1
配当
0post
2025.11.28 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おはようございます🌞
浦和最終日🏇
バイアス通り狙って高配当に期待です😊
明日からの中央も楽しみですね✨
こんにちランチ無料予想は浦和10R🌞
このポストにいいね、RPで浦和ファイナル予想🏆を10名様に送ります🌌 November 11, 2025
2RP
初心者の方はこの7つのポイントだけ外さない
①EPSが過去5年間伸びている
②バーゲンセールで必ず買う
③低PER、低PBR、高ROE
④自己資本比率60%以上
⑤参入障壁あるキャッシュ・リッチ企業
⑥株主還元に積極的(DOE、累進配当など
⑦配当利回り4〜5%
負けない投資で私は35勝1敗 November 11, 2025
2RP
アメリカ株ワースト2位はこちら
こちらは含み損はアメリカンエアーラインと同じくらいだけど
配当がたぶん300万円くらい入ってると思うのでその分軽傷に。
で、調べてて思ったのだけどこの銘柄はいつかパンデミックが起きた時のヘッジも兼ねてるから
そう考えると投資額が少ないので
次に配当金貯まった時の買い増しはこの銘柄にしようと思います。 November 11, 2025
2RP
U-NEXTを1000株買った。
割高、低配当の株で全然買い時ではありません。
ゆーきとち狂った?と思った人もいるかも。
株に全く興味無い奥さんが「優待欲しいから買って」と言ってきたからです。
1000株でU-NEXT視聴が永年無料になると推し活仲間から訊いたのだとか。
なので損得抜きで買いました(^o^;) https://t.co/asqdA7TPkq November 11, 2025
1RP
✨🌅鳴門 3R 09:27🌅✨モーニングで勢いMAX🌊💕 イチオシ水面🏆【高配当で最高の勝負】🎀🎯 テンション爆上げで突進!🌊|JDりょうか✨💖競艇予想師💖✨ #競艇 #ボートレース #高配当 #万舟 #競艇予想 #競艇好きと繋がりたい #モーニング鳴門 https://t.co/Lie7PPcmKl November 11, 2025
1RP
“\ 🔥高配当狙い🔥 /
《《 11/28 徳山 3R💖〆切09:39 》》
✅昨日‼️【65.6倍】的中🎯✨
✅最高6日連続😳万舟的中🎯
✅最高1日3回万舟的中🗯️
👇 直 近 万 舟 実 績 👇
🆕11/26 徳山 4R✨295.0倍✨✨
\ 11/14 常滑 8R 160.5倍🎯 /”
@minami_boatrace https://t.co/i3JWsN8RJi November 11, 2025
1RP
🎏 倭国の債券利回り上昇中 🎏
債券の利回り上昇は株の下落圧力に📉💭
おはようございます☀
今日の日経平均は横ばいスタート📈
9:12時点で 50,110円(前日比-0.11%)
昨日は米国市場がお休み
倭国株は材料不足な状況ですね✋️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🎏著書の宣伝コーナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
📕9/29発売。好評発売中
普通の会社員のための「高配当株×インデックス」二刀流投資術⚔️
Amazon:https://t.co/7fOfTPxvOc
楽天:https://t.co/xnyqd0SS8j
※Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトリンクです
以下、 今日のニュースです📰
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🇯🇵配当金8.8兆円“再投資マネー”が押し上げ?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月下旬~12月上旬は中間配当の時期✋️
3月期決算企業の中間配当金支払いが本格化し、高配当株投資家が待ちに待ったタイミングです😊💕
この”配当金再投資マネー”は一定数、相場を押し上げる追い風になります。
配当が再投資されることで、倭国株の上昇材料になりますね🎏💭
—
💡配当金の再投資が買い需要に繋がる
