1
配当
0post
2025.11.25 06:00
:0% :0% (60代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
YouTube見てたら、来年は化学が来ると某インフルエンサーが言っとったなあ、化学セクターって人気は無いし、何を作ってるかわからん会社も多いんやけど、じつは世界のニッチトップでマーケットを支配するような実力のある高配当銘柄が多いんやで。
最近話題の『三菱瓦斯化学(4182)』もその代表作やな。三菱財閥グループで安定感バツグン、メタノールは世界トップ級やし、BT積層板は世界1位、過酸化水素も世界1位。時価総額5,369億円の大型株で、しかも決算ミスのおかげで配当利回り4%の高配当銘柄に変身や。
世界1位製品が3つもあって、半導体パッケージ向けBT積層板はAI需要で伸びるし、メタノールは燃料電池の主原料で脱炭素の切り札。三菱グループの信用力で安定配当も期待できる。これは買いやろ?
でも、ワイの本命は『倭国触媒(4114)』や!
高吸水性樹脂で世界最大手25%シェア、アクリル酸も世界トップクラス。『配当利回り5.49%』で三菱瓦斯化学より高配当、しかも実質無借金で自己資本比率70.5%の財務健全性。世界トップクラスの製品を複数持ちながら、PBR0.71倍の割安放置。注目のリチウムイオン電池用電解質「イオネル」も成長期待大や。これが真の『高配当×成長株』やで!
みんなはどっちが好きか、リプ欄で教えてや。
━━━━━━━━━━━━━━━━
📍化学セクター:最強の投資先は?
━━━━━━━━━━━━━━━━
【1. 財務指標の比較】
✅三菱瓦斯化学
・時価総額5,369億円(最大)
・PBR0.78倍、ROE6.87%
・配当利回り3.94%
・自己資本比率59.7%
✅倭国触媒
・時価総額2,844億円
・PBR0.71倍(最割安)、ROE4.54%
・配当利回り5.49%(最高)
・自己資本比率70.5%、実質無借金
両社とも純資産以下で取引され割安。倭国触媒は配当利回りと財務健全性で優位。
---
【2. 各社の事業特徴と強み】
✅三菱瓦斯化学
・メタノール世界トップ級(燃料電池向け需要拡大)
・BT積層板世界1位(AI・半導体パッケージ向け)
・過酸化水素世界1位
・三菱財閥グループの信用力
✅倭国触媒
・高吸水性樹脂世界最大手25%シェア(紙おむつ向け)
・アクリル酸世界トップクラス
・リチウムイオン電池用電解質「イオネル」で成長期待
・実質無借金の超健全財務
---
【3. 配当・株主還元の実績】
✅三菱瓦斯化学
・年間配当95円、利回り3.94%
・世界1位製品3つで収益基盤安定
・三菱グループの安定配当方針
✅倭国触媒
・年間配当114円、利回り5.49%(最高)
・自己資本比率70.5%で配当余力十分
・実質無借金で配当カットリスク低い
・触媒技術を核に安定収益
倭国触媒は高配当と財務健全性を両立、長期保有に最適。
---
【投資判断】
①倭国触媒:高配当重視型投資家向け
配当利回り5.49%最高、世界最大手製品、実質無借金の三拍子。PBR0.71倍の割安感も魅力。
②三菱瓦斯化学:安定志向型投資家向け
時価総額最大、三菱財閥の安定感、世界1位製品3つ。大型株で分散投資に最適。
ワイの本命は倭国触媒!高配当×財務健全性×成長性で総合力No.1や!
🚨買いの推奨ではありません
🚨投資は自己責任で November 11, 2025
6RP
マジで倭国イカれてる。
総支給20万円に対して、住民税、厚生年金、社会保険料引かれて手取り16万円。4万円も引かれている。4万円あれば高配当ETF買うことできるじゃん。私のお金返して!!! November 11, 2025
4RP
【11/25(火)浦和・水沢・金沢・名古屋・園田競馬/全60レース予想】
本日の高知競馬では、全12レース中、実に8レースで三連単が的中と絶好調です!
