エンターテインメント トレンド
0post
2025.11.27 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
補足しますが、本シリーズは、皆さんに楽しんでいただくためのエンターテイメント動画です。専門的な検証や厳密な実験データではありませんので、結果の正しさを保証するものではありません。「こんな事したらどうなる?」と言うワクワク感を、あくまでもショーとしてお楽しみいただければ幸いです! https://t.co/X0GXwo5FDl November 11, 2025
41RP
映像に関わらず、エンタメとは極論すれば優劣でなく好みの問題だと考えているので、ネガなポストは控えてますけども!…
「果てしなきスカーレット」…ニュートラルに観たかったので初日に行きましたが…うっく…ここまでとは…
マジで?これだけの手間、マンパワーを費やす間に、誰も何も言わなかったの?
この何もかも雑で虚無な内容を、一流の作業で完成させて、映画館で上映してしまう…
もう細田監督がどうこうの話でなく、製作陣全体の問題だと思う。 November 11, 2025
27RP
本日は映画[トレジャー・プラネット]の公開23周年記念日です。
アラジンやリトル・マーメイドの監督コンビがそれらの作品以前から製作を希望し続け…ようやく実現した作品。
有名小説[宝島]をベースに…海洋冒険物語から舞台を宇宙へ変更し大きなアレンジを加えたSFアドベンチャーです。
絶妙なタッチの人間ドラマ…
ターザンから引き継いだ技術を応用したCG+セルアニメの圧倒的な臨場感と美しさを魅せる映像表現…
[70/30の法則]というレトロ感7割未来感3割のルールに乗っ取ってこだわり抜かれた各種演出や音楽・効果音等の細部ディテール…
当時のディズニーの持てる全てが注ぎ込まれた超大作です。20年以上経った今観ても新しい。
[冒険活劇としてのエンタメ的面白さ]と[疑似親子関係を主軸としたエモーショナルドラマ]のバランスがホントに素晴らしいんですよね。
そとれ…個人的に最も圧倒されたのは[モーフ]というサブキャラクターの扱い方。
一見普通のコメディリリーフと見せかけて実はジムとシルバーを繋ぐ重要な役割として機能させていて、、もう笑っちゃうくらい上手いんですよね…。
映画の面白さ…
アニメの素晴らしさ…
ディズニー作品だからこその魅力…
その全てが一本にしっかりと凝縮された、、月並みですが誰が見ても間違いなく楽しめる最強の娯楽映画だと思います。
収益面では【歴史的な失敗】として不名誉を残してしまった今作ですが、、
ディズニーファンからは国内外問わず公開からずっとトップクラスの人気を誇り続けている映画なんです。
父の愛を失った少年と心を許せる存在の居ない孤独な海賊。
お互いの【欠けていた部分】を埋めるように引き寄せ合う二人が宇宙で生み出した心を揺さぶる絆の物語。
これからも沢山の人達にこの作品が届いて行きますように…。
23周年…本当におめでとうございますでした♪ November 11, 2025
18RP
万作の会 メディア出演情報【NHK-BS「解剖!マスターピース」に野村萬斎が登場】
★12/4(木)20:00~ NHK‐BSにて放送予定
尾形光琳の「紅白梅図屏風」の魅力に迫る美術エンターテインメント番組に野村萬斎が登場!どうぞお楽しみに♪詳細はこちら↓
https://t.co/WxwLXsvWXR November 11, 2025
12RP
「フェスバ エンタメディア」本日 20:00より生放送です。
新しく参戦する「ゼロキス(CV:#下野紘)」やイベントなど情報満載でお届けしますよ。
配信を楽しみにお待ちくださいね。
▼視聴ページはこちらです。
https://t.co/Pg9dzo9ykJ
#フェスバプラス https://t.co/ltijerERss November 11, 2025
12RP
映画鑑賞なんて推し活みたいなもんで、何歳からでも永遠にOKだし、それが映画館を存続させて、映画作りを持続的なものにして、映画の仕事をしたいと思える人を増やして、生活を営むことになるんだからみんなハッピー。なんなら興収を動かす。映画に限らずエンタメは、推し活をする人達みんなで社会を回しているんだよな。
私も小学生から今も映画推し活、映画館で会う人達は推し活仲間さ。 November 11, 2025
10RP
これの問題点って「政治的社会的な意見を表明、コミットしないエンタメ芸術は低劣」といってるわけなんだけど、これがすごく怖いのは、もし独裁国家や共産主義国家が「この芸術には社会や政治に関する意見がないね?よくないよね?」とほぼ同等のことをいってるんだけど、その危険性と恐怖に気が付いてない「意識の高さ」なんですよね。 November 11, 2025
7RP
【コラボ情報】
複合エンターテインメント空間
「#ラウンドワン」とのコラボキャンペーン開催中!