・今年の中間配当金は約900社で計8.86兆円
・26日はトヨタなどグループ企業だけで約8100億円の支払い
・仮に3割が株式へ再投資されると、約2400億円の買い需要に
・個人投資家の先高観が強く、再投資が例年より活発とみられる
→ “配当マネーの循環”が相場の下支え・押し上げにつながる流れ📈
—
💡支払いピークは12/5 ここから“連日1兆円”超えが続く
・11/28:約9500億円
・12/1:約1.8兆円
・12/2:約1.3兆円
・12/5:約1.86兆円(ピーク)
→ 12月前半まで資金流入が続き、市場の需給は改善しやすい状況に
—
💡特に銀行の配当支払いが多い
・三井住友FG:12/2に約3000億円支払い
・三菱UFJ:12/5に約3900億円
・みずほFG:12/5に約1800億円
→ 短期的に“銀行の配当マネー”が資金流入しやすい局面✨
—
💡パッシブ投資家はすでに1.3兆円再投資済み
・TOPIX連動勢は未収配当を先物買いで事前に再投資
・今年はすでに約1.3兆円を再投資済み
・残る7.5兆円は個人・アクティブによる再投資余地
→ 実際の買い需要は今週〜12月前半に集中するとみられる💡
—
🎏総評まとめ
中間配当金の支払いが年間最大級に積み上がり、
“再投資マネー”が「株式市場に逆輸入される」季節に入りました😊
・配当金 → 再投資
・バリュー株優位のアノマリー
・銀行・商社・高配当株への買い戻し
・TOPIX採用企業への指数需給
これらが重なる“追い風相場”となっており、
AI・半導体が一服しても、銀行・商社・建設・電力・小売などの出遅れセクターが相場全体を押し上げる構図です。
倭国株の先高観は維持されており、
再投資マネー × バリュー物色の流れはしばらく続きそうですね🎏💭
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🇯🇵40年国債 落札利回り過去最高3.55%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超長期金利が歴史的な高さで推移📈
40年物国債の落札利回りが過去最高3.555%を記録📈
市場では「積極財政 → 国債増発 → 需給悪化」の見方が強まっています✋️
また、円安に伴うインフレ懸念も加わり、国内の期待インフレ率(BEI)は12年ぶりの高水準1.673%まで上昇。
倭国の金利市場は不安定さを増しています🎏💭
—
💡40年債利回りが史上最高 “国債の買い手”が弱い
・40年債落札利回りは3.555%と07年の導入以来で最高
・流通市場でも30年・40年の利回りが連日高値更新
・超長期ゾーンは「薄氷の上の状態」(市場ストラテジスト)
→ 積極財政による国債増発懸念が、長期金利に強い上昇圧力📈
—
💡証券各社が相次ぎ金利予想引き上げ
・みずほ証券:30年債予想レンジを3.5%へ引き上げ
・岡三証券:40年債レンジ上限を3.8%へ引き上げ
・野村証券も同様に上方修正
→ “金利高止まりシナリオ”が市場のメインシナリオへ
—
💡背景は高市政権の「責任ある積極財政」方針
・25年度補正で11兆円の追加国債発行が判明
・26年度概算要求は122兆円と過去最大級
・財政諮問会議の民間議員もリフレ派が多い構成
・市場:「予算案は膨らむ可能性が高い」との声
→ 国債需給の悪化を市場が強く警戒し、金利が上昇しやすい地合いに💡
—
💡円安+積極財政でBEIが1.673% 12年ぶり高水準
・BEI=名目金利−物価連動債利回り
・円安による輸入物価上昇が BEI を押し上げ
・高市政権の財政政策で“インフレが続く”との見方が増加
・「日銀の利上げペースが緩い限り、BEI上昇は続く」(市場見方)
→ 市場は「中期的にインフレが続く」との認識を強めつつある
—
💡海外勢は金利の高さに反応、買いも一部流入
・3.5%超の超長期利回りは海外勢から見れば魅力
・材料出尽くし後は金利低下もとの指摘も(26年3月末に向けて)
→ 乱高下しつつも、局面では買いも入りやすいのが現在の特徴
—
🎏総評まとめ
40年債利回りが過去最高を更新し、「積極財政 → 国債増発 → 金利上昇」の構図が鮮明になっています📈
さらに円安と財政拡張が重なり、期待インフレ率も12年ぶり高水準へ。
