農産物
0post
2025.11.26 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ここ20年の倭国の悪弊です
・産業スパイの防止 → 国内の企業同士の技術情報の移転や顧客情報の持ち出しが主に摘発される
・サイバー犯罪の防止 → ゲームで不正アクセスやチート行為をした子供や若者が主に摘発される
・経済安保の推進 → 大河原化工機事件
・種苗法による農産物の保護 → ホームセンターで買ったシャインマスカット苗の国内での転売を摘発
なぜ悪弊かと言うと、本来は対外的なリスクを想定して大きく広げた規制であるはずなのに、実際の標的は国内の弱い個人や中小企業に偏り、捜査機関の点数稼ぎに堕している。
それだけでなく、国の経済を保護するどころか、国内での健全な競争や取引を阻害し、国外への製品輸出も妨げており、もはや「セルフ経済制裁」とさえ言える。
実質的な国益ではなくて、「不正は許さない」という感情や体面だけが前面に出ていて、規制が自己目的化した結果だと思う。 November 11, 2025
13RP
@Keiju_Fuchikami ちょろっと見ましたがツッコミどころ満載ですね。
彼らは↓とか見たらどう思うのかな?
https://t.co/FbSZk3VdGu
しかし《有機⾷材とは、有機JAS認証ではなく「化学薬品不使⽤の農産物を含む⾷品》この定義だと、有機JAS+GMOでも有機⾷材ですね。「含む」とあるから。文章をチェックできる人不在? November 11, 2025
2RP
食文化が違うとキツいですよね。
倭国人でも豚がNOとかお肉全部NOとか焼き魚煮魚NOお蕎麦NOとかの人達も居ますが、小さい頃の育った環境も有るのかもしれない。余程アレルギー体質で有れば無理する事は無いと思いますが、農産物も水産物も酪農で育ってくれてる&育てて貰ってる方達のおかげで人間も生かされて居る。感謝して何でも食べてみる勇気も必要だと思って居ます。
どうしても当たり前の倭国食が無理なら、祖国か他国に行かれた方がストレス溜まりませんよ、きっと🙇♀️
わたしは、どこのお国のお料理でも少しずつ頂いてみたい性格ですが、世界には同じ食材でも美味しいお料理があるので倭国で生まれた事にも感謝して居ます。
K氏さんも皆さまも今宵もよい夢と明日を✨ November 11, 2025
#いいブロッコリーの日🥦✨
有限会社安井ファームが、【いい(11)ブ(2)ロッ(6)コリー】という語呂合わせにちなみ、11月26日を「いいブロッコリーの日」として制定しました。
ブロッコリーをはじめとした農産物の生産販売を行う同社が、栄養豊富で親しみやすいブロッコリーの魅力を広めたいという思いを込めた記念日です。
安井ファームはSNSを中心に積極的な情報発信を行っており、その中でも「倭国一バズる農家の健康ブロッコリーレシピ」と題したレシピ本が話題を集めています。
手軽でおいしく、健康づくりに役立つブロッコリーの新たな魅力を伝える取り組みとして注目されています。
色鮮やかで栄養満点のブロッコリーは、日々の食卓で大活躍する万能野菜。
茹でる、焼く、蒸す、炒める、どれも相性が良く、アレンジの幅も広いのが魅力です。
🌿豆知識🌿
・ブロッコリーはビタミンCや食物繊維、葉酸が豊富で、健康維持に役立つ野菜として広く知られています。
・アメリカでは「野菜の王様」と呼ばれ、サラダやスープなど幅広い料理で愛されています。
・ブロッコリーの旬は冬で、特に11〜3月が甘味と旨味が最も増す時期とされています。
今日は旬のブロッコリーで、栄養たっぷりの一皿を楽しんでみてはいかがでしょうか🥦🍽✨ November 11, 2025
@fukuyama_brandN くわい🫶
これからの季節が旬ですね!
お節にも使いたいです✨️
他にも、柿やイチジクなど果物も福山は有名ですね💕︎大好きです\(* ॑꒳ ॑* )/
甘いお野菜、果物大好きな娘がいます🥕👶🏻 美味しそうな柿と金時人参︎💕︎︎ぜひ家族で味わえたら嬉しいです🍀
ふくやまブランド農産物応援しています🌸 November 11, 2025
大根1本1000円にならないと
物価は上がり最低賃金勝手に上がり所得倍増を国は言うけど
農産物の価格は据え置き
消費者は買わない
(姫プでいう手伝いに来ない)
生産者は種代、燃料代、資材代ドンドン値上がりし支払う人件費も増えた
大根だけ200円
→自分が嫌いなのは消費者の消費行動のほう November 11, 2025
農産物直売所などでもちょっと気になっているのが、果物の中で柿だけ飛びぬけて安いこと。
モノによっては農園ではなく自宅の庭からもいだから、などの理由もありそうですが、それにしても。
このお話を見る限り、食べる文化そのものが下火になっていて、需給関係で値が下がっているのもあるのかな? https://t.co/Ssw2KjQT2k November 11, 2025
【11/25の活動から①】
早朝6時より東京•豊洲市場に田中組合長はじめJAながさき西海、柑橘部会、なす部会の皆様方々、させぼ観光大使の池田楓さんと共に“西海みかん”並びに“西海なす”のトップセールスを行いました🍊🍆“西海みかん”をはじめ市内外より高い評価を受けている本市の農産物。これからも一層の品質向上と安定出荷、ブランド力強化に向けて生産者の皆さんと一丸となって取り組んでまいります!
その後太田市場も訪問し、セールスを実施しました✨
#佐世保 #佐世保市 #豊洲市場 #太田市場 #JAながさき西海 #トップセールス #西海みかん #西海なす #出島の華 #味っ子 #味丸 November 11, 2025
加古川刑務所にて開催された第42回加古川矯正展と兵庫県いなみ野学園で行われた第52回いなみ野祭に参加!矯正展では、兵庫県議会議員の水田裕一郎議員 とお会いしました。広報展示や、社会復帰に備え刑務作業で作られたカバン、机、靴などが全国各地から集まっております。その他にも受刑者の食事が体験できるお弁当の販売ではわずか15分で完売するなど大変な賑わいでした。同時にJA兵庫南の皆様がふぁ~みん収穫祭in加古川として野菜や加古川和牛の試食、ステージイベントなども開かれこちらも盛り上がっていました‼️
いなみ野祭では学園でつくられた新鮮な農産物、陶器などの販売や書や写真の展示が行われた秋を感じさせる素敵な催しでした。体験ブースでは将棋クラブにて将棋を一局ご指導いただきました‼️ November 11, 2025
@kazzuaki ちなみに自分は、「農産物(特にコメ)に関しても、長期的なゴールとして自由貿易化や大規模化を目指すこと自体には賛成。ただし、ラディカルな改革をしようとすれば歪みや財政の無理が生じる。輸出拡大しつつ自然な統廃合(あるいは淘汰)に乗っかる形での漸進的な改革が吉」という意見です。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



