1
議員定数削減
0post
2025.11.28 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「そんなこと」じゃない!
企業団体献金含む、政治とカネの問題は。
斉藤代表の言う通りです⚡️
政治の透明性は“民主主義の土台”です🧱✨
公明党には、信頼を取り戻すために、
実効ある改革をまっすぐ進めて欲しいと切に願います🌸
#議員定数削減 #高市総理
https://t.co/8LdZTyZgJg November 11, 2025
15RP
議員定数の削減をすすめる自民・維新と同じく、立憲の野田代表も議員定数削減が持論だったことを高市総理に突き付けられた最悪の党首討論でした。議員定数削減は政策ではなく、最悪のポピュリズム。権力を集中させ、地方の声や少数者の声が届かなくなります。
https://t.co/HsEjfif3ix November 11, 2025
14RP
これは憶測ですが。
与党は”政治とカネ問題”を矮小化するため、
「議員定数の削減」を全面に出し、
「政治とカネ」か「議員定数の削減」か?
という2択問題にしようと見えます。
「議員定数の削減」は与党内でも反対意見が多く、簡単に決まる話ではない。
「政治とカネ問題」潰しのエサだと思います。
まずは野田代表の「議員定数削減」に対する、現在のスタンスを明確化すべきでしょう。
そうでないと利用されます。 November 11, 2025
9RP
これ、さっきニュースで見てびっくり。
いやいやいやいや、議員定数削減の方が「そんなこと」なんですが!
しかも1割の根拠は「維新に言われたから」だし…。 https://t.co/QCYT1ibSu6 November 11, 2025
7RP
吉村さんて国会で国民が望んでいる議論の王道、本筋を敢えて外すよね。
殆どの国民が今それやるの?と首を傾げたくなる副首都構想や議員定数削減🥹
#自維政権は倭国最悪
#END維新 https://t.co/obpwvvGKfo https://t.co/F9Jsoucvs7 November 11, 2025
2RP
吉村さんの読み通りだったわ😇
もうさっさと議員定数削減やろ!
高市さんも野田さんに「やりましょう」って言ってたしね!
【特ダネ】本当に世論調査の質問内容が変わってきた!!大スクープだ!#吉村洋文新聞 #政治 #議員定数削減 https://t.co/OetyIkG2rx @YouTubeより November 11, 2025
1RP
国会議員が公務員の中で最高給与じゃないといけない法律があるとは…この法律いります? #政治 #倭国維新の会 #国会 #議員定数削減 https://t.co/L1n5uxRBcu @YouTubeより November 11, 2025
昨日投稿した、高市総理の思慮分別の無さが度々露呈する。台湾有事を巡る”存立危機事態”発言の他、一昨日の党首討論で、政治と金(企業・団体献金)を巡る答弁で「そんなことより」議員定数削減を巡る議論の方を優先しようとする発言を行う。自民党大敗の原因は政治と金の問題であると理解できぬ総理。 November 11, 2025
@asahi 先にして欲しいのは、
景気浮揚
減税政策
スパイ防止法
外国人問題対策
外交(特に同盟国との協調の深化)
国防(自衛隊関連の改善を含む)
議員定数削減は、後でも良い。
献金は、さらにさらに後で良い(裏金も)。 November 11, 2025
野党は与党への追及が甘く、政権交代を目指す気概が全く感じられない。
企業・団体献金の廃止無くして議員定数削減などありえない。
議員定数削減は少数政党の排除が目的です。
高市首相「そんなこと」、野党が反発 政治とカネ、対決構図強まる(時事通信)
#Yahooニュース
https://t.co/gFUsoVVj4S November 11, 2025
@uikohasegawa 議員定数の削減をすすめる自民・維新と同じく、立憲の野田代表も議員定数削減が持論だったことを高市総理に突き付けられた最悪の党首討論でした。議員定数削減は政策ではなく、最悪のポピュリズム。権力を集中させ、地方の声や少数者の声が届かなくなります。
←
保守党れいわ潰し November 11, 2025
国会議員が公務員の中で最高給与じゃないといけない法律があるとは…この法律いります? #政治 #倭国維新の会 #国会 #議員定数削減 https://t.co/pKX7fyIh7m via @YouTube November 11, 2025
そんなことよりなんだよな
裏金とかどうでも良い
どこの党も似たり寄ったりでしょう
媚中の党は何をして貰ったんだろねー
正直、議員定数削減より比例代表制を撤廃してほしい
ゾンビ議員はいらない November 11, 2025
「#高市総理 の #存立危機事態 発言は引き出した立憲・岡田議員の質疑せいだー」と本気で批判するのであれば
「そんな事より #議員定数削減」発言を #党首討論 で引き出した立憲・野田党首を含め
"よく言った高市"的な時に"野党議員も良い質問した"と賞賛されて然るべきだと思うけれど見た事ないなぁ November 11, 2025
@0ne0saka 企業団体献金、消費税減税はどこに行ったのでしょうか?