☑開催期間:【前半】2025年11月13日(木)~2025年12月23日(火)
☑対象店舗:ラウンドワン全店
コラボルーム(吉祥寺店)は、美麗な描き下ろしイラストが壁面をジャック!
カラオケ🎤の他、カードの対戦、コラボドリンク・コラボフードを注文して堪能ください✨✨
▶各サービスの詳細はコチラ
https://t.co/TywfOv26zv
▶コラボルームのご予約はコチラ
https://t.co/bJLC5zyiWk
#未来を変えるカードゲーム #ZX_TCG November 11, 2025
7RP
文学フリマ、ちょこっとだけ行ってきました。
感想を書きます。
純粋に単純に、何十年も前、はじめてオリジナル書いた頃を思い出しました。
今みたいに「なろう」や「カクヨム」「note」みたいなものはなく、いわゆるキリ番ゲットの人は教えてね時代の「ホームページ」に、あてどなくオリジナルを置いていた頃。
二次創作は読まれても、オリジナルは誰も読んでくれなくて、たった一人の読者さんに出会うのは、瓶に詰めた手紙を海に流す感覚だったあの頃。
ある日、一通、メールが来て
「オリジナル、読みました。これだけの長い文章を書き上げるのは大変だったでしょう。面白かったです」
今でもはっきり覚えてる。
そう、誰に読んでもらえるあてがあるわけでもない小説を毎晩少しずつ書いて、それに感想をもらえたときのあの嬉しさを。今でもはっきり、覚えてる。
プロになって二十年以上、40冊以上出してきて、ずっと続けているのは、ファンレターに必ず返事を書くこと。
これだけエンタメと創作が溢れている中で、私の本に出会って感想を書いてくれる事自体、奇跡の巡り合わせだと思っているし、そりゃあ何万何十万と読まれれば嬉しい(それにプロを続けたいなら数百ではどうにもならない)けど、でも、その向こうには必ず膨大な新刊の中から私の本を手に取ってくれた「たった一人の」読者さんがいる。
そのたった一人の読者さんを得るのが、どれだけ大変か、どれだけ有り難いことか、わかっているから。
プロになったらなったで、今度はその中で競争があって、シビアな現実があって、上を見れば果てしなく、下を見るほど上でもなく、思うように書けない自分はただただ不甲斐なく、いっそ創作自体をやめてしまえば楽になれるだろうか、と考えるときはたくさんある。
でも「次も待ってます」と言ってくれる人が一人でもいることは奇跡的なことだと、ものすごく嬉しいことだと、わかっているから、一生懸命書き続けてる。
二十部のコピー本をホチキスで留めてコミケでひっそり売ってた頃。
何万部と売れた本も、立派な装丁のハードカバーも、自著に並ぶようになった今も、「いつかまたコピー本を並べて売るのかもしれないな」という不安はあって、「良かったら見ていってください」と呼び込みながらチラシを配っている人達の気持ちは、いまも痛いほどわかって。
(プロだって極一部の超売れっ子以外は、店頭で良かったら読んでください!!ってやりたいと思うし、Xやインスタやnoteで皆がんばって宣伝してる。そこはアマもプロも一緒。みんな必死で一生懸命)
読書はコンサートや映画みたいに皆で一緒に見れるわけじゃなく、工芸品のコレクションのように並べて誰かに見せることもできない。
文字を追いかけている時は、一対一の、たった一人の時間。
何百万部売れた本も、文フリで数冊しか売れなかった本も、読んでいる時は、本と読者しか存在しない空間。
とても孤独で孤高で平等で対等な時間。
文学は、孤独と隣り合わせの友人。だからこそ、心に寄り添ってくれる友人。
「これだけ売れた」という数の優劣は、本質的にはあんまり関係ないと思ってる。
でも「読んでもらえること」の嬉しさは、知っているから。
一つでも多くの作品が、一人でも多くの「それを求めていた人」の手に渡るといいなと、思いました。
そして、プロとしてはいつも「今の売れ線」「数字」「一人でも多くの」と常に考えるけど、
「たった一人の何処かにいる誰か」のための小説も、心の赴くままに、いつか書きたいなと思いました。
#文学フリマ November 11, 2025
6RP
【高市首相🇯🇵とメローニ首相🇮🇹】
G20サミットで感動の初対面を
忘れません!
来年1月の東京で🇯🇵🇮🇹首脳会談が
とても楽しみ☺️✊
サナメロが世界を牽引していく
ことを確信してます!
