議員会館 トレンド
0post
2025.11.23
:0% :0% (40代/男性)
議員会館に関するポスト数は前日に比べ2%増加しました。男性の比率は4%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「あれから」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「国会」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
自公政権だったら今の日中衝突にはなっていなかったと思う。何をされても我が国が謝り続けていたから。
10月6日、公明の斉藤代表は、高市総裁(当時)と会う前に中国の駐日大使と国会の議員会館で会っておられた。その4日後に連立解消。
改めて、自公の連立解消は良かったと思う。これまで進まなかった我が国の外交安全保障。これからは毅然たる外交をしながら極東地域の平和と安定のために、高市総理をしっかりと支えていきたい。
#毅然たる外交 #高市総理 #衆議院大阪6区 #西田薫 November 11, 2025
309RP
ドラマ「やさしい猫」のモデルにもなったナヴィーンさんが強制送還されようとしています。一人のケースからこの問題の突破口を
【緊急院内集会と法務省・入管庁への要請行動に参加ください】
11月27日(木) 参議院議員会館102会議室
16時45分 入館証配布
17時 開場
17時30分 開始 https://t.co/BgRt0N2isW November 11, 2025
14RP
@mugityan_japan 昨日、浦和区の知人から頂いた写メです。
『埼玉県の正常化を求める会』のサポーターからの写メだそうです。挨拶文は埼玉自民党の国会議員会館宛にチラシ同封で出したものだそうです、、、何の反応も無いのが残念😢国会議員事務所は毎日書類が沢山あって埋もれるそうです。
#埼玉自民党
#埼玉県議会 https://t.co/dZoPK6E68j November 11, 2025
12RP
参政党公認証☘️🍊
2007年の4月。
二人で始めた政治活動。
まさか、神谷議員から公認証を貰う日が来るなんて
夢にも思わなかった。
あれから18年。
数えきれない批判を浴びながら
それをエネルギーにかえて
よく
ここまで来たもんだ。
本日、議員会館にて
神谷代表と、あらためて何度も握手した。
期待に応えられず悔しかったこと、
みんなの喜ぶ顔を見て嬉しかったこと、
18年間の想い出が、
私の中で、一気に駆け抜けていきました。
準備万端、
私にしかできない事を貫いて参ります。
どうかご支援よろしくお願いします🍊 November 11, 2025
11RP
ここのところようやく法制審の「ヤバさ」がマスコミでも報じられるようになりましたが、10月7日に衆議院第2議員会館で開催された院内集会で、法制審委員を務める村山浩昭弁護士(袴田事件の再審開始決定をした静岡地裁の元裁判長)と鴨志田が法制審の現状を赤裸々に伝えた対談を収録した記事(「創」12月号掲載)が、Yahooニュースにアップされました。
法制審でどのような議論が行われているのかを「肌感覚」で伝えられるのは、そこに委員として関わっている私たちだけです。
ぜひお読みください!!
