遠藤周作 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本日は、映画界の巨匠 #マーティン・スコセッシ 監督の誕生日🎊
『#グッドフェローズ』や『#アイリッシュマン』などアカデミー監督賞には10度ノミネート🏆
また、遠藤周作の原作を映画化した『#沈黙』も長年の構想のうえ完成した傑作🎬
詳細はこちらから
https://t.co/w4tJ5zhhKd https://t.co/G9yhNiucmk November 11, 2025
17RP
『喫茶 行動と人格』2巻、今回もすごく良かった。
この漫画の凄さは、「わかりやすさ」と「誠実さ」の同居にあると思う。
SNS社会特有のモヤモヤや、じっくり考えるのが難しい複雑な問題を、決して単純化せずに、でも誰にでもわかる言葉で丁寧に思考している。
読みながら感じたのは、遠藤周作的なイズムだ。
遠藤周作は自分を「大説家(大きな理論を説く人)」ではなく「小説家(小さなことを説く人)」と定義し、小さな視点から世の中と向き合った。
この作品もまさにそうで、大きな主語で論破するのではなく、自分のできる範囲で、このSNSという場所を「人が人として居られる場所」にしようとする、作者の静かな執念と努力を感じる。
ネットの議論や強い言葉に疲れた時、この「丁寧に考える姿勢」に触れると救われる。自分もこうありたいと思わせてくれる、大切な作品。 November 11, 2025
14RP
11月15日に遠藤周作と小説「沈黙」の舞台をめぐるバスツアーを実施しました。遠藤文学と外海地区の歴史文化に没入する時間となりました。
応募では遠藤周作への想いを感じるコメントが多数寄せられ、全て読ませていただきました。ツアーにご応募いただいた皆様には心よりお礼申し上げます。 https://t.co/LDXTGoMHuP November 11, 2025
8RP
『孤独』収録の凄い作品、遠藤周作「フランスにおける異国の学生たち」=「フォンスの井戸」。これ、『作家の日記』に創作の記録があり、つまり大部分が虚構なのだが、1章によって現実との接続が、いわば随筆の「よそおい」が図られている。その意味で『近代小説の表現機構』と併読されていいと思う。 https://t.co/EA3cIUUG1F November 11, 2025
4RP
さくらももこ『さるのこしかけ』
作者の感性がストレートに歯に衣着せず縦横無尽に展開するエッセイ
彼女にかかればポール・マッカートニーもインドのマハラジャも大滝詠一も遠藤周作も巻末対談でちょっとだけ登場する藤子A赤塚石ノ森先生たちもあの絵で脳内再生されてしまう感じでなんだか凄い
#読了 https://t.co/G12w0IQ72h November 11, 2025
3RP
くるまくん旅の愛読書は
遠藤周作先生の
『深い河』ディープリバー
https://t.co/82UhKVLEkl https://t.co/lKmm5L0gOX November 11, 2025
3RP
原作は遠藤周作「王妃マリー・アントワネット」
(未読の方は原作もぜひ!!!)
今回の韓国ミュージカルON SCREENで唯一倭国作家の小説が原作の東宝制作作品です
歴史を通して現代の私たちに問いかける演目で、他でもない今この時代に観る意義があると思います November 11, 2025
3RP
#名刺代わりの小説10選
夏目漱石 夢十夜
芥川龍之介 魔術
江戸川乱歩 芋虫
横光利一 機械
原 民喜 夏の花
梅崎春生 猫の話
北條民雄 いのちの初夜
遠藤周作 深い河
中原中也の詩集
萩原朔太郎の詩集
☆補足☆現在、夢野久作、久生十蘭を精読中。読了後、上記2作家が10選に入る可能性大。 November 11, 2025
3RP
津軽本の会、ありがとうございました!今日は初の試みとして、「みんなで読みたい本プレゼン大会」を行い、一人二票まで投票して一位を決めました。一位は遠藤周作の『海と毒薬』に決まりました!1月の読書会に向けて読んできたいと思います。次回は「2025年に出会ったベスト本(3冊まで)」! https://t.co/ZtQmIRtOBK November 11, 2025
2RP
遠藤さん、龍之介君のガール・フレンドを家で見ていて、どんな気がしますか。
うちの息子(龍之介君、慶応大学一年)は、モテないのかこの前も友達五人と軽井沢にきて、「ガール・フレンドにめしを炊いてもらうんだ」と威張っていたけれど一人も来なかった(「狐狸庵VSマンボウⅡ」遠藤周作・北杜夫) https://t.co/PFFqEMiiFe November 11, 2025
