エレファントカシマシ 芸能人
0post
2025.11.23 14:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ベーシスト #丸山隆平 と #休日課長 が隔週で DJ をつとめる本格的ガチ音楽プログラム🎸
✦✦••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✦✦
Lifetime Music Station #fmcocolo765
「木下グループ Groove-Method」
✦✦••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✦✦
\ 11/22(土)の DJ は丸山隆平さん /
<THE BASS DAY 10th Anniversary Groove-Method LIVE>が終了して最初の丸山さんの放送回でしたが…
未だイベントが終わってから課長と逢ってイベントの話が出来ていない‼️…という丸山さん、休む間もなく #SUPER_EIGHT の #倭国武道館 公演の準備に入っているということで👍
<Groove-Method LIVE>で得たもの、感じたものをアップデートして、武道館でもパフォーマンスしたい♪と語っておられましたね😇
自身のプレイが変わってきているのを感じているとも‼️
🎵今回のオンエアリストはコチラ🎵
♪ Fastlove / George Michael
♪ look at the sea / おいしくるメロンパン
♪ Dean Town / Vulfpeck
♪ I'm On Fire / Champaign
♪ SHAKE HIP×新宝島 / 米米クラブ×サカナクション
♪ Good Times / Chic
♪ Forget Me Nots / Patrice Rushen
♪ 歴史 / エレファントカシマシ
♪ Street Walkin' Woman / Marlena Shaw
まずは #GeorgeMichael『Fastlove』で今回のオンエアはスタート♪ベースの弦をはじくところの“入れどころ”が良いというこの楽曲のベースライン、番組中盤にも“タネ明かし”がありますので、注“耳”してくださいね👍
そして、丸山さんのサブスクで流れてきたという #おいしくるメロンパン の一曲♪この曲のベースラインはハッキリしていてコピーしやすいんじゃないか?という丸山さん、こういうスタンダードっぽいベースラインを弾けるとテクニックも付くんじゃないか?というお話🥰
3曲目にお届けしたのは、<THE BASS DAY 10th Anniversary Groove-Method LIVE>の開演前に会場で BGM として流れていた楽曲の中から、丸山さん曰く「おかしくなっちゃいそうなくらいカッコイイ‼️」という #Vulfpeck のベーシスト #JoeDart のプレイが輝く一曲🎵
ちなみに…<#gm765>リスナーの皆さんからお声が多かった<Groove-Method LIVE 開演前 BGM SONG LIST>はコチラをご参照ください👉https://t.co/Pz7OGyHviZ
続いてお送りしたのは、丸山さんが「やっぱりこういうムードが好き」💕というアメリカの R&B band #Champaign の1981年リリースの楽曲♪
“間”をじっくり味わうベースが好きなので、どうしてもこういう曲を選んでしまうという丸山さん、回を重ねる毎に自身の音楽的嗜好を丸裸にされている感じも恥ずかしい…と語っておられました🤣
そして、続いては今回の放送の“テーマ”でもある<#オマージュ>と<#マッシュアップ>をまさに表現した、<gm765制作チーム>の作品♪80'sムードを漂わせる #サカナクション の楽曲と、#米米クラブ の80'sヒットをマッシュアップ🔥
丸山さんも「国際色の街の中で年代と時空が歪んでる感じでグワングワンきてクセになりそう💕」と感想を頂きました🪩
続いては、リスナーさんからのリクエストに応えて、#Chic のベースラインが印象的な一曲♪<THE BASS DAY 10th Anniversary Groove-Method LIVE - Oaska>のステージ上で、ゲストの #亀田誠治 さんと #Rei さんも「Chic が好き」とコメントされていて、リスナーさん的にも“点と点が繋がった”と思って頂けたみたいです😊
そしてその Chic からシームレスに繋がった #PatriceRushen の『Forget Me Nots』は、多くのミュージシャンからの<オマージュ>を受けている楽曲♪
今回1曲目の George Michael もまさにそれ‼️
丸山さんは、#ハマ・オカモト さんの影響で、この曲を聴いたみたいですね🎸
そしてラストパートは、丸山さんがご友人に薦められたという #エレファントカシマシ の、男らしくも、ボーカル #宮本浩次 の歌詞に寄り添うベースプレイだという一曲と、「まるでミュージカルを聴いているような曲の構成」と丸山さんが語る #MarlenaShaw の1975年リリースの名盤『Who Is This Bitch, Anyway?』の1曲目に収録されている楽曲♪
Marlena Shaw は多くのミュージシャンに<オマージュ>されているミュージシャンで、このアルバムだけでもどれほどの“元ネタ”が収録されていることか🤣