市場は“金利上昇リスク”を強く意識しており、債券投資家は積極的にポジションを取りにくい状況ですね✋️
一方で、利回り上昇は、収入増の観点からは魅力的でもあり、今後は政策イベント(日銀・FOMC)待ちの神経質な展開が続きそうです🎏💭
昨日投稿した「ソフトバンクGの社債」も利回り3.98%とかなり高くなっていましたね🔍️🎏
投資家が期待する利回りも高くなっていくことが予想されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🇨🇳中国企業4分の1が赤字 不動産・太陽光が低迷
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国企業の業績悪化が深刻化💦
1月〜9月で上場企業の24%が最終赤字となりました📉
不動産不況と太陽光の過剰生産が“構造不況”を生み、世界景気の下押しリスクも強まっています✋️
不動産市場の冷え込みは消費にも波及し、逆資産効果で内需が停滞。利益が出ているのは政府支援の半導体産業だけという“偏り”が鮮明です🎏💭
—
💡赤字企業比率“24%”で過去最悪
・集計対象:約5300社(金融除く)
・赤字企業は前年から+1ptの24%
・2002年以降で最悪の水準
・増益企業は全体の4割にとどまり、K字分断が進行
→ 内需低迷×コスト競争の深刻化で、中国企業の利益体質が急速に弱まる展開📉
—
💡不動産は“半数が赤字” 万科の赤字は280億元
・不動産100社中48社が赤字
・新築住宅販売面積は前年比-6%
・万科企業は280億元の最終赤字(約6100億円)
・不動産100社の総損益は647億元の赤字
・建設業も3割超が赤字に波及
→ 不動産不況は底打ちの兆しがなく、関連産業にも連鎖的な打撃
—
💡太陽光は“内巻”で大手も赤字 過剰生産の典型
・供給過多で激しい値下げ競争(内巻)が発生
・晶科能源(ジンコソーラー)など大手が軒並み赤字
・採算割れ状態が常態化
→ 過剰投資→価格崩壊の典型例で、収益改善は見通しづらい状況
—
💡自動車は販売+13%でも利益悪化 EV値下げ圧力が重荷
・新車販売は2436万台(+13%)と市場は拡大
・ただしEVの価格下落でメーカーは収益悪化
・21社中6社が赤字
・広州汽車:43億元の赤字
・BYD:純利益-8%
→ “売れても儲からない”構造で、EVの体力戦が激しさを増す⚡
—
💡半導体だけが好調 国策の恩恵で増益率+50%
・政府の補助金・税減免・国産品優先で追い風
・設計・開発、製造装置、受託生産など幅広く伸びる
・最終増益率は50%(前年23%)
→ 利益が特定業種に偏る“K字化”がさらに強まる展開
—
💡消費は弱含み 不動産不況で逆資産効果が拡大
・住宅価格下落で消費マインドが冷え込み
・商業・小売り:35%減益
・食品:5%減益
→ 内需は回復せず、個人消費は構造的に弱いまま
—
🎏総評まとめ
中国企業は4社に1社が赤字、不況が進んでいます。
特に不動産と太陽光の不振は深刻で、過剰供給・価格競争・資金調達難と悪循環が続いています📉
一方、国策で支援する半導体だけは強く、利益は特定産業に集中。
不動産の逆資産効果で消費も弱く、内需刺激策も財政制約で限定的という“息苦しさ”が続きそうです。
世界経済の下押しリスクとして、中国の構造不況はしばらく市場テーマとして残る展開ですね🎏💭
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🗓今週の経済イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
✅️11/24(月) 🇯🇵 倭国市場おやすみ
✅️11/24(月) 23:15 🇺🇸 鉱工業生産(前月比)
✅️11/25(火) 22:30 🇺🇸 生産者物価指数(PPI)(9月)
✅️11/25(火) 22:30 🇺🇸 小売売上高(9月)
✅️11/25(火) 03:00 🇺🇸 S&P/ケース・シラー住宅価格指数(9月)
✅️11/26(水) 00:00 🇺🇸 消費者信頼感指数(11月)
✅️11/26(水) 02:00 🇺🇸 アトランタ連銀GDPNow(Q4)
✅️11/26(水) 14:00 🇯🇵 日銀CPI
✅️11/26(水) 22:30 🇺🇸 建築許可件数(9月)
