辛い
0post
2025.11.28 20:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
残念なお知らせです😿
保護依頼の連絡を受け、話を聞いてみると諸事情でペットを手放さなければならないと、、、😿
すぐに見に行くことに!すると凄く可愛い人懐っこいトイプードルと人懐っこい猫ちゃんが💦
この2人はずっとここで住むご夫婦と15年も生活を共にして毎日一緒に寝ていた子達です。
今まで当たり前にいた人と離れる。こんな辛い事はありません。最後まで飼い主のご夫婦と一緒が良かったと思います。。。
可哀想ですがどうする事もできず、自分達の無力さを悔やみました。
この子達の里親になってくれる方、もしくは最後まで一緒にいてくれる看取りボランティアの方を急遽募集します😿
この子達を新しい家族として迎えてあげてください!よろしくお願いします🥺 November 11, 2025
36RP
Xで女性が苦しむ声をあげると必ず「男だって辛いんだ!」と会話泥棒が黙らせてくるけど、国家では法務大臣がそれをしてくる事実に心底失望する
倭国の人権意識を害してるのはお前らだよ https://t.co/WgiFPUGoru https://t.co/X9z4lVyJLT November 11, 2025
26RP
👨🦱「女と違って男は弱音も吐けない!辛い!」
👨🦱「ああ辛い!」チラッチラッ
👩「…勝手に吐けば?」
👨🦱「弱音を吐いてもお前ら女らは俺のケアしないだろ!ケアしないなら余計な口出すな!」
バケモンで草。頑なに男同士でケアしないのは何故?? https://t.co/GFMl9IcZk2 November 11, 2025
23RP
🧀「女はテイカー!男は辛い!チギュァァァァァァァ!!」
「辛かったら男も弱音を吐いて(男同士でケアすれば)いいんだよ」
🧀「本当に…?弱音を吐いたら女さん優しくしてくれる…?」
「(女は男のケア要員ではないので)知らんよ」
🧀「チギュァァァァァァァ!!」
テイカー発想なのお前らやんwww https://t.co/29az9QWeUH https://t.co/RpQmw3BFm5 November 11, 2025
19RP
精神が弱い人の特徴の1つに「関係が浅い人に重い話をする」というのがある。これは受け入れてほしいという弱さからくるもの。だけど家庭環境、精神疾患、辛い恋とか、マイナスでしかない話は自分からしないのが強さであり賢さでもある。後ろめたく思う必要なんかない。嘘ついてでも隠していいのよ。 November 11, 2025
16RP
ふつうはそう思うだろうなぁ。私も、この仕事につく前は同じように思っていたからよくわかる。
この方が例に挙げている(↓)、私は基本的にひらがなにしている。なぜか。
頃、真似、誰、時、辛い、他、今、(馬鹿)、素敵
別投稿で書いたように、常用漢字と記者ハンドブックが世間的な目安のひとつとして使われていて、とりあえず、その目安に従うとすると、
頃、真似、誰、時、辛い、他、今、(馬鹿)、素敵
↓
頃、まね、誰、時、つらい(元ネタが『イーロン・マスク』だから、「からい」ではなく「つらい」だろう)、他、今、(ばか)、すてき
となる。以下、個別に。
「辛い」は上にも書いたが「つらい」と「からい」があり得て、それを区別したいから、(記者ハンドブックもかな書きだが、そちらでどう規定されていようが)私としてはかな書きにしたい。「文脈からわかるよ」と言われればそのとおりなんだけど、でも、「考えればわかる」を「考えなくてもわかる」にするのが我々プロとして最低限の仕事だと思うので。(「考えればわかる」でいいと思い始めたら、質は急降下する)
