豪雨 トレンド
0post
2025.11.28 07:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今朝は、大分と熊本の県知事がそれぞれ上京され、お会いしました。
大分県の佐藤知事は、先週18日に発生した大分市佐賀関での大規模火災について、自衛隊・国交省・内閣府・消防庁等の国による迅速な支援に対し謝意を述べられました。
これらに加え、政府は、大分県による被災者生活再建支援法の迅速な適用等を後押ししてまいりましたが、今後も継続して、被災者の支援や生活再建、被災地の復旧・復興に最大限の取組を行ってまいります。
続いて、熊本県の木村知事からは、今年8月に発生した豪雨からの復旧・復興が着実に進んでいる状況を伺いました。
政府としては、補正予算に必要な予算を盛り込むなど、今後も支援を継続してまいります。
また、TSMC進出を契機とした「新生シリコンアイランド九州」の実現に向けた地域の取組についてもご説明いただき、意見交換を行いました。
10月に工事着工したTSMCの第二工場については、着実に進捗するよう政府としても尽力してまいります。
地域に活力が出ているとも伺っており、こうした取組を全国に広げ、地域ごとに産業クラスターを形成できるよう、地方団体の皆様と一緒に取り組んでいきたいと思います。 November 11, 2025
80RP
皆さんおはようございます。今朝の目覚めの一曲は、Aimer のLittle Bouquet。今度の新曲いいですねぇ。またライブ行きたいな。さて、今日から第4回定例市議会が開会します。今回は8月豪雨災害対策の補正予算など審議されます。頑張ります!皆さんよい一日をお過ごし下さい!https://t.co/V1xZVSS89c November 11, 2025
4RP
総社市役所にて記者会見。総社市と共に行ってきた能登半島地震の災害支援は先日の最後の野菜プロジェクトをもって終了致しました。約2年間の活動となりました。寝袋からテント村、夏の豪雨災害ではミネラルウォーター、そして一年半の野菜プロジェクトと多岐に渡りました。記者会見中に活動を紹介する写真がスクリーンに映し出されましたが、一枚ずつ眺めている内に込み上げるものがありました。総社市とのコラボは最強チームだと感じています。来年は災害が起こらない穏やかな年になる事を心から願っています。 November 11, 2025
1RP
Completely safe
No sensitive content
皆様、金曜日おはえもん😊
昨夜こちらでは雷&豪雨でビックリしました😳夜中だけだったみたいで良かったε-(´∀`;)ホッ
今朝はその影響かあまり寒くないんですが油断は禁物ですね⚠️
さてさて、週末に向かって華金を討伐しましょうかね(°▽°)
今日も無理なく、ふんわりいきましょう😊 November 11, 2025
1RP
NYDS
ツヤンツヤン
2025.11.22
熊本豪雨災害チャリティー in 泗水孔子公園
有明の里 泗水孔子公園
#ファインダー越しの私の世界
#キリトリセカイ
#写真好きな人と繋がりたい
#SONY
#α7c2 https://t.co/xHUPSv5sDH November 11, 2025
1RP
@unagerosakamo いいね、コメントありがとうございます。
結論、ズルすぎる投稿はこちらです。
https://t.co/XsxmiS3AvU
ここから解説します。
ご存知の通り、最近、日中関係がめちゃくちゃ悪化して、Xのトレンドにも「中国」というワードが入っていたので、僕はあえてこのタイミングで「中国版インスタグラムのREDが熱い」という文章を作り、続きが見たい方に対して
「中国とコメントをしていただけたら続きを全てお見せします」
という投稿を作りました。
そうしたことによって、僕の投稿のリプ欄には
500件以上の「中国」というコメントがついて、22万インプと、いつものSNS解説より伸びました。
REDを運用したい方ってそんなに多くはないはずなので、普通に投稿しても1-2万インプだったと思いますが、ここまで伸びたのは、確実にトレンドに合わせたのが大きかったはずです。
事実、フォロワー外の中国排除系の方々からのリプや引用も何件かあったので、確実に「中国」というワードから新規流入が生まれていたはずです。
ちなみに、元々REDの解説については、そのうち出そうとは思っていたんですけど、ちょっと忙しくて後回しにしていました。
