転売屋 トレンド
0post
2025.11.21
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今回は転売ヤー側の洗い出しを重視したいから、転売チケット買っちゃった人は「どの席買ったか教えてくれたら」高額で買っちゃったチケットを今回は使っていいよ←これすごいな。売った人チクったら、高値で買ったチケットが無駄にならないシステム。 https://t.co/Ucq5QsbCEi https://t.co/o81qAwIZAt November 11, 2025
9,138RP
今回、運営が最も怒っているのは「年間チケット保持者が特典の先行購入で買ったチケットをトンデモ価格でチケット販売サイトに流した」点だと思います(一般販売時にはほぼ売り切れたので、会員が転売した)。買った側は「高額で買ったとバレていなければすんなり入れるけど、バレているかもしれず、その場合は数万がドブ」ということになるので、究極の選択ではないですかね。転売ヤー撲滅というより、裏切り者の資格停止が目的なのだと思います。 November 11, 2025
61RP
@tweetsoku1 私たちが怒ってるのは首切り発言した大阪領事であり、中国政府であり、中国人でありもう歓迎しない
中国人観光客も留学生も要らないし、経営管理ビザの福祉ただ乗りも不動産の転売ヤーも全部要らない
さようなら👋 November 11, 2025
37RP
転売ヤーのため、まだ予約注文の段階で2万円近い値がついている「アリゾナ」。
私は悲しい。45年も発売を待ってこの仕打ちとは...😭
そんなアリゾナが特集された書籍がかつてありました。
週刊ヤマトオフィシャルファクトファイルです。 https://t.co/EFxqufZ37U https://t.co/b4jbTZwjlf November 11, 2025
26RP
転売ヤー対策の件「また複垢で復活してくる」みたいなの見るけど、チームを一番怒らせたのは「ソシオやシーチケで自分のチケットはあるのに、会員特典の先行販売分をハナから転売目的で買ったこと」なんだと思う。「ファミリーだと信じて売ったのにそれはないやろ」と。目的は偽家族の資格停止ですよね November 11, 2025
22RP
SEVENTEEN WORLD TOUR NEW IN JAPAN POP-UP STORE OSAKA
広くてゆったりした空間だったので
ゆっくり買い物できたよ
転売ヤーさん、やっぱり半端ない買いっぷりで過去の個数制限ない商品は根こそぎお買いあげーーー😭
私も含めてCARATちゃん達が買える隙もなかった😣
#SEVENTEEN_POP_UP https://t.co/p4GwocGvAm November 11, 2025
21RP
ヴァンパイア騎士原画展行く方、今回は行けないなっていう方
絶対転売で買わないようにしましょう、転売ヤーに行っても意味ないって思わせましょ🔥
事後もあるし、この先他の会場もあり得ますし絶対買うのやめましょう! November 11, 2025
19RP
受注さえあれば無駄な労力もお金も払わず済む話だろうに…悲しくなってくる… なんでそんな転売ヤーの味方みたいな売り方するのでしょうか 転売ヤーの味方みたいな… November 11, 2025
15RP
池袋駅北口地下道の西の端、毎日夕方になると中国人転売ヤーがスーツケースを広げて商品の売買をしてる。「この場所での売買行為禁止」という表示をしているが当然ガン無視。
取り締まってほしい。 November 11, 2025
15RP
サンリオ界隈🔰すぎてショートケーキシリーズ事件を知らなかったのですが、転売ヤーに狙われて購入できない方続出→高額転売→後日受注生産、の流れで合ってますか?今回もそうなるのかな……🥲
ショートケーキシリーズ見たら可愛すぎて可愛すぎて💓持ってる方羨ましい…….☺️💕💕 https://t.co/SbqCz4J9J2 November 11, 2025
14RP
DAISO
ダイソーで販売中の『リングファイル』が売り切れ続出中!?
欲しいなーとフリマを調べてみると220円の商品が800円近い金額で高額転売されてる...
ダイソーアプリで在庫がある店舗を発見!!
欲しい人は転売ヤーから買わないで‼︎ まずはDAISOアプリで『リングファイル』と検索してみてよう! November 11, 2025
14RP
ものすごい数のカルマアクスタ買ってる女がいておそらく転売ヤーだと思うんだけど、店員さん事後通販あるって言ってたから絶対買わないで!!!!拡散希望!!!
