1
配偶者
0post
2025.11.26 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
こういう些細なことでキレてキャンセルする人には売らない方がトラブル防止になるんだよね。
ママチャリですら配偶者が勝手に買ってきたから返品するとかしょっちゅうなのに、車なんて金額デカくて書類手続き煩雑な物キャンセルされたらねぇ…
ちゃんと同意取れてるか確認したいというのは自然なことよ https://t.co/mHb2IdLGNp November 11, 2025
11RP
ぼくがマツ◯車に決めた時も「契約の前に奥さまに」って言ってた。男女関係なく配偶者に要確認ってなってるんじゃないのかな。 https://t.co/FEf5wYYGwU November 11, 2025
7RP
凄いなこの人。
議員の配偶者が法人を設立したら全て資金還流していると考えるのか。
松井一郎元大阪市長も配偶者がマネジメント会社で取締役を務めていますが、資金還流しているのですかね?違うと思いますが。 https://t.co/kJQmk6YhAY https://t.co/o2gls27Bgp November 11, 2025
1RP
いつぞや妻が車をマツ⚪︎さんで検討してほぼ決めた後に「契約の前にご主人に一度ご説明したい」とか営業が言ったので(主に私が)キレて「車くらいひとりで選択できることが話してたらわかる人間の配偶者に何の用事があんだよ」となって御破算になった話は何度か書いているがまあそう言うことですわね November 11, 2025
1RP
これは逆やぞ。車くらいデカい買い物で、配偶者がいるのに配偶者が一切出てこない場合、後から「妻(夫)がそんなものを買ったとは知らなかった!」ってトラブルになりがちだから、最終的に契約する前に一度ご挨拶だけでも、ってやるのが当然 https://t.co/rCdEy5Px6C November 11, 2025
1RP
.@mcyVlR4umVpZSno さんのコメント「障がい者や半グレに販売して事件起こしたら行政指導入るから配偶者に確認しようとしたら本人だけじゃなくて配偶者もヤバい奴だったって話」にいいね!しました。 https://t.co/2BFyfuNOZ1 November 11, 2025
.@heliodor_ruby さんのコメント「車とかの大口の買物は家族にも影響あるので、個人名義での購入でも家族間でもめるなんてよくある話。配偶者にも話を共有しておいた方が売る方も買う方もお互い安心ってお声かけしたという話でしょう。」にいいね!しました。 https://t.co/0yxzrjwCee November 11, 2025
.@KuronVf さんのコメント「妻が主体なのに同行者の夫に説明しようとしたなら怒るのもわかるけど、その場にいない配偶者に購入の意思を伺うのはトラブル回避として正しい行動だと思う。納車後に「無駄なオプションを返品したい」とか言われかねないし」にいいね!しました。 https://t.co/tOW5SkI6tF November 11, 2025
なんでこの人、女なのに男のフリしてんの?😃
妻が車を買う際「契約の前にご主人に一度ご説明したい」と営業が言ったので(主に私が)キレて「配偶者に何の用事があんだよ..|@mumimushunyu https://t.co/O9RHHF0jtz をお気に入りにしました。 November 11, 2025
フローレンスについて投稿すると擁護される方よりも批判に賛同される方が圧倒的に多い状況です。いろいろ理由があると思いますが、会長である駒崎弘樹氏の姿勢に問題が大きな要因ではないでしょうか?
ちょっと前にあったフローレンス会長のやりとり。
1.元青汁王子がたかまつなな氏のポストに対し、「政治家は24時間365日働く覚悟がある人がやってほしい」とのポスト
2.それに対し駒崎弘樹氏が「24時間365日働けます、的なやつだけが政治家になれだと、今の倭国のようにおっさんだらけで女性や障害者・子育て世代の意見が反映されない政治が生み出されてしまう」とポスト
3.それに対し加藤みき北区議が「(配偶者の)こまざき美紀さんはもう何年もお祭りを回りまくって年間1日も休まず仕事をしているとブログで公言している女性政治家だと思いますが...」とポスト
4.それに対し駒崎氏が「ちゃんと地域のために働けよ。あなたみたいな維新の会派に入っただけで仕事もしない、しょうもない地方議員が跋扈してるから政治が腐っていくんだよ。」と罵るポスト
自分は批判するけど、批判されたら罵声を浴びせるのは子供たちに関わるNPOの会長としてはいかがなものかと思いますし、女性に対し威圧的な態度なのはどうでしょうか。フローレンスが信頼を回復するためには会長である駒崎弘樹氏との関係を断つことが重要なのではないかと私は考えます。もちろん判断されるのはフローレンスなので強制するつもりは毛頭ありませんが、必要なご判断をされた方が良いかと思います。 November 11, 2025
@rhkmtw @kaname_0617 子供欲しくて作ったのにつわりあるあるな症状とか調べるだろ普通。配偶者だけ負担かけて自分は通常通りの身体なんだから、可能な限り寄り添えるよう調べるのが普通だろ。子供作ったくせに基礎的な知識調べないクズに「察するのが難しい」とかって甘えさせちゃダメだろ。 November 11, 2025
私も、ほぼ倭国米であることに気づき、高校生の息子に食べさせている。「ホントはタイのお米なの」と言って。たまたま配偶者が「すこし粘り気のある米」の文字に気づき私に買ってくるの。よい大きな発見だった。倭国のお米と混ぜることもある。混ぜなくてもよい気づかない。これはよい発見だった。 https://t.co/CNTFJLEX5Y November 11, 2025
@PairDanceLover 自分がやらない選択しといて、しかも相手を紹介までして悩むとか。
ご主人、誠実な方ですよね。
ほんとは、奥様とやりたいはず。
競技しない配偶者は、全くノータッチか応援するかしかないです。それが嫌なら自分がやる! November 11, 2025
残念ながら、ほとんどの方が浮気を認めません。
お互い既婚者同士で不倫していた場合、不倫相手の配偶者から慰謝料を請求される可能性も十分にございます。
QRコードよりご確認ください。
3H980円特別クーポン配布中
#浮気 #不倫 #慰謝料 #離婚 #探偵 https://t.co/zTu262BGVS円_png https://t.co/iRo12hiQik November 11, 2025
死にたいつらいって言うと「じゃあ離婚しよう」って言われるの本当腹立つ。
別れようが別れまいが死にたいのもつらいのも変わらないの。その上で今は別れないほうがマシだと思って選択してんだからお前がその言葉を口にするな。
有責配偶者に選択権があると思うなよ。 November 11, 2025
こういうの見て思うけど、この奥さんは自分の息子が結婚した時に、息子の配偶者が同じようなことを言っていたら許せるのだろうか。
同じことをされても許せるなら本物だが、「あの嫁は〜」と愚痴るようならただの自己中。 https://t.co/I6eRe3UOCT November 11, 2025
@yumidorian うんうん、好きっていう気持ちは
誰にも本人にも止められないから
叶わぬ恋でいい、心の中で想ってればいい…
配偶者やパートナーがいるなら
自分ではなく相手の幸せを願うのが人間として素敵ですよね🤗 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



