1
農林水産省
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
給食プロジェクトのメンバーと勉強会を開催いたしました🍚✨
文部科学省、厚生労働省、農林水産省の皆様にご協力いただき、給食行政を立体的に学ぶことができました📖
倭国の未来を担う子ども達が、より元気に健やかに育って欲しいですね✨
省庁の皆様、ご参加者の皆様、本当にありがとうございました! November 11, 2025
127RP
『天穂のサクナヒメ』5周年。ゲーム史上類を見ない深さで米作りを体験。農林水産省も動いた世界累計150万本以上出荷の稲作アクションRPG【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com https://t.co/90wPo8gm65 @famitsuより November 11, 2025
105RP
宮城県特定鳥獣保護管理計画検討・評価委員会
ツキノワグマ部会委員も務める
宮城県猟友会黒川支部・浅井功支部長の言葉。
「戦後の拡大造林で広葉樹を伐り、
実のならない杉を植えた。
人間が山からクマの餌を奪った」
「駆除するだけでは、根本的な解決は難しい」と。
以前のポストで紹介した
花巻猟友会・藤沼会長の言葉と同じ。
「倭国のマタギ文化も自然環境も失われつつある」
「山にブナやミズナラを植え、豊かにすべき」と。
そして大倭国猟友会の佐々木会長も、
同じ視点から“山を豊かにする対策”を強調している。
皆、口を揃えて言う。
「山にクマの餌場を作ることが根本対策」。
熊森会員だから肩を持つわけではないが大事。
ドングリを撒く話とは違う。
環境省・農林水産省は、
中長期的な森林再生策に本気で取り組むべきだ。
#熊森協会 #大倭国猟友会 #マタギ文化
#共生 #共存 #クマ問題 November 11, 2025
13RP
コメまた値上がり、過去最高の4316円に 銘柄米は4週連続最高値 https://t.co/wzMfainrcS
農林水産省は14日、3~9日に全国のスーパー約1千店で売られたコメ5キロの平均価格は税込み4316円で、前の週より81円(1.9%)高く、2022年の調査開始以降の最高値を更新したと発表した。 November 11, 2025
10RP
自然から充電を
~本来のエネルギーを取り戻そう~
長年にわたるリサーチにより、私はついに「人間の健康と繁栄の鍵」を見つけたと確信しています。
最新のジム、医療技術、サプリメントがこれほど発達しているにもかかわらず、現代人はかつてないほど疲労や不調を感じています。
なぜでしょうか?
30年以上にわたり、私は体内のエネルギー産生、特にミトコンドリアの働きを高める栄養のリサーチに取り組んできました。
しかし、そのミトコンドリアを動かしている「本当のエネルギー源」は何なのか?
その答えは「電気的エネルギー」でした。
人間は本来、電磁的な存在であり、私たちの体はバッテリーのように構造化されています。
私たちの体の分子の99%は水で構成されており、その水がプラスとマイナスの電荷を分けることで、臓器や神経、筋肉が正常に働くのです。
しかし現代では、この「マイナスの電荷(電子)」を得ることが非常に難しくなっています。
本来、地球の大地や天然の水、野菜や果物、肉などから自然に得られていたはずのエネルギーが、農薬・化学処理・加工によって失われてしまったのです。
多くの食品や水は今やプラスに帯電(酸化)しており、体に入ると細胞から電子を奪う=酸化を進める存在になっています。
つまり、私たちが本来食事から得るべき「もう一つのエネルギー源」、それがこの「電気的エネルギー(生命エネルギー)」なのです。
解決策:自然のエネルギーを取り戻す
私は長年のリサーチと実験を通じて、宮城県の自然の中に強いマイナス電荷を保持した水と作物が存在することを確認しました。
そしてこの貴重な資源を守り、広めるために次の2つの製品をお届けします。
HALEO NATIVE 「晴れお米 」
• JAS認証有機栽培米
• 生産者は宮城県登米市「おっとちグリーンステーション」様
• 農薬・化学肥料を一切使わず、厳格な検査をクリア
温泉水「玉鳴号」&「まつばら源泉温泉水」
