1
配偶者
0post
2025.11.25 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
こういう些細なことでキレてキャンセルする人には売らない方がトラブル防止になるんだよね。
ママチャリですら配偶者が勝手に買ってきたから返品するとかしょっちゅうなのに、車なんて金額デカくて書類手続き煩雑な物キャンセルされたらねぇ…
ちゃんと同意取れてるか確認したいというのは自然なことよ https://t.co/mHb2IdLGNp November 11, 2025
54RP
いつぞや妻が車をマツ⚪︎さんで検討してほぼ決めた後に「契約の前にご主人に一度ご説明したい」とか営業が言ったので(主に私が)キレて「車くらいひとりで選択できることが話してたらわかる人間の配偶者に何の用事があんだよ」となって御破算になった話は何度か書いているがまあそう言うことですわね November 11, 2025
47RP
11月22日-23日に夫婦セミナーに参加していきました。学びながら神様から結んで頂いた配偶者、夫婦の関係性がどれだけ尊く大切なのかということを感じました。最後の手紙の時間は書く時間も読む時間も聴く時間も涙が止まりませんでした。信徒の皆様とも分かち合えたらと思います。良い夫婦の日でした。 https://t.co/fWNsB4hHWP November 11, 2025
3RP
ぼくがマツ◯車に決めた時も「契約の前に奥さまに」って言ってた。男女関係なく配偶者に要確認ってなってるんじゃないのかな。 https://t.co/FEf5wYYGwU November 11, 2025
1RP
逆もあるのです……男性の方で、ほぼ決まりの段になってから次にご来店いただく日程の確認でお電話したら奥様知らなかったらしくて大激怒からの契約破棄……だからご夫婦の場合配偶者様にもご納得いただいてから、という所は少なくありません。安いもんじゃないですからね。 https://t.co/satMoNPiYO November 11, 2025
1RP
@marimm2024 倭国人と一定期間結婚していた外国人が離婚した場合に「定住者」の在留資格を与える現行制度も見直して欲しいです。
もちろん他にも要件はありますが、倭国人配偶者という担保がなくなった子供のいない外国人にまで自由度の高い「定住者」を認めている事例も多々あり、あまりにも緩すぎると思います。 November 11, 2025
1RP
親として子の畑になる覚悟ができてないうちに結婚したんですよ
依存心が強いから配偶者を挿げ替えるしかない
その代理人だから言説も幼稚になる
ま、少子化対策に貢献してくれてる負い目は感じるけど。 https://t.co/BbTxIe5ijv November 11, 2025
なるほど、十分な判断力がある配偶者Aがほぼ契約を決めてきた案件に対して、もう一方の配偶者Bがおおよそキレるような事案ではないのにキレ散らかして結果として配偶者Aの契約とそれに関わる時間や労力を無駄にしてしまったという「よくある話」ですね。「だから」契約前に配偶者に要確認ですわね https://t.co/aWBNsGcI5i November 11, 2025
@denkikun_stepup 配偶者への相談なしに勝手に仕事を辞めるのはおかしいけど
勝手に仕事を辞めてきて一馬力になったあとに子供を3人も作ってお金が足りないならもう、子供から見たら夫婦両方が問題 November 11, 2025
親の金で買ってもらったシールでマウントを取り合う女の図
配偶者の収入でマウント取り合う女の腐った部分はこうして醸造されるんやなww https://t.co/UMnSvVAObg November 11, 2025
配偶者の不倫を知り、「裏切られた」と感じた瞬間、目の前が真っ暗になったかもしれません。その痛みは、心を深く切り裂きます。
今は“無理に許すこと”も“前向きになること”も必要ありません。
まずは自分の気持ちを守ってください
#浮気
#不倫
#心のケア November 11, 2025
#求人情報 #仕事募集中
【丹羽郡大口町】自動車部品の入出庫作業 – 時間給:1250円~1563円
対象:倭国人、永住権ビザ・定住権ビザが持っている人、倭国人の配偶者
RYOUBI 株式会社リョウビ: https://t.co/whPApoteqH
ご応募
0120-46-0195
9時~18時(土・日・祝日以外)
[email protected] https://t.co/j5dVljkUTL November 11, 2025
会社で扶養家族を申告するのは従業員です。
配偶者が正社員として共働きしている場合は、『扶養家族なし』になります。
主人がどう申告するかであって、他人に決められるものではありません。
専業主婦の私は、健康保険も厚生年金も、明治安田生命で扶養家族になっています。 https://t.co/NXZIPJnbAF https://t.co/tpxo7gZWQs November 11, 2025
会社で扶養家族を申告するのは従業員です。
配偶者が正社員として共働きしている場合は、『扶養家族なし』になります。
主人がどう申告するかであって、他人に決められるものではありません。
専業主婦の私は、健康保険も厚生年金も扶養家族になっています。 https://t.co/X4sTb0wjSH https://t.co/tpxo7gZWQs November 11, 2025
フローレンスについて投稿すると擁護される方よりも批判に賛同される方が圧倒的に多い状況です。いろいろ理由があると思いますが、会長である駒崎弘樹氏の姿勢に問題が大きな要因ではないでしょうか?
ちょっと前にあったフローレンス会長のやりとり。
1.元青汁王子がたかまつなな氏のポストに対し、「政治家は24時間365日働く覚悟がある人がやってほしい」とのポスト
2.それに対し駒崎弘樹氏が「24時間365日働けます、的なやつだけが政治家になれだと、今の倭国のようにおっさんだらけで女性や障害者・子育て世代の意見が反映されない政治が生み出されてしまう」とポスト
3.それに対し加藤みき北区議が「(配偶者の)こまざき美紀さんはもう何年もお祭りを回りまくって年間1日も休まず仕事をしているとブログで公言している女性政治家だと思いますが...」とポスト
4.それに対し駒崎氏が「ちゃんと地域のために働けよ。あなたみたいな維新の会派に入っただけで仕事もしない、しょうもない地方議員が跋扈してるから政治が腐っていくんだよ。」と罵るポスト
自分は批判するけど、批判されたら罵声を浴びせるのは子供たちに関わるNPOの会長としてはいかがなものかと思いますし、女性に対し威圧的な態度なのはどうでしょうか。フローレンスが信頼を回復するためには会長である駒崎弘樹氏との関係を断つことが重要なのではないかと私は考えます。もちろん判断されるのはフローレンスなので強制するつもりは毛頭ありませんが、必要なご判断をされた方が良いかと思います。 November 11, 2025
ウィキ情報
望月衣塑子 配偶者 会社員(全国紙記者)
雇用者 中日新聞社(東京新聞)
なるほど、そっち系の新聞社に勤め、そっち系の大物御子息の妻となったという感じでしょうか。。。。
まさか望月さんが岡田一族だったとはwww
繋がってる。本当に悪は繋がってる! https://t.co/HAl6ItW8di https://t.co/Sp5z7xYPAZ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



