1
貧困
0post
2025.11.28 05:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これ、1937年7月に日中戦争が始まった後の、新聞各紙とNHKラジオと似た論調です。「悪いのは支那(中国)」「倭国は一貫して平和主義」「支那に反省をうながす」と強硬姿勢を後押しし、国民の暮らしがどんどん貧困下しても政府の責任を問わず、我慢と工夫をメディアは説いた。https://t.co/evdDm0yqFR November 11, 2025
4RP
西洋人が東洋人と比較すると日常の食い物の質や変化に結構無関心なのは、「暴食」が大罪のひとつと位置付けられている宗教的要因もあるとも考えられているようだが。食い物の質に無関心なあまりかなりのアメリカ人が脂肪と炭水化物の過剰摂取で極度に太っているのは重大なバグのような気もする。
貧困層に食事の選択肢がほぼ無いにしても摂取カロリーに度が過ぎてる。素パスタばかり食ってるような倭国の貧乏学生でも普通ああはならない。>RT November 11, 2025
1RP
倭国の「失われた30年」とは、1990年代初頭のバブル経済崩壊以降、約30年にわたる経済停滞期を指します。この期間、倭国経済はデフレ、低成長、雇用環境の悪化に苦しみ、社会全体に深刻な影響を及ぼしました。特に、1993年から2005年頃に新卒就職を迎えた「就職氷河期世代」(現在40代半ばから50代前半)は、企業による採用抑制の影響を強く受け、多くの機会を失いました。以下では、倭国全体および氷河期世代が失った主なものを、経済・社会的な観点から整理して説明します。
倭国全体が失ったもの
1. 経済成長の機会: バブル崩壊後、GDP成長率は長期的に低迷し、デフレが定着しました。これにより、投資や消費が抑制され、国際的な競争力が低下しました。結果として、倭国は先進国の中で唯一、30年間にわたり実質的な経済成長を達成できなかった国となりました。
また、イノベーションの停滞や生産性の低下も生じ、潜在成長率が損なわれました。
2. 雇用構造の安定性: 非正規雇用の割合が約4割に上昇し、労働市場の柔軟化が進みましたが、これは賃金抑制と格差拡大を招きました。
企業はコスト削減を優先し、正規雇用の機会を減らしたため、社会全体の消費意欲が低下し、経済循環が悪化しました。
3. 人口構造のバランス: 少子高齢化が加速し、労働力人口の減少を招きました。結婚・出産の遅れや減少が、社会保障制度の負担増大を引き起こしています。
これにより、年金や医療制度の持続可能性が脅かされています。
### 氷河期世代が特に失ったもの
氷河期世代は、バブル崩壊後の就職難、リーマン・ショック、東倭国大震災などの相次ぐ危機に直面し、自身の成長機会を繰り返し阻害されました。主な損失は以下の通りです。
1. 安定した雇用と収入: 多くの人が正規雇用を逃し、非正規雇用に留まりました。これにより、生涯賃金が低く抑えられ、現在の非正規雇用率が異常に高い状態が続いています。
賃金上昇の機会も少なく、老後の貧困リスクが高まっています。
2. キャリア開発とスキル向上: 就職難により、希望の職種や企業に入れず、転職やスキル習得が難しくなりました。これが長期的なキャリア停滞を招き、精神的・経済的な負担を増大させました。
3. 家族形成と生活の質: 経済的不安定さが結婚や出産を遅らせ、少子化の一因となりました。結果として、社会的孤立やメンタルヘルスの問題が増加しています。
これらの損失は、単なる経済問題にとどまらず、社会全体の活力低下を象徴しています。政府は支援プログラムを推進していますが、回復にはさらに時間を要するでしょう。
提供されたX投稿のイオンモール事例も、消費低迷の表れとして、この文脈で理解可能です。 November 11, 2025
1RP
もう暑さも寒さも無い世界に行きたいね…🥲︎
病気も飢餓も貧困も無い世界へ…
戦争も紛争も残酷な犯罪も無い世界へ…
労働も税金も罰則も無い世界へ…
人も動物もみんな仲良く暮らしてる世界へ…
誰もがみんなそのままで愛される世界へ… November 11, 2025
1RP
「本音なのだろう」高市首相 党首討論で放った“裏金問題”への「7文字」に批判続出(女性自身)‼️高市早苗もどうしようもない❗️誤魔化し、誤魔化し、全て誤魔化している‼️自分達は政治献金で潤っていて、国民は貧困、意味が分からん‼️ https://t.co/1SGHXRM7Hq November 11, 2025
市川沙央さんの発言は、批評する批評家自身を含む新人の育成という、場の健全な発展のための提言だったように思うが、そういった理念的な課題を、財源等々具体的過ぎる問題に落とし込み、「これがリアルだ」と謳うような発言が一定数支持されるような状況に、今の若い人ならではの発想の貧困を感じる。 November 11, 2025
@qat8EJFlDVwxKGG これが全体主義の象徴都市。
国民が貧困しようと、失業で血を吐くような生活をしていようが、自分さえよければそれでいい。見掛け倒しなまちづくりに余念がない。 November 11, 2025
@qat8EJFlDVwxKGG 中国では餓死者が出るほど貧困が極限まで行っていて、中国共産党への暴動、革命が起きる寸前のようだぞ。
どんだけ監視システム「天網」を使っても反乱は止められんぞ。
中国共産党が倒されたらおまえはどうすんだ? November 11, 2025
#渋谷愛メッセージ #三浦春馬さん
病気で苦しむ子供
達を救いたい!と
チャリティー頑張
る♡春馬さんの
姿に胸打たれる
「俺はカンボジアやイスラムの貧困地域をまわってみんなが笑ってご飯を食べれる世界にしたいんだ」の純粋な思いがそのまま繋がっていって欲しかった😢春馬くん。 https://t.co/79QleCaR7W November 11, 2025
派遣はマジでキツイっすよね。
やったことありますよ。
ボーナス 退職金無し。仕事は正社員並み。正社員がやりたくない仕事回ってくる。不況になれば真っ先に
雇い止め。体調不良や会社都合で休み多い月とか明細見たくないし。
将来とか見えないし子どもとか育てられる気がしない。
徐々に貧困化していきます。負のスパイラルから
抜けるのがかなり大変。
毎日一生懸命働いてるのに生活するので精一杯。そんな方多分沢山おられるのでは?