• 自然のミネラルを豊富に含んだ高エネルギー水
• 20年以上にわたり現地で少量ボトリング
• 化学処理一切なし、自然そのままの「生きた水」
これらを選ぶことは、自分の体のエネルギーを高めるだけでなく、
倭国の有機農業と地域の未来を支えることにもつながります。
私自身の体験
「どうしてそんなにエネルギーがあるの?」とよく聞かれますが、私の答えは「この温泉水を1日2〜4リットル飲んでいる」ということです。
昔から水はたくさん飲んでいましたが、以前はただの浄水器の水でマイナス電荷はほとんどありませんでした。
しかしこの天然の温泉水に変えてからエネルギーの持続力・集中力・回復力が格段に上がったのを実感しています。
この小さな変化が私にとって本当に大きな変化となり、今ではこの「自然の電気的エネルギー」を広めることが私の使命になりました。
化学肥料・農薬を使わずにお米を育てること。
つまり、除草や害虫対策に遥かに多くの手間と人手、コストを要し、収穫量も不安定。これが、現在、倭国の米の1%未満*しか無農薬で栽培されていない理由です。
(国内の水稲全栽培面積のうち、JAS認証有機栽培米が占める割合はわずか0.5%*。
*農林水産省 令和6年3月「国内における有機JASほ場の面積」より)
しかし長期的には、より多くの農家や田んぼが、外国頼みの肥料や農薬に頼らない有機栽培に移行することで、生産規模が拡大し、価格がより適正になる日が来ると信じています。そして何よりも、人々の健康に貢献できることが、社会にとって最も大切なことだと考えています。
正直なところ、弊社も有機米の販売で大きな利益は得られません。それでも、倭国の健康と繁栄に微力ながら貢献できることを、私たちは光栄に感じています。
※価格には、高騰が続く送料が含まれていることをご理解ください。
【新米のご案内】
年末まで、新米をお届け!この時期だけのとっておきのおいしさをお楽しみください。
私たちの取り組みと、地元の有機農家さんを応援するために、ぜひこの情報を広めるお手伝いをいただけませんか?
ご購入が難しい場合でも、興味のある方がいればシェアしていただけると幸いです。皆様の温かいご支援に心より感謝します!
https://t.co/TNNw3X2ZrZ November 11, 2025
7RP
東北市長会会長・岩手県市長会会長として、
東北・岩手県の市長の皆さんと一緒に、
内閣府、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、
経済産業省、国土交通省、環境省へ要望活動を行い、
あわせて 岩手県選出国会議員の皆様との行政懇談会 も実施しました。
子育て、防災、医療、交通、農業、エネルギー、
そして深刻化するクマ対策。
東北の“現場の声”を、国へ直接届けました。
#東北市長会 #岩手県市長会 #盛岡市 #要望活動 #行政懇談会 #熊対策 November 11, 2025
6RP
11月3日週のコメ価格が農林水産省から発表されました。半年ぶりの高価格水準となり、コメ価格の再高騰が懸念されています。
農林水産省のデータよりも速報性のあるマーチャンダイジング社のコメ価格をみますと、11月10日以降のコメ価格はわずかに下がっているようにも見えますが、どちらかというとまだ高止まりとみえます。今後はピークアウトするとの専門家の見方も多いようですので、引き続き日次データが注目されます。堂島コメ平均® (米穀指数)もピークアウトが続いています。
ただそれでもCPIコメ価格の前年比が想定よりも減速テンポが遅くなる公算はあるように思います。そうなると実質賃金プラスの時期は統計上後ずれするリスクはあるように思います。CPIのコメ価格の算出方法は単一銘柄を測定していると理解しておりますので、実勢価格より高止まりしているようにみえるだけ、とも言えるかもしれません。ただ、統計上の判断はどうしてもCPIに依拠するように思います。 November 11, 2025
5RP
鈴木憲和農林水産省大臣を訪問
農水関係消費課題に関して。
農水行政のプロとして、メディアでも注目を浴びている。
それらはもちろんだが、この方は信念のある人格とそれに基づく国家観が何よりも素晴らしい方です。
お忙しい中お時間いただきありがとうございました!