明日の地方競馬も高配当をガンガン狙えるレースがテンコ盛り!
https://t.co/LpOPWNN5ja
無料で厳選穴馬リストが欲しい方は、
・フォロー
・いいね
・リポスト
・指定のキーワードをリプライ
※指定のキーワードはオプチャで公開ますのでチェックしてください。オプチャはプロフィールのリンクから追加できます。
上記の条件をクリアするとX内の通知欄に厳選穴馬リストが届きます。鍵垢の人は通知されないのでご注意ください。 November 11, 2025
3RP
ジャパンカップ2025 お宝データ
① ✕ 6歳以上
1-1-2-105/109
2000年以降、6歳以上で勝った馬は1頭だけなんですよね。
2003年のタップダンスシチーまで遡るので、高齢馬は厳しいのかなーと。
今回の対象馬が、サンストックトン、シュトルーヴェ、ジャスティンパレス、セイウンハーデス、ダノンベルーガ、ディープモンスター、ヨーホーレイクであり、7頭も消せるのは大きいのかなーと。
単勝に関しては1%未満ですし、これらの馬の単勝を買うのは勇気が必要です。
私は、買わんわ。(チキンだもの😗
ディープモンスターは気になる馬なんですが、データ的には不利ですね。
② ✕ 10番人気以降の馬
0-0-2-179/181
爆穴の激走は稀であり、強い馬が好走するレースですね。
紐の内、この辺りは全部、カットでもいいのかなーと。
さすがに、181頭も走っていて2頭しか馬券に絡んでいない訳であり、まさか!を狙うよりも、ダメな馬は切っておこう…が良いと思います。
18頭の出走であれば、8頭、自動で切られます。
①の条件と組み合わせると、効果的です。
③ ✕ 美浦所属の騎手
0-2-1-98/101
今回だと、戸崎騎手、津村騎手、松岡騎手ですね。
騎手はあまり詳しくないので、漏れがあった時はすいません。
戸崎騎手は、0-0-0-10/10であり、ドウデュースも飛ばしているので、買いにくいですね。
ダノンデサイルに騎乗予定ですが、人気になると思いますし、この馬を切られるのは大きいのかなーと。
④ ✕ 前走がG3以下
0-0-0-20/20
G2以上の馬じゃないとお話にならないようです。
サンストックン、ダノンベルーガの2頭ですね。
こんなの予想でも何でもないのですが、色々な切り口で予想を楽しんでいるので、ご容赦ください。
消し馬は、上記のデータが強烈なので、参考になると思います。
次に、買いの条件ですね。
① ルメール騎手✕1番人気
4-0-0-0/4
1番人気の時は勝率100%であり、マスカレードボールでいいのでは?と、昨日のポストを強調するデータになりました。
1~3番人気だと、4-4-0-2/10であり、ルメール騎手が人気馬に乗った時は、何も考えずに軸!で良さそうなレースですね。
軸は決まりましたな。
② 1枠
ダービーでも神枠ですが、当然、JCでも神枠でした。
あと、6枠から外は一気に複勝率が落ちるので、内枠の方がいいなーと。
1枠✕1~5番人気の馬の場合、ベタで買っても複勝の回収率が100%を超えていたので、馬連やワイドの紐はこの辺りから選ぶと良い気がします。
馬を見ずに数字を見る予想ですが、これはこれで楽しいですね☺️
結論
① 軸は、マスカレードボール。
② 馬連、ワイドは、マスカレードボール+1枠の5番人気以下の馬
③ 3連系は消去法で残った馬。
④ ②の条件に該当する場合は、マスカレードボールと1枠の馬の2頭から、消去法で残った馬への流し。
これでいいんじゃないでしょうか?