2RP
「#沈黙 ーサイレンスー」は遠藤周作の「沈黙」の映画化で、#マーティン・スコセッシ 監督が長年温めていた念願の企画。
少年時代カトリックの司祭を目指していたスコセッシにとって、信仰と神の存在に関する葛藤は大きなテーマなのだろう。
江戸時代初期の倭国(長崎)が舞台だが、→ https://t.co/sHjSJ3Zl35 November 11, 2025
2RP
コロナ以降、読書の半分はキリスト者たちの本だった。聖書、アウグスティヌス、アクィナス、クザーヌス、十字架のヨハネ、山田晶、稲垣良典、遠藤周作、田川健三、山形孝夫.....。ニーチェに導かれてキリスト教にふれるようになったけれど、どうしても信仰をもつひとの文章に心がひかれる。 November 11, 2025
2RP
🟥入荷🟥
【精選倭国随筆選集 孤独(ちくま文庫)】 宮崎智之(編集)
「随筆とは何か?」「何から読んだらいいのか?」に応える
「随筆復興」を掲げる宮崎智之によるオリジナルアンソロジー
内田百閒 白洲正子 幸田文 坂口安吾から遠藤周作 吉田健一 森茉莉 杉浦日向子まで
https://t.co/nzpZuhXiVF https://t.co/PGjF8paJCo November 11, 2025
2RP
#読了
『精選倭国随筆選集 孤独』
宮崎智之 編
ちくま文庫
寺山修司から、編者解説
まで圧倒された
遠藤周作のフランス留学で
体験した、衝撃的事実!
幼子を亡くした高浜虚子の
悲痛な思い
幸田文「群犬」、命を慈しむ
鋭い感性!
どうしようもない孤独を
生きている
今、読んでよかった🏅
#読書 https://t.co/iJNQF0ew3l November 11, 2025
2RP
遠藤周作の
「女の一生」(二部)に
「コルベ神父」っていう
実在の人物が登場する
どんな生き方をしたのか
気になったので
通販でいろいろ探して
この本を購入し
通勤電車の中で
一気に読み終えた
こんな実話が
あるんだなぁ…
電車の中で
感動して
涙をこらえた…
#コルベ神父
#女の一生
#遠藤周作 https://t.co/jJnNV4VHUs https://t.co/TxsUm9sRLG November 11, 2025
1RP
有難うございます。
先日『加藤周一と遠藤周作の留学の違い』という講演を聞き、今加藤周一の当時の様子を描いた小説『運命』を読んでいます。加藤周一と遠藤はパリで出会っていて~。遠藤の作品は既に触れ~『孤独』は『留学』❗遠藤は帰国後『白い人』で芥川賞受賞。『運命』の書評を遠藤が~👍 https://t.co/M4jx8VHSGi November 11, 2025
1RP
飯山さんが好きな遠藤周作
熱心なカトリック信者の母が好きな作家が曽根綾子と遠藤周作で、とくに遠藤周作の沈黙が好きと聞いている
曽根綾子も遠藤周作もまだ読んだことない
今度時間ができたら読んでみよう
カラマーゾフの兄弟はいつ読み終えるのだろう…
イワンの大審問官で躓いて3年目… November 11, 2025
1RP
加藤周一と遠藤周作留学の違い~三浦信孝先生の講演がよかったので、加藤周一の留学を描いた『運命』を読み始めた。ページの間に挟まった赤茶色の小さな粒。手で払うと「フム❔チョコレートの薫り🍫」前の読者はチョコレートをかじり齧り読んでいたのか~と思う。
昭和31年初版280円
いい感じ❗ https://t.co/LHzjGlQ0Fr November 11, 2025
1RP
高校2年生の長崎研修旅行最終日✈
遠藤周作記念館、世界遺産・潜伏キリシタンの里を訪問。雨の長崎で、禁教期を生き抜いた人々の不屈の精神と平和への強い願いを肌で感じました。生徒たちは、かけがえのない経験を心に刻み、帰路につきました。
https://t.co/JIoN0dxArJ https://t.co/JT8WyxYxd5 November 11, 2025
1RP
☑︎真昼の悪魔/遠藤周作
☑︎推しに狂った哀れな我々を抱きしめてくれ/リリー・せんみ
☑︎33歳の希望的観察日記/nenne
下2つは、文フリ東京によって身体が昂ってるので、今更ながら、文フリ大阪で購入した2冊を読了。 https://t.co/QGXF3Sdj9j November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