✅️11/26(水) 22:30 🇺🇸 失業保険申請件数
✅️11/26(水) 22:30 🇺🇸 耐久財受注(前月比)(9月)
✅️11/27(木) 🇺🇸 米国市場おやすみ
✅️11/27(木) 04:00 🇺🇸 ベージュブック(米地区連銀経済報告)
✅️11/27(木) 00:00 🇺🇸 新築住宅販売戸数(9月)
✅️11/27(木) 10:30 🇯🇵 日銀野口理事発言
✅️11/28(金) 🇺🇸 米国市場 半日取引
✅️11/28(金) 08:30 🇯🇵 東京CPI(11月)
✅️11/28(金) 08:50 🇯🇵 鉱工業生産(10月)
✅️11/28(金) 08:50 🇯🇵 小売業販売額(10月)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【告知】プラズマコイ🎏 noteメンバーシップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高配当株で毎日を楽しくするメンバーシップです🎏✨
https://t.co/gWKzh6Kxc7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【告知】プラズマコイ 著書・監修本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
📕普通の会社員のための高配当株×インデックス 二刀流投資術⚔️
Amazon:https://t.co/7fOfTPxvOc
楽天:https://t.co/xnyqd0SS8j
※Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトリンクです
📕誰でもできて再現性が高い「生活が豊かになる」高配当株投資をご紹介しています
https://t.co/mL2lRioS9l (Kindle本)
※Amazonアソシエイトリンクです
📕コイの考え方を本でご紹介いただきました。
「ぜんぶ見せます!勝ち組の株投資術」
Amazon: https://t.co/yRf5UaSokY
楽天:
※Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトリンクです
以上、今日も頑張っていきましょー😊✨ November 11, 2025
1RP
✨🌅鳴門 4R 09:53🌅✨モーニングで夢が輝く🌊💕 イチオシ水面🏆【高配当で最高の勝負】🎀🎯 ズバっと高配当ゲット!✨ #競艇 #ボートレース #高配当 #万舟 #競艇予想 #競艇好きと繋がりたい #モーニング鳴門
https://t.co/wsSEMrVsLe November 11, 2025
@mrcbmmmmm おおぉ!確かにほぼ同じですね😂
私はダノンデサイルの取捨にめちゃ迷ってます🤣
穴馬が1頭でも絡んでくれたら配当的に美味しいですよね😏(穴すぎたら困りますけど笑) November 11, 2025
@kanti990 、注目される投資スタンスとは?
● 相続税に左右されない流動資産(株・高配当・インフラ関連)へシフト
● 海外投資家の買いがすでに入っているセクターを先回り
● 国土・不動産の価値下落を補うキャッシュフロー源を確保 November 11, 2025
NTT(9432)、群馬銀行(8334)、本日配当金入金💰🙌
群銀は、株価が騰がりすぎて買い増したいけどずっと悩み中
現状でも3.47%あるのでNISAの枠次第かなー🤔
そして12/1の配当祭りが楽しみです🙌 November 11, 2025
UBEも年初来高値😊
配当ファンダを使ったスイングは低リスク
2200の利回り5%×DOE
ここは狙えたと言ってた人も多かったので嬉しい限り。 https://t.co/wvSlKjtzjh https://t.co/C6ujQ4ZRHf November 11, 2025
おはようございます☀
今日は
「不動産クラファンはやめとけ」
についてお話します
みんなで大家さんが
分配金の遅延が発生していて
かなりの騒ぎになっています
NHKニュースでも
何度も取り上げられました
ヤマワケエステートでも
遅延が発生していますので
ヤマワケエステートは
一部のお金のインフルエンサーたちが
ヤマワケエステートいいよ!