思い付きで始めた予想なんですが、結構、良い予想ではないのかなーという気がしており、せっかくなので、今回はこれに従って馬券を買ってみます。
今回、枠はかなり気になりますね。
なお、ジャパンカップは非常に荒れにくいレースなので、過去10年の3連複の平均配当は、3556円であり、夢を見ると爆死します。
少点数で勝負がオススメだと思います。
これで荒れた時は逆神なんですが、昨日から運気が戻っており、株で競馬の負債を一気に取り戻したので、今回の予想は当たるでしょう。
ダメな時って何をやってもダメなんですが、先週までがそんな感じでしたね。
流れは完全に私なので、頭がおかCのですが、十分、承知しております。
今週も引き続き、よろしくお願いします🙇♀️ November 11, 2025
3RP
第3回目!無料宝くじ!
⭐️参加方法⭐️
固定ツイとフォロー!
1等突破100
数字がピタリ当たると!
毎日やります!
複数当たりがいる場合は、配当は半分になります!
好きな番号00〜99
までで、記入お願いします!
⭐️スペシャル賞⭐️
ゾロ目で当たると!
永遠の輪凸15スキル全開放!
複数人いる場合は、1人まで絞ります!
俺が破滅するまで毎日やりますw November 11, 2025
2RP
積水ハウス(1928)🏠✨
配当利回り4%台に乗ってくると、個人的には“ジワジワ買い場”に見えてきます。
累進配当を続ける数少ない大型株のひとつなので、長期でも安心感あり💭
時価総額は約2.2兆円、国内トップクラスの住宅メーカー。
PER9.43倍・PBR1.16倍と“割高でも割安でもない”絶妙な中立ゾーン。
ROE11.7%と住宅系としては優秀、自己資本比率40%超で財務も健全💪
配当利回りは約4.27%で、配当性向40%と無理のない水準。
さらに、株主優待(コシヒカリ!)も魅力ポイント✨
安定配当+優待のセットで、ホルダーを大切にする姿勢が感じられます。 November 11, 2025
2RP
5年後も増配してくれるポテンシャルの高さを備えた2銘柄🔥決算で”増収増益”発表した17銘柄で、過去の4期連続で「ROE-DOE=6%以上」あるかを全てチェック。以下の2銘柄がヒットしたので紹介。
参考)マネックス証券 みんかぶ
銘柄 (過去10年間)連続増配 非減配
・配当利回り
・配当性向
・配当権利確定月
4期連続「ROE-DOE=6以上」は”🌟”
🌟倭国電計(画像①②)⑤⑩
電子計測機器専門商社で首位。次世代車に注力。環境関連も。東アジア拡大。
・配当利回り4.40%
・配当性向33.35%
・配当権利確定月3月, 9月
🌟サンフロンティア不動産(画像③④)④⑩
中古不動産を改装・販売。都心部にビル再生事業を展開。ホテル・観光事業も。
・配当利回り3.19%
・配当性向22.63%
・配当権利確定月3月, 9月
#高配当株 #倭国株 #配当金 November 11, 2025
1RP
◎昨日の売買
🇺🇸NVYY 4株(48株)
昨日は米国グロースが反発、NVYYは最初の下がっていた時間帯に少し買いました。今日が世界のベストとネクジェネの分配、明日がグラナイトの配当で今月は終わり。 November 11, 2025
みなさま、おはゆりー🌷
11/24米国株市況
3指数とも値上がり⤴️✨️
🍃主要3指数
ダウ +0.44%☀
NASDAQ +2.69%☀
S&P500 +1.55%☀
🍃ハイテク関連
SOX +4.63%☀
FANG+ +3.44%☀
NVIDIA +2.05%☀
🍃S&P500
バリュー +0.53%☀
グロース +2.44%☀
🍃高配当ETF御三家+1
HDV -0.70%☔
SPYD +0.09%☁
VYM +0.79%☀
VIG +0.78%☀
グロース系、半導体中心に大きく値上がり
どちらかというと
ディフェンシブ系は値下がり気味
VIX 下落
ラッセル2000値上がり
ハイイールド債値上がり
リスクオンムード✨️
ドル円156.87付近 円安トレンド
日経先物 日経比 +924(+1.90%)
良い連休明けになりそう✨️
今週も行ってらっしゃい🫶 November 11, 2025
1320 iFreeETF 日経225(年1回決算型)
-1,100 -2.14%
来週S高買い気配、
配当予想の増額修正と株主優待制度の導入を好感
https://t.co/X4rg3vsRw0 November 11, 2025
三菱地所物流リートから分配金、AREHDから増配配当をいただきました!
