIWJWd4Hv November 11, 2025
【発売前重版決定!】
12月1日発売の『#成瀬は都を駆け抜ける』が、皆さまの大反響を受けて発売前に重版決定しました!🎊
ただいま特設サイトで、第1話「やすらぎハムエッグ」を全編公開中🌸
🔗 試し読みはこちら
https://t.co/wZ7stihwdm
🔗プレスリリースはこちら
https://t.co/v0gohQ3J6D November 11, 2025
逃がさないよ? 袋路くん(2) (角川コミックス・エース)
池上 竜矢
なし崩しの関係に決着を! 1巻発売即重版の人気お色気コメディー第2巻!なりゆきで繰り返すエッチな密会を通して、袋路は椿さんの想いを受け止めようと思っていた。しかし、椿さん…
11/25 本日発売
https://t.co/9YlDyd1rTb https://t.co/9ARejD0DcG November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