って宣伝してたこともあり
出資者がかなりいたと思うのですが
やめるなら今のうちです
というか早く引き上げた方が
いいです
と、このように
不動産クラファンで稼ごうと
するのは本当に危険なんです
不動産投資は歴史が長い
伝統的な投資手法ですが
安全な不動産投資は以下の通りです
・不動産投資を行う会社の
株式を保有する
・REITを保有する
(不動産の投資信託のようなものです)
・現物投資する
(本物の大家さんになることです)
私は現物投資にものすごく
興味がありますが
多額の資金が必要なので
不動産会社の株を持っています
株がいい時期なので
含み益、配当金共に
いい感じです
お金のことをきちんと学ぶと
怪しい儲け話には興味が
なくなります
私もみんなで大家さんの
広告を見た時に
ヤバそうなにおいが
プンプンするな〜
と思いました
今日もよろしくお願いします🙇♀️ November 11, 2025
♦倭国ラウンジ協会 事実確認会議♦
事実確認の為
倭国ラウンジ協会の会議を開きたい
事前資料を可能な範囲で作成してほしい
一般社団法人 倭国ラウンジ協会は公開義務はないが
理由は、TVに出ることを決めたから
♦事前資料内容♦
・倭国ラウンジ協会の架空めいた株保有や純資産
(純利益で現金保有している世界一の会社は
倭国円で幾ら持っている?)
(バークシャー・ハサウェイを超えた純資産世界一?)
(東芝株、三井住友銀行株、キオクシア株
他、ソニー株?)
・東芝への人材投資、国内グループ全工場設備投資
・東芝本社ビル建設
・ノーベル賞受賞の件やルーブルアーティスト作品
(購入者、購入料金について)
・Miracle Catch技術、愛犬リサの企業収入
・Appleとの生産・技術提携
・スタバとの個人契約他契約希望会社
・生活安定の為のホテル暮らし
・倭国ラウンジ協会従業員の給与の確認
・久雄さん、貞之の収入の取り決め
・久雄さん、貞之の担当者紹介
・無罪判決による久雄さんの警視庁との今後の対応
・中国贔屓の島田、二階の今後の対応について
・美穂が投資した今後の配当金の内訳
♦決定事項♦
担当は、池谷光司社長
貞之の役職は東芝オーナー
貞之の収入はホテル代でまかなう
退職金はノーベル賞金&スタバ個人契約料
芸術の技術継承は生活安定後(人間国宝)
♦辞表の意♦
池谷光司社長、貞之の辞表を預かってください
倭国ラウンジ協会 代表理事 東芝グループ組合長
あとはよろしくお願いします。
貞之相手に島田は二階と協力し経営しているため
これ以上会社に迷惑を掛けたくありません。
事実確認会議開催後、辞表を提出します。
昨日の決定事項通り
退職金はノーベル賞金&スタバ個人契約料
辞表に伴うルーブル収入、愛犬リサ収入
Miracle Catch技術収入については改めて、
スポンサー契約を締結します。事実確認会議にて
詳細な意向を決定します。
♦その他♦
島田が貞之の収入を阻害し、ホテル調整を中止指示。
東芝の人材・設備投資、本社ビル建設を脅し取り消し、潰そうとする。
二階と協力経営で給料が上がらないのも、島田の責任だ!
島田は中国から帰化した社長ではなくて前職はヤクザのようだぜ! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



