1
配偶者
0post
2025.11.28 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
配偶者と知り合う前は
居酒屋で白子ポン酢くらいでしか食べたことなかったのに
配偶者に会ってから、やたら白子買うから
なんやこの人と思ってたぜぇ
でも白子の食べ方が色々あるのをしり
そして白子の旨さを改めて知ったぜぇ
配偶者の前世は白子のなんかだと思うぜぇ https://t.co/bAAoC7mgVk November 11, 2025
14RP
こういう揚げ足取りされると疲れます。何が楽しいんだか。
仕事で「夫」を敬語で言うとき「ご夫」とか「ごパートナー」とか「ご配偶者」とかは呼びにくいので「ご主人」が一番通りやすいのです。「奥様」も同様。
敬語で通じやすい言葉を、という人の配慮を踏みにじってふんぞり返るという、、 https://t.co/tDKW78d1Ng November 11, 2025
13RP
マジでこの人DVをなんも理解してないよな…
それを言うなら無断で子を連れて別居した人が「私は連れ去りをしました」なんて言うわけないんよ。
緊急時の避難以外で子を連れ去る行為自体が子供と配偶者へのDVであり、犯罪なんよ。何度も言うけど実子誘拐案件は100%どちらかが加害者で、そして統計上は連れ去る側が加害者のことが多い。 November 11, 2025
8RP
「私が車買うのになんで旦那の話持ち出すんですか?」
「車とかいう場所も取れば税も取られるデカ資産買うのに配偶者連れてこない金の出所も不明な奴に信用がないからですし、会社に営業マン呼びつけて自分名義のブラックカードで一括払いするなら配偶者の意思とか聞かれないと思いますよ」 November 11, 2025
2RP
平口法務大臣宛に提出した要請書。
---
法務大臣 平口 洋 殿
スリランカ人ナヴィーンさんの強制送還中止を求める要請
スリランカ出身のナヴィーンさんは、母国での政治活動を理由に命を狙われ、2004年に留学生として来日されました。入学後間もなくして学費を仲介業者に着服されたことがわかり、政情不安を理由に祖国にも帰れず、オーバーステイとなりました。2008年に難民申請制度を知り、申請するも認定されず、3度の収容を経験し、うつ病を発症されました。
ナヴィーンさんのお父上は政党間抗争の中で命を奪われており、ナヴィーンさんも帰国を強いられれば命の危険にさらされる懸念があります。また、ナヴィーンさんの主治医からは、命に関わるうつ病を患っており、本人の病状を鑑みると送還には耐え得ないとの見解を示しています。家族が側で支えなければ、絶望、悲観などから命を落とす危険な状態です。家族が側で支えているから命が繋がっています。
ナヴィーンさんは現在倭国人の配偶者と共に生活しており、裁判においても「安定かつ成熟した婚姻関係を築いている」と認められています。先日、ナヴィーンさんのもとに「口頭意見陳述不実施通知書」と「手続終結通知書」が届けられましたが、倭国にしか生活基盤がなく、持病のあるナヴィーンさんを、個別事情の聴取もなしに強制送還することは、人道上の見地から容認できません。
本年5月23日に発表された「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」により、強制送還、とりわけ護送官付き国費送還が急増しており、様々な事情で母国に帰れない外国人の方に甚大な不安を与えています。倭国で暮らしたいと願う人々の人権を尊重し、真の共生社会を作るため、下記の通り要請致します。
2025年11月27日
賛同議員一同
記
1. ナヴィーンさんの強制送還を中止し、倭国での在留特別許可を認めること。
2. 「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」を中止し、在留特別許可の発付を拡大することをはじめ、外国人の排除ではなく、共生のための政策を行うこと。
以上 November 11, 2025
2RP
中華国籍(中国、台湾、香港)の配偶者がいる方から相談を受けました。
その相談内容は以下のようなものです。
私は不法就労やその他、実態を直接耳にする立場にいます。
彼らは、就労ビザを取得し労働者として滞在していますが、実態は相応の資金を払い、就労実態がないにもかかわらず、
ダミーのような会社に所属し、個人的な別の事業を行なっています。例:ネットショップや予備校塾など様々あるようです。
また家族ビザで配偶者を呼び寄せています。
そのような個人で得た収入は、おそらく税金を払っていません。
また、会社の代表取締役の名義は、倭国国籍の代表取締役にして、自身はその会社に所属していない形で運営しています。
名前のみ借りる形で 実態は彼らが運営しています。多数そのようなケースがあると見受けられます。
不法就労を調査する場合は、中国籍名だけではなく会社の実態や就労実態がどのようになっているか、表面的なものだけではなく、内容を含めた調査をする必要があります。 November 11, 2025
1RP
ただでさえ配偶者が亡くなって失意の底にいるだろうにこの追い討ち…
お世話になったであろう上司の申し出を疑って断る気力だってわかないだろう、良心もないもあったもんじゃないな人として最低最悪の部類だ https://t.co/okX8O2arJX November 11, 2025
@georgebest1969 現代倭国で「疲れます。何が楽しいんだか」とは同感ですが。
配偶者の呼ばれ方には変遷があった
という事実はあり "歴史雑学として" 興味深いところも。
ご参考: https://t.co/3mWmQVf7UA November 11, 2025
@georgebest1969 夫は妻視点のみ使われる言葉なので第三者が使う事は無い、よってご夫という言葉がない
パートナーは外来語なので丁寧語は存在しない。
よってごパートナーは存在しない
配偶者は丁寧にするなら配偶者様。
だと思う🥹
なんにせよネタ元の人は攻撃したいだけよねやだやだ🥹🥹 November 11, 2025
同性婚に諸々の控除を与えるメリットが国家的にあるかな?と考えると正直思い浮かばない。
ただ相続に関しては異性婚と同等の権利が同性配偶者にあってもいいように感じる。 https://t.co/7GDUKkt1Ox November 11, 2025
どの配偶者とどういう関係を持つかの自由は誰にだってあるが、国の婚姻制度の恩恵を受ける資格があるか無いかは国の統治制度が決める話であって自由はないからな。当たり前の判決。地方の交際で違憲だらけだったのホント狂ってるなと思ってた。 https://t.co/2r7FbXc9f7 November 11, 2025
明日から嫁と旅行に行くのだが彼女から楽しんできてねと言われた
旦那さんと旅行って言われたら俺も楽しんできてねって言う
相手の配偶者に嫉妬しなくなりました
以前もあったけど嫁と旅行中は既読スルーされるねんなぁ
ラインしたくないらしい
帰宅したら普通に戻る November 11, 2025
ふーん。
支店長(男性)と総務課長(女性)は不倫関係らしい。
前任の支店長と前任の総務課長も不倫していたらしい…
どうでもいいけど…
気になるのは、彼らの良心だ。自分と配偶者に悪いと思わないのかな。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