優先順位が違うのでは?
維新が「うまいこと」与党入りするために議員定数削減という論点ずらしをしたこと、
それにより献金と減税が「そんなこと」にされてしまったこと、
本当に維新の与党入りは国民にとって悪夢だと思います。 November 11, 2025
@Hoshuto_hyakuta GDPが世界一の米国より多い倭国の歳費。歳費半額を言う倭国保守党には声が掛からず高市総理は月5万円の値上げを決め、
維新は企業団体献金禁止法案を取り下げる。政党交付金と企業献金を含め自民党は年間400億円の収入があり反対勢力潰しの衆院比例の議員定数削減を考えている。 November 11, 2025
【国会議員の定数削減って完全に間違っていることを説明します】
昔、選挙前に約束してたとかどうとかじゃなくて、定数削減って100%間違いなので説明しておきます。
単純に「ダメ議員ばっか残る」からです。
あのね「議員が多すぎるぅ~~」「寝てる議員とか要らないぃ~~」って言ってる皆さん、ちょっとだけでいいから、その議員の事を調べて欲しいんですね。
僕、テレビ局勤務14年、フリー3年半、その後、政治活動含めて19年以上永田町とかかわってきてますけどね
寝てる議員って選挙めっちゃ強いからね?
というか、地元で癒着しまくって圧倒的に選挙だけ強いから寝てたり、議員立法しなかったり、余裕ぶっこいてんです。
議員定数、削減してみ?
チームみらいの安野さんとか、昔の国政維新時代の大阪の吉村さんみたいなゾンビ復活議員から消えていくよ?(大阪の吉村さんって、もともと比例ゾンビ復活の人です)それが国民の望む未来なんですか?
議員定数削減だけして、誰が残る?
新しい芽を摘むだけだぜ?
比例を減らしたら今の吉村さんなんていないよ?
そもそも民間で優秀な弁護士さんなんだから。
あ、じゃあいいですって言って民間に戻って終わるよ?それが良いって大阪の人、思ってんの?
えらそうに「まず自分たちから」って言うんですよね?
じゃあ歳費削減でいいじゃん。
給料いくらもらってんだい?
議員一人一人に年間1億かかってんのよ?
僕らの支払ってる税金が。
高すぎだろ。
政治家の給与は「当該地区の平均給与に準する」とすべきです。
国会議員の給与は倭国国民の平均給与。
例えば千葉県千葉市議議員は千葉市民の平均給与。
今それを言ってんの、保守党だけです。
なんでたっかい給与をもらいながら「まず自分たちから身を切ってぇぇぇぇ」とかイキってんですかね?
身内にお金流しまくっておきながら。
要は自分らだけ金と権力が欲しいだけでしょ?ってバレバレなのがカッコ悪いです。
議員定数削減は100%絶対にやめた方が良いです。
議員の給与を削減すべき。 November 11, 2025
@redbear2014 議員定数削減を維新が言い始めてから、急に赤旗が維新たたき。心配しなくても、議員定数削減は着々と進んでるので、赤旗も売れないし、就活した方がいいですよ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



