1
週刊少年ジャンプ
0post
2025.11.28 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
/
プレゼント企画✨
\
『#ウィッチウォッチ』
少年ジャンプ51号表紙イラストポスター(B2サイズ)を抽選で3名様に🎁
1⃣@jump_henshubuをフォロー
2⃣この投稿をリポストで応募完了
※11/30(日)まで
帰ってきたマジカルデイズ🪄
TVアニメ2期制作決定❗️
表紙&巻頭カラーの本誌もぜひ‼️ https://t.co/vsEQeyCoJu November 11, 2025
6RP
やっぱジョジョの敵の中でもプッチ神父は一番好きだなぁ、週刊少年ジャンプ見始めたのが小学生の時にジョジョ6部だったのもあるけど。
アニメであのネットリした喋り方なのもバリ良い… November 11, 2025
うわぁ~クリリンの3XLビッグTめっちゃかわいい~♡
でかすぎて着たら消えちゃいそう~w
ドラゴンボール クリリン アニメ 漫画 少年ジャンプ HYPLAND Tシャツ
https://t.co/9wf39EdpRA November 11, 2025
【完売情報】
ミュージカル『刀剣乱舞』十周年記念ミニチュアペンライトチャーム
機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE ~Ver. FUKUOKA~
豆ガシャ本 「週刊少年ジャンプ ジャンプコミックスコレクション」03
好評につき完売しました。
#GBO谷島屋富士宮店
#ガシャ活
#刀ミュ
#ガンダム November 11, 2025
【交換】週刊少年ジャンプ ジャンプコミックスコレクション 03 豆ガシャ本 豆本 ガチャ
譲▷▶BLEACH
求▷▶銀魂
#交換 #ガチャ #ガチャポン #ジャンプ https://t.co/eqES0Y9HlF November 11, 2025
週コロ、ケツバトラー位良い反響あっても単行本の売り上げ出ないと打ち切りラインギリみたいな印象なので週ジャン以上に厳しい場所だと思うんだけど、好きな作品の二次創作やってた人が連載まで漕ぎ着けた事実が嬉しいので、やっぱ成功して欲しいよなあとなる・・・ November 11, 2025
ほぼ漫画業界コラム264
【WEBマンガ雑誌は必要か?】
今日は、コミックルームの自社メディア「COMIC ROOM BASE」をリリースしました。
ついに自分たちの“船”を持った。めでたい。
…でも正直、僕はずっと自社メディアに懐疑的でした。
裏サンデー、マンガワン、サイコミと色々関わってきたぶん、
「WEB漫画雑誌、もうお腹いっぱいじゃない?」という気持ちもあった。
後発でやっても、大手の漫画雑誌や巨大プラットフォームには勝てない。
作品は作れるけど、集客にはマーケ費が何億あっても足りない世界。
だからここ数年は、プラットフォームと組んで
“作ることだけにフルコミットする” 戦い方を選んできました。
これはこれで正解だったと思う。
でも会社が大きくなって、社員が増えて、
若い作家や編集志望が集まってくるのを見ていて、
だんだんこう思うようになった。
「育成のための“船”は、やっぱり必要かもしれない」 と。
そこで浮かんだのが、坂本裕次郎 という男でした。
元ジャンプ作家。
『タカヤ』を『週刊少年ジャンプ』で連載していた人です。
ネームがバグってるくらいうまくて、
最近は編集やディレクションも覚えて、
「この人、どこまで行くんだろう」と思って見ていました。
元ジャンプ作家が編集長。
この肩書き、聞いた瞬間に普通に胸が熱くなった。
ジャンプの現場で戦ってきた人間が、
今度は“作家側の気持ちが分かる編集長”として
WEB漫画雑誌を立ち上げる。
これ、絶対に新しい景色になる。
だから、決めました。
「編集長やって。予算は渡すから、
好きにして、好き勝手に作って。
ちょっと炎上しても、自分で責任取ってね(笑)」
会社を始めてから、
ここまで“丸ごと人に任せた”のは初めてです。
僕にとって編集長という役職は特別です。
倭国の出版社では、編集長には“編集権”という不思議な権限があって、
経営者でさえ口を出せない
「何を載せるか?」の最終決定権を持っている。
マンガワン時代、僕もそれを使って
上から何を言われようが、好き勝手に作品を載せてきました。何度か炎上しました。
でも 権限が文化を作り、カラーとブランドを作る。
それを身をもって体験したからこそ、
今度はそのカードを坂本さんに渡してみたかった。
しばらくして、坂本さんのポストがバズったとき、
「あ、ちゃんと火がついたな」と思いました。
僕は何も指示していない。
それが嬉しかった。
そして今日、COMIC ROOM BASE がリリースされました。
正直、僕は試作版も見ないまま出しました。
今はまだ、
コミックルームがこれまで作ってきた作品が
基地に並んでいるだけかもしれない。
でも、ここからです。
BASE=基地 なので。
坂本編集長がこれからじわじわ仕込んでいく新作が、
この場所から立ち上がってくるはず。
僕は経営者として数字は見るけれど、
今回に限ってはまずこう思っています。
「坂本編集長、思いっきりやってくれ。
そのための船を、やっと用意できたから。」 November 11, 2025
えっこれ少年ジャンプだからこの後ちゃんと司チャンをどうにかしてくれるんですよね?どうにかしてもらわないと私のこの浮き足だちまくったお情緒の尻の据えどころがない。困ります。ちゃんとしてください😠龍水ってやつが3期で合ってますか?違う?この次私は何を見たらいいですか? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