#暗殺教室 https://t.co/Dq64lQihZM November 11, 2025
13RP
メガ割もAmazonブラックフライデーもいいけど、いま一番アツいのかっぱ寿司。寿司食べるだけで「ぴちぴち動くマグロのトミカ」もらえて子供大興奮。ママはアサイースイーツで美容チャージできちゃうの。転売ヤーの大好物だから行くならお早めに。マグロのぴちぴち姿、リプに貼っとくね⤵︎ https://t.co/mkZTHFiZXZ November 11, 2025
12RP
転売ヤー側の洗い出しを重視したいから、転売チケット買った人は『どの席か教えてくれたら』高額で買ったチケットを今回は使っていいよ←これすごい https://t.co/PF7ndI2Wi6. November 11, 2025
11RP
等身大スタンディ代行を非難するようなポストを多く見たがこれは倭国ファンの内輪揉めで、🇨🇳転売ヤーを利するのでは?とAIに問いかけたら、「まさに転売ヤーに稼ぐチャンスを提供、倭国人の内輪揉めを🇨🇳は歓迎、もっと揉めろ、自滅しろ」と🇨🇳SNSで嘲笑を浴びているという結果に❗️ https://t.co/KPPY1OtWvU https://t.co/fye8xorS1O November 11, 2025
11RP
原田
近年のマンション価格高騰についてです
世帯年収1000万と聞くとどう思われますでしょうか
厚労省の調査では平均世帯年収は524万円ですから生活に余裕があるイメージかと思います
確かに地方だとそうかもしれません
しかし東京ではどうでしょうか
東京の住宅価格は著しく上昇しています
23区の中古マンションの価格は平均1億1000万円です
わずかこの1年半で1.5倍に急上昇する異常事態です
これでは世帯年収1000万円でも手が届きません
価格高騰の理由は何でしょうか
国交省は供給面でのコストアップと需要面での都心居住人気だと言っています
外国人を含むマンション転売ヤーなど投機マネーが入っているのではないですかと聞くと
それは一部であって大半は実需であるとの説明を受けました
本当にそうでしょうか
最近の大規模新築マンションでは分譲開始から引渡しまでに価格が2倍になっている物件も珍しくありません
転売ヤーの聖地とも言われる晴海フラッグでは、1人で10個保有するケースや、購入時の投機と同日に即転売が行われる事例も多数あります
これが実態です
また分譲時に1000万円程度の手付けのみを払って引き渡し前の売却を差額決済で行う転売が横行しています
元出が少なくて済み資金が何倍にもなる
コールオプション市場のようになっています
そのため外国人を含む多くの転売ヤーが取引に参加しています
国は調査中と言葉を濁しますが、昨日の日経新聞の記事にもあった三菱UFJ信託の25年上半期調査によると、千代田区港区渋谷区におけるマンション供給個数の実に19%、前述の3区以外の23区でも12.7%を外国人が取得しています
昨日の日経新聞によると不動産業界も転売防止対策に取り組む予定ですが、住宅という国民生活に最も影響を与える資産であることを鑑み国としても早急に対応策を講ずべきと考えます
大臣は大蔵省時代 住宅金融管理機構管理室長等の要職を歴任されておりバブル期の土地対策に造詣が深いと思います
私はバブル期に地価高騰対策のために導入した土地等の譲渡益に対する追加課税、いわゆる重加のマンション版を導入しマンション価格が鎮静化するまでの間、譲渡益に追加課税を実施すべきと考えます
こうした重加によって投機的取引を抑制しマンション価格に一刻も早く歯止めをかける必要があると思いますが大臣のご所見をお聞かせください
片山
なかなかお答えするのに緊張しちゃうんですけど、長く証券界や不動産業界で大変な実績をお上げになった委員からのご質問で私も緊張いたしますが
近年のマンション価格上昇の背景には確かにご指摘になったような部分も含めて、需要供給両方の面でさまざま要因があると認識しておりまして、税制がその部分について非常に有益なのか、何が効果的な対応なのか、見極めるにはまずはもっと徹底した実態把握が重要ではないかということでつい先日総理の方から国土交通大臣に対し、マンションの取引実態の早急なさらなる把握と結果の公表が指示されたところでございます
また超大手のマンションデベロッパーの一部の方が今回の売り出しだと思うんですけれども、ついに転売禁止というところに踏み切ったと
これは強制したわけではないですけど踏み切ったというニュースも流れております
また委員御指摘の晴海フラッグにつきましては地元の自治会の方からやはりちょっと不可思議な住民がいらっしゃって、実際に住民の方に被害と言っていいのか、そういったものが及んでいるということがございましたので
地元の代議士 地元の都議会議員 地元の区議会議員及び住民代表の方とお話し合いを行い、中央区長ともお話をして私が決算委員長であった時に委員長報告の中に自民党のみならず他党複数の先生方がご質問されたような状況が外国人の不動産保有についてあったものですから、そういったものが入りまして
現在政府におきましてもそういった部分も含めた担当の大臣もおりますし、あくまでも冷静客観的に360度の観点から事実事実を掘り下げて、一番国家国民にとって常識的でかつ効果があってよろしいやり方はどういうやり方なのかということをこれから考えていく状況だと思います
まさに異常な住宅バブルとその崩壊は多くの犠牲を呼びました
私どもも例えば今は綺麗になっておりますが完全に虫食い化した新宿の富久町の跡とかも視察して、もう手をつける方はいらっしゃらないだろうなと思いましたが、委員御承知のように今は素晴らしい街になっておりますので、まあいろいろなやり方を複層的に使いましたけれども街は必ず生き返るものだなと、これは信念として思っておりますので
私たちは国土交通大臣の所掌の範囲ではなくて金融担当大臣財務大臣の所掌の関係で
できることについては、皆様のご意見もしっかりと伺いながら一番ベストな対応をさせていただきたいと思っております November 11, 2025
9RP
転売ヤー騒動について想うこと…
最近、大量ゲットされてる方が他のお客さんから「転売ヤーうぜぇ」みたいに罵られたりってポストをよく見かけますが私は矛先が間違えてるんじゃない?って感じてます。あ、個数制限守らないような悪質な方は罵倒されて当然ですので、そういう方のことではないです。 November 11, 2025
9RP
@shoetsusato ・新幹線の指定席に勝手に居座る
・観光地にゴミを撒き散らす
・レンタカーで人身事故を起こす
・転売屋やる
・奈良の鹿に暴力をふるう
・観光地や民泊で大声で喚き散らす
・神社に落書きする
・幼児誘拐する
・農園の果樹や海産物を勝手に取る
こういう奴らは私は要らない。 November 11, 2025
7RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