入金とお知らせとか諸々前後しましたが、しっかりお楽しみに利用できたので、ありがたいお小遣いでした😊
https://t.co/Z7zpxkdlEv November 11, 2025
【山びこ通信】
地銀は金利上昇を追い風に業績を修正し、横浜・静岡・千葉の「3強」が時価総額で競った。横浜FGは約1兆4000億円で首位となり、株主還元強化と利益増加が評価された。配当増額と自社株買いを発表、M&Aを推進し、成長戦略を模索する。
https://t.co/yQcPDsI7Qq November 11, 2025
SNSのFIRE民のツイート見てるとやることが無くなると辛いというのは本当だと思う。自分も何度かやめて配当と家賃収入だけで生活するかなと思ったが、仕事のルーティンが健康維持になってると思う November 11, 2025
@rakutenmobilehy 私はローンで買ってちょっと後悔😨
毎月マイナス配当でお金取られるのがメンタルに効きます!
まあ、トータルで考えると得なのはローンなんでしょうけどね😙 November 11, 2025
《高評価4.4📚読まれています🎉》
/
高配当株投資
30代から始める資産形成術
\
✅ 将来の不安を解消したい
✅ 月10万円の配当を目指したい
✅ 給料だけに頼らず収入を増やしたい
※豪華な読者特典付き 配当生活をゲットしよ
👇#ad
https://t.co/Xgt1cGwvlB
続↓ November 11, 2025
おはようございます😃米国株1日のサマリーです。
米国株、ダウ続伸し202ドル高 利下げ観測でハイテク買い ナスダック2.6%高 - 倭国経済新聞
https://t.co/tMgXyzefok
本日: ダウ:+0.44% ラッセル:+1.89% S&P500:+1.55% ナスダック:+2.69% VT(全世界):+1.21% VTI(全米):+1.49% QQQ(ナス100):+2.56% FANG+:+3.07% VYM(高配当):+0.80% SCHD(高配当):-0.55%
今週: ダウ:+0.44% ラッセル:+1.89% S&P500:+1.55% ナスダック:+2.69% VT(全世界):+1.21% VTI(全米):+1.49% QQQ(ナス100):+2.56% FANG+:+3.07% VYM(高配当):+0.80% SCHD(高配当):-0.55%
今月: ダウ:-2.34% ラッセル:-2.63% S&P500:-1.97% ナスダック:-3.60% VT(全世界):-1.98% VTI(全米):-2.02% QQQ(ナス100):-3.80% FANG+:-3.44% VYM(高配当):+0.46% SCHD(高配当):+0.75%
年初来: ダウ:+9.18% ラッセル:+8.26% S&P500:+14.00% ナスダック:+18.44% VT(全世界):+18.65% VTI(全米):+14.46% QQQ(ナス100):+18.82% FANG+:+22.91% VYM(高配当):+12.83% SCHD(高配当):+1.48%
上位:
$CIFR +18.1%, $CLSK +18.0%, $QBTS +13.2%, $SOXL +13.0%, $RGTI +12.6%
下位:
$CCL -6.8%, $NVO -5.6%, $TGT -3.5%, $VEEV -3.4%, $RCL -3.2% November 11, 2025
★投資で人生の質が変わる #PR
書籍一覧 ↓
https://t.co/cEXAVJon06
★1か月10万円の配当を作る方法
https://t.co/mIeyAgBBAO
★楽天証券でNISAを始める #PR
https://t.co/5HwrigfIGG
★SBI証券はこちら #PR
https://t.co/24tOf3gqHa
★楽天モバイルでスマホ代を見直そう #PR
今なら20000ポイントもらえます
https://t.co/WbiM1e1lZf November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