引用元:政治エンタメch https://t.co/qzRN21ye97 https://t.co/HyhgkYSQdd November 11, 2025
6RP
エグゼイドは作劇的に分かりやすい
ゼロワンは直接的に分かりやすいけどその思想がニューワールドオーダーだったので難解だった
ギーツは基本的に細かいゲームの積み重ねだからエンタメ性が担保されつつも終盤の宗教観が分かりにくい
ゼッツはマジで何? November 11, 2025
5RP
SEVENTEEN・ジュン、中国映画祭のユースアンバサダーに就任!子役時代からの実力が再評価
https://t.co/NphfNa17sM
#エンタメ #Drama #Entertainment #Genres #Movies #entertainment November 11, 2025
5RP
豪華キャストで贈る時代劇エンターテインメント✨
映画🎬『大奥<男女逆転>』が放送予定!
男女の役割が逆転した江戸の世界──
美しき男たちが将軍に仕える衝撃の物語をぜひ🎥 https://t.co/jb5H9hBdaM November 11, 2025
5RP
今人さん「梅棒は観て頂くまでが、どういう作品か分からなくて結構ハードルが高いんですが、10年経っても他にやってるところがない全く新しいエンターテインメントをずっと続けてます。音楽もお笑いもダンスも演劇も全部好きな方、どれか一つでも好きな方は、ぜひ、よろしくお願いいたします。」 November 11, 2025
4RP
【ミリプロ動画クリエイター大募集!!】
ミリプロでは公式チャンネルの企画動画の制作をお手伝いいただける動画クリエイター様を大募集しています🎬✨
「エンタメが好き!」「タレントの魅力を引き出したい!」という方、大歓迎です🔥
以下のようなクオリティの動画編集ができる方を募集しております👇続く
#拡散希望 November 11, 2025
4RP
私は「踊る~」のような老若男女問わず笑って観れる作品も大好きだから、こき下ろされるのは悲しい。20年以上トップに君臨していたのは素晴らしい偉業だと思う。
「国宝」みたいな重厚な作品も「踊る~」みたいなエンタメ全振り作品も、色々なジャンルの作品が評価されるのが豊かな文化じゃないのかな https://t.co/dsq7Z3KEgs November 11, 2025
4RP
トラジャ!今日のスタソン最高だったよ〜♫トラジャのPerformanceみてると自然と口角があがる!エンタメの天才だね!今日も大好きです💜
🔻通りすがりの方、簡単リクエスト
ぜひポチッとしていってね😊☝️
https://t.co/o7VDx0BRk7 #USEN推し活リクエスト #推しリク #TravisJapan #DiscoBaby November 11, 2025
4RP
ミンヒジン:
もし私がカカオエンターテインメントへ行っていたら、自分で一から築いて直さなければならないことがあまりにも多かったと思います。
HYBEは私を信じ、私がやりたいことをやらせてくれると思ったので、そちらの方が良いと判断しました。
パンシヒョク議長は「無制限に支援する」とまで言っていました。
HYBEとの対立が始まったあと、私の両親でさえ心を痛めていました。 November 11, 2025
4RP
【11/27 #コネクト茨城】
今週2度目の登板✨
#木村仁美 がお相手です🙌
16:20▽エンタメ
16:45▽#京太朗 さんスタジオ出演
17:15▽スポーツライター佐藤拓也さん
18:15▽旅ノート🗾滋賀県
18:30▽#鈴華ゆう子 さんコメント出演🎤
@yuchinsound
📻https://t.co/OkREgOarWa
#LuckyFM https://t.co/zhEngXaIJz November 11, 2025
3RP
「今のエンタメを楽しむ」はとても良い事ですし、それが一番幸せだと思います。ただ、「過去の良かったエンタメと比べる事」が、「イコール今をディスっている」に変換される感覚が好きじゃ無いんですよね。
だって、好きかキライか…の感情論は抜きにして、量も質も「過去に比較してあまりにも内容が薄いものを何年もやっている」は事実なんですもん。
「今のエンタメが好き」はとっても素敵な感想ですけど、「過去を忘れて楽しむべき」ってなると「え?なんで??」と話は全然変わってくるワケで。
まぁ、それでも色々ブツブツ言いながらも楽しむ(私みたいな)人もたくさんいる訳ですから、「私がこう思うんだからみんなもそうすべき」みたいな感想は、ボソッと呟いて終わりにするだけで良いと思うんですよね。(その後の本論とは関係無いやり取りを見てると、あぁ、やっぱりそう言う感覚の方なのね…ってなるので) November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









