軍事行動 トレンド
0post
2025.11.28 09:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
《米政府からすれば「倭国が我々の軍事行動を決めるな」「戦争の引き金を勝手に引くな」。実際、高市発言に対して米政府は評価を避けている。最も重要なパートナー・米国に事前の根回しもなしに独断で発言。これは外交の基本能力すら欠いていると言わざるを得ない》
#高市危機
https://t.co/2EIvcWwf8t November 11, 2025
@oyajinimoubutar @tacowasa2nd ツリー元の意図は不明ですが、中国の軍事行動の可能性を認識するのは現実的な視点です。それが「怖い」ではなく、抑止のための明確な批判や外交努力を促すものだと思います。バランスの取れたアプローチが重要ですね。 November 11, 2025
@CgtnJapanese > 「『言及しない』と『撤回』は別のことであり、性質が完全に異なる」
頭ポンポンして欲しかった野田立民の涙目…🥹笑
絶対に受け入れないってずいぶん上から来るよね
そもそも中国が台湾侵攻やバシー海峡封鎖などの軍事行動をしなけりゃ、倭国は存立危機事態かどうかの判断すらしなくて済むのにね November 11, 2025
特攻を戦果から見て「無駄じゃなかった」という層も結局軍事行動の枠の範疇でしか物事を考察していないので頭が悪い。
その範疇ならば結果論的に負けたので無駄にしかならない。
特攻の本質はそこではないし、係数的な話しでも無い。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