私にはがんばって!としか言えません November 11, 2025
消費税減税させて欲しいです。
お願い。協力して下さい😭🙏💦
どうしたら経団連は消費税減税認めるんでしょう😭
三木谷さんは経団連離脱されましたよね。どうしたら下げられるんでしょう、、、消費税。
円安は国力を表す。
もう国民は増税すぎて疲れてます。
経団連が消費税19%希望してるから自民党は支持母体が経団連だから下げられないと聞きます。
実際高市早苗は積極財政で消費税減税もと言ってたが自民党に怒られて出来ないと言った。
消費税上げるたびリーマンショック以上の景気悪化を産み(それが3回も)格差産んできた。よくまだ国民耐えてますよね。貧困率は🇺🇸抜き、富裕層だけ増えまくり格差がすごい。
だけどもう無理。無理です😭
倭国は国民が乗る船。沈む。消費税上げ続け国底抜けてるんです、、30年も穴開けてきた。勝ち抜けなんて無理。富裕層も一緒に沈みますよね。
だから円安一緒に止めましょう?ぜひ声をあげて頂きたい😭🙏三木谷さんは経団連抜けた知性と勇気をぜひ国民に使って欲しいです。
消費税減税か廃止させてと経団連は19%をあきらめなよと。一緒に広げて欲しいです。
消費にブレーキかける消費税を上げ続け代わりに法人税は下げ続けた。それが自民党政治。
国民を痛めつづけた。大企業はもう充分稼げたはず。。次は自分達ばかりではなく一緒に国を建て直して欲しいと。一緒に訴えて欲しいです🙏
消費税減税は、経団連が消費税減税許すか経団連が支持母体以外の政党を与党にするしかない。
だから国民の声を大きくすること、、。
あとは減税したら出世止まるという財務省も仕組みを変えないと、、景気上がれば出世するようにしないと。
消費税減税を国民が声をあげてうねりを作る事が円安に歯止めかける大きな鍵です😭 November 11, 2025
【山本太郎とおしゃべり会 in 沖縄県・名護市】を行いました(2025年11月23日)
動画はリンク先からご覧いただけます☝🏻👀
https://t.co/dsvQMYhsUO
~目次~
0:00:00 配信スタート
0:00:02 [山本太郎]れいわ新選組 代表
0:01:45 [質問]台湾有事で沖縄はどうなるのか
0:24:28 [質問]辺野古新基地阻止のためにカヌーで阻止行動している 手漕ぎのカヌーで太刀打ちできるはずもない 政治的介入が必要
0:31:54 [質問]佐々木朗希の次に山本太郎のファンになった 官房長官が1日に領収書なしで使える金額はご存じか?
0:39:34 [山川ひとし]衆議院議員 公認候補募集してます
0:41:55 [山本太郎]
0:43:17 [質問]沖縄の最低賃金について 基地問題や安保問題で沖縄を矢面に立たせる中、賃金是正や貧困改善が行われていないことに憤りを感じる
0:47:55 [質問]昨日、普天間第二小学校の運動会で校長先生が今年は関係機関に午前中は飛ばないように連絡した、安心安全に運動会できると挨拶したがオスプレイが低空飛行で一回だけ飛んだ これが基地のある島の現状 名護市長選があるので選挙で示しましょう
0:56:28 [質問]れいわの政策に、自衛隊を解体して災害救助隊に衣替えすることを入れてほしい
1:04:17 [質問]災害が起きたら他国が攻めてくるということがネットで流れている そうなった場合、国に頼れない どうしたらいいのか
1:11:27 [質問]れいわ新選組が目指している外交は?
1:18:14 [エンディング]インフォメーション
#山本太郎 #れいわ #れいわ新選組
#沖縄県 #名護市 #名護 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



