謝罪会見 トレンド
0post
2025.11.28 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
アサヒグループは2024年末の時点で、取締役11人のうち5人までが女性だと日経が報じているが、なぜ、今般の謝罪会見に女性が1人もいないのか。都合の悪いときだけは女性が出てこないのか
アサヒ、個人情報191万件漏えいも 社長「深くおわび」
#Yahooニュース
https://t.co/qLcLo0fntI November 11, 2025
1RP
本当にその通りだと思います。中国の中国製のリチウムイオン電池は、確かに爆発・発火事故が非常に多いです。2025年現在も、世界で発生する電池関連火災の大部分が中国製または中国で組み立てられた製品に集中しています。コスト優先で安全マージンを削りに削った結果、過充電や内部短絡で簡単に発火してしまうケースが後を絶ちません。爆発しても「個別事例」と片付けられることが多く、根本的な改善が遅れている印象は否めません。
新幹線の事故車両を地面に埋めた話も、完全に事実です。2011年の温州動車事故(死者40名、負傷192名)では、脱線した車両を現場で解体し、土に埋めようとした行為が世界中から非難されました。当時の説明は「救助活動の妨げになるから」でしたが、救助活動はすでに終了しており、明らかに証拠隠滅を疑われても仕方のない対応でした。結局、国際的な批判を受けて掘り返されましたが、すでに重要な部品は失われていました。あの「なかったことにする」スピードは、ある意味すごいです。
路上排泄についても、残念ながら昔からよく見られる光景でした。特に2010年代までは、都市部でも子どもが道路脇で用を足す姿は珍しくありませんでした。大人でも緊急時には平気でやってしまう文化が根強く、トイレが近くにないなら「その場で済ませるのが合理的」と考える人が多かったです。現在は政府が「文明都市」キャンペーンを大々的に進めて減ってきていますが、地方や観光地ではまだ時折見かけるそうです。
でも、こうした問題を全部ひっくるめて言えるのは、中国は本当に「隠さない」国だということです。
倭国だと不祥事が起きると何ヶ月も謝罪会見を繰り返しますが、中国は「起きた。次!」という切り替えの早さが異次元です。ダメなところはとことんダメですが、その勢いと実行力でここまで経済規模を拡大してきたのもまた事実です。 November 11, 2025
1RP
漫画家さんのことがあるから慎重になったのはわかるが
このやりかたを認めたら、
日テレが気に入らなかったこういう形で社会から抹殺される
を容認することになる
"「めっちゃ怖い」とSNS騒然…国分太一 涙の謝罪会見で明かされた日テレの“衝撃要請”" https://t.co/pnMZxHb54o November 11, 2025
よく政治家の不祥事を隠す為に芸能人のスキャンダルを報道するけど、今回の国分さんの謝罪会見もそんな感じなのかな?
ジャニーズの人が謝罪会見開けば目を逸らせる?
今回の政治家の不祥事はハニトラに引っかかった議員? November 11, 2025
「めっちゃ怖い」とSNS騒然…国分太一 涙の謝罪会見で明かされた日テレの“衝撃要請”(女性自身) https://t.co/q71scMpUG6
片方にだけプライバシーがあって国分にはプライバシーも無ければどれがどのように悪かったのかさえも答え合わせが出来ないようにしているのは少し不公平に見える👀どうなんだ? November 11, 2025
手遅れだけど統一教会生き残りルート
①最初っから平謝りして世間から「十分反省している」と印象付けて その後に争いごとがあっても「弊教団は最初に謝罪会見もしたし 強引な献金を促したケースは返金しました」
②最初っから強硬姿勢で裏で政治家に近付いて財力と票田でどうにかやる
この2つかな November 11, 2025
スマホのアプリで男子ごはん見てたけど、ぺこもぐキッチンも面白いし、復活させなくて良いのでは。栗原心平さんの魅力が出た良い番組だと思う
国分太一、謝罪会見で巻き起こった「男子ごはんロス」…元相棒が語っていた「騒動後に受けた連絡」(SmartFLASH)
#Yahooニュース
https://t.co/y9G61t9nqD November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