なぜなら例えば「新しいAIのサービスが出た」みたいな、超時事的な内容かというとそういうわけではなく、慢性的にREDってブルーオーシャンな市場なわけで1日も早く投稿しなければいけないような、投稿に迫られたネタでもなかったので、正直出すタイミングがどこでもよかったからです。
そんな中ちょうど今、中国が話題になっているから、このタイミングで出したらどうだろうと思って、投稿したのです。
世論の中国に向けた関心が高まっているタイミングに、あえてこの投稿を出すというのは、流石に策士すぎだろみたいなコメントがつくかなと思ったのでw
あえてその戦略についてら触れないで、自分の心の中にしまっておこうと思ったのですがww
ベストセラー作家の星渉さんが11/23に公開したVoicy「発想の天才!は『これを最初に考えている』」
https://t.co/vClkw4QzbR
で、バラされてしまったので、この度解説しましたw
ちなみに今回は自動配信ツールを使って「中国」というコメントを一気に増やしてトレンドに乗せる作戦だったのですが、
仮に自動配信ツールを使っていない方だとしても、
自分が普段発信している専門領域の内容を、今のトレンドと掛け算して切り口を作ることで、数倍のインプを取れるはずです。
例えば、僕が以前発信した、石破総理が誕生した時のこちらの投稿や、
https://t.co/vDGTmcMMFp
倭国各地で記録的な豪雨が記録された日に投稿したこちらの投稿や、
https://t.co/jTPhzIg2Zh
ノンタイトルのデモデーが終わった直後に投稿したこちらの投稿など
https://t.co/mJiVANbHtu
同様にインスタグラムでもこの技は活用できます。
花粉が最も舞った時に投稿したこちらや、↓
https://t.co/HYO7TeijP4
沖縄の高校が甲子園の決勝を戦う前日に投稿したこちらの投稿↓
https://t.co/oj1CArhAHU
なども、トレンドを活用して、新規流入を増やすことに成功しています。
重要なのはただトレンドになっている内容をただ触れるだけではなく、自分の専門分野(僕であればSNS運用)を掛け合わせることで、トレンドから入ってきた新規の視聴者があなたのことを、その分野の専門家だと認識させます。
普段届かないような人にも投稿が届くことで、
「こんな有益な発信している人がいるんだ」となり、フォロワーになってもらったりとか、ファンになってもらえる可能性が高いので、トレンドと掛け算する投稿というのはかなり有効です。
とはいえ、REDに関する投稿を、反中国感情を活用して伸ばすのはズルすぎると思ったので、解説を控えるつもりでしたw November 11, 2025
【JFA能登半島地震復興支援レポート】
11/11(火)と12(水)にかけて、サッカー元倭国代表の #ハーフナー・マイク さん、サッカー元倭国女子代表の #畑中恵美子 さんが、石川県輪島市のわじまミドリ保育園と松風台保育所を訪問し、子どもたちと交流しました。
12日は、これまでもJFAとともに活動してきた倭国財団HEROsの大西将太郎さん(ラグビー)、廣澤沙綾さん(水上スキー)、小口貴子さん(スケルトン)、藤巻律樹さん(体操・ダンス)も参加しました。
輪島市の両保育所の地域は、能登半島地震と9月の豪雨で重ねて甚大な被害がありました。地震後の4月には、わじまミドリ保育園へ #田中隼磨 さん、倭国財団HEROsの笹原龍さん(テニス)、杉山美沙さん(アーティスティックスイミング)、杉本一樹さん(空手)、畠山健介さん(ラグビー)が、松風台保育所には同じくサッカー元倭国代表の #巻誠一郎 さん、田中隼磨さん、倭国財団HEROsの笹原龍さん(テニス)、畠山健介さん(ラグビー)、小西美加さん(野球)、山口佳南さん(ハンドボール)が訪問。また、両園とも、JFAキッズアンバサダー「エースバーン」も駆けつけました。
また、豪雨災害後の11月には、わじまミドリ保育園へ、#中西永輔 さん、#安田理大 さん、笹原龍さん(テニス)が訪問しました。
いずれの園も、園庭やホールに被害があり、以前は活動場所の制約もありましたが、少しずつ復旧してきています。
今回も、トップアスリートが子どもたちとサッカーボールも使いながら、楽しく身体を動かして交流する時間を作りました。
最後は全員で記念写真を撮り、サッカー元倭国代表と倭国財団HEROsのアスリートのサインの入ったパネルを記念に渡し、これからも継続して復興を応援していくというメッセージを伝えて終わりました。
JFAでは今後も能登半島地震の被災地において、サッカーファミリーや様々な関係者と連携しながら、それぞれの地域のニーズに応じた支援活動を実施していきます。