https://t.co/EeJhfnvh1O November 11, 2025
3RP
齋藤さんへの批判が止まないのは現時点における本人の振る舞いに疑問が残るからですよね
立花さんに相談なく議員のまま、早々に離党した事は百歩譲ったとしてもまずは
・議員会館は使って良い
・お金は党に引き続きいれます
としなければ矛盾を感じますよね🥺
議席が立花さんのものと思ってないやん https://t.co/mBw5TNAoWy November 11, 2025
3RP
堺北診療所、健康まつりでの
私たちだって #いいふうふになりたい展
拝見しました。
先日は衆議院第一議員会館でも開催され話題になった展示、堺市内で見られる貴重な機会です。本日16:00まで。
当事者の皆さんの手紙は何度見ても気持ちを揺さぶられます。どうか1日も早く同性婚が実現されますよう。 https://t.co/s5Unlkk8jl https://t.co/aY8bmbE7sX November 11, 2025
3RP
昨日、浦和区の知人から頂いた写メです。
埼玉県の正常化を求める会のサポーターからいた写メだそうです。挨拶文は埼玉自民党の国会議員会館宛にチラシ同封で出したものだそうです。、、、何の反応も無いのが残念😢国会議員事務所は毎日書類が沢山あって埋もれるそうです。
#埼玉自民党
#埼玉県議会 https://t.co/i4s7guet1l November 11, 2025
1RP
堺北診療所、健康まつりでの
私たちだって #いいふうふになりたい展
拝見しました。
先日は衆議院第一議員会館でも開催され話題になった展示、堺市内で見られる貴重な機会です。本日16:00まで。
当事者の皆さんの手紙は何度見ても気持ちを揺さぶられます。どうか1日も早く同性婚が実現されますよう。 https://t.co/IhZZWBjFPa https://t.co/aY8bmbE7sX November 11, 2025
1RP
大変勉強になりました。
外務省で長年インテリジェンスを担ってきた佐藤優さんは、11月19日、参議院議員会館で開かれた鈴木宗男議員主催の勉強会で 「戦艦早苗は、脳内外交だ」 と鋭く批判。
さらに 「高市さんは悪い人ではない。ただ、きちんと説明することが大切だ」 と、国家の根幹を揺るがす“説明不足”を指摘しました。
オッカ君🐺チャンネルでは‼️
11月19日@参議院議員会館で行われた 佐藤優さんの勉強会を徹底取材・配信‼️
🔥 高市外交に“緊急警告”‼️
🔥 外交の基本が崩れている⁉️
🔥 国家情報局は本当に必要なのか⁉️
大地塾・佐藤優氏が語った「戦艦発言の衝撃」
そして揺れる日中関係はどこへ向かうのかーー。
さらに、公明党が「質問主意書」で動き始め、
高市首相を“じわりと追い詰める”新たな構図 についても深掘りします‼️
緊迫の倭国外交を読み解く、必見の内容です。
ぜひご視聴ください‼️👇
https://t.co/OK1iUnrHJl
チャンネル登録もよろしくお願いします‼️🙇♀️😊 November 11, 2025
1RP
@chikomirai そいえば泉さんが食堂で待ち受けてたって仰っていたのであるはずですよね🤔節約ならガチ泣きですけど、コンビニの方が高い気がします!w
そうか議員会館の食堂のおばちゃんになって、レンチンして食べられる夜食を用意するサービスを立ち上げれば良いのか! November 11, 2025
笠松先生
いつも、ありがとうございます。
私は微妙な立場ではありますが、拙いながらも少しお伝えしたくなりました。
辞職させる必要はないと思っています。
齊藤議員には、何度かお目にかかっておますが、礼儀正しい方でした。しかし、失礼ながら、毒にも薬にもならないので、国政に支障が生じるなどの問題は、良くも悪くも起こりません。河村先生でさえも、流石に受け入れることは控えるかと思いますし、もし受け入れてしまうと、両側へのバッシングが強くなることになるでしょう。
**これで制度改革のきっかけになるかもしれません。現在の選挙制度、取り分け政党交付金制度は、国会運営を歪めています。
あと2年で国民の審判を受けます。彼にこの重荷は背負いきれない上に、先輩のもと議員たちは、積極的に指導や助けないのでしょう。政治団体、政治家の寿命とは、時にこのようなものだと、はじめてリアルタイムで感じています。
浜田聡先生の後の議員会館執務室に入られたのも医師の先生で、笠松先生とはご縁が深いと教えてくださいましたね。
次回は笠松先生が代わってあげてください。
本当に期待しております。
週末は、#プリズム を改めて読み、心が落ち着きました。 November 11, 2025
笠松先生
いつも、ありがとうございます。
私は微妙な立場ではありますが、拙いながらも少しお伝えしたくなりました。