#鈴木憲和
#農林水産大臣 https://t.co/yWkOYUytbz November 11, 2025
5RP
農林水産省公式X「食べられるのは、どちらでしょう。」→正解は...「本物はちゃんとニラ臭します」「どっちがどっちか考えなくてはならないニラもどきは食べない」 https://t.co/khRj4ZqZaF. November 11, 2025
4RP
不思議に誰も指摘しないから、俺が言ってやる!👊
米の先物取引が85年ぶりに堂島で再開したのが2024年8月。価格が上がり始めたのは、2024年の秋から。因果関係は明白。
主食を投機ゲームに乗せるなって!失政だよ!
米の先物取引とは:農林水産省 https://t.co/TNnwU6G8KS November 11, 2025
4RP
投稿ありがとうございます。
消費者生活センターに通報していいと思いますが、労働基準監督署に申し出た方がいいですね。
職員は購入必須であると公式な文書で規定されているかどうかですから。
農林水産省の協同組合課に…
(残り71文字)
#mond_revowar09
https://t.co/2jddiRFK4P November 11, 2025
3RP
令和6年度 食料自給率について 農林水産省
https://t.co/hk66ozA9sA
中国新聞の論説委員はこのような資料を見たことも、知ろうともしていないのでしょうね。
不勉強甚だしい。 https://t.co/avDHdsucns November 11, 2025
2RP
@joririn1018 仰る通り
学んだ科目↔️学んだ事は無いのに【ある時はカスゴミとか決め付けた一般報道媒体からの印象でその個人的感想を理論と勘違いして絡み付く方々】
令和7年11月14日の国会にて
「鈴木農林水産省大臣」よりも【知見があるような豪語なさる「殿様気分の元知事や地方の事業者御曹司議員」】
続く November 11, 2025
2RP
☁
くまの悲しみも
肉にされてしまったどうぶつの悲しみも
空へとんで消えて
ひつじ雲がなぐさめてくれて
りんごも野原もたくさんある世界に
なったよ。
🧸
#熊 #猟師 #自衛隊
#猟友会 #ハンター
#農林水産省 #国土交通省
#林野庁 #森林管理局 #環境省
#ソーラーパネル #詩 #絵 https://t.co/5lJsFJaVXQ November 11, 2025
2RP
漁獲超過、青森の業者に改善要請 農水副大臣、スルメイカ漁で
https://t.co/YIo9BWKyq2
農林水産省の山下雄平副大臣は16日、青森市内で県内のスルメイカ漁業関係者と意見交換し、小型船でのスルメイカ漁の漁獲枠超過問題に関し、再発防止に向けて「漁獲量のタイムリーな把握など、改善に向けて真摯(しんし)に取り組んでほしい」と要請しました。 November 11, 2025
2RP
コメ 全国スーパーの平均価格が最高値に 5キロで4316円 | NHKニュース 農林水産省【NHK】 2025年11月14日
https://t.co/HchqYmGuMZ https://t.co/sr3Iz1tmhW https://t.co/X5Mqil3565 November 11, 2025
2RP
@47news_official この値段では米とても買えません。年金暮らしの高齢者や子供の多い家庭がこのままの農相や農林水産省の減反政策を続けられては食べて行けなくなっているし、飢えてしまいます。
#農林水産省 November 11, 2025
1RP
@raptor_biomed 盛り土放置はダメでしょ⁉️タンチョウ達が土を突いているんだよ‼️調査だのヒヤリングだの言ってるよりもとにかく安全確保でしょ‼️
#拡散しよう #土壌汚染
#北海道庁 #高市政権
#釧路市 #倭国エコロジー大阪市 #環境省 #農林水産省
#文科省 #メガソーラー建設問題 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