「頃」は、昔の常用漢字になくて、そのころは「ころ」「ごろ」とかな書きが基本だった。その後、ネット上での文章などに「頃」を使う人が増えたことを受け、常用漢字が改訂されたとき、追加された(と私は理解している)。そういう意味で、漢字にすべきかかなにすべきか、ボーダー付近の微妙な言葉だと言える。そんなこともあり、一段かな寄りならひらがなかな、と。
「他」は、「その他」を「そのた」ではなく「そのほか」「他の」を「たの」ではなく「ほかの」と読んでほしいことが多いので、私はかなを基本にしている。意味は変わらないのでどっちでもいいっちゃどっちでもよくて、読みを強制する必要などないと言われれば、そのとおり。でも、いわゆる、著訳者の「表現」として、そっちで読んでほしかったりするのよね。
「時」「とき」はわりとよく使う言葉で、意味によって「時」と「とき」を使い分けることになる。どう考えて使い分けるのかは、ちょっと調べればすぐ出てくるし、翻訳などの仕事をしていれば知っていて当然。なんだけど……こういうのって、白黒はっきり分かれるものではなく、グラデーションで境界付近のややこしいものがたくさん出てきてしまうのよね。そういう微妙なものをどっちにするかは人によって違う。だから、私もたくさん悩まなければならないし、校正さんも悩むことになるし、微妙なところは必ず指摘が入る(微妙ということは、違うほうの表記もあり得るわけで、校正さんとしては指摘せざるをえない)。指摘が入れば、ゲラ読みのとき、立ち止まって考えなければならず、文章の流れを確認し、微調整する作業の足を引っぱられることになる。『イーロン・マスク』みたいに、ふつうの3倍速でやらないと終わらない仕事だったりすると、時間的にマジでやばくなる恐れさえある。なので、私は「とき」を基本にしている。漢字じゃなくてひらがなにしなければならないケースと、漢字が基本、言い換えれば、ひらがなでもまちがいではないケースが混在していて、ぜんぶ漢字にすると問題が出てしまうが、ぜんぶひらがなにしても問題は起きないからだ。
「今」は、正直、どっちでもいいかなと思う。ただ、「ひらがな寄りにする」という基本方針をどう実現するのかと考えたとき、名詞は漢字寄りのほうがいい(ひらがな寄りにするとわかりにくくなりがち)ので、副詞はひらがな寄り、としていて、そのあたりから、いちおう、ひらがなにしている。
「誰」も、かなと漢字、どちらでもいいと思う。「ひらがな寄りにする」ということは、どちらでもいいものの一部をひらがなに開くということであり、そういう意味で「誰」はひらがなにしてみているという以上でも以下でもない。
余談ながら、この方、「何故」「凄く」と表記されているが、これも、常用漢字+共同通信記者ハンドブックだと「なぜ」「すごく」が基本とされている。ふつうなら意外に感じるほど、ひらがな書きが基本とされているのよね。 November 11, 2025
14RP
🦏第2試合出場選手のお知らせ
2025/11/28 第2試合 鈴木たろう選手
2戦目に登場は、リンゴも大好きを司どる全知全能神、たろう選手です!
前回は、好調スタート大きなトップ目!45500点持ち南入
ついに勝利!と歓喜の楽屋が、震え上がったホラーな展開
不可避の跳満放銃2回後、オーラスまくられぴったりラス目
耐えのメンタル修行がはかどる、悪夢のラス落ちなんやこれ
我慢ばかりじゃおなかもすくぞ!そろそろたっぷり満腹で!
はらぺこ神が甘いも辛いも、ぺろりと平らげ暴れたろ!!
今宵も降臨、緑の神が、統べて全てを「いただきます♪ 」
全力召喚!ゼウスの爆風!最大幸い、たろうにください!!🙏
別解冴えるゼウスの選択で、欲張りガッツリたろうが魅せる!