辞職させる必要はないと思っています。
齊藤議員には、何度かお目にかかっておますが、礼儀正しい方でした。しかし、失礼ながら、毒にも薬にもならないので、国政に支障が生じるなどの問題は、良くも悪くも起こりません。河村先生でさえも、流石に受け入れることは控えるかと思いますし、もし受け入れてしまうと、両側へのバッシングが更に強くなるため、私たちにとっては好都合かもしれませんよ。
**私の思考のあり方
これで制度改革のきっかけになるかもしれません。現在の選挙制度、取り分け政党交付金制度は、国会運営を歪めています。
彼は、あと2年で国民の審判を受けます。これらの重荷は背負いきれない上に、先輩の元議員たちは、積極的に指導もせず、助けようとしていません。政治団体、政治家の寿命とは、このようなものだと、はじめてリアルタイムで感じています。
浜田聡先生の後の議員会館執務室に入られたのも医師の先生で、笠松先生とはご縁が深いと教えてくださいましたね。
次回は、笠松先生こそ議員としてお働きください。
本当に期待しております。
週末は、#プリズム を改めて読み、心が落ち着きました。 November 11, 2025
笠松先生
いつも、ありがとうございます。
私は微妙な立場ではありますが、拙いながらも少しお伝えしたくなりました。
辞職させる必要はないと思っています。
齊藤議員には、何度かお目にかかっておますが、礼儀正しい方でした。しかし、失礼ながら、毒にも薬にもならないので、国政に支障が生じるなどの問題は、良くも悪くも起こりません。河村先生でさえも、流石に受け入れることは控えるかと思いますし、もし受け入れてしまうと、両側へのバッシングが更に強くなるため、私たちにとっては好都合かもしれませんよ。
**私の思考のあり方
これで制度改革のきっかけになるかもしれません。現在の選挙制度、取り分け政党交付金制度は、国会運営を歪めています。
彼は、あと2年で国民の審判を受けます。これらの重荷は背負いきれない上に、先輩の元議員たちは、積極的に指導もせず、助けようとしていません。政治団体、政治家の寿命とは、このようなものだと、はじめてリアルタイムで感じています。
浜田聡先生の後の議員会館執務室に入られたのも医師の先生で、笠松先生とはご縁が深いと教えてくださいましたね。
次回は、笠松先生こそ議員としてお働きください。
本当に期待しております。
池田勇人は、50歳で初当選。
現代に例えるならば、60代のくらいの叡智を持って、国政に臨んだのではないでしょうか。
週末は、#プリズム を改めて読み、心が落ち着きました。 November 11, 2025
東京地裁で午後も傍聴したあと行けるっ! 歩いて15~20分か、地下鉄丸ノ内線で霞が関→国会議事堂前だと数分早いです。議員会館へ行ったら土産物売り場へ是非。面白いですよ~。 https://t.co/CjBr9nUo82 November 11, 2025
笠松先生
いつも、ありがとうございます。
私は微妙な立場ではありますが、拙いながらも少しお伝えしたくなりました。
辞職させる必要はないと思っています。
齊藤議員には、何度かお目にかかっておりますが、礼儀正しい方でした。しかし、失礼ながら、毒にも薬にもならないので、国政に支障が生じるなどの問題は、良くも悪くも起こりません。河村先生でさえも、流石に受け入れることは控えるかと思いますし、もし受け入れてしまうと、両側へのバッシングが更に強くなるため、私たちにとっては好都合かもしれませんよ。
**私の思考のあり方
これで制度改革のきっかけになるかもしれません。現在の選挙制度、取り分け政党交付金制度は、国会運営を歪めています。
彼は、あと2年で国民の審判を受けます。これらの重荷は背負いきれない上に、先輩の元議員たちは、積極的に指導もせず、助けようとしていません。政治団体、政治家の寿命とは、このようなものだと、はじめてリアルタイムで感じています。
浜田聡先生の後の議員会館執務室に入られたのも医師の先生で、笠松先生とはご縁が深いと教えてくださいましたね。
次回は、笠松先生こそ議員としてお働きください。
本当に期待しております。
池田勇人は、50歳で初当選。
現代に例えるならば、60代のくらいの叡智を持って、国政に臨んだのではないでしょうか。
週末は、#プリズム を改めて読み、心が落ち着きました。 November 11, 2025
地元活動が終わり、明日は早朝から鹿児島県へ日帰り出張なので上京しました。
議員会館に寄り、部屋の整理をしました。
明日は地元を離れるのが残念ですが、農林部会長としての役割を果たしてまいります。 https://t.co/x2MxyCDF6j November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