『能登半島地震復興支援活動』についてはこちら⏬
https://t.co/HP2KAviIzP
がんばろうニッポン!~能登半島地震復興支援とサッカーを通じた防災啓発活動の実施について~
https://t.co/8DNznth1Bc
#jfa #daihyo #SAMURAIBLUE #サッカー倭国代表
#被災地に力を #がんばろう能登 #復興支援
#がんばろうニッポン #JFA防災・復興支援
#サッカーファミリーのチカラをひとつに November 11, 2025
@aaa09891027 おはよう👋😃☀️
あやちゃん🤗🩷
昨夜は豪雨で雨音が凄く
寝不足です(-_-)zzz
今日のお弁当美味しそうだね🍱ヒラメ丼いいね~👍🍚🦈
やっと週末ガンバロー❗★
華金も宜しくです😆🎵🎵 November 11, 2025
NHKが能登で「災害ラジオ」ドラマ制作開始 住民も参加、来春放送
朝日新聞 https://t.co/EL0WGvyYIL
#能登半島地震
#奥能登豪雨
#NHK
#ドラマ
#ラジオスター
#石川県
#輪島市
#町野町
#まちのラジオ
#福地桃子
#常盤貴子
#甲本雅裕 November 11, 2025
おはようございます☀
昨夜は寝てながらもスゴイ豪雨で雨音なのか祝賀会場での拍手なのか夢うつつ💤
朝から姫路おやつにうふふっ😋🍪
良い金曜日になりますように🍀 https://t.co/Xvu6wl05cv November 11, 2025
令和7年11月28日です。
おはようございます。
夜中に凄い豪雨で一瞬目が覚めましたが、朝には止んでました。
今日は風強めのようです(雨で落ちたのか、葉っぱが風で渦巻いてぐーるぐる)。 November 11, 2025
おはようございます!
朝から突然の豪雨…でも今はやんでいる……何だったんだ…
先日ショート投稿しました💡
皆さんの冬に食べたいものはなんですか??
https://t.co/OYdXWRICXm November 11, 2025
@komame0623 おはようございます☁️
こちらは夜中に豪雨が来ていました⛈️。
天気が悪いと気分が沈むのでカラオケやりましょう🎤。
今日もよろしくお願いします(✷‿✷) November 11, 2025
【ミニ漫画進捗】
11/4にポストしました「ダンスルーネの誕生日お祝いミニ漫画」。
着彩が終わりました☺️‼
今回も描いていて本当に楽しくて幸せでした…🥲
(お話自体は少し切ないのですが)
少しだけ完成原稿をお披露目です👀
豪雨の中のカルナイアとルーク先生の決別シーン。
https://t.co/xsysQi4maN https://t.co/rNGbmyV3fO November 11, 2025
《備忘録》能登半島地震・奥能登豪雨関連の11/27(木)の予定
○移動スーパーまんぷく丸(町野町)
・10:00~13:00頃の予定で町野町を巡回いたします。
※曽々木、町野町第2団地、大倉団地、町野町第1団地を回る予定です。どうぞご活用ください。
本日も、中尾さんのお惣菜、藤田さんの揚げ物、お刺身や野菜・果物、アイスクリームなど、色々とお持ちくださいます。
出がけに焼き魚があれば、仕入れてくださる予定です。
他のコースではお餅のご注文が入っております。町野町の方も、年末年始にご入り用のものなど、ぜひご注文いただければと思います。
ぜひお買い物にいらしてください。
※お知らせ※
移動販売車の修理が終わり、今週より従来の移動販売車で回っております。アイスクリームもお持ちしておりますので、どうぞお楽しみに。 November 11, 2025
#LOVEPOCKETFUND💙
#能登半島地震
#能登半島豪雨
全ての復旧 復興が
少しでも前に進めますように🙏
#復興に向けて手を繋ごう❤
買って 食べて応援
#新しい地図 🩷💚💛
#稲垣吾郎 #香取慎吾
#草彅剛
♡やさしさが
#どうか届きますように☆
https://t.co/O4xZcl7hyq https://t.co/2q6x8RIBXw November 11, 2025
NYDS
まおまお さん
2025.11.22
熊本豪雨災害チャリティー in 泗水孔子公園
有明の里 泗水孔子公園
#ファインダー越しの私の世界
#キリトリセカイ
#写真好きな人と繋がりたい
#SONY
#α7c2 https://t.co/DkzDDwZNg5 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