さらなる高みへ!それゆけたろさーーーーん!📣🦏
#麻雀 #Mリーグ #赤坂ドリブンズ #鈴木たろう #たろさん #ゼウスの選択 November 11, 2025
14RP
「辛いのはみんな一緒」
↑
励ましではなくて、
「黙れ」という圧力であり、
共感するフリをした感情の黙殺なんです。
その言葉に込められているのは「あなたの辛さは特別じゃない」「みんな我慢してるんだから黙って耐えろ」「比較で上書きして辛さを感じるな」というあなたの辛さを「なかったことにする言葉」です。
寄り添う人間は、
その人の個別かつ特有の痛みに耳を傾けます。
「一緒」という言葉で個別の苦しみを均一化する行為は、励ましではなく、相手の痛みを軽くみた否定以外の何物でもないんです。
「辛いのはみんな一緒」
この言葉で救われる人は存在するのだろうか。
“今、あなた”が辛いんだよね。 November 11, 2025
11RP
このニュースは辛い。
一刻も早く原画全てが桂正和先生の元に戻って欲しいです。
なんで警察は被害届を受理しなかったのだろう?
#Yahooニュース
https://t.co/mkLNpdonH5 November 11, 2025
11RP
>自分のしんどさを伝えたければまずはしんどいって言ってる人の話を遮らずに聞け
👩🏻「女性はこんなに辛いの!だから遮らずに聞け✋」
🤓「わかった」
〜1時間後〜
👩🏻「…以上が女性の辛さ、分かった?」
🤓「わかった!それで男たちの辛さというのは…」
👩🏻「知らんよ」
女性のユーモア、面白すぎる https://t.co/VUMjLm0O0I November 11, 2025
10RP
特別児童扶養手当の対象じゃないけど、この答弁を聞くだけでも辛いよ。
なぜ、物価高に合わせて手当の金額は変えるのに所得制限は変わらないの?
賃上げした先に所得制限になる世帯が増えてない?働けば働くほど消えるって何?親の所得で子供に必要な支援が消えるの納得できない。見るのも嫌すぎる。 https://t.co/IfqgfFs02x November 11, 2025
10RP
息子にスーパー歌舞伎の話しをしたら
一瞬押し黙り「俺さ、歌舞伎の王道の演目のスーパー歌舞伎が観たいよ。スーパー歌舞伎 勧進帳とか。取っ付き辛い台詞とかゆっくりな立ち回りとかをスペクタクルなスーパー歌舞伎にすれば良いのに」と言っていてなるほどなと膝を打ったよ松竹さん! November 11, 2025
9RP
*
君が前を向くなら
僕は精一杯支える
もし星が巡ってなかったとしても
どんな辛い世界に身を置こうとも
君は素敵だということ
悲しみも無駄ではなく
たくさん流した涙さえ
気高い君である証
幸運は引き寄せるものではない
乗り越えた人が掴むもの
君の世界は明るく広がる
僕はずっとそばにいる
* https://t.co/QYBev0OH7X November 11, 2025
6RP
在日中国人
「昨日、モルディブから帰ってきた
なぜ世の中には、高市早苗のような者がいるのか
中日関係をこんなにもひどくした
なぜこのコンクリートジャングルに住まなければならないのか
モルディブの様な素晴らしい所があるのに
モルディブに行った私は、東京に住んでるのがとても辛い」 https://t.co/UqpuQ8s24V November 11, 2025
5RP
先月購入したボッテガのバッグ、最近ZARAで買ったスエードっぽい素材のショートパンツの日に肩掛けで1時間弱歩いていたところびっくりするほど色移りしてしまって大ショック…こんなことあるんだね…ちなみに雨などで濡れたりもしていない日🥲自力で落とせないレベルだったから購入店舗経由で
アトリエに送って修理してもらうことに。
到着〜見積もりに時間がかかるけれど目安として5万円くらいかな?とのこと。まだ10回くらいしか使ってないから辛い…( т т )
ちなみに戻ってくるのは来年予定みたい!またどんな感じで直ったか&実際おいくらかかったかシェアしますね🫡⊹ ࣪ ˖⟡ November 11, 2025
5RP
皆さんから沢山の応援を頂いております虎徹
病理検査の結果が昨日出ました
明日から新しい抗がん剤治療を始めます
試験の勉強の時もずっと一緒に居てくれた
洗濯干す時もついきてくれる
寝る時も一緒
辛い治療だけど
少しでも一緒に居たいと思う
私達を許してね🙏
#猫と人の日
#悪性リンパ腫 https://t.co/DqjCf8SY49 November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