丸山さんも「プレイリストに入れてみたくなった」ということなので、皆さんも是非👍
今回の放送は、丸山さんが“粘りのあるブラックミュージックな感じの音が好き”だということが炙り出されて、改めて Vulfpeck の Joe Dart はエグいと感じ、丸山さん曰く「音楽の凄み、怖さ、カッコ良さ」を感じた回になったようです👏
いかがだったでしょうか?今回の<gm765>🎉
来週 11/29(土)のオンエアは休日課長が DJ を担当します👓
番組では引き続き、リスナーの皆さんからのご意見、ご感想やメッセージ、そして DJ ふたりに聴いて欲しい<オススメ Bass 楽曲>のリクエスト…などなど、お待ちしております‼️
ハッシュタグ<#gm765>でもポストを🙏
🔽11/22(土)放送はradikoで是非🌈
https://t.co/2pMRwokFuB
#シェアラジコ
@eninaranaiotoko @gesu_otome
@raisan_official @DADARAY_
@ichikoro_ @Infinity_rJP November 11, 2025
26RP
宮本浩次さんの「俺と、友だち」の武道館レポートを、ファンクラブ「H.M.」のサイトで執筆。ライブを登山に例えるならば、エレファントカシマシでのルートとはまた違う、未知のルートを開拓して登頂を目指す最初のステージ。観たことのない景色と出会う感動と衝撃、始まりのパワーが詰まっていました。 https://t.co/vlV2Eh0m7E November 11, 2025
今日のナオさん @NAO_Su_Today
·
エレファントカシマシ 3年半ぶりの新作『RAINBOW』に 宮本浩次 が込めた思い 宮本:「RAINBOW」を作った時に、 太宰治 の「晩年」という初期の作品集に入っている 「彼は昔の彼ならず」という大好きな短編があって
https://t.co/yigDWBKTgZ https://t.co/NP87EeQUOw November 11, 2025
昨日見たバンドのMCで泣いたんだけどさ
『一緒に頑張ってきたバンドがみんな辞めて行っちゃう』って。
きっと続けたかったはず。
でも熱意だけで保てるものじゃない
生活があるから。
生きて行かなきゃならない
続けるのがどれだけ大変なことか。
エレカシを好きじゃなかったら
気付かなかったよ。 November 11, 2025
@takayukisugai エレファントカシマシの「それを愛と呼ぶとしよう」は、エレカシを少ししか知らない人にも、ぜひ聞いていただきたいです。
菅井さんのこの曲に対する解説は完璧です。
甘くて、苦くて、あったかくて、冷たくて、でも共に歩いていく。
それが愛なのかな。
ずっと聞いていたい一曲です。 November 11, 2025
エレカシファンの方々から大変喜ばしいことにいいねやリプを頂いて...私程度の人間でも、誰かに思いが届いて、素敵と思わせたり逆を言えば不快にさせてしまいかねないって事にまた再確認させてもらえた素敵な機会でした☺️✨ November 11, 2025
#エレファントカシマシ 3年半ぶりの新作『RAINBOW』に #宮本浩次 が込めた思い
宮本:「RAINBOW」を作った時に、
太宰治 の「晩年」という初期の作品集に入っている
「彼は昔の彼ならず」という大好きな短編があって
https://t.co/9dLC7qSwuR https://t.co/TDrvLTuKHJ https://t.co/lm8dvqoeaG November 11, 2025
おしゃかしゃま
反響凄い事に
一部のRADファンの
皆様から不協和音の声が
ある様ですが
ワタクシや
エビバデ皆様界隈でも
宮本社長のソロデビューの際に
同じ様な事があったなぁ😅!と
懐かしく振り返りましたが
同じファンで居る限り
好きで居る限り
全てを受容する
宮本さんの時もエレカシは
ソロではヤルナ演奏するな
謳ッテ欲しく無いとか
色々ありましたが
エビバデの一人として
ワタクシは宮本社長と
エレファント4の四人が
幸せで活動してくれたら
ソレダケデで幸せだと
だからRADのファンの皆様も
メンバー全員を
ココロから応援してくれたら
と願って止みません
殆どのRADファンの皆様は
そう願ってると思いますが
人間ってファンの想いって
作者の意図を超えて
神格化に走る一種異様な
情況に向かうと
其れは作者の作品を
踏み躙る所業と
ワタシは思うのデス
野田さんの愛を
宮本社長の💖を
トリビュートされた
アーティストの皆様の💗💚💙✖️14
を受け入れて
楽しんで
感動した
感謝の意を
贈ります
#宮本浩次
#エレカシ
#RADWIMPSTRIBUTE November 11, 2025
逆の立場から言うと、私も #エレファントカシマシ のトリビュートアルバム、コレジャナイ感が強くて持ってはいるけど数回しか聴いていません。でも、参加アーティストさん達のエレカシ愛はひしひしと感じます。RADWIMPSのトリビュートアルバムもラッドファンアーティストの同人アルバムだと(文字数 https://t.co/X1ghUSiRXo November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



